返信


■--地震や津波と原発事故が同時に起きる
++ 野口 修 (小学校低学年)…6回          

地震や津波と原発事故が同時に起きる「複合災害」の想定は
 | されていない…東海村の山田修村長発言
 | 能登半島地震により「複合災害」では避難はできないと証明された
 | 東海村議会選挙で村上しほさんがトップ当選
 └──── (東海第二原発の再稼働を止める会)

スピーチの要旨<地元・茨城の運動から>

・市民運動から

 脱原発ネットワーク茨城では「わかりやすい地震と原発の話」 と題し
て、4月13日・20日に講師:小川仙月(脱原発ネットワーク茨城 共同代
表)講演を企画。さようなら原発次城ネットワークでは、今年も水戸で
大集会を予定しています。
 首都圏ネットワークからは、例年、たくさんの参加者を連れて来てい
ただいて、ありがとうこざいます。
 いばらき原発県民投票の会では、9日に音楽フェスとデモをセットと
したイベントを開催した。2度目の直接請求に向けて、市民として意思
表示するということを前面に押し出して活動を展開しています。

・自治体の動きから

 昨年12月に東海村の広域避難計画が発表され、この3月6日には日立
市が市議会全員協議会で広域避難計画案を明らかにした。
 避難計画は、対象14市町村のうち、同市は7番目の策定自冶体となり
半数の自治体が策定をした。
 しかし、これとて実質的な避難計画ではないことがわかる。
 例えば、東海村の山田修村長は 28日の定例会見で、地震や津波と原発
事故が同時に起きる「複合災害」の想定が現在はされていないとの認識
を示した。「複合災害の場合を含めれば、(避難計画を)ゼロから検討す
るしかない」 と述べた。(東京新聞)
 能登半島地震に見れば、原発事故と地震災害が同時に起これば、複合
災害となり、交通手段がなくなり、家が倒壊することになり、避難はで
きないと証明された。

・裁判

 東海第二運転差止裁判、2月20日でも、東京高裁での控訴審弁論で、
私たち住民側は能登半島地震の被災状況から、原子力規制委員会が事故
時の防災指針で住民の被ばく対策としている屋内退避は「複合災害では
不可能」などと、避難計画の不備を改めて主張した。
.. 2024年03月16日 08:10   No.2981001

++ 野口 修 (小学校低学年)…7回       
・東海村議会選挙にて、村上しほさんがトップ当選。

 もう一つの紹介は、1月に行われた東海村議会選挙のことです。
 村上しほさんが大きくトップ当挙を果たした。
 これは東海村の政治や再稼働問題、そして今後の原発問題にも大きな
影響を与えることになるように思う。
 私は、初日と最終日に東海村に入りました。投票率は50%と前回より
3%と減になっている。

 これだけの話題や争点があるにも半分の人が選挙に行かないことを見
せつけられる結果ではあるが、投票率の問題をも超えた、出来事が、村
上しほさんのトップ当選に、あったと思われる。
 阿部功志さんも恵理いつさんも当選して、今後の東海村の政治の景色
は、違ってくると思われます。

 そのためには、村の政治ではあるが、多くの関係者が協力、注目する
ことが、ますます欠かせないことと思われた。
 前回4年前の再稼働について反対の方の票を足すと3851票となり、
今回は投票率が3%と減したが、4086票と前回を上回った。
 裏金問題などで、今更のようにつまらない政治が表出されている現実
の中で、今回の東海村の選挙は、「政治への希望を失うことは無かれ」
という思いが表出された、市民的な政治の出来事であった。

・岸田政権の原発回帰

 一方、日本の政治状況に対して、私たちは何ができるのか?3・11
という13年目を迎えた今日の日に。経済・経済・経済というのは、翻訳
すれば、金だ・金だ・金だ!ということではないか。

・対抗する民主主義

 「抽象的に、二分法に考えないで、全てそれを移行の過程としてみる
わけで、その意味でデモクラシー自身が、いわば過程の哲学のうえに
立っております」丸山真男(政治的判断)。
 政治からの逃避(とうひ)が専制政治を容易にする。
 政治から逃避することが逆に政治に影響を及ぼす。
          (2024年3月11日「3・11フクシマを忘れない!
               日本原電本店抗議行動」配付資料より)

.. 2024年03月16日 08:18   No.2981002
++ 島村英紀 (社長)…936回       
地球温暖化のカギにぎる「グリーンランド」 
 | 世界平均の2倍ペースで進む気温上昇 
 | 失われた氷は関東地方の80%以上の広さ
 |  「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」その532
 └──── 島村英紀(地球物理学者)

ともにデンマーク領だったアイスランドとグリーンランド。両方とも
氷河の国だが、アイスランドと名付けたのは失敗した。観光客も来てく
れないからだ。もっとも北の島をグリーンランド(緑の島)と名付けた
のはこんな事情がある。

 グリーンランドの氷を掘り下げていったときに、1783年に浅間山が
大噴火して出た火山灰と同じものが見つかったこともある。地球を半周
したわけだ。火山灰をはさんでいた氷の年代と、火山灰のことが分かっ
たのだ。このように、火山灰は世界をめぐることが珍しくはない。

 グリーンランドは世界最大の島だ。世界で広く使われていて、南北が
拡大されるメルカトール図法のせいで、地図では大きく見えるが、それ
でも世界最大の島であることに変わりない。
 210万平方キロの面積の大半は、氷床と氷河におおわれており、そこに
6万人弱が暮らす。

 そのグリーンランドにある氷がすさまじい勢いで減っている。
 失われた氷はグリーンランドにある氷の総面積の約1、6%。これは日本
の関東地方の80%以上の広さに当たるほどだ。

 グリーンランドの中で氷が失われた地域は、過去30年間で、ニュー
ヨーク市のほぼ36倍に上ることが2月中旬の研究報告で明らかになった。
 これらの土地は、湿地帯や低木地帯に急速に取って代わっている。
融解した氷から流れ出る水が堆積(たいせき)物や沈泥を動かし、やがて
湿地と沼沢地を形成するのだ。

 雪と、氷が太陽エネルギーを反射して、地球の過度な温暖化を局地的
に防いでいる。
 しかし氷が失われれば、その地域は太陽エネルギーをより吸収する
ようになって地表の温度が上昇。一段の融解やその他の悪影響を引き
起こしかねない。

 1970年代以降、グリーンランドの温暖化は、世界平均の2倍のペース
で進んでいる。2007〜12年にかけてのグリーンランドの年間平均気温は、
1979〜2000年よりも3度も高い。

.. 2024年03月17日 08:33   No.2981003
++ 島村英紀 (社長)…937回       
 こうした傾向は、今後もっと加速すると予想されている。なぜなら、
地球温暖化で雪や氷が解けると、それがさらに温暖化を加速させるよう
な変化を引き起こすからだ。
 世界最大の島・グリーンランドの温暖化は世界に多大な影響を与える
可能性があるのだ。

 (島村英紀さんのHP こちら
  「島村英紀が書いた『夕刊フジ』のコラム」より2月24日の記事)

.. 2024年03月17日 08:42   No.2981004
++ 島村英紀 (社長)…938回       
ヒマラヤ山脈の鉱床に閉じ込められていた「古代の海水」
| 7億年前から5億年前「全球凍結」と呼ばれた氷河期の名残り
| 「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」その533
 └──── 島村英紀(地球物理学者)

 東京・板橋区にある植村冒険館には、エベレストから冒険家・植村直
己が取ってきた白っぽい小さな石が飾ってある。これは石灰岩で、海の
底でできたものだ。
 山頂付近には貝の化石もある。つまりエベレストなどヒマラヤの山々
は、かつて海底だったところが1万メートル以上も持ち上がったのだ。

 この持ち上がりは、南からやってきたインドプレートと、ユーラシア
プレートが押し合ってせり上がって起きたものだ。今でもインドプレー
トが押してきている。エベレストや、ヒマラヤの高さも、どんどん高く
なっていっているのである。

 インドプレートが北上している速さは年に5〜7センチほどだ。5〜
7センチの速さとは、南海トラフ地震や、首都直下型地震に関係する
フィリピン海プレートが日本に衝突して潜り込んでいっている速さより
は少し大きい。

 そして、このプレートの衝突は地震も起こす。7万人の犠牲者を生ん
でしまった2008年の四川大地震(M7.9)や、7万人の犠牲者が出た05
年のパキスタン大地震(M7.6)、ネパールでも15年の大地震以前に
も、1934年にはM8.4の地震で1万人以上が死亡している。

 こうしたヒマラヤ山脈の高地で発見があった。
 鉱物が堆積した鉱床の中に、およそ6億年前に存在した古代の海の名
残りと思われる水が閉じ込められていたのだ。この水を分析した結果、
炭酸カルシウムと炭酸マグネシウム両方が含まれていた。

 ここで地球の歴史、全球凍結の話をしなければならない。
 7億年前から5億年前の間に、「全球凍結」と呼ばれる氷河期(地球
の歴史の中での大規模な氷河現象のひとつ)がやってきて、長期間、地
球が厚い氷の層に覆われた。発見された鉱床は、全球凍結時代にさかの
ぼるもので、河川からの流入が少なかったために、堆積盆地には長期に
わたってカルシウムが欠乏していたであろうことがわかった。

.. 2024年03月19日 04:40   No.2981005
++ 島村英紀 (社長)…939回       
 凍結していた間、海への流入がなかったため、カルシウムも入ってこ
なかった。こういう場合、より多くのカルシウムが沈殿すると、マグネ
シウムの量が増える。
 この時期に形成されたマグネシウムの堆積物が結晶化するときに、そ
の隙間の小さな孔(あな)の中に古代の海水を閉じ込めたのではないか。

 これまで、過去に存在していた古代の海がすべて消滅してしまってい
ることから、理解できていなかったものだ。

 (島村英紀さんのHP こちら
 「島村英紀が書いた『夕刊フジ』のコラム」より 3月1日の記事)

.. 2024年03月19日 04:46   No.2981006
++ 今井孝司 (課長)…162回       
.「志賀原発の避難計画“絵に描いた餅”」(報道特集)の紹介
 | 「原発を動かそうとしている人たちは現地にきて実態を見て
 | 結論をだしてほしい」…(珠洲原発をとめた塚本真如住職)
 └──── 今井孝司(地震がよくわかる会)

○初めに
 3月17日にTBS「報道特集」で「志賀原発の避難計画“絵に描いた
餅”」という番組が放映、Youtubeに(広告付き、無料で)アップされま
した。
 YoutubeのURLは以下の通りです。
https://www.youtube.com/watch?v=JJTOJtGfG4o
 当動画の主な画面(22画面)をキャプチャー、それをアイコンとしたビ
デオへの頭出し、出演者のコメントの文字起こし等の機能を追加したも
のを当会HP( こちら )にアップしました。
 映像を部分的に見直す時に便利かと思いますので、よろしかったら、
ご利用ください。特集コーナーの「報道特集文字起こし」のアイコンク
リック、もしくは以下のURLから見ることが出来ます。
こちら

 以下は文字起こしからの抜粋です。

○井戸謙一 志賀原発差し止めを命じた金沢地裁元裁判長
[井戸] :私はこの原発の運転については、具体的危険があるということ
を住民側が立証する責任があるのではなくて、電力会社側がそれがない
ということを立証しなければいけない。じゃあそれを北陸電力が立証で
きているのかどうか。この訴訟において、やっぱり立証出来ていないと
いうふうに判断するしかない。差し止めというドラスティックなもので
あっても、その通り判決をして言い渡すのが裁判官の仕事だと。

○避難計画は絵に描いた餅(堂下健一志賀町議)
[堂下町議] :例えば空路、海にしても、いつも防災訓練11月23日やって
ますけども、その時も、いつもちょっと風が強かったりすると、ヘリが
来なかったり、船が出なかったりしたこと今までありましたので、当初
から我々も絵に描いた餅だと言っていましたが、こういう形で証明され
てしまった。

.. 2024年04月04日 07:18   No.2981007
++ 今井孝司 (課長)…163回       
本堂は何とか持ちこたえたが、隣接していた自宅は大破していた
[ナレーション] この地域で20代続いている圓竜寺の住職塚本真如(まこ
と)さん。(珠洲)原発建設反対の声をまとめた中心人物だ。その圓竜寺も
今回の地震で大きな被害を受けた。
[塚本住職] :ここにいたんですけど、女房がここに挟まってたんです。
ここのテーブルありますね。あそこに。(自分一人で)ひっぱりだしたん
ですよ。
[ナレーション] 地震で一変した故郷を眺め、塚本さんはこう訴えた。
[塚本住職] :この事実(隆起した海岸等)を見ればね、僕は、高屋に
限ったことじゃないと思うので。日本の原発はみんなこんなところに
建っているんだというふうには思いますよね。今休んでる原発をまた動
かそうとしてるでしょう。そういう人たちにこういう実態をぜひ見てほ
しいですね。そして結論を出して欲しい。

.. 2024年04月04日 07:34   No.2981008
++ 島村英紀 (社長)…942回       
千葉で断続的地震と「スロースリップ」の謎
| 日本の他の場所でも起きている
| 数千年前の巨大地震にとっての「空白」地帯
| 「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」その535
 └──── 島村英紀(地球物理学者)

 千葉県の外房沖(いすみ市・茂原市のすぐ太平洋沖で)奇妙な地震が
続いている。気象庁によると、千葉県東方沖を震源とする地震が先月27
日から今月12日までの間に計33回に達した。マグニチュード(M)は今
のところ5.2どまりで陸上での最大震度は4までだが、もっと大きいも
のが来ないともかぎらない。

 3月11日で東日本大震災(M9)から13年。再びこのような状況が起
きるのかと地元では戦々恐々だ。千葉県内のスーパーで水や非常食など
が売れている。新型コロナウイルスが流行し始めた2020年には紙製品が
不足する噂が流れ、トイレットペーパーやティッシュなどの買い占めが
相次いだ。

 ところで、これらの地震がよくわからない。
 なぜ、ここで起きたのか。
 もっと大きな地震に結び付く可能性があるのかは現在の地震学からは
分からないのだ。
 国土地理院のある研究者は陸側のプレートと海側のプレートの境界が
ゆっくりとずれ動く「スロースリップ」が起きていると主張する。

 スロースリップとは断層の境界がゆっくり動くもので、低い周波数が
出るのが地震波の特徴だ。
 海底地震計を近くに置いて丁寧に調べないと分からない。ここ千葉県
の外房沖の現場には海底地震計は置いていない。
 これまでにスロースリップが確認されているのは、千葉県の外房沖で
は1996年5月、2002年10月、07年8月、11年10月、14年1月、18年6月
の6回だ。

 それぞれが2年から6年余りの間隔で起きているという。それまでは
大きな地震は起きなかった。
 今回の間隔は5年8カ月となる。過去ではおおむね10日前後、観測
されている。
 なぜ、千葉県の外房沖で起きたのか。スロースリップがなぜ、ここだ
けで起きたのか、なぜ数年ごとに起きるのかはナゾだ。

.. 2024年04月06日 08:00   No.2981009
++ 島村英紀 (社長)…943回       
 しかもスロースリップは日本の他の場所でも起きている。いままでは
大きな地震はめったに起きなかった。
 例えば、震源の真上にある三ケ日(静岡県)で東海地震(Mは想定
8+)が起きる、すわ、と思いかけたこともあったが、なにごとも起き
なかった。
 もともと房総沖には巨大地震が何回も襲ってきたものの、人口や文化
のせいか、京都や奈良に比べて昔の地震は知られることは少ない。1000
年以上たどるのは難しい。
 いまの首都圏に近いとはいえ、数千年前の巨大地震にとっての
「空白」地帯なのである。

 (島村英紀さんのHP こちら
 「島村英紀が書いた『夕刊フジ』のコラム」より 3月15日の記事)

.. 2024年04月06日 08:05   No.2981010


▼返信フォームです▼
Name
Email
ホームページ    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用