返信


■--(無題)
++ たんぽぽ舎 (部長)…194回          

「脱原発」案で波乱の様相
   28日東京電力株主総会
   市民団体「今年は風を感じる」』

 1年前に2千四百円を超えていた株価が十分の一近くまでに急落すれば、株主総会は大荒れ。経営陣の一新、事業の見直しは必至なはずだ。福島第一原発の事故を抱えた東京電力の株主総会が28日に迫っている。20年前から毎年、脱原発が提案され、その都度、否決されてきたが、今年はどうなるのか。
「今年の反応はいい。例年と比べて2倍以上の四百二人の株主で、脱原発を求めて議案を提出した。大口といえる一定規模の投資家からも、賛同の意向があったと聞いている。かなりの数が賛成するのではないか。」市民団体「脱原発・東電株主運動」の会員、山崎久隆さんは明言した。(中略) 「株主総会は選挙のようなところがあり、東電が巻き返しを図っていると聞いている。ただ、団体の非会員の株主からの『脱原発に賛成する』という連絡もあり、風を感じる。今後につなげるためにも、なるべく多くの賛成を集めたい」と話した。(6月21日東京新聞より抜粋)


野田市も測定機購入へ

 野田市も野菜等の分析ができる測定機を購入することになりました。
 長南博邦(野田市議会議員)
  ※長南さんは「反原発自治体議員・市民連盟」の運営委員です。


海江田経産相「再稼働を」発言に反対!
原発地元が反発、安全の根拠は説明不十分

 海江田経産相が18日、停止中の原発の再稼働を急ぐ意向を記者会見で表明した。
「絶対反対」「安全という根拠は」。原発が立地する地元の住民には反発と困惑が広がった。
 1、3号機が定期検査中の北海道電力泊原発の地元、泊村の赤坂明希子さん(79)は「原発ができて恩恵も受けたが、安全のほうが大事だと感じた。電力の大切さを考えるためにも、再稼働しなくていい。」と批判した。「何を根拠に安全と言っているのか。孫や子どもの安全を考えると、再稼働は絶対反対。」青森県で建設中の大間原発から、最短二十三キロに位置する函館市のホテル従業員中村奈名子さん(57)は険しい表情。
 北陸電力志賀原発が立地する石川県志賀町赤住地区の区長川畑繁さん(78)は「夏場の電力不足を回避するための判断だろうが、防潮堤の建設など実行されていない対策もまだ残っている。」と困惑した。               
 (6月19日東京新聞より抜粋)
.. 2011年06月22日 08:40   No.298001

++ たんぽぽ舎 (部長)…195回       
メールマガジンの読者から

  海江田万里経済産業相、菅直人首相 殿

福島第一原発大事故を収束できず、原発継続とは本当ですか。
今も日本国民だけでなく、世界中の人々に放射能をまき散らしているのですよ。
これも米政府に言われたのですか。 (石垣)

    食品の放射能表示こそ大切ではありませんか
石垣敏夫
2011年5月21日菅直人首相と中国の温家宝首相、韓国の李明博大統領は福島県産のサクランボとミニトマトなどを市内で試食しました。
 そのサクランボとミニトマトは何ベクレルの放射能を浴びていたのでしょうか。
その数値は発表されませんでした。
 今風評被害といわれ福島産は避けられていると言われています。
それは放射能表示がされていないからではないでしょうか。
消費者も健康を守るため放射能表示がされていなければ、被曝地産の食料は敬遠します。
農業に限らず、魚介類もそうです。風評被害を避ける為、魚介類の水揚げを被曝地から遠く離れたところで行っているとも聞きます。
 これも問題です。魚介類も現地で水揚げし、放射能表示があれば消費者は購入します。
 消費者は健康を守る権利があり、生産者は品質を保証する責務があります。
現在輸出先の国から日本食品の放射能表示が求められています。
これは当然のことです。
消費者は被曝地の経済が成り立たないから、といって汚染食品を食べる義務はありません。
汚染度が高い、と判定された食品の責任は生産者ではありません。
国と東電が買い上げて処理するのが当然の責務です。

.. 2011年06月22日 08:53   No.298002
++ たんぽぽ舎 (部長)…196回       
6/13第2回公開質疑(院内集会)「命を守る避難対策を」の概要


 参加者は約200人。前回は約250人でしたので減ってはいますが、それでも大勢の参加がありました。広報期間が短かったことも考えると、関心が薄れていないことの表れだと思います。
 当日は、初めに市民の事前討論(学習会)を行いました。まず、槌田敦さん(元名城大学教授)が事故の実態や原子炉の状況などについて解説。
続いて、ミシェル・リヴァジさん(欧州議会議員、フランス緑の党、民間放射能監視団体「CRIIRAD」設立者の一人、元グリーンピース・フランス代表)が発言(通訳は真下俊樹さん)。
 「チェルノブイリ事故後にフランス政府が『全く影響はない』と発表したため、住民はEU基準を超える汚染食品を食べてしまった。訴訟を起こすまで20年かかったが、現在法廷で責任を追及している。フランスは年10ミリシーベルト(外部
被曝)が避難基準だが、10ミリでも子どもには高い。
高濃度汚染地域からできるだけ早く避難させるべきだ。20ミリシーベルトの子どもへの適用はやめてほしい。日本政府が提案している表土の天地返しは悪い解決策。地表の土壌をはぎ取り、福島原発敷地内(ないし周辺)に中間貯蔵すべき。放射線の影響にしきい値はない。地域の人々を被曝から守るために負担を負うべきは東電や日本政府だ。」
 公開質疑では、稲見哲男、平山誠、服部良一各議員のあいさつに続いて、まず現行の避難区域の拡大について議論。当局は「避難基準の20mSvはICRP(国際放射線防護委員会)の『緊急時』の参考レベルの一番下をとったものであり、安全側に従った対応」「対策の目安としては子どもと大人は区別されていない」と説明。これに対して、崎山比早子さん(医学博士、高木学校)は、「山下俊一長崎大教授(福島県アドバイザー)は論文で子どもの甲状腺や心臓、内分泌腺への放射性物質の蓄積量は大人の2〜3倍と書いている」と反論。
 当局の「政府の緊急事態宣言が解除されるまでは『緊急時』の20mSv基準を適用」との答弁に会場も含めて批判が噴出。「緊急時と言うが既に3ヶ月が経ち、被曝させられながらの日常生活が続いている」「自主避難する人に対して、なぜ東電や政府は補償しないのか」「ICRPは汚染地域で生活、労働している状態を『現存被曝』と定義しており、『緊急時』ではない。基準は1〜20mSvの下方にとるべき」「公式答弁を繰り返すのではなく、自分のこととして考えてほしい」「長期化を前提とした避難として組み立てられていない以上、もう一度見直しする時期だ」。
 前半に時間を費やしたため、後半の事故拡大時の緊急避難体制の整備、海洋汚染などの質疑は不十分でした。それでも、極めて不十分な避難体制の問題点と課題はより明確になったと思います。
 今後の課題としては、避難体制の根本的見直し議論の開始と、少なくとも10mSv基準への避難範囲の拡大、自主避難者への費用負担をさせることなどが挙げられます。次の展開をどうすべきか、今回の反省を踏まえながら議論していきたいと思います。当日のスタッフの皆さん、参加者の皆さん、お疲れ様でした。
※事前に行った資料請求に対しては、今回も前回同様に質疑当日の午前中に資料が届くという有様でした。内容は不十分でしたが、前回よりは誠実に回答している印象です。資料は近日中に共同デスクのウェブサイトに掲載予定です。

.. 2011年06月22日 09:10   No.298003
++ たんぽぽ舎 (部長)…197回       
「原発にさようなら」集会に集まろう
   9月19日(日)午後 明治公園(5万人集会)

 福島第一原発事故を受け、ルポライターの鎌田慧さんらが15日、東京都内で記者会見し、9月19日に東京・明治公園で5万人規模の「原発さようなら集会」を開催し、1000万人を目標にした署名活動も始めると発表した。
呼びかけ文は、=原子力と人間の共生など、けっしてありえないことなのですが、それに気づいていながらも、私たちの批判の声と行動があまりにも弱かった、と深く悔やんでおります。
 いま原発を拒否する声はさまざまな運動となって広がっていますが、私たちはこれまでの怠慢を反省し、政府や財界や電力会社などが、原発推進の巻き返しにでないためにも、さらに大きな市民の力で、原発依存の生活から脱却する道をあゆみだしたい、と念願します。=
 呼びかけ人は、作家の大江健三郎さん、瀬戸内寂聴さん、ミュージシャンの坂本龍一さんら。原水爆禁止国民会議(原水禁)などでつくる実行委員会が支援する。
 原発の新規建設計画の中止や浜岡など既存原発の計画的廃止を求める。
会見では作家の澤地久枝さんが「国会は政治ごっこ。被曝の歴史を背負っているのに、世界に対して恥ずかしい。原発を止めたい」と訴えた。

.. 2011年06月22日 09:16   No.298004
++ たんぽぽ舎 (部長)…198回       
九州・玄海原発の再開を阻止しよう!
   当面の焦点 海江田経産大臣の発言に抗議する。
 
 食品・水・大地を放射能汚染した東電福島第一原発。今原発やめよう運動の焦点は定期点検中の原発の運転再開を認めるかどうか、です。特に九州電力の玄海原発が非常に重要な鍵を握っています。
 原子力保安院の安全審査OKが出ていた東電福島原発が大惨事を起こしました。
国の安全審査に多くの疑問が出ている中で「定検を終えたから再開という海江田経産大臣・菅直人首相の発言」は許せません。
  原発現地の知事も多くが反対しています。火力発電など十分な設備がありますから、原発なくても電気は大丈夫です。原発再開を何としてもやめさせましょう。抗議の電話・メール・FAX集中しましょう。(柳田)
  
 ●原子力安全・保安院 (広報課):03-3501-5890
 ●佐賀県秘書課:0952-25-7007
 ●佐賀県原子力安全対策課:0952-25-7081
 ●佐賀県知事 ツイッターアカウント:@furukawayasushi
 ●佐賀県知事宛メールフォーム:
  https://www.saga-chiji.jp/teian/top.html
 ●玄海町:0955-52-2111
 ●九州電力:092-761−3031
 ●九州電力社長室 FAX:092-761-6944
 
 6月26日に県民説明会と称して、5名の県民を国が選んで、原子力安全保安院説明会をするそうです。現地のグループは「誰なのか」「反対派も入っているのか」「時間はいつなのか」など、申し入れを本日しましたが、国が決めるのでわから
ない、の一点張りだそうです。(たんぽぽ舎に届いた情報より)

.. 2011年06月23日 10:27   No.298005
++ 山崎久隆 (大学生)…82回       
4号機燃料プールはどうやって溶融を免れたか
 原発震災発生後、数日たった後だろうか。突然「4号機の燃料プールが溶融している」という恐ろしいニュースが流れたのは。その後、プールに水があることが「わかり」、溶融はしなかった「らしい」との情報が流れる。恐怖におののい
たりほっとしたり、この原発が一番振り回してくれたのだが、今でも潜在的に一番危険なことには変わりが無い。原子炉建屋が倒壊寸前だからだ。
 燃料溶融を免れた理由は「損傷」だった。本来あってはならない、燃料プールと機器借り置きプールの間にある「プールゲート」の破壊があったため、水が燃料プールに流れ込み、溶融を免れたという。皮肉なことだ。
 これで謎の一端は解けたようには思う。しかしまだ建屋爆発の原因がわからない。
 3号機から漏れ込んだ水素だけでこんなにも破壊されるものなのかどうか。
 4号機のプールが空だと最初に言い出したのはヤツコNRC委員長だったと思う。そもそも電力も政府も言葉を濁すだけではっきり語らない。しかし計算すれば誰でも簡単にその結論に達してしまう。燃料の崩壊熱は数時間で1500トン以上の燃料プールの水を全部蒸発させるほどの威力があると。そのうえ建屋の破壊はまさしく燃料メルトダウンをした結果であるような状況を示していた。
 これが全く異なっていたことについては、今はほっとして良いのかもしれないが、山のような問題を引き起こしている。

 ざっと上げただけで次の通り

(1)日本の原発は二基の原子炉建屋やタービン建屋が構造として共有するタイプが多い。これが事故を深刻にする方向に働くことがあると分かったこと。
(2)燃料プールは原子炉本体よりも遙かに冷却能力が脆弱であることが露呈したこと。(プール用ECCSが必要だった)
(3)一端燃料溶融を始めたら、プールについてはなすすべが無いこと(3、4号機は建屋の天井が飛んだが1,2号機は今も直接注水は出来ない)
(4)格納容器外には新燃料も含めて運転中の炉心よりも遙かに大量の燃料があり、その核的管理は制御棒が組み合わさっていないので、むしろ炉内よりも難しいこと。
(5)にもかかわらず、リラッキング(狭いプールを有効活用しようと、詰め込みを行うこと)のように、そもそも燃料プールがドライアウトしてしまうような過酷事故が想定されていないなかで、危険なことが各地で行われていること。
(6)これらの見直しが行われない限り、再稼働どころではなく、安全確認さえ到底出来ないはずであること。

.. 2011年06月23日 10:50   No.298006
++ 中村 徹 (幼稚園生)…1回       
7月11日(月)「お母さん向け保育付き講座」のご案内―中村 徹(保育士)

 放射能で汚染された、空気、海、大地、水、そして食品・・・。小さなお子さんのいるご家庭では、不安がたくさんあると思います。政府やマスコミの言う「安心・安全」を、そのまま信用してもいいのでしょうか?放射能の危険性について、もっと身近に相談できる人がいたらいいのに・・・。ということで、スペースたんぽぽでは「お母さん向け保育付き講座」を開催します。第一回のテーマは「食品汚染と放射能の基礎知識」です。初めての方でも気軽に参加できる講座です。小さなお子さんをお連れのお母さんのために、保育スペースも用意いたしますので、ぜひ、お子さんと一緒にご参加ください。
 
              ― 記 ―

 「お母さん向け保育付き講座:食品汚染と放射能の基礎知識」
 
 ●日時:7月11日(月) 14:30〜16:30
 ●講師:原田裕史、鈴木千津子(たんぽぽ舎)
 ●場所:スペースたんぽぽ
 ●主催:たんぽぽ舎
 
 たんぽぽ舎では、今後も「お母さん向け保育付き講座」を定期的に開催する予定です。そこで、ボランティアスタッフや、備品などを募集します。
 
 ・運営ボランティア
 ・保育ボランティア
 ・おもちゃ
 ・ぬいぐるみ
 ・絵本
 ・画材
 ・のりやボンド
 ・工作の材料(お菓子の空き箱など)
 
 みなさんと一緒に、楽しい講座を作っていきましょう!
 詳しいお問い合わせはたんぽぽ舎まで。

.. 2011年06月23日 10:57   No.298007
++ 槌田 敦 (幼稚園生)…1回       
7月11日(月)「広島行動の事前学習会」

 8月広島行動の事前学習会を行います。どなたでも参加歓迎!
広島・長崎原爆の放射能と福島の放射能
 ―原爆被害と原発被害の同じ点、違う点―

 ●日時:7月11日(月) 18:30会場 19:00開会
 ●講師:槌田 敦さん(物理学者)
 ●参加費(資料代):1000円
 ●主催:いろりばた会議/劣化ウラン平気禁止・市民ネットワーク
 
 8月4日(木)〜6日(土)広島へ行きませんか!!! 大募集東京電力福島第一原発の原発震災は、放射能の恐怖を大気・大地・海そして地下水へもその拡がりは止まることがありません。同時に4基もの原発が重大事故を起こし、放射能漏れを続けているというのは、史上初めてのことです。人類史上初めて、原爆による被爆、放射能汚染を経験したヒロシマの地で、今年も「放射能兵器劣化ウラン兵器の禁止」と「原発の廃止」「核兵器の廃絶」を訴える行動を行います。

 ●参加費:1万6千円 宿泊費8/4・5(2泊)コンフォートホテル(朝食付き)
      集会参加費その他
      ※交通費は各自負担 JR東京←→広島往復新幹線乗車で約36,000円
 ●募集人数:先着15名
 ●申し込み:電話 03-3238-0056/FAX 03-3238-0797

.. 2011年06月23日 11:06   No.298008
++ プラカード男 (幼稚園生)…1回       
ガンバレば日本この様だ―メルマガ読者から―

 もう十分頑張ってるよ!って話もあったけれど、「ガンバレ日本」っていやじゃない? 「ガンバレ日本人」と国民が政府に命令されている。馬車に譬えれば、馬が御者に鞭打たれるようなもの。馬はそのように調教されているのであって、
このまま突っ走ったら転覆するかもなんて考えもしないで、御者を信じて鞭打たれれば更に足を速める。この国の政府は信ずるには足りないし、命令されたくないよねぇ。
 「シュプレヒコール。〜。〜。頑張ろー」ってのもあるけど、これは主体者が自分達で言い合っているのであって、頑張る内容を議論する余地も、参加・不参加の選択もあるよね。「けっぱれ岩手!」ってのも、主体性がありそうだよね。
 それじゃ、「がんばろう日本 ○○商店組合」はどうなのよ。勝手に包含しないでくれよって感じだし、頑張る内容が不明だけど、どんどん消費しろってことなの?
 ところで、日本人はガンバって幸福になったのか。豊かになったのか。豊かなら選択肢があるのでは? こんなことを言うと多く反感を買うかも知れないけれど、電車の中で見ていると、何とかフォンを覗かずには居られないようだし、ピコピコやらずには居られないようだし、豊かで選択をしているようには見えなくて、ただ<強迫的>に消費しているように見えちゃう。
 原子力発電だってそう。選択肢から原発を選んだ覚えは私にはないのですが、あなたにはありますか? 選択もせず、ただガンバってきて、今のこの様ではないですか?
 ガンバんない日本 でいいんじゃないの
 原発がないと電気が足りなくなると思っている人がいるけれど、足りなきゃ使わなければいいんじゃないの。真夏が暑けりゃだら〜っとすればいいんじゃないの。どうしてそういう選択をしないの? <出来ない>の? それじゃ豊かでないじゃん。
 ガンバってガンバって、どうして選択肢が生まれないの? 誰かが富をかすめ取っているの? だったら、ガンバんない日本でいいんじゃないの。
 浪費はやめるけど、自粛も考えなくていい。そんな話じゃなくて主体性の問題。私たちは馬じゃなくて御者なんだよ。
 頑張るんだったら、私は東電本店前に結集して叫ぶ、廃炉、ガンバレ東京電力エネルギー政策転換、ガンバレ日本政府!私たちが主権者だ!

.. 2011年06月23日 11:16   No.298009
++ たんぽぽ舎 (部長)…199回       
佐賀・玄海原発 一方的に「住民説明会」
    県が告知、人選不明、再開の儀式
    安全置き去り、なぜ走る?

 定期検査で停止中の九州電力玄海原発2,3号機(佐賀県玄海町)の再稼動問題で、住民説明会の予定が波紋を広げている。古川康県知事が二十日、唐突に「二十六日に国の説明を四、五人の県民代表が聞く」と表明したのだ。これでは再稼
動に向けた当局の一方的な"儀式"にならないか。
 「県民をばかにしているように感じる。本当に説明する気があるのか、はなはだ疑問。〔県民に説明した」というアリバイづくりにしか映らない」と憤るのは、徳光清孝県議だ。
 福島原発事故の影響で、再稼動が延期されていた玄海原発2,3号機をめぐる情勢が急変している。3号機は、より危険性が指摘されているプルサーマル発電だ。
 海江田万里経済産業省相は十八日、全国の原発の安全対策は「適切」と宣言して再稼動を後押し。経産相は、地元理解を求めて今週末に佐賀県を訪問する意向も示した。焦点は古川知事の最終判断になっている。
 国内の原発五十四基のうち、三十五基が定期点検や大震災の影響などで停止中。
玄海原発が再稼動第一号となる可能性がある。
 しかし、「玄海原発プルサーマル裁判の会」など反原発の三団体は、「六日前に開催時間や場所、出席者などが不明とは驚くべき身勝手さだ」と猛反発。二十一日、知事に対して「住民に理解を求める説明会とは言えない」と抗議文を提出
した。
 同会の石丸初美代表は「夏の電力需要期に向けて原発を再稼動させるため、県民不在の手続きが重ねられている。福島原発事故は現在進行形だ。事故調査委員会も発足したばかりなのに、安全を置いてきぼりにしてなぜ先走るのか。これでは原発行政に不振が深まるばかりだ」と話した。(6/22東京新聞より抜粋)

.. 2011年06月24日 08:32   No.298010
++ たんぽぽ舎 (部長)…200回       
京大 小出裕章助教・遮蔽壁の設置急げ
溶けた核燃料が地下水を放射能汚染する

・福島第一原発から溶け落ちた核燃料が地中にめり込み、地下水を直接汚染する−。
東京電力や政府の事故対応を批判している小出裕章・京大原子炉実験所助教が、いま最も危惧するシナリオだ。汚染された地下水の海洋流出を防ぐためには、地下に遮蔽壁を造ることが急務だと訴える。
・東電や政府の説明によると、1〜3号機では震災直後、核燃料が溶融して、原子炉圧力容器を破り、外部の格納容器に堆積した。これを冷却するため、外部から水をかけてきた。しかし、その水があふれてくるため、東電は汚染された水を浄化して循環する冷却システムを確立しようと躍起になっている。だが、新システムはトラブルの続出で、いまだ機能していない。
・ こうした政府の判断に対し、小出助教の見立ては全く異なる。状況はもっと深刻だという。「溶けたウランの塊は格納容器の底をも破り、建家のコンクリートの土台を溶かしつつ、地面にめり込んでいる。核燃料が地下水に接触すれば、周辺の海などが汚染される。外から水を掛けても、もはや(核燃料を)冷やすことはできない」核燃料が圧力容器の下部に溶け落ちることをメルトダウン(炉心溶融)、さらに外側の格納容器まで突き破ってしまう現象はメルトスルー(溶融貫通)と呼ばれる。
・被害を最小限に抑えるためにはどうすべきか。小出助教は「原子炉建家周囲の地下に(核燃料と地下水を遮断する)壁をめぐらせるべきだ。(核燃料が)地下水と接触すると、汚染が海に流出したり、地下水脈から広がってしまう」と懸念する。費用は数百億円、工期は半年程度という。「河川整備や堤防工事などで普通に行われている工法。
・小出助教は「工程表にきれいな絵を描いている場合ではない。遮蔽壁設置は今できる唯一の手段だ。一刻の猶予も許されない」と話している。
        (6/23東京新聞より抜粋)

.. 2011年06月24日 08:49   No.298011
++ たんぽぽ舎 (部長)…201回       
東電福島原発事故に立ち上った人々
  “つながる”“広がる”“学ぶ”ための会議室=「スペース たんぽぽ」
    ―その開設に賛同・ご協力のお願い―
                            2011年6月
                 たんぽぽ舎 共同代表 柳 田  真
                 たんぽぽ舎 共同代表 鈴木千津子
 ご縁をいただいた皆様へ

 1.東電福島原発事故は、4基の原発が同時に過酷事故を起こし、(世界で初めて)、3ケ月たってもいまだ収束していない−一部では悪化している−状況です。今後、長くキビシイ原発放射能との闘いが続きます。これに対し、多くの人々が立ち上り、原発やめよう!の運動が広がっています。
 2.立ち上がった多くの人々が、自らの意思と考えを強固にする場、“つながる””広げる“多くの人々へ働きかける場”、そういう共通のひろば=会議スペースがあれば、原発やめる運動の強力な一助になります。『スペース たんぽぽ』(60畳)の計画は、ここから発想しました。(現状は、原発勉強会の会場一つ借りるにも手間がかかり苦労)
 3.東京都心の近く(交通便利)で、使いやすく、広さもある(60-80人室)専用の部屋は、お金がかかります。初年度は、1,000万円(部屋代1ヶ月31万円+tel,電気等の共益費9万円で年間500万円、机、椅子80脚など備品費で200万円、大家6ヶ月保証金200万円など、2年目は、大家保証金と備品費が不要なので、600万円です。)。1年目の予算のうち、700万円は、たんぽぽ舎有志で用意しました。
あと300万円を皆さんの協力=カンパでお願いできればとても幸いです。
 4.『スペース たんぽぽ』は、現在のたんぽぽ舎(ダイナミックビルの5F)のすぐ下の階(4F)です。契約面積は、60畳(使用面積は、実質50畳)です。備品として、プロジェクター、スクリーンなども用意して、使いやすい会場を目指しています。年間1,000万円の新しい活動は正直いって「身の丈」をこえていますが、努力すればやれると決断しました。原発やめよう!のために思い切りました。
ぜひ、皆さんの賛同と協力で『スペース たんぽぽ』を成功させて下さい。敬具

『スペースたんぽぽ』
〒101-0061東京都千代田区三崎町2-6-2ダイナミックビル4F
           TEL 03-3238-9035 FAX 03-3238-0797
郵便振り込み 加入者名:スペースたんぽぽ 口座番号:00190-7-275019

.. 2011年06月24日 09:05   No.298012
++ たんぽぽ舎 (部長)…202回       
新刊『放射能を防ぐ知恵』
(小若順一、今井伸、共著、定価1200円+税)のおススメ
  「遺伝毒性」はどんなに微量な放射能でも危ない

 「核開発に反対する会」世話人の小若順一さんが、『放射能を防ぐ知恵』(三五館)という本を出しました。
 放射能は微量でも危険だったはずなのに、事故が起きると「危険なのは年間100ミリシーベルトからで、暫定基準を超えなければ安全」と、手のひらを返したように緩い規制を政府は行っています。
 この見解に対して小若さんは、子孫に遺伝的な被害が出る「遺伝毒性」はどんなに微量でも危ないと、真っ向から反論。子ども、若者、妊婦、子孫に被害が生じないよう、最大限の努力をして、放射能汚染を避けるようにすべきだとして、食品、水、空気中の放射能を避ける方法を、具体的に解説。
 放射能汚染によって少しでも被害を受けた生産者や業者は、積極的に東電に損害賠償を請求すべきで、それが原発を廃絶することにつながるとも主張。
 放射能の危険対策に、次々と新たな経費がかかるようになって、原発は高くつくようになり、アメリカで原発の新規建設のキャンセルが相次いだのはスリーマイル島原発事故の前年です。1970年代後半は、原発の発電コストは高いという説が優勢だったのに、補助金を入れて、突然、原発が安くなったと小若さんが体験談を語った後、原発を全廃しても、今年の夏さえ乗り切れば、来年からエネルギー問題はなくすことができるとして、その方法を元「エコノミスト」編集長の今井伸さんが書いています。
 最近の技術開発で天然ガスの埋蔵量が300年に増加したので、エネルギーが枯渇する不安はなくなったことを紹介し、余熱を利用するコージェネのエネルギー効率は80〜90%になっているので、効率が35%の原発を全廃し、分散型ネットーワークのエネルギーシステムに移行させるのが「日本が再び尊敬される国になる道だ」と提案しています。
 原発・エネルギーを考える本としてオススメします。(K.Y)

.. 2011年06月24日 09:17   No.298013


▼返信フォームです▼
Name
Email
ホームページ    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用