返信


■--原発30キロ圏の109市町村で道路寸断の恐れ
++ 上岡直見 (社長)…340回          

原発30キロ圏の109市町村で道路寸断の恐れ
 | 原発事故時の避難に支障
 └──── 上岡直見(環境経済研究所代表)

 共同通信の配信によると、原発30キロ圏で、道路が土砂災害警戒区域
を横断しているかどうかを分析したデータとして、109市町村で道路寸断
の恐れがあると報道された。
 検索したところ、原発のない沖縄までほぼ全国の地域紙で取り上げら
れ、能登半島地震を契機に関心が高まっていることがわかる。
【道路寸断の恐れ、109市町村で 原発30キロ圏、避難に支障】
https://nordot.app/1138807654109774844

 ところがこのような状況の中、宮城県は避難時間推計の見直しを発表
しいくつか条件を見直して前回の推計(2020年)より大幅に短縮するとの
結果を2024年3月8日に公表した。
https://www.asahi.com/articles/ASS387FFMS38UNHB00N.html
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20240308/6000026775.html

 記者発表資料によると、道路の支障は地震による道路支障は想定され
ておらず、道路支障は津波だけで、発生後数日で復旧するなどの非現実
的な条件で計算されている。
 時期的に試算は能登半島地震前に行われたと思われるので能登地震が
反映されていないとしても、この時期に地震の影響も考慮せず再稼働に
向かうことは考えられない。

※各地域での詳細は当方でも作成可能です。上岡まで連絡下さい。
.. 2024年03月13日 06:24   No.2979001

++ 東京新聞 (社長)…3038回       
1.屋内退避計画も崩壊 家屋が倒壊、防護施設も損傷
 | 2.能登地震に3.11重ね 福島→新潟避難者 原発不安また
 |  13年の記憶刺激 眠れぬ日々
 |  「避難できるのか」ぬぐえぬ不信と恐怖
 |  柏崎刈羽原発 リスクは
 |  市民による検証を「再稼働議論は時期尚早」
 └──── 3月11日から12日「東京新聞」朝刊の記事から

 ※1回のメールマガジンでは、載せきれないくらいの記事があるので
  引き続き紹介します。

1.屋内退避計画も崩壊 家屋が倒壊、防護施設も損傷

 鉛色の空から横殴りの風と雨が吹き付ける。3月3日、石川県志賀(し
か)町の富来領家(とぎ・りょうけ)町地区の細い道に入ると住民の姿はな
く、集落は静まり返っていた。(中略)
 土足のまま案内された藤田賢誠(けんせい)さん(58)宅は、天井の板が
はがれて隙間から空がのぞく。バラバラッと音がし、あられが降り込んで
きた。立っていると、軽いめまいを覚えた。
 「家全体がゆがんで、長時間おると気持ち悪くなる」

 北陸電力志賀原発から約10キロのこの地区は、原発で重大事故が起き
ると、建物内にとどまる必要がある。放出された放射性物質による被ば
くを避けるためだ。藤田さんは「外にいるのと何も変わらん。家で屋内
退避は無理」と切り捨てた。 (中略)
 放射性物質を内部に取り込まない設備がある防護施設も機能を失った。
 原発30キロ圏内の21施設のうち、町内の5施設が地震で損傷して防護
できなくなった。 (中略)

 屋内退避では、空間放射線量の正確な把握が生命線となる。屋外の危
険度を把握し、実測値によって避難に切り替えるかを決めるからだ。
 しかし線量を測るモニタリングポストは、原発北側の最大18地点で
データが取れなくなった。複数の通信回線が途絶え、復旧に約1カ月を
要した。
 原子力災害対策指針が定める屋内退避の前提は、ことごとく崩れた。
 区長の山本さんに政府へ求めることを聞くと、間を置いて言った。
「これだけ被害が大きいと、正直どうにもならんかな」(渡辺聖子)

福島(第一原発)事故でも放射線量測定できず

.. 2024年03月14日 07:21   No.2979002
++ 東京新聞 (社長)…3039回       
 東京電力福島第一原発事故では、福島県が設置したモニタリングポス
ト24カ所のうち、23カ所が津波で流されたり通信回線が断たれたりした。
 放射線量を測定できず、政府や東電の情報発信も不十分な中、多くの
住民が原発の北西方向に避難。ところが同じ方向に放射性物質の雲状の
固まり(プルーム)が流れていき、被ばくを強いられた。(後略)
   (3月12日「東京新聞」朝刊2面<連載・能登から見る 3.11後
    の原発防災> (中)より抜粋
https://www.tokyo-np.co.jp/article/314516

2.能登地震に3.11重ね 福島→新潟避難者 原発不安また
  13年の記憶刺激 眠れぬ日々
  「避難できるのか」ぬぐえぬ不信と恐怖
  柏崎刈羽原発 リスクは
  市民による検証を「再稼働議論は時期尚早」

 北陸電力志賀原発が立地する石川県志賀町で震度7を記録した能登半
島地震。13年前の東京電力福島第一原発事故で福島県から新潟県に避難
した人々も危機感を強めている。
 「あの経験を誰にもしてほしくない」と思う一方、同じ日本海側の新
潟県内にある柏崎刈羽原発に不安を募らせる。改めて耳を傾け、原発の
今後を考えた。    (山田祐一郎)

 「本震の長いあの揺れは何年ぶりだったろう」。
 新潟県阿賀野市に住む大賀あや子さん(51)が元日の様子をこう振り
返る。
 「志賀原発はどうか、柏崎刈羽原発はどうかと思いながら情報収集を
していた」。この地震で同市は最大震度5弱を記録した。
 「余震と原発へのストレスで久々に、常に揺れを感じる『地震酔い』
になった。
 今すぐにできることはないから寝るしかないとわかりながらも、不安
がつきまとった」。1月中は睡眠障害に悩まされたという。「頭では落
ち着いているつもりでも、13年間の記憶を知らず知らずのうちに刺激さ
れたのだろう」(中略)

 不安は新潟の原発にも向く。現在住む阿賀野市は、柏崎刈羽原発から
約70キロ。隣接する新潟市では能登半島地震を受けて液状化現象が発生
し、道路の陥没、隆起が相次いだ。(中略)
 より近くで地震が起きたらどうなるか。原発事故を知るだけに危惧が
募る。
 「私たちは刻一刻と状況が悪化する経験をした。原子力災害が起きた
らできるだけ早く離れないといけない」

.. 2024年03月14日 07:27   No.2979003
++ 東京新聞 (社長)…3040回       
 柏崎刈羽原発を巡っては昨年末、原子力規制委員会が事実上の運転禁
止命令を解除。東電が再稼働に向けて施設の検査を進める。
 その一方、新潟地裁では2012年以降、住民らが東電を相手取って柏崎
刈羽原発の運転差し止めを求める訴訟が続いている。
 福島県郡山市から新潟市に避難する菅野正志さん(49)は原告の一人。
 「私たちのような人を二度と出したくない」と訴訟に参加した理由を
話す。
 「新潟に避難して人が本当に温かかったので…。同じ思いをさせたく
ない」(中略)

 新潟県は有識者らによる検証委員会を複数設け、事故原因の分析や事
故時の避難などの検証を進めてきたが、報告書を取りまとめる検証総括
委員会の有識者については昨春、任期が更新されず、県が報告書をまと
めて9月に公表した。
 これに対し、検証委の元メンバーらは独自の検証報告書を公表。
 「市民検証委員会」を立ち上げ、福島原発事故の経験から柏崎刈羽原
発の再稼働議論につなげる活動を続けている。
 県の検証総括委の元委員で、市民検証委の共同代表を務める新潟国際
情報大の佐々木寛教授(政治学)は「…柏崎刈羽原発の事故被害を前提に
具体的な避難のあり方を市民が検証するべきだ。避難計画に穴があいた
まま再稼働の議論をするのは時期尚早だ」
   (3月11日「東京新聞」朝刊20から21面「こちら特報部」より抜粋)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/314360?rct=tokuhou

.. 2024年03月14日 07:51   No.2979004
++ 山崎久隆 (社長)…1624回       
東京電力福島第一原発事故から、13年が過ぎた
 | 3月11日(月)日本原電本店・東電本店前抗議での訴え  その2
 └──── (たんぽぽ舎共同代表) 

 2024年はヒロシマナガサキの原爆の投下から77年、チェルノブイリ
原発事故から36年、東海村JCO臨界事故から23年だ。
 その間、私たちは核の脅威にさらされ続け、過去の放射能災害の教訓は
生かされず、政府は昨年「脱炭素電源法」なるものを成立させて、ついに
本音である原子力推進に再び舵を切ろうとしている。
 これを許した日本の市民1人1人に責任がある。今改めて原子力のいま
を考えてみたい。

1.福島第一原発事故対応は失敗続き
 廃炉・汚染水対策関係閣僚等会議が決めた廃炉工程「中長期ロード
マップ」は、30から40年で廃炉を完了するとしている。しかし誰もが
実現不可能であることを知っている。デブリの取り出しどころか、もっと
扱いやすいはずの汚染水発生さえ止められない現状では、廃炉どころか
事故の拡大防止さえできない状態だ。引き起こした最大の原因は、東電
の無能力と政府の無責任が理由である。できる期間、できる組織、できる
方法を決定できる組織と人員を配置しなければ、次の地震と津波で再び
大量の放射能放出を引き起こし、漁業や産業にも甚大な被害を与え、日本
は今度こそ破綻する。
 その責任は挙げて日本政府にある。

2.原発推進は再び大災害を引き起こす
 東海第二、高浜1、2号、美浜3号など40年を超えた原発の再稼動が
進めば、重大な原子力災害を引き起こす危険性を高めるだけである。
 老朽原発には固有のリスクがある。燃えやすいケーブルを使うなどで
新しい知見に基づく耐火性能を欠いている。古い時代の知見で造られて
いるため、耐震性能が低い。配管類は老朽化していて破損しやすい。
古い時代の設備計器類の設計や設備工事は現代の知見から見ても安全
性能は低く補修性も悪い。これらを押してまで動かす必然性はない。
いたずらに事故確率を上げているだけである。

.. 2024年03月24日 07:50   No.2979005
++ 山崎久隆 (社長)…1625回       
3.大地動乱の時代に地震と津波のリスクが高まっている
 能登半島地震により一瞬にして4mもの海岸隆起を目撃した。これまで
経験したことがない地殻変動を前に、いかなる安全対策や設計も無力で
あることを見せつけられた。幸い今回は稼働中原発の直下で起きなかっ
たが、次の地震は原発直下で起きる可能性を否定できるものはいない。
 どこの原発の近傍にも大きな活断層が存在する。2007年の中越沖地震
では柏崎刈羽原発で地盤の液状化が起きている。起動変圧器の火災は地盤
変状が原因だった。
 基準地震動は新規制基準適合性審査では何処の原発も必ず引き上げ
られている。地震評価や想定が全て間違っていたからだ。それでもまだ
過小評価である。
 活断層評価は連続する断層が連動することを前提とすべきところ、
どこでもバラバラに評価しているが、能登半島地震では150キロが連動
して動いている。それを志賀原発の周辺断層に当てはめれば、現在の
想定を大幅に上回る。さらに地殻変動も想定すれば到底再稼動など出来
るはずがない。

4.再処理工場を運転してはならない
 現在、福島第一原発から、太平洋にトリチウムをはじめとした放射性
物質を含む廃液が放出されている。青森県六ヶ所村の再処理工場が動き
出せば、更に大量の放射性廃液が太平洋に放出されることになる。
 世界三大漁場の一つである三陸の金華山沖で、福島汚染水と再処理工場
の汚染が拡散する。驚くべき暴挙である。
 日本はプルトニウムを抽出することができない。「余剰プルトニウムは
持たない」との国際公約を守るには、既に抽出したプルトニウム45トン
を「消費」してからでないと抽出できないことになっている。日米原子力
協定でもプルトニウムの保有量を上限47トンとしているため、再処理控除
を稼働してもプルトニウムを抽出できない。年間800トンを処理して
プルトニウムを8トン取り出す計画だが、プルサーマル計画も進んで
おらず、燃やせる原発も限られる。動かすことができない再処理工場に
2兆円もかけてきたが、更に新規制基準適合性審査でも審査が事実上
止まっている。
 日本原燃の出す資料があまりにいい加減で、審査が進まないのである。

.. 2024年03月24日 07:56   No.2979006
++ 山崎久隆 (社長)…1626回       
このような状況でも核燃料サイクルを中止しようとしないため、巨額
の費用が無駄に費やされるだけでなく、新たな中間貯蔵施設計画や最終
処分場建設など、核燃料サイクル政策が前提の新たな無駄な施設計画が
進められようとしている。
 エネルギー政策の崩壊がこうした事態を生み出し、市民が使うべき
予算を無駄に費やされている。
 今、原子力政策を転換させ、原発を止めなければ、日本は早晩、破綻
国家になる。それを止める最後のチャンスだ。

.. 2024年03月24日 08:03   No.2979007
++ 加藤浩道 (幼稚園生)…4回       
世界初最悪レベルの核ゴミが寿都に
 └──── 加藤浩道(北海道札幌市在住)

 国民のためと言いながら、政府・経産省はなぜ国民に包み隠さず
伝えてくれないのか

Q1:高レベル放射性廃棄物とは?
A1:国際的には使用済み核燃料のこと。
   外国⇒「核ゴミ」としての地下に直接処分
               (フィンランドのオンカロ)
日本⇒「核ゴミ」は資源であり処分しない
Q2:どうしてそんな嘘を?
A2:再処理すればまだ使えるとの詭弁
Q3:なぜ詭弁を弄するの?
A3:原発の嘘を先のばししてごまかすため
Q4:原発の嘘とは?
A4:原発は安全安心、安価、電力不足解消、資源不足の
   日本に再処理は必要だと
Q5:青森県六ヶ所村の再処理工場は出来るの?
A5:完成予定から30年たってもまだ未完成
Q6:完成したらどんな悪夢が待ってるの?
A6:再処理で発生するはるかに毒性の強い最悪レベルの
   核ゴミを世界で初めて寿都に埋める!

         (3月、たんぽぽ舎に届いたハガキ No46より)

.. 2024年04月04日 05:30   No.2979008
++ 佐藤眞一 (小学校低学年)…8回       
原発は人類とは全く相容れない危険なものである
 | 取手の駅前で、反戦・反原発のスタンディングを続ける
| 避難計画が空理空論であることは、今回の能登半島大地震でも立証
 | 日本原電は東海第二原発の再稼働をあきらめ、廃炉にしなさい!
 | 4/3(水)第69回日本原電本店抗議行動でのスピーチ
 └──── 佐藤眞一(茨城県北相馬郡利根町 町議会議員)

◎ 茨城県南部、利根川を挟んで我孫子市の隣町で人口16000人弱の
「利根町」から参りました佐藤眞一です。
 私の住んでいる「利根町」は、福島第一原発から約180km、東海第二
原発から約80kmにあり、又福島第一原発のホットスポットです。
 私たちは、事故(2011年東電福島第一原発)後3年後から、利根町の空間
線量の18カ所の定点測定を始めました。
残念ながら、事情があって、2年前に辞めました。
 2年前の測定結果では、11年以上たった2022年でも、空間線量は、福島
第一原発事故前の1.5倍ありました。セシウム137の半減期は30年
です。私たちがすんでいる大地は汚染されたままです。それほど原発
事故が過酷なものであるということを物語っております。

◎ 私は、昨年4月に行われた利根町議会議員選挙に立候補し、いわゆる
「地盤、看板、カバン」の何もない中で、町民の方に支えられ、議員に
選出されました。
 私が議員になった原点は、13年前の東日本大震災・福島第一原発事故です。
 正直に申しますと、原発事故が起こる前には、私は原発は、安全で
クリーンであると信じて疑いませんでした。
 しかしながら、現実に原発事故が起こり、疑問を感じた私は2011年5月
7日に官邸前の金曜行動に参加しました。そして原発のことを調べれば
調べる程、原発が人類とは全く相容れない危険なものであることを知り
ました。
 それから現在まで、私は取手の駅前で、反戦・反原発のスタンディング
を続けています。
 私たちの町は、お隣の牛久市、取手市、龍ヶ崎市、守谷市、千葉県の
我孫子市とともに、東海第二原発から、わずか80kmしか離れておりま
せん。もし事故が起これば、私たちは直ちに避難民になってしまいます。

.. 2024年04月07日 08:21   No.2979009
++ 佐藤眞一 (小学校低学年)…9回       
◎ 東海第二原発は、13年前に3つの非常用電源のうち1つが水没し、
冷温停止に3日間かかり、あわや福島第一原発同様に、大惨事になる
ところでした。
 また津波があと70センチ高かったら、メルトダウンを起こしていま
した。防潮堤のかさ上げ工事は東日本大震災の2日前に終わったばかり
だったのです。
 そのことは、日本原電は、知っているはずですよね。
 それで再稼働ですか?もう正気の沙汰ではありません。
 日本原電、そして東電をはじめとする他の電力会社の人たち、あなた
方たちは、「命」より「お金もうけ」の方が大切ですか?
 私たちの、子供、孫たち、そして子孫に責任がもてるのですか?
 まさに「今だけ、金だけ、自分だけ」です。「恥を知れ」と私は
言いたい。

◎ さて2021年3月18日、水戸地裁前田英子裁判長は、東海第二原発の
差し止めを求めた訴訟の判決で、30キロ圏94万人の避難計画は実現可能
な避難計画に程遠いとし、運転を認めない判決を言い渡しました。
 避難計画が空理空論であることは、今回の能登半島大地震でも立証
されております。
 この水戸地裁の判決に先立って、思い起こされるのは、2014年5月21日
の福井地裁樋口裁判長による大飯原発3.4号機の運転差し止め判決です。
 それによりますと、「原発は電気を生み出す一手段すぎず、人格権より
劣位にある」と高らかにうたっています。
 原発に求められる安全性と、具体的危険性の有無、原発運転の可否に
ついて、専門家に委ねることなく、裁判所が判断できるし、今後の同様
の訴状に対しても効力を有したことで、この判決は歴史的な意義がある
ものい言えます。今回の水戸地裁の判決も同様に「生存権」を認めています。
 樋口裁判長は、いまでも自分が正しいと確信を持っているとおしゃら
れ、現在も精力的に講演会を行い全国を行脚されています。

.. 2024年04月07日 08:30   No.2979010
++ 佐藤眞一 (小学校中学年)…10回       
◎ さて、原発は、地球温暖化に関連し、二酸化炭素を出さないエネル
ギーとして、原発の再稼働や建設をする動きが「原子力ムラ」から出て
きています。
 それに対し小泉純一郎元首相以下5人の元首相が、欧州連合欧州委員会
が、発電時に二酸化炭素を出さない原発を地球温暖化対策に資するグリ
ーンな投資先として認定する方針をだしたことに対し、原発推進は未来
を脅かす「亡国の政策」だと非難する書簡を欧州委員長に送りました。
 またその書簡の中で、福島第一原発後「原発が安全でも、クリーン
でも、経済的でもないことを明確に認識したと強調し、真に持続可能な
世界を実現するためには、『脱原発』」と『脱炭素』を同時に進める
しかない」と主張しています。

◎ 小泉元首相は、フィンランドのオンカロにある、最終処分場の施設
を見て、今までの原発推進から脱原発に考えを変えたと言っています。
 「原発が安全で、コストが安く、クリーンなんてみんな嘘ですよ」
と言い切っています。
 今や、原発は一刻も早く廃炉にし、持続可能で、クリーンなエネル
ギーに転換していこうというのが、世界の潮流です。
 ドイツも台湾も他の多くの国が、すべての原発をなくそうとしてい
ます。それに逆らっているのが、原発事故を起こした張本人の日本です。

◎ さて、日本原電は、過去に起こした自分の罪を認めようとせず、
再稼働に躍起になっています。
 しかしながらつい最近、ずさんな防潮堤の工事があきらかになり、能登
半島大震災にみられる複合災害の問題が発生し、そのハードルは非常に
高く、簡単に再稼働できない状況が生まれてきています。
 そうした中にあっても「日本原電」は再稼働をあきらめておりません。
 また国も茨城県もそれを後押ししています。

◎ 私たちは、油断することなく、日本原電や他のすべての原発の再稼働
は絶対に阻止し、すべての原発をすべて廃炉にするために共に頑張って
いこうではありませんか!
 日本原電よ! いまからでも遅くない。
 悔い改めて、東海第二原発の再稼働をあきらめ、廃炉にしなさい!
 そして廃炉専門の会社になりなさい!!
 それ以外にあなた方の生きる道はありません!!!

 東海第二再稼働反対! 東海第二直ちに廃炉!
 地球を守れ! いのちを守れ!
 ご清聴ありがとうございました。

.. 2024年04月07日 08:38   No.2979011


▼返信フォームです▼
Name
Email
ホームページ    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用