返信


■--人種的偏見
++ 伝六 (小学校高学年)…22回          

二十世紀前半まで、白人の多くは、白人以外は人間でないと思っていた。勿論白人の中でも賢い人はそうではない。多数がそうだというのだ。このことについては、歴史家のトインビーも言っている。戦犯裁判も、あるいは日本人(非白人)は人間でないというような意識が尾をひいていたかもしれない。今は人種的偏見は白人の中でも少数になりつつあると思われるが、私は井の中の蛙みたいなものだから、どうかしらない。話はちがうが、フランダースの犬を読むと、オランダあたりでは、犬などを随分酷使していたことがわかる。西洋人が動物愛護にうるさくなったのは、比較的新しいのでないかと思う。これは少し偏見かもしれない。
.. 2006年10月27日 21:28   No.29001

++ タク (中学生)…40回       
アジアは白人の植民地支配で中国に手を出し、ベトナムやラオスと次々に支配されました。アジアで植民地でなかったのは日本と同盟国のタイ王国だけです。この時を生きていた日本人が抱いた切迫感はよくわかるのでないでしょうか。日本国が白人支配をくい止めなければアジアの民が奴隷にされてしまうという論理から満州合衆国を建設しようと石原莞爾は立ち上がり満蒙問題の解決には石原莞爾の描いた満州事変を行ったのですね。

フランダースというのはベルギー北部の地域を指し、中心都市はアントワープという。
だが、このお話はベルギーでは、あまり有名でないらしい。
話に出てくるアントワープの大聖堂もそこにあるルーベンスの絵は実際にあるが、見て涙するのは日本人くらいらしい。ネロとパトラッシュの像なんていうものもないのです。
アニメに登場するフランダースの犬は、茶色いセントバーナードだが、原作の挿絵では、白黒なのでよくわからないが、目も隠れそうな毛むくじゃらの犬が描かれています。
労役によく使われていたこの地方の犬も黒い、毛がぼうぼうと生えている犬だったらしい。
アニメでは黒い犬では映えないので、茶色に変えたのかな?

.. 2006年10月28日 12:42   No.29002
++ 伝六 (小学校高学年)…23回       
あっベルギーだったですか。どこだかわからないけれど、オランダあたりだろうと思って書いたので、失礼しました。ルーベンスはベルギー人なのですか。フランダースの犬の作者は英国人のウィーダ女史だから、国民文学でないので、ネロとパトラッシュの像がないのも、ふつうのように思います。でも有名な話だと、商魂?たくましく、そいう像をヨーロッパの人も作るのでしょうか。
.. 2006年10月28日 22:18   No.29003
++ 伝 (小学校中学年)…10回       
ルーベンスは16世紀から17世紀前半にかけての人で、そのころは、まだベルギー王国はなかったので、正確にはベルギー人とはいえないですね。日本にいると、国というのは、かなり長く続くものだと感じてしまいますが、世界の歴史をみると、国って何だろうと考えてしまいます。
.. 2006年10月29日 21:17   No.29004
++ タク (中学生)…41回       
この話が日本で有名なのはアニメ化されたことでしょう。
「世界名作劇場」として放映されましたね。
平均視聴率25%という大人気のアニメです。
この世界名作劇場では、アルプスの少女ハイジ、母を訪ねて三千里などの人気アニメを残しています。
最近も再放送をよくしているので、ご覧になっている方もいるでしょう。

さて、このフランダースの犬の原作があります。
作者はウイーダという英国人の女性です。
原作はアニメの内容と同じです。
このウイーダのお父さんがフランス人で教師でした。
二十歳の時文筆活動を始め、児童小説を主に書き、一時はかなり人気があったようが、30代を過ぎる頃からイタリアに住み、そこで生涯をすごしましたと言う事です。

.. 2006年10月31日 19:33   No.29005


▼返信フォームです▼
Name
Email
ホームページ    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用