返信


■--昭和天皇の退位問題について
++ 仲條拓躬 (社長)…903回          

最初は終戦直後の8月29日、戦犯として逮捕される人が出はじめた時、天皇陛下は「戦争責任者を連合国に引き渡すは真に苦痛にして忍び難きところなるが、自分が一人引き受けて退位でもして納めるわけにはいかないだろうか」と木戸幸一内大臣にもらしています。

この時は、「今、退位をされるとかえって戦犯指名につながってしまいます。あるいは(強硬に天皇制廃止を主張する国もあるなか) 天皇制廃止にもつながります」と、木戸氏と藤田尚徳侍従長が反対し、陛下も気持ちを仕舞い込まれました。

ところが当時の東久邇宮首相と近衛文麿氏は、むしろ退位を期待し、口にも出していました。そこで、木下道雄侍従次長が御用掛の寺崎英成氏を通してGHQの考えを打診すると、マッカーサーは「アメリカはまったく天皇退位を希望しとらん」と答え、話は立ち消えになったのです。

もっともその後に、木戸氏が戦犯として巣鴨刑務所に出頭する前、12月10日に昭和天皇に会った時に、「講和条約の成立した時、皇祖皇宗に対し、また国民に対し、責任をおとり遊ばされ、御退位されるのが正当なり」と恭しく申し上げたのは確かで、天皇陛下もまたこれを「そうか」と聞くだけは聞いたようです。

二回目は、東京裁判の判決が出た時です。この時は、世論でも天皇退位論が高まり、マスコミにもたくさんの議論が出ました。天皇もそう思われたらしい。GHQが心配して「退位など考えないでくださいよ」というような手紙を寄越したのに対する昭和23年(1948)11月12日付の返事が残っています。

「閣下が過日、吉田首相を通じて私に寄せられたご懇意かつご厚意あふれるメッセージに厚く感謝いたします。私は国民の福祉と安寧を図り、世界平和のために尽くすことは、私の終生の願いとするところであります。いまや私は一層の決意をもって、万難を排し、日本の国家再建を速やかならしめる為に、国民と力を合わせ、最善を尽くす所存であります」
.. 2023年08月10日 08:39   No.2827001

++ 仲條拓躬 (社長)…904回       
こうしてこの時も、自分は退位などせず、国民とともに国家再建と世界平和のために最善を尽くすという決意を示され、この時も話は立ち消えになりました。そして三回目ですが、さきほど木戸内大臣が天皇に言上したように、講和会議の調印後、国家が独立した時に退位されるのがよいのでは、という意見はかなりの人がもっていたのです。

南原繁氏もどこかで「日本が独立した時に、天皇陛下は責任をお取りになって退位されるのがよいのでは」という意見を喋っています。その一つの面白い話の代表として、講和会議が済み、条約の発効を待っている昭和27年(1952)1月の衆議院予算委員会で、中曾根康弘議員がこう質問しました。長いので抜粋してみます。

「神聖不可侵のご身分より解放せられた天皇が、地上のわれわれと同じ一員として、過去の戦争について人間的苦悩を感ぜられておることもあり得るのであります。もしこの天皇の人間的苦悩が、外からの束縛によってほぐされない状態であるならば、この束縛を解くことが、古くして新しい天皇制にふさわしいことといわなければなりません」

おやおや、と思うところもあります。天皇陛下は「人間的苦悩」なんて安易な言葉で扱ってもらっちゃ困ると感じていたかもしれませんが。そして次は一般的な意見です。「天皇が御みずからのご意思でご退位あそばされるなら、 最後の機会として、平和条約発効の日がもっとも適当であると思われるのであります」

「皇太子も成年に達せられ、今日、天皇がみずからご退位あそばされることは、遺家族その他の戦争犠牲者たちに多大の感銘を与え、天皇制の道徳的基礎を確立し、天皇制を若返らせるとともに、確固不抜のものに護持するゆえんのものであると説く者もありますが、政府の見解はこの点いかがなものでございましょうか」

「説く者もありますが」なんて他人に被けたようですが、ご自分が思ってらっしゃることなのでしょう、ともかくこれに対して吉田首相はこう答えます。「日本民族の愛国心の象徴であり、日本国民が心から敬愛している陛下。そのご退位を希望するがごときは、私は非国民と思うのであります」忠臣吉田茂の面目躍如です。

.. 2023年08月10日 08:52   No.2827002
++ 仲條拓躬 (社長)…905回       
一言のもとにはねつけて中曾根議員を「非国民」にしてしまったという話が残っているくらい、議会においてもマスコミにおいても論ぜられたわけです。そして、天皇陛下ご自身も退位のご意思をかなり固められていた。この時、猛反対したのが吉田首相でした。

今、退位などすればかえって混乱を招く、これから日本が再出発しようという時に、それを引っ張っていくためにも天皇陛下はますます大事である、と。5月3日、皇居前広場で大々的に講和条約発効式典が催されましたが、そこで天皇陛下が読むお言葉について、ご本人がこういうことを言いたいというものを文章化したものを、事前に小泉信三元慶応義塾大学塾長、三谷隆信侍従長、宇佐美毅侍従次長らが目を通して検討した際、「退位」などという言葉などもってのほか、さらに原案に二、三ヵ所あった「敗戦の責任を国民に詫びる」に近い表現など「今さら陛下が謝罪するのはおかしい」と削ってしまったという。

側近はそれほど、今に及んで天皇が戦争責任問題を云々したり、まして退位などを口にすることなど必要ない、という態度でしたから、天皇も再びお気持ちを引っ込められました。そして当日、天皇が読み上げられた言葉は以下のようでした。

「この時にあたり、身寡薄なれども、過去を顧み、世論に察し、沈思熟慮、あえてみずからを励まして、負荷の重きに堪えんことを期し、日夜ただおよばざることを恐れるのみであります。こいねがわくば、共に分を尽くし事に勉め、相たずさえて国家再建の志業を大成し、もって永くその慶福を共にせんことを切望してやみません」

相当に悩まれたことははっきり述べられています。新しい日本の出発を考え、「自分も」と思ったところもあったけれども、じっと考え抜いてやはりここは国民と一緒に歩いていくことを決意した、そう日本の船出を祝ったのです。

そしてこれ以後は、昭和天皇の退位や戦争責任に関する問題が云々されることはなくなりました。こうして日本は、新しい国づくりに出発したわけです。



石原莞爾平和思想研究会 (ishiwara-kanji.com)

.. 2023年08月10日 09:03   No.2827003
++ 仲條拓躬 (社長)…906回       
試験に必ず出る高度成長期
ソニーやホンダは新技術をどんどん導入し、それによって新製品を開発していく、これは他の会社にもいえることで、戦後の日本企業の経営戦略の基本姿勢です。同時に、懸命な努力をして国民が喜ぶように軽量化、コストダウンし、それが量産化を実現します。するとまたそれが大量消費をもたらし、各企業がぐんぐん成長していったのです。

戦前に創業の松下電器、シャープ(当時は早川電機)、それに戦後創業のサンヨ(三洋電機)などがぐんぐん力をつけ、また戦前からの大企業である日立、東芝、三菱電機がさらに追いかけ、いずれもあれよという間に大きく発展していきました。

要するに、そういった土台があったところに政府が積極的にこれを支援するかたちになったので、この後、昭和34年(1959)から36年、37年へと嵐か疾風のように続く高度成長がスタートし、日本の国力が目を見張るくらい伸びていったわけです。

またその結果、オートバイだのさまざまな製品の基本になる鉄の産業がこれもどしどし大きくなります。そしてそのために日本の国はすっかり様相を変えていきます。どういうことかと言いますと、東海道、つまり太平洋の海岸線に、鉄鋼、次に石油のでかい工場がにょきにょきできたのです。

釜石にも製鉄所があった富士製鉄は、堺と君津にも工場をつくりました。堺と君津に富士製鉄は名古屋と鶴崎に、川崎製鉄は水島に、住友金属は和歌山と鹿島に、日本鋼管は福山と扇島に、神戸製鋼は加古川にとまあ、バブル崩壊後の不況でお閉めになるところもあったでしょうが、東海道・山陽新幹線に乗れば見ることのできる製鉄所がこの時代です。

石油というのは、石油精製と石油化学コンビナートです。 出光の徳山、三井の岩国と五井、住友の新居浜と広島、三菱の水島と四日市、日石の根岸と川崎。今ではなんでもなく昔からそこにあるような工場が、この頃にできたのです。

なぜその場所かと言いますと、原料を海外に頼っているため、大型専用船で持ってくるには海岸線が便利だし、需要地と近く輸送コストを引き下げることも可能でした。こうして、日本の昔からの自然はかろうじて日本海側に少し残りましたが、太平洋沿岸はほとんど様相を変え、今日見る新しい日本の風景ができあがってしまったのです。

.. 2023年08月11日 09:23   No.2827004
++ 仲條拓躬 (社長)…907回       
こうなってくると、何よりも労働力がありません。日本ではたくさんの人が戦死し、空襲で亡くなりましたから、労働を担う人材が減っているわけです。そこでまず目をつけられたのが、中学を卒業した人たちです。

会社がこれをどんどん引っ張るものの、いややっぱり高校へ行きたいという人が増えてくると、今度は高校卒業の人を引っ張る、このように昭和36年(1961)あたりから中卒、高卒の人が珍重されたのを 「金の卵」と言いまして、加藤芳郎氏が漫画「まっぴら君」 (昭和39年2月24日付)でも象徴的に描いています。

昭和28年(1953)から昭和30年頃まではたいへんな就職難だったのに、その後はそれどころじゃない、求人のほうが増えたのです。このような話は小学校・中学校の受験生は必ず学ぶところです。また、高校に入学しても試験問題として出題されることでしょう。

石原莞爾平和思想研究会 (ishiwara-kanji.com)

仲條拓躬 - YouTube
チャンネル登録お願い致します。

仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok
フォローお願い致します。

(3) 仲條 拓躬 (タク)(@takuminakajo)さん / X (twitter.com)
フォローお願い致します。

仲條 拓躬(@takuminakajo) • Instagram写真と動画

(20+) 仲條 拓躬 | Facebook
(20+) Facebook

[mixi] 石原莞爾平和思想研究会

Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)

.. 2023年08月11日 09:29   No.2827005
++ タク (社長)…3036回       
斜陽産業を延命させる原発マネー
財界ピラミッドが依存する電力マネーの公金を1基新設すれば4000億円とも言われる莫大な建設費が動く原発には、炉心メーカーの東芝、三菱重工、日立を筆頭に、プラント設備には鹿島、大成、清水を筆頭としたスーパーゼネコンがそろって食い込み、立地対策費などを原資とするインフラ整備では地方ゼネコンが潤ってきました。

現在、国内では2030年までに14基の増設が計画されていますが、それを受注するのは、こうした日本の高度経済成長を支えた重厚長大型大企業、公共事業で肥大化してきたゼネコンを頂点とする財界ピラミッドです。

しかし、国内における財界ピラミッドの足場は、日本が抱えた構造的な不況と低成長の時代を迎えてやせ細る一方です。清水建設のように新興国に現地法人を設立する動きはありますが、大手であっても淘汰を免れない時代に置かれています。

また、炉心メーカーの東芝は、世界の半導体シェアを台湾、韓国などのメーカーに奪われて久しい。リーマンショック後、巨額の赤字を計上した日立、設備の不振に喘ぐ三菱重工、こうしたなか、未曾有の福島第一原発の事故は起こったのです。

原発推進は古いビジネスモデルを延命させるだけです。現在、財界は経団連を筆頭に原発の再稼動、さらに推進を声高に叫んでいます。それに異論を唱えているのは、ソフトバンク・孫正義社長や楽天の三木谷浩史会長を中心とする新興の経営者たちです。

総括原価方式で徴収される電気料金収入を約束された電力会社の原発事業は、公共事業と同様の取りっぱぐれがないビジネスです。ゆえに、そうした高度経済成長期にありがちだったビジネスの旨みが忘れられない財界は、原発推進を叫んでいるのです。

福島原発の事故で降ってわいた数兆円とも言われる廃炉ビジネスに名乗りを上げているのも、東芝や日立を筆頭とした、同じ顔ぶれの企業です。経団連の会長は、「原発に一定程度依存しないと (電力不足で)国内産業がどんどん海外に逃げ、雇用が守られず、経済成長が落ちる」と公言しましたが、電力不足を本心から危惧しているのかどうか。

.. 2023年08月12日 06:33   No.2827006
++ タク (社長)…3037回       
原発事業を核とした電力のカネは、高度経済成長を忘れられない斜陽産業の延命に注入されるだけではないか。この後ろ向きのカネの動きを止め、もっと将来性のある新たなビジネスへ投資し、雇用の不振を回復させることが、実は今、最も求められている経営ビジョンではないのでしょうか。

石原莞爾平和思想研究会 (ishiwara-kanji.com)

仲條拓躬 - YouTube
チャンネル登録お願い致します。

仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok
フォローお願い致します。

(3) 仲條 拓躬 (タク)(@takuminakajo)さん / X (twitter.com)
フォローお願い致します。

仲條 拓躬(@takuminakajo) • Instagram写真と動画

(20+) 仲條 拓躬 | Facebook
(20+) Facebook

[mixi] 石原莞爾平和思想研究会

Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)

.. 2023年08月12日 06:44   No.2827007
++ タク (社長)…3038回       
日本の太陽光発電と風力発電
2009年のデータでは、全世界での太陽光発電量は1100万kWで、2008年比にして50%増加しています。また、アメリカのファースト・ソーラー社は太陽光発電によって1年で100万kWを生産した初の会社となりました。

サウジアラビアでも2016年、出力容量100万kWの太陽光発電所建造プロジェクトが動き始めました。翻ってわが国でも、2009年11月から始まった余剰電力に限った固定取制度と、同じく2009年に再開された住宅用太陽光発電設備への補助金制度によって、増加率28%と大幅に伸びました。

発電設備の出荷量は166.8万kWで、うち100万kWあまりが海外向けと、遅ればせながら、太陽光発電市場の活況から恩恵がもたらされ始めたと見られます。ちなみに、サウジアラビアの導入案件は東京大学とシャープが担っているのです。

日本の気象環境は、日照量の多い地中海沿岸や砂漠国に比べれば太陽光発電向きとはいえないのですが、ポテンシャルとしては2億180万kW(うち住宅設備7530万kW)の設備容量があるといった調査結果が出ています。

日本では太陽光温熱機がかつて普及したように、国民の省エネ意識が高く、住宅での発電設備設置にも理解があります。全量買取制度などの政策面からの後押しがあれば、太陽光発電の普及はさらに進むことでしょう。

2008年から2009年の間に導入された全世界での風力発電の導入容量は3800万KWと過去最高の数字となりました。商業化も順調で、ドイツは北海の洋上風力発電(海上での風力発電)を拡大する計画を推進中で、デンマークでは16万kW、イギリスでは30万kWと、電力会社規模の風力発電所が次々に稼働しています。

このような潮流のなか、各国での伸びも驚異的で、全電源に占める割合も、ドイツでは6・5%、スペインでは1.4%になりました。日本では2010年末の設備容量は230・4万kWで、特に安定風力を確保しやすい東北、北海道、九州で盛んに導入されています。

しかし、これを系統連結するのを嫌う電力会社の一方的な制約により、募集容量が低く抑えられ、風力発電事業者は抽選や入札でしか参加できなくなっています。電力会社が風力発電の事業化をあからさまに妨害しているのが実態です。

.. 2023年08月13日 07:56   No.2827008
++ タク (社長)…3039回       
日本の国土を考えると、陸上風力のポテンシャルは平均風速6.5m/秒の地域で1億6890万kWですが、これを洋上に求めると最大で6億1332万kWと、日本の全発電設備容量を3倍も上回ることになります。

もちろん国土すべてを風力発電用地にはできませんが、ポテンシャルの大きさは想像できることでしょう。送電網の確保という阻害要因を除けば、普及のカギとなるのは、低周波騒音や野鳥への危険、台風対策などに関して、需要家に正しい知識を広めることだと思われます。

自然エネルギーのなかでは風力発電が最も経済効率に優れていることでしょう。それだけに、地産地消の原則化やゾーニングといったきめ細やかな制度整備を急ぐことが、これからの日本国の電力のカギとなることでしょう。

石原莞爾平和思想研究会 (ishiwara-kanji.com)

仲條拓躬 - YouTube
チャンネル登録お願い致します。

仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok
フォローお願い致します。

(3) 仲條 拓躬 (タク)(@takuminakajo)さん / X (twitter.com)
フォローお願い致します。

仲條 拓躬(@takuminakajo) • Instagram写真と動画

(20+) 仲條 拓躬 | Facebook
(20+) Facebook

[mixi] 石原莞爾平和思想研究会

Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)

.. 2023年08月13日 08:05   No.2827009
++ タク (社長)…3042回       
コロナウイルスと中国共産党
新型コロナウイルスの大騒ぎは、田中宇先生によれば最初から意図的に、アメリカ諜報界を牛耳る隠れ多極派が動き、中国の武漢ウイルス研究所にて米中共同で研究されていた新型コロナのウイルスを2019年秋に外部に漏洩させたと分析しています。

コロナ騒動では政府や医学界マスコミ権威筋が嘘の発信を続け、嘘を指摘した人々の方が潰されてきました。ウクライナ侵攻や地球温暖化問題も同様の構図です。嘘や不正の規模が大きすぎて修正不能なので、この状態はずっと続くことでしょう。

地球温暖化問題は、欧米が石油利権を放棄して非米側に拾わせる多極化策です。温暖化もコロナも、対策推進の世界的な主導権を握るのは今や中国です。中国自身は温暖化対策をやるふりだけしてやらず、対策を過激にやらされて経済自滅するのは欧米でしょう。

アメリカ共和党は、コロナや温暖化のインチキを指摘しますが、それによってアメリカ覇権を回復するのでなく、コロナや温暖化のインチキを推進する国連を毛嫌いして縁切りし、国連の支配権を中国に与えてしまったのです。

都市閉鎖や学校閉鎖、マスク義務、ワクチン強要、ゼロロコロナ策など、コロナの対策として効かないと最初からわかっていたにも関わらず世界的に強制されたコロナ超愚策の数々を、世界各国に強制したのはWHOでした。

都市閉鎖やマスク義務が感染症対策として効果がないことは、百年前のスペイン風邪の時にすでにわかっていました。「コロナは正体不明のとても危険な病気なので、当時あれしか対策が思いつかなかったのだ。仕方がない」と言っている人は無知もしくは保身目的です。

WHOは感染症の専門家の集まりなのに、効かないとわかっている超愚策を延々と世界に強要しました。これは明らかに故意の策であり、政治的な他意があります。学校閉鎖やマスク義務を強要された欧米や日本の子供たちは、意味もなく発育や知能の発達を阻害され、一つの世代が丸ごと劣った状態に陥れられました。

習近平はコロナ開始の2020年初から2022年秋の共産党大会まで、国民徹底監視の都市閉鎖とゼロコロナ策を断続的にやりながら1年半かけて党内の反対派を調べて潰し、党大会で任期を延長して自らの独裁体制を確立しました。党大会から2か月後の2023年初め、習近平は中国でのコロナの終結を宣言してすべての規制を解除したのです。

.. 2023年08月15日 04:37   No.2827010
++ タク (社長)…3043回       
その4か月後の2023年5月、WHOやアメリカ・日本など世界の多くの国が、中国に追随してコロナの終結を宣言しました。こうした流れを見ると、新型コロナウイルスは最初から最後まで習近平の権力強化のために存在していた観が強いのです。

習近平は2022年秋の党大会で独裁体制を確立した直後、サウジアラビアを訪問してサウジをアメリカ側から中国側に転向させ、返す刀でサウジとイランを和解させて、中東での米国覇権を一気に喪失させる多極化策をやってのけたのです。

世界中のウイルスなどを研究する財団を持つマイクロソフトのビル・ゲイツが中国を訪問して習近平と会いました。ゲイツは同時に、WHOのパンデミ条約の制定を絶賛する論文をNYタイムスに掲載しました。ドイツの議員はゲイツを人道犯罪者として訴追すべきだと言っています。WHOによる国権の剥奪も拒否すべきだと言っているのです。

.. 2023年08月15日 04:57   No.2827011


▼返信フォームです▼
Name
Email
ホームページ    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用