返信


■--汚染地域はできるだけ稲作をすべきだ
++ 山崎久隆 (高校生)…55回          

 私は農業の専門家でも土壌の専門家でもありませんので、的を外しているかもしれません。しかしながら現状を見たときに、稲作を始めとした耕作を一切しないというのはとても得策には思えません。
 もちろん、人が立ち入れないほど高線量汚染地帯は別です。具体的には原発から数キロ圏内、場合によっては10キロ圏ほどでしょうか。これらは居住も出来ない地域として封鎖せざるを得ないかと思います。しかしその外側は、まんべんなく汚染されているわけではありません。地表の放射能を緻密に分析し、土壌の入れ替えや表面の除去でかなり低くなる場所もあると思います。あるいは汚染除去に効果的な物質があるかもしれません。そういうものを使うことは考えて良いとおもいます。
 さらに、食用に出来なさそうな地域については、主に稲作だと思いますが、田んぼを作るべきだと思います。

理由は三つ。

 第一に、田んぼ自体は農業生産以外に環境保全的な意味合いがあり、手の入らない農地が広大に広がるとそこからの土壌流出や洪水などの環境災害を引き起こす可能性があること。

 第二に、大量の農業者に対して「生産するな」というのは過酷に過ぎること。問題は商品化できない米をどうするかと言うことだが、それこそ政府が適正価格で買い上げて、可能であれば工業用の原料として使えば良い。放射能さえ含まなければ問題は無いわけで、糊などいろいろと用途はあるはず。最終的に余るならばやむなく処分することになるが。
 汚染が高い生産物が、絶対に食品として流通しないような仕組みを確立することは絶対条件だが。

 第三は、稲作などの耕作を続けることで、土壌からの汚染物質除去に寄与できること。移行するべき放射性物質がほとんど移行してしまえば、土地は元に戻る。汚染によるけれども早いところは数年で生産再開が出来るだろう。その時に継続した農業をしていなければ土地そのものが荒れ果ててしまい再生産できなくなる。つまり1と3は循環相関関係。
 補償は確実に実行されなければならないが、こういう考え方で耕作が可能な土地をより分けていけば、かなりまだ生産活動が再開できるのではないでしょうか。機械的に耕作放棄地を増やすことだけは止めて欲しい。病害虫の震源地をつくるだけだから。
.. 2011年04月18日 11:11   No.281001

++ 乱鬼龍 (幼稚園生)…3回       
足尾鉱毒事件の歴史的教訓と今日の原発震災を受けて、私の思うこと。
   −カドミウム汚染米を政府が買い上げ
                2011年4月17日  
私の生まれ育ったところは、群馬県邑楽郡というところで今から百余年前の足尾鉱毒事件の被害地でした。そして鉱毒事件というのは、もう昔の話で今日には、関係はないと思っている人たちが多いと思うが、実は、鉱毒事件は今日もまだ終わっていない、続いているのだとという事実を、皆さんに知っていただきたいと思う。
 群馬県太田市毛里田(もりた)の田んぼの稲は、鉱毒事件から百年余を経た今日でも、鉱毒に犯された、カドミウムを大量に含んだカドミウム汚染米で食用にならないということで政府が買い上げて、工業用の糊(のり)にしているということであり、地元畜産農家の人の話によれば、地元の人は豚のレバーなど食べないということである。そのように考えると、今の福島県の農産物の被害や魚介類の被害などは、百年余を経て、まさに今日の「鉱毒事件」であるという思いが私にはある。
足尾鉱毒事件の歴史的教訓を今日につなぐことは、決して昔話などではなく、まさに今日の問題であり、これから先、私たちがどう生きるべきか、何をなすべきかということを教えてくれていると思う。


.. 2011年04月18日 11:24   No.281002
++ たんぽぽ舎 (大学生)…95回       
4/17半日でわかる原発基本講座開かる−120名余参加
 
 4月17日(日)午後、『半日でわかる原発基本講座』が東京学院で開催され、120名余が参加、5時間の勉強−討論会となりました。報告者は6人、質問・意見表明は20名余で活発な議論になった。各講師から、多数のレジメ資料が出されたことも特色の1つ。


浜岡原発反対応援ツアーにバスで参加(30名弱)
   広瀬隆講演に650人参加

 4月16日(土)〜17日(日)地震が近い、浜岡原発が危ない、として、浜岡現地の市民応援のたんぽぽ舎バスツアー(1泊2日)が開かれ、30名弱が参加した。
 広瀬隆講演会(福島の二の舞いはごめんだ)には地元静岡の人々が650人も参加、広瀬講演を熱心に聞いた。

.. 2011年04月18日 11:30   No.281003
++ 原田裕史 (幼稚園生)…4回       
旧ソ連最悪の原発事故 チェルノブイリの避難基準は5ミリシーベルト 
日本の福島は20ミリシーベルト

 1986年に起きたチェルノブイリ事故時のソ連の避難基準には2段階ありました。
一つは公衆被曝の1mSv/年を超えると「移住権利」が発生します。住民は移住するか否かを自分で選択します。もう一つ5mSv/年を超える場合、「移住義務」になります。
 公衆被曝の法的基準を超えた場合に避難する権利が発生するのは法的に適性でしょう。日本の場合は避難により発生する損害は東京電力に補償義務があるはずです。 
 日本政府の避難基準は20mSv/年です。ソ連よりも4倍も甘い基準となります。
住民の被曝被害が心配です。ソ連の基準で避難をするなら、福島市や郡山市も対象となるでしょう。外国の新聞でもこの事実は報道されていますが、日本のマスコミは沈黙を守っています。
 また、ソ連では0.5mSv/年を超える場合「放射線管理強化」となります。福島全域のみならず、茨城北部なども管理強化すべきでしょう。


.. 2011年04月19日 15:36   No.281004
++ たんぽぽ舎 (大学生)…96回       
なんだよ、電力いくらでもあるじゃないか! 東電5200万kwまで上積み

 発表のたびに、東京電力の最大供給電力の数値が上積みされている。4月15日、東電は7月末の電力供給見通しを5200万kwへ上方修正した。発表によると、供給能力は3100万kw(3月12日)、3750万kw(23日)、3800万kw(29日)、3900万kw(4月
4日)、3950万kw(6日)と、順調に上昇してきた。昨日のピーク時の供給量は4000万kwだった。
 そして今回、火力発電所の復旧や定期検査で止まっていた設備の再稼働に加え、千葉県内のガスタービン機器の新設、揚水発電の活用が可能になったことなどにより、5200万kwの確保が現実になったと公表。東電の想定する夏の最大電力需要は5500万kw。この調子だと、大企業などが節電すれば、一般家庭は計画停電なしで夏を乗り切れそう。
 もともと国際エネルギー機関(IEA)は、「日本は、原子力発電不足分を補う石油火力発電の余剰がある」との見解を示していた。そのニュースはロイターで世界に報じられていた。
                    (日刊ゲンダイ4月18日より抜粋)


浜岡原発と心中はゴメンだ!浜岡原発無条件で即時停止を

 私たちは、最も危険な浜岡原発をせめて東海地震が過ぎ去るまで、停機することを求め国・県・中部電力に要求してきました。また原発裁判デモにおいても、東海地震を甘く見るな、原発震災は日本全体を深刻な危機に陥れると主張し続けてきました。その通りのことが福島原発で起こってしまったのです。しかしこの間、国も中電も東海地震に余裕を持って耐えられると主張してきました。これを無視し、1・2号機の廃炉は決めたものの、他の3基は、東北地方太平洋沖地震M9.0を上回るかもしれない東海地震の襲来を承知しながら運転をし続けています。
まさしく狂気の沙汰としか言いようがありません。

【もう騙されません】
中部電力は、12メートルのフェンスを作って津波を防ぐなどと言って説明してまわっているようですが、こんな姑息な手段で巨大東海地震を防ぐことなどできません。地震という自然の力に対抗しようとしてもムダです。元々浜岡原発は安政東海地震(M8.4)を想定して地震対策を行ってきたものです。今更フェンスを作ってみても原発本体がM9.0の地震には対応した地震対策を取っていないからです。

.. 2011年04月19日 15:43   No.281005
++ たんぽぽ舎 (大学生)…97回       
【浜岡原発を全部止めても停電は起きません】
 昨年12月から1月にかけて、浜岡原発は全部止まっていました。しかし停電とはなりませんでした。電気が足りなくなると予想できるのは、真夏の8月、高校野球が行われる時だけです。ならばその時だけ、みんなで少し電気を節約すれば解決します。原発を不安を抱えたまま、危険をおかしてまで稼働させる理由は一つもありません。

【原発に「想定外」は許されません】
 原発に限っては「想定外」と言って逃げ切ることはできません。原発事故は普通の事故とは違います。それが福島原発事故で証明されました。
(※編集部注:4月17日「浜岡原発を考える静岡ネットワーク」と東京からのバスツアー参加者計60人余で、御前崎市で配布したビラより転載)


城南信用金庫―原発に頼らないで安心できる社会を―

 東京電力福島第一原子力発電所の事故は、我が国の未来に重大な影響を与えています。今回の事故を通じて、原子力エネルギーは私たちに明るい未来を与えてくれるものではなく、一歩間違えば取り返しのつかない危険性を持っていること、さらに残念ながらそれを管理する政府機関も企業体も、万全の体制をとっていないなかったことが明確になりつつあります。
 こうした中で、私たちは原子力エネルギーに依存することはあまりにも危険性が大き過ぎるということを学びました。私たちが地域金融機関として、今できることはささやかではありますが、省電力、省エネルギー、そして代替エネルギーの開発利用に少しでも貢献することではないかと考えます。
 そのため、今後私たちは以下のような省電力と省エネルギーのための様々な取り組みに努めるとともに、金融を通じて地域の皆さまの省電力、省エネルギーのための設備投資を積極的に支援、推進して参ります。

 ・徹底した節電運動の実施
 ・冷暖房の設定温度の見直し
 ・省電力型設備の導入
 ・断熱工事の施工
  (他省略)

※城南信用金庫は、東京都内に基盤を持つ金融機関(銀行)です。これは注目すべき動きです。

.. 2011年04月19日 15:52   No.281006
++ たんぽぽ舎 (大学生)…98回       
        5つの情報をお知らせします。

★1 浜岡ツアーに行ってきました
★2 柏崎刈羽の原発震災が怖い
★3 半日でわかる原発の基本講座(4月17日於東京学院)に行きました
★4 「脱原発」城南信金が方針
★5 経済産業省資源エネルギー庁長官が東電顧問を辞任へ−癒着関係に批判


★1 浜岡ツアーに行ってきました
               主催:浜岡原発止めよう関東ネットワーク

 4月16日〜17日、浜岡原発ツアーに行ってきました。福島原発震災を受け、日本列島の全域でいつ大地震が起きてもおかしくない(地震学者の石橋克彦さんの警告「雑誌世界5月号」)今こそ、浜岡原発をこの目で見、現地の闘う人達と交流しようと企画したツアーへの参加者は、定員超えの26人にのぼりました。
 1日目は、浜岡原発を考える静岡ネットワーク(浜ネット)主催の広瀬隆さんの講演(「ほんとのことが知りたい いま福島原発で何がおこっているのか!」)
に約650人が参加。大ホールは、立ち見に加え、大勢が舞台に座り込んで聞く大熱気となりました。広瀬さんは、「今回の福島原発震災は、津波による非常用電源の喪失が原因と、誰もが東電・保安院に思いこまされていたが、その前に、地震の第1波によって、配管破断が起きていたことが、元原子力設計技術者の田中光彦さんの事故分析によって明らかになった」事を強調されました。
「やっぱり!」と言うのが率直な感想です。電源喪失は大変なこと。しかしそもそも、原発の耐震設計などはあてにならないと言うことがよく解った。
 2日目午前中は、浜岡原発をこの目で確認。取水口、排水溝を見ることが出来る海岸線に足を伸ばし、長年浜岡原発周辺の生物(亀など)の奇形、サクラの花びら調査(奇形が多い)を続けている現地の方に、浜岡原発が津波に耐え得るものではないこと、粘土質の土壌に立っていることなど、リアルな説明をしていただきました。(大変好評でした)
 2日目午后は、現地浜ネットの人々のリードを受け、参加全員が6班に分かれ、菊川市内の民家にポスト・イン。中には初めての経験という若い方もいて、また、現地の方と直接ふれあい、話し合う機会が持てたと、参加者全員が、真摯に取り組み、手応えを感じる事が出来ました。今回の企画を締めくくるにふさわしい時間を持つ事ができました。
 様々な足りないところもあったであろうツアーでしたが、参加者の皆さまのご協力で今回のたんぽぽ舎のツアーも、好評の内に無事終えることが出来ました。
浜岡原発を止めるために、我々1人1人は何が出来るか。各自が、強い思いをそれぞれに抱き、帰途につきました。

.. 2011年04月21日 14:50   No.281007
++ たんぽぽ舎 (大学生)…99回       
★2 柏崎刈羽の原発震災が怖い

 この文章は東電に送ったものです。
 柏崎刈羽原発は1、5、6、7号機が今も動いていて、夏のピークの切り札的な扱いですが、とんでもないこと。
 防災技研のこのページをご覧ください。(防災技研は国の研究機関)

 この中の図「図11 今回の地震発生の翌日から1週間の期間における東日本の地震活動(防災科研Hi-netの自動処理震源による)。A,B,C,DはM6級を含む浅発地震活動,Vは火山関連の地震活動を示す。」がとても恐ろしいことが書かれています。こんなことを書くといまは「デマだ」と攻撃されかねないのですが、この中の「A」に相当する位置は、長岡平野西縁断層帯につながる位置に見えます。さらに活褶曲帯にも当たるように思います。あるいはそのまま糸魚川静岡構造線につながるようにも思いますし、松代群発地震震源域にも近いし、それに868年の平安時代に起きた貞観地震の際にもこの地域で大きな震災が起きているようですし、今回のような太平洋のプレート境界地震では双子地震がよく起きる場所だと思われます。

 この場所は柏崎刈羽にそう遠くなく、陸側の大きな地震がこんどは襲ってくるのではないかと危惧しています。3基の再開どころか、いますぐ全て安全に止めるべきと純粋科学的に考えても思いますが、どうでしょうか。
 とてもじゃないが安心でないと思いませんか。災害という意味では、必ずしも福島第一のようになるとは私も考えてはいませんが、このうえ柏崎刈羽が被災したら、東電はもう終わりでしょう。
 それから、この図の最大の誘発地震域「D」はなんと福島県浜通地方です。
 福島第一の汚染対策で最も急務は余震による二次災害防止です。
 このへんはどういう対策をしているのですか。しようがないと言いたいところだと思いますが、がれきの山になっている3号機や4号機など、地震の度に崩れ落ちるのではないかと気がきじゃないです。落ちそうなものをなんとかして下ろすことは出来ないのですか。ほんとうに震度6が来たら崩れませんか。
 原発震災の真の恐ろしさを垣間見た気がします。どんな原子炉災害でも一週間かそこらで山を越えたら、その後は最悪の事態にはならないはずが、原発震災の場合はその後にこそ最悪の事故を引き起こす可能性があるのです。

.. 2011年04月21日 14:57   No.281008
++ たんぽぽ舎 (大学院生)…100回       
★3 半日でわかる原発の基本講座(4月17日於東京学院)に行きました

 福島原発の現在、放射性物質の影響、なぜ原発がこれほどまでに日本に増えたのかなどをたんぽぽ舎の面々が、伝えたいことが沢山あるのだろうと思しき早口で時間を気にしながら話してくれました。それから反安保実行委員会の方々の、被災地復興支援活動と自衛隊・米軍の関係についての講義を聞きました。私の友人は今宮城県でボランティア活動をしています。「自衛隊が道を作ったからがれき撤去するために被災地に入れた」と友人から聞きました、私は「たまには役に立ってるな、でも目的と名称を変えればいいのに(こう思う人は周りに多いです)」と思う程度でこしたが、新しい視点を教えてもらいました。
この日の会で気になったのは、私(30代)のお父さん世代が元気で熱い!ということです。頼もしく、嬉しいことですが、同世代どこにいるの??という感じでした。しかししかし、会のおわりにコメントしたのがきっかけで同世代の女性に会えました!私たちできることがないかと思い始めています。同世代の方、是非たんぽぽ舎に顔をだしたり、講演会やデモに来て輪を広げましょう♪ (S子)


★4 「脱原発」城南信金が方針
           ―3年以内に3割節電 融資先に省エネ提案―

 信用金庫2位の城南信用金庫(東京都)は、福島第一原子力発電所の事故を受けて脱原発を訴え、節電に積極的に取り組む。自社の電力消費量を、国内発電電力に原発が占める比率にならって、今後3年以内に約3割減らすという。融資先
にも「脱原発」を提起し、省エネ設備の導入を促す。必要な融資には積極的に応じると言う。吉原毅理事長は、朝日新聞のインタビューに答え、「原子力に依存するのは危険性がおおきいことが明らかになった」と語った。
                        (朝日新聞 4月19日)
(たんぽぽ舎のYも城南信金を意気に感じて、近日、お金を貯金に行こうと思っています)


★5 経済産業省資源エネルギー庁長官が東電顧問を辞任へ−癒着関係に批判原発推進の国の機関・経済産業省資源エネルギー庁の前長官が東電顧問を辞任することがわかった。電力業界と所管官庁の経産省の密接な関係に不満を抱く国民感情に配慮したため。
 以下朝日新聞より:1月に東京電力顧問に就任していた経済産業省資源エネルギー庁の前長官、石田徹氏が東電に4月末で辞任する意向を伝えていることが18日分かった。菅政権はこの日、同省幹部が電力会社に再就職することを自粛するよう通達。枝野幸男官房長官は石田氏についても「適切に対応されると期待する」
と辞任を促していた。東電は今年6月の株主総会で石田氏を役員に起用する方向だった。東電は過去3人の通産省(現経産省)OBが役員になっている。(4月19日)


.. 2011年04月21日 15:05   No.281009
++ たんぽぽ舎 (大学院生)…101回       
         4つの情報をお知らせします。

   1.おわびと訂正
   2.子どもが危ない、広瀬隆さんより
   3.浜岡原発を止めよ―毎日新聞記者
   4.新聞記事から3つ−ドイツ・メルケル(保守)政権、脱原発へ


★1.その1【TMM:No1054】◆地震と原発事故情報その39◆(4月13日発信)に誤りがありました。大変申し訳ありませんでした。おわびして訂正します。

  1.『原子力安全委員会は半月以上前に知っていた!
     ―3月23日に史上最悪レベル7と判断していた―』
     の本文の最終行で、

    誤:「レベル7」の基準である数万ベクレルを超えた。
    正:「レベル7」の基準である数万テラベクレルを超えた。

 その2【TMM:No1060】◆地震と原発事故情報その45◆(4月18日発信)の1.旧ソ連最悪の事故、チェルノブイリの避難基準は5ミリシーベルト、日本の福島は20ミリシーベルト。に誤りがありました。この記事中の基準は事故直後のソ連
の基準ではなく、事故5年後のベラルーシの規制でした。おわびして訂正致します。また、読者の方からご指摘を頂きました。感謝いたします。

以下、全文書き直させて頂きます。

 1986年に起きたチェルノブイリ原発事故直後のソ連の基準は100mSv/年でした。
2年目が50mSv/年、3年目に30mSv/年でした。事故後5年後のベラルーシの避難基準には2段階ありました。一つは公衆被曝の1mSv/年を超えると「移住権利」が発生します。住民は移住するか否かを自分で選択します。もう一つ5mSv/年を超える場合、「移住義務」になります。
 また、0.5mSv/年を超える場合「放射線管理強化」となります。福島全域のみならず、茨城北部なども管理強化すべきでしょう。
 公衆被曝の法的基準である1mSv/年を超えた場合に避難する権利が発生するのは法的に適正でしょう。日本の場合は避難により発生する損害は東京電力に補償義務があるはずです。
 今後、日本の避難基準がどう推移するのか、市民としてしっかり監視する必要があると思います。

.. 2011年04月21日 15:13   No.281010
++ たんぽぽ舎 (大学院生)…102回       
★2.子どもが危ない、広瀬隆さんよりのメールを転載します

「 みなさん、急いで動いて下さい。福島県内の子供たちが、本当の危機です。
下記の、福島市の中手聖一さんから今届いたメールを読んでください。殺人者である国、原子力安全委員会をたたきつぶさないと、大変なことになります。ただの運動をしている時ではありません。まわりに呼びかけてください。
現在の福島県内は、日毎に放射線量が増えているそうです。広瀬隆(4月20日)」

以下、中手聖一さんのメールです(4月19日付け)

広瀬さん 大変な発表がありました。
「国は、空間線量3.8マイクロシーベルト/時未満の学校では、通常通りに校舎や校庭を利用するとの考えを政府の原子力災害対策本部が示し、安全委が了承した」と報じられました。
彼らは開き直ったようです。現在の「計画避難」地区以外は、まったく誰も移動させないという意味です。
福島市立第一小学校では、空間線量 3.4(μSv/h)、大気中放射能濃度 5.066(Bq/m3)土壌放射能 14,743(Bq/kg)これで年間被ばくはどれくらいでしょうか?
どんなに少なく見積もっても、40ミリシーベルトはいくはずです。
食べ物は除いてです。実際は100ミリを超えるでしょう。
どこまでいくか私には分かりません。
これは殺人です。すみません、私には言葉を選ぶことができません。
原発内で最も危険な仕事をしている大人以上の被ばくを、子供たちにさせると言う意味です。
撤回させます。大人たちの誇りにかけて。         中手


★3.浜岡原発を止めよ―毎日新聞山田孝男記者

 4月18日の毎日新聞(朝刊)で、山田孝男記者が「浜岡原発を止めよ」という記事を書いている。全文約1300字(五段囲み記事)。その中の特に注目される箇所を紹介します。

 「(前略)山田記者が福島原発を取材して、旧知の政府関係者から「浜岡は止めなくちゃダメだ。新聞で書いてくれませんか」と声をかけられたのである。原発輸出を含む新成長戦略を打ち出した内閣のブレーンのひとりが、浜岡に限っては反原発派と不安を共有し、「原発を維持するためにこそ止めるべきなのに、聞く耳をもつ人間が少ない」と慨嘆した。
 福島のあおりで中部電力は浜岡原発の新炉増設の着工延期を発表したが、稼働中の原子炉は止まらない。代替供給源確保のコストを案じる中電の視野に休止はない。ならば国が、企業の損得や経済の一時的混乱を度外視し、現実の脅威とな
った浜岡原発を止めてコントロールしなければならないはずだが、政府主導の原発安全点検は表層的でなおざりである。(後略)」


.. 2011年04月21日 15:19   No.281011
++ たんぽぽ舎 (大学院生)…103回       
★4.4月17〜20日の新聞記事より

イ.ドイツ、原発早期全廃へ。イタリアで凍結、インド、反原発デモ激化
 福島第一原発事故を受けて原発政策の見直しを進めるドイツのメルケル政権は、15日にドイツ全州16州の代表と行った協議で、脱原発を出来るだけ早期に実現する方針で一致した。
 具体的には、6月17日までに必要な法改正を行い、原発の稼働短縮期間を決定する。メルケル政権は福島原発事故後すでに、稼働期間が長い原発7基を暫定的に稼働停止している。(読売新聞4/17)
 イタリア政府は、福島第一原発事故を受けて、原発再開に向けた議論を「無期限で凍結する」と発表。(毎日新聞4/20)
 インド西部ではジャイタプールの原発建設反対の抗議デモ。

ロ.東電の工程表実施には「相当のバリア」−斑目安全委員長内閣府原子力安全委員会の斑目春樹委員長は18日、東京電力が発表した事故収束への工程表について「相当のバリアがある」と述べ、実施には困難が伴うとの認識を示した。また「工程表の精査はできていないが、スケジュールありきで安全がおろそかになることは避けてほしい」と語った。(読売新聞4/19)

ハ.東電社長、「津波想定甘かった」
 18日の参院予算委員会には、震災後初めて、東電の清水正孝社長が出席「これまで14〜15mという津波の大きさは想定できなかった。甘かったと言わざるをえない。心からおわび申し上げたい」。(中略) 野党からは「答弁が役所以上に役
所的だ」(たちあがれ日本の片山虎之助氏)と皮肉も飛び出した。(読売新聞4/19)

.. 2011年04月21日 15:32   No.281012
++ たんぽぽ舎 (大学院生)…104回       
集会とデモ案内;東電前アクションと芝公園

   4/23(土)13:00〜JR新橋駅SL広場で宣伝活動 
       14:00〜東電前抗議お一人参加大歓迎!
   4/24(日)14:30〜芝公園大規模デモ!
   4/26(火)チェルノブイリ・デー!
       16:00新橋駅前
       17:30経済産業省前行動
       19:00〜東電前抗議

広瀬隆講演会 たんぽぽ舎+週刊金曜日の共催

日 時:2011年4月30日(土)17時50分開演〜21時10分(17時30分開場)
場 所:東京・豊島公会堂(池袋駅東口5分)
参加費:1000円(うち200円はみんなで使える放射線測定器購入費に充てます)
講演内容:広瀬  隆「いま福島原発で起っていること」
大東  断「電力浪費を見直そう」
伊田 浩之「原発震災を取材して」
山崎久隆+鈴木千津子「食卓にしのびよる放射能汚染」
受  付: 当日会場にて。先着順800名
問合せ :『週刊金曜日』03-3221-8521(平日9時30分〜17時30分)

.. 2011年04月22日 08:12   No.281013
++ 山崎久隆 (高校生)…56回       
.「想定外」は許さない・前半−山崎久隆

地震発生2011年3月11日午後2時46分、その約1時間後に原発震災発生
                  (初出 脱原発東電株主運動206号)

 「想定外」この言葉が東電から出たのは原発震災が起きた翌日の3月12日だった。想定していた津波の高さはわずか5.7メートル、襲ってきた津波は少なくても13メートルに達し、原子炉建屋でも地上から4〜5メートルの高さにまで達した。
 このため原発の冷却に必要な海水ポンプ、非常用ディーゼル発電機が起動不能となり、冷却能力を失った。地震の影響で外部送電鉄塔も倒壊していたため、全交流電源喪失いわゆる「ステーション・ブラックアウト」という事態になった。
 米国NRCは災害で東電と同じ沸騰水型軽水炉の炉心溶融を引き起こす原因は、約50%がステーション・ブラックアウトであると解析する文書「NUREG-1150(ニューレグ1150号)」を1990年に既に出していた。この中の事故シナリオは気味が悪いほど今回の原発震災に似ている。
 しかしニューレグ1150さえ予想しなかったのは、そのような原発震災が4基も並んで起きることだった。1基の原発でさえ起こるとしても百万炉年に数度(一基が百万年でも100基×1万年でも百万炉年)という確率であったはずが、並んで4基が原発震災で破壊されている。
 東電はもちろん知っていた。津波対策が5メートル程度だったことを。それに10メートルを大きく超える津波が襲いかかれば、ひとたまりも無いことを。
株主総会でも何度も取り上げられ、保安院や東電などとの度重なる話し合いでもテーマになってきた。ただ単に「そのような津波を想定していません」というだけのことで、それ以上の津波が来ればステーション・ブラックアウトから炉心崩壊に至ることは十分知っていた。つまりは「想定された」ことなのだ。

東電の原発震災初動対応

 このような事態になれば、唯一必要なのは「冷やすこと」であり、これに失敗すれば必然的に「閉じ込める」ことは出来なくなることも十分「知っていた」。
 ところが異様なことが起きる。地震で道がずたずたなはずなのに、電源車を51台送ったという。電源を復旧するならば倒壊した送電線を修理し系統電源の復旧を急げば良いのであって、地震で通れもしない道を走らせているとはどういうことか。よしんば電源車が有効だというのならばフェリーで運ぶのが常識だろう。
急がば回れの常道が何故か放棄されて、無茶な方法ばかりがここからは強行される。
 そのもう一つの無茶が海水投入だ。政府が強行させたという話もあるが、水が無いならばせめて近くの川などから持ってくるべきで、突然海水を炉内へというのは意味が分からない。その後明らかになったことは、真水は構内にいくらでもあったということ。ただし低レベル廃液であったが。
 低レベル廃液と言ってもレベルは炉内にある冷却材とさほどかわらない。海水よりはよっぽどましだ。

.. 2011年04月22日 08:20   No.281014
++ 山崎久隆 (高校生)…57回       
現状は

 海水を入れると、当然塩が溜まる。塩は約800度で溶け出すため、燃料の表面温度が高いと塩が冷却の妨げとなる。さらに、現在は燃料の一部はさや管のジルカロイ(ジルコニウム合金)が溶けてしまい、炉の下の「下部プレナム」と呼ばれるところに崩れて溜まっている可能性がある。その表面をがれきや塩の結晶が覆い尽くすと、冷却できないまま蒸し焼き状態となる。原子炉圧力容器は鋼鉄製だが、下には制御棒駆動機構の案内管や中性子計測装置のケーブルを通すインコアモニタハウジングと呼ばれる管が100本以上突きだしている。この管はステンレス製で厚さも5〜10ミリ程度しかない。溶接線やステンレスの管が溶けて脱落したくさんの穴が開いた状態になっている可能性がある。さらに再循環ポンプにつながる配管が出口で2カ所、入り口で10カ所のノズルを介して取り付けられているが、この配管も損傷している可能性がある。再循環系の配管の大き
な損傷があったとしたら、その原因は何か。地震による揺れで破損した可能性はまだあると思う。しかし今となってはそれを確かめる術もほとんど無いかもしれない。(後半は、次号となります)


.. 2011年04月22日 08:26   No.281015
++ たんぽぽ舎 (大学院生)…105回       
食品の放射能濃度を測る、家庭で使えるものは?
   たんぽぽ舎の皆様へお礼と質問

  毎日情報をありがとうございます。何かお手伝いと思いつつも仕事と介護で明け暮れる日々。申し訳ありません。さて、お尋ねですが、「食品の放射線濃度を測る、家庭で使えるもの」は販売されていますか?
  どのように探し、購入すれば良いか教えていただきたいので、お願いします。
 お忙しい中申し訳ありません。(東京都多摩区I子さんより)

たんぽぽ舎より

 残念ですが、一般家庭で使えるような食品の放射能濃度を測る小型の製品は販売されていません。
 参考までに、たんぽぽ舎が持っている「食品の放射能測定器」を紹介します。
 購入費用は約500万円+α。主としてセシウムを20時間かけて測定します。現在はわずか2時間の測定で高い数字が出ます。旧ソ連のチェルノブイリ原発事故(レベル7)以降、23年間活動しています。今はフル回転中です。
 なお、大気中のガンマ線、X線を測定する器械は10〜30万円くらいで購入できます。(たんぽぽ舎では、販売していません)

.. 2011年04月22日 08:31   No.281016
++ たんぽぽ舎 (大学院生)…106回       
         5つの情報をお知らせします。

   1.4月27日(水)【緊急院内集会】の案内
   2.読書からの声2つ
   3.愛知県在住の主婦の方より
   4.5月のやさしい学習会(全3回連続講座)―講師:小林公吉さん
   5.5月1日メーデー労働者と共に東電本店前行動への案内


★1.福島原発事故に関する公開質疑〜事態の見通しと対応策〜

【日時】4月27日(水) 13:00〜15:00 (12:30 開場)
【場所】衆議院第1議員会館 1階 多目的ホール(定員198人)
(東京都千代田区永田町2-2-1、最寄駅:国会議事堂前または永田町)
※12:30から13:15頃まで議員会館受付ロビーで係が入館証を配ります。

 福島原発が深刻な事態に陥って40日になろうとしています。少なくとも4機の原発からは、今なお大量の放射性物質の放出が続いており、大気と土壌と海水、地下水の放射能汚染は広がり続けています。東電は事故収束の工程表を発表しましたが、それで収まる保証は何もありません。そのため、福島県民をはじめ、東北、関東全域の住民に大きな不安と生活の危機が広がっています。放射能被害を最小限にとどめ、どう回避できるかは、緊急かつ国際的にも大きな課題となっています。
 そこで緊急に、事態を憂慮する超党派の国会議員たちと市民が共同して、政府の対策本部、原子力安全委員会、原子力安全・保安院に対し、情報の完全公開を求め、原発危機がさらに悪化する可能性と、その場合の避難対策について問いただす公開質疑の場を設けることになりました。
 どうすれば生命を守れるか――政府の事故対策の責任者に直接に質問を行い、回答を求める機会になりますので、ぜひご参加ください。

当日は崎山比早子さんなど原発事故に詳しい専門家も参加されます。

※あらかじめ資料請求書と質問書を当局に提示し、資料と質問関連データの事前提出を求めたうえで、原子力安全委員会、原子力安全・保安院の責任者の出席を求めています。

【参加費】無料

【主催】超党派国会議員有志
 呼びかけ議員(所属会派)
 [衆議院]石田三示(民主)、稲見哲男(民主)、服部良一(社民)、 山崎誠(民主)
 [参議院]川田龍平(みんな)、平山誠(民主)  [4月20日現在]
 (連絡先)服部良一事務所/TEL:03-3508-7056 [担当:芦澤]
 
【協力】福島原発事故緊急会議(たんぽぽ舎も参加しています)
  (連絡先)ピープルズ・プラン研究所
   
【賛同】脱原発・新しいエネルギー政策を実現する会(eシフト)
 (連絡先)国際環境NGO FoE Japan /TEL:03-6907-7217

.. 2011年04月23日 09:50   No.281017
++ たんぽぽ舎 (大学院生)…107回       
★2.読者からの声2つ

 イ.毎日情報をありがとうございます。ずっと気になっていることがあります。
   こういうときなのですから、住民の身の安全が最優先されるのはわかります。でも、せめて生き物(動物)だけでもどこかに移動する道はないのでしょうか?水も餌もないまま取り残されて餓死する牛や豚のことを思うといたたまれません。  (東京都三多摩U子さん)

 ロ.いつもメルマガをお送りくださりありがとうございます。
   私は20日にいわき市に行ってきました。
   やはりみなさん「原発さえなければ」と言っていました。
   お時間のある時に目を通していただければ幸いです。
   また、先日週刊金曜日の読者会に行きそのレポートも書きました。
   明日また東電前で。今後ともどうぞよろしくお願いします。
           (ウェブマガジン のたる編集長 みやざわさかえ さん)


★3.愛知県在住の主婦の方より

「脱原発の日のブログを拝見してメールを差し上げております。
 私は愛知県在住の主婦です。高校、大学と土木学を専攻し、その際に地学の先生が「地震大国に原発なんて正気じゃない。こんなことを言っても危機感のない君たちには通じないかもしれないが、もしも大きな事故でも起こったら日本は三
日以内に放射性物質にまみれるだろう。そして日本を越えて北半球を汚し、日本は海外から批判される。そのとき、日本にこの被害に耐えうる力があるだろうか」
と言われ、日本がなくなると、本気で心配していらっしゃいました。
 私は、「どうしようもないから原発があるんだ」と、メディアのいうことをそのまま信じており先生の言うことを深く考えようともしませんでした。
 福島の事故が起こり、自分なりにいろいろ調べ考えて、日本の原発は全部廃炉
にし、生み出してしまった死の灰も、原発の施も、これから先ずっと災害から守っていかなければいけない、と考えるようになりました。
 乳飲み子をかかえ、家からなかなか出ることもかないませんが自分なりに脱原発の考えで動きたいと思っております。
 ブログを拝見しながら勉強させていただいております。
 メールにて情報等をお送りいただけますと幸いです。
 よろしくお願いいたします。」   (愛知県I子さん)
 
  ※「脱原発の日」は、2010年12月たんぽぽ舎も協力してできた共同行動です

.. 2011年04月23日 09:55   No.281018
++ たんぽぽ舎 (大学院生)…108回       
★4.5月のやさしい学習会(全3回連続講座)―講師:小林公吉さん

 ほぼ毎月1回第3木曜日(時々変更あり)に学習・討論会を行っている"いろりばた会議"では、やさしい学習会「原子力を考える」全3回連続開催を企画しました。"わかりやすい"と好評の本「原子力と人間」をテキストにして、著者の小
林公吉さんが原発の危険性と、"原発なしの暮らし"についてのお話しを3回に分けてやさしく解説してくださいます。この機会に是非ご参加ください!

【講師】小松公吉さん(「原子力と人間―闇を生む光―」著者、元高校教師)

【日程】第1回:5月11日(水)18:45〜21:00
    『人間の手におえない原子力(福島事故・放射線)
    第2回:5月19日(木)18:45〜21:00
    『原子力の二つの顔(原爆と原発)
    第3回:5月26日(木)18:45〜21:00
    『エネルギー1割カットで“原子力のない暮らし”』

【参加費】全3回分3000円(テキスト「原子力と人間」書籍代込み)
 ※書籍をお持ちの方は書籍代を割り引きまして1800円でご参加いただけます。
 ※人数把握のため、予約制です。FAXもしくはメールにてお申し込みください。

【会場】たんぽぽ舎会議室


★5.5月1日メーデー労働者と共に東電本店前行動への案内

 たんぽぽ舎がメーデー労働者と共に東電本店前でのビラまきや要望行動を行ってきて、早くも20年余となりました。近年少しくたびれてきたので、そろそろ「区切り」をつけようかと話していた時に、福島原発事故でした。これじゃ今年
の東電行動をやめられません。それで5月1日午前10:30〜12:00の90分行動を東電本店前で例年通りに行います。多くの人の参加を期待します。内容は横断幕とノボリ旗を立て、マイクとビラで"東電は原発をやめよ!"等の要望と声をメー
デー労働者と共に行うものです。(柳田)

.. 2011年04月23日 10:12   No.281019


▼返信フォームです▼
Name
Email
ホームページ    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用