返信


■--石原莞爾の死因について
++ 仲條拓躬 (社長)…875回          

石原莞爾に関する伝記書は数多く存在しています。私の父は石原莞爾の側近だったので数多くの書物を書いて世に出しています。それらを読めば読むほど、購買意欲を掻き立てるためなのか、石原莞爾という人物像が面白可笑しく描かれており、何か歪められているのではないか、と感じるようになりました。

それは、石原莞爾自身の何か計算された作為的なものからの言動に起因するのではなかろうか、と思えるようにもなりました。樋口先生のご子息は、その一因を石原莞爾の持病に求めたのです。

石原莞爾将帥の疾患については、「膀胱疾患に苦しむ」とか「難治性の膀胱炎」とか「パピローム、乳頭腫、乳嘴腫」「パピロームが癌化」とかの伝記類が多く通説となっているが、石原寛治平和思想研究会の顧問である野村乙二朗著『石原莞爾軍事イデオロギストの功罪』のように、「パピロームは良性であり、死因は別の癌ではないか」という医師の話を記した見方まであります。

また、石原莞爾の日記をめくって見ても、本人が伏せたり、隠匿しているように感じるところもあり、このことが作家らの伝記にもタブー視されて取り扱われているのではないか、と疑う余地があるというのです。石原莞爾将帥の持病は、「膀胱癌」です。

樋口先生の著書によれば将帥の軍事上の言動に、その膀胱癌の病期の症状が反映しているのではなかろうか、と泌尿器科専門医としての血が騒いだ。病歴の実態を調査している時、 「石原莞爾平和思想研究会」の方々から書籍の紹介を頂戴した。

中でも、宮本忠孝著 『人間・石原莞爾片々録』、吉武敏一著『石原莞爾の病歴』 を入手した時の感動は今も忘れ難い。「膀胱癌」の手掛かりが掴めたわけである。まず、国際連盟臨時総会昭和7年(1932年)時でのスイス・ジュネーブでの受診病院の検索に取りかかった。

福岡県出身で医師の自見庄三郎代議士の秘書を通じ、外務省外交史料館・浅見閲覧室長から、「照会の史料については、当館の所蔵史料を調査しましたが、見当たりませんでした」との丁重な返事を頂戴した。当時の診察録が存在すれば貴重なものだったが残念であった。

次に、将帥を遠方より往診されて、臨終までを看取られた宮本忠孝博士、将帥の膀胱癌を泌尿器科専門医として最後に診療された東京逓信病院・土屋文雄名誉院長にお会いして、お話をお伺いしたい衝動に駆られた。
.. 2023年06月20日 08:52   No.2783001

++ 仲條拓躬 (社長)…876回       
縁故を頼りにお二方の消息を取るも、宮本博士は昭和62年(1987年)12月17日、土屋博士は平成18年(2006年)6月16日に各々すでに逝去されていた。「生き証人」との出会いは叶うことはできなかったが、連絡をした。

宮本忠孝博士につき、山形県寒河江市の西村山郡医師会に電話。事務局の加藤氏が対応して下さり、「宮本忠孝という方は、現在の会員名簿には存在しないが、調査してみましょう」とのことであった。

後刻、「元本会会員 宮本忠孝先生は、明治36年1月8日にお生まれになり、昭和62年12月17日午後4時59分に享年84歳で逝去されました。ご住所は、山形県西村山郡河北町でしたが、先生が亡くなられてから奥様がご自宅を町に寄付され、ご子息の所に行かれたそうです。残念ながら、ご子息がどこにいらっしゃるかわかりませんでした」と丁重な連絡を賜った。

土屋文雄博士について、勤務先が東京逓信病院ということで、欣喜雀躍したものである。筆者の福岡市医師会役員時代の友人である福岡逓信病院・津田泰夫院長に、土屋文雄先生につき、
@ 将帥の膀胱癌を、 泌尿器科専門医として最後に診察された博士にお会いすることは可能であろうか。
A当時の診察録、特に、膀胱鏡検査所見をぜひ拝見したい、との2点である。

東京逓信病院・甲斐哲郎事務次長よりの報告は、
@ 土屋文雄博士は、昭和12年11月4日、東京逓信病院皮膚泌尿器科に勤務され、昭和16年7月に臨時招集で、釜山第19師団戦車隊の少尉に任官され、昭和17年11月に仙台第一陸軍病院付になられ、敗戦により帰院された。昭和50年以降は名誉院長に就任されたが、平成18年6月16日逝去された。
A 昭和45年以前の診察録は廃棄処分にした、とのことであった。残念無念なり。歳月は待ってくれなかった。

ならばと、前述の二著と石原日記を克明に記した野村乙二朗編『東亜聯盟期の石原莞爾資料』を参考・引用し、 泌尿器科医の眼で見聞した闘病録を認めた。石原莞爾将帥の死因は、「膀胱癌の癌性悪質液で多臓器不全による」と推断した。

.. 2023年06月20日 10:09   No.2783002
++ 仲條拓躬 (社長)…877回       
石原莞爾の呼称を「中将」とするのは、何か呼び捨てる感じや軽々しく扱っている感じがして失礼であるし、また、石原莞爾に現在携わっておられる方々が「将軍」と呼ばれるのも戦国時代に遡った感じがするので筆者は「将帥」と呼ばせて頂き、本著にも僭越ながら、尊敬の心を込めて、「石原莞爾将帥」として筆を進めさせて頂いた。

わが日本国民は、日本の近代化が地球全体に及ぼした歴史的経緯を解き、恩義を伏して、俗に言う「反省と謝罪」という大東亜戦争敗戦の結果の汚名を払拭し、子々孫々への矜持を確立することが必要である。どこにも指弾されぬ国家体制の再構築と国民意識の高揚を喚起しなければならないのである。 平成維新の時である。国防とは、国策の防衛なり(石原莞爾将帥)

.. 2023年06月20日 10:22   No.2783003
++ 柳田 真 (社長)…807回       
ジャニーズ事務所の隆盛と『性加害』の深刻さ
 | 告発した『週刊文春』が孤立する位、無視し続けたテレビ・新聞社
 | 日本の大手メディア・NHK等はこのことを猛反省すべき
 | 月刊誌『創』に載った記事の紹介
 └──── 柳田 真(たんぽぽ舎共同代表)

 まず、記事から抜粋して引用します。

 ・ジャニーズ事務所創業者・ジャニー喜多川氏の性加害問題は、この
1カ月、大きな社会問題になった。きっかけは3月に放映された英国B
BCのドキュメンタリー番組だったが、当初は新聞・テレビがほとんど
無視していた。

 ・かつてジャニーズ事務所がメディアに対して支配力を誇っていた時
代は、告発がなされても事務所側が逆に威嚇し、提訴したりしていたのだが、…

 ・この問題はすでに何度か指摘しているように、事務所の代表がプラ
イベートで性加害を行っていたというのでなく、それがジャニーズ事務
所のビジネスに結びつき、さらに同事務所の隆盛に結びついていたとい
う、本当に深刻な事態だ。
 『週刊文春』5月18日号「新たな被害者が実名出し告白」で告白を
行った男性によれば、当時13歳(記事では12歳とされていたが、後に文
春オンラインで訂正)だった男性が初めて性被害にあった後、事務所の先
輩たちに話すと「おめでとう」と言われた。そして「以来、仕事は増え
ていった」「ドラマ『熱血恋愛道』への出演も決まった」という。

 ・ジャニーズ事務所の隆盛がそういう性加害とつながっていたという
深刻なこの問題、まだまだ波紋は広がっていきそうだ。ジャニー喜多川
前社長が存命の時代から指摘されていたにもかかわらず、告発した『週
刊文春』が孤立するくらい忖度や無視を続けてきたテレビや新聞のマス
メディアのあり方にも、大きな課題がつきつけられている。…引用おわり

.. 2023年06月23日 05:21   No.2783004
++ タク (社長)…2976回       
昭和から平成にかけての政府

1993年に非自民の細川護熙さんが連立政権が成立して以降、村山富市さんが自社さ連立で、そのあと首相は自民党で橋本龍太郎さん、小渕恵三さん、森喜朗さん、小泉純一郎さんと続きます。そして1年交代で3人のあと、2009年に民主党が政権を取ります。



そして、安倍晋三政権を見ていると、ぐるっと一回りしたような感じがします。こういう政治の流れも含めて、戦後政治の発展と崩壊といったプロセスを国民はどうご覧になっているのであろうか。昭和を語らなければ平成を論じることはできません。そして自民党政権を語らずして戦後の昭和という時代は語れないと思っています。



サミュエル・ハンティントン・ハーバード大学教授は、「成長と平等は両立できない。経済が急成長したときには必ず不平等が生じる」と言っているのです。自民党政権は日本が急成長するとともに、平等社会を実現させようとしていました。



自民党システムは、戦後の安定的な高度経済成長の中で、自民党政権がその成長の果実を経済発展から取り残される農民等の社会集団に対して、所得の再配分をすることで、「平等」なるようにしたシステムのことです。



この平等なる政治システムを自民党は政策理念として持っていたわけではなく、その支持基盤が農村部にあったことで、都市から農村部への巨大な所得移転が行われ、結果的に実現したものです。そして、1980年代に入り、自民党システムを支える機能が徐々に崩れていきました。農村から都市への人口流出が進み、都市部住民が多数派となりました。



都市部住民は、農村部への所得分配に不満を強め、また、腐敗した利権構造に不条理を感じるようになりました。この頃から、牽制的有権者たちが出現します。経済発展により都市化が進み、新中間層が生まれました。この新中間層は、自民党の経済発展政策によって恩恵を受ける集団です。その意味で、彼らは自民党政権の存続を望んでいました。



しかし、彼らは自民党が体制維持のために財源を過大に浪費することを望まないし、その権力乱用や政治腐敗にも嫌悪感を持っています。そのため、合理的行動として、自民党政権の継続を前提に、自民党を牽制すべく投票する、いわゆる「バッファー・プレイヤー」となりました。そのことによって、自民党が国民の意見に敏感になると考えたからです。

.. 2023年06月23日 08:37   No.2783005
++ タク (社長)…2977回       
さらにもう一つ付け加えると、「争点」が選挙に大きな影響を与えるようになります。それまでの日本の政治学者や投票行動研究者は、「争点」が選挙結果に影響を与え、自民党が過半数を失うことがあるとは考えていませんでした。なぜなら、自民党が敗れそうになれば、バッファー・プレイヤーが自民党支持に戻ってくると考えていたからです。



ところが1980年の消費税選挙は、自民党が過半数を失うほど、争点が強く影響した初めての選挙になります。その意味で、投票行動研究にとっても非常に重要な選挙でした。 この選挙が、自民党一党優位体制の終焉に向かう第1歩だったでしょう。有権者が争点によって投票し、自民党大敗させた選挙は平成から始まります。



リクルート事件など、政治とカネの問題で逆風にさらされた竹下登政権から始まる平成は、宇野宗佑政権下でその消費税選挙を経験し、海部俊樹政権、宮澤喜一政権と続きます。また、この時期は多くの新党が生まれた時期でもあります。



石原莞爾平和思想研究会が立ち上げた細川護熙さんの日本新党、私と主治医が同じで一緒にお酒をともにしてくれる小沢一郎さんは新生党、武村正義さんは新党さきがけを立ち上げます。そして1993年8月に55年体制の成立以来、自民党が過半数の議席を失い、初めての政権交代が起こりました。



細川さんを首班とする8党連立の非自民連立政権が成立しました。しかしこの政権は寄せ集めでした。細川さんを首班としましたが、実際は小沢さんがリードしていました。皆が長くはもたないだろうと思っていたのですが、やはり8ヵ月の短期政権に終わりました。その後、羽田孜さんが連立政権を引き継ぐのですが、わずか4日しか持ちませんでした。



その短期政権の終わらせ方が、いかにも自民党らしい手段だと思います。社会党とさきがけを小沢・細川グループから引き剥がし、自社さ連立政権が成立しました。1994年に成立した村山政権は、阪神・淡路大震災に直面します。そして、政権を橋本龍太郎さんに譲りますが、1998年の参院選で惨敗し、小渕恵三)政権が成立します。

.. 2023年06月23日 08:45   No.2783006
++ タク (社長)…2978回       
この時、 野中広務官房長官が、「小沢さんに頭をひれ伏してでも、国会審議にご協力いただきたい」と述べ、1999年に自自(自民党・自由党) 連立内閣が発足します。しかし、もともと自民党と自由党が連立を組んだのは、公明党を政権に入れるためだったのです。



自自公(自民党・自由党・公明党)政権の先にあったのは自公政権だったのです。ですから、同年10月に、自自公政権が成立します。公明党を連立に引き入れるために自由党を連立に入れたわけですから、公明党が連立に加われば、自由党は要らなくなって自公政権になっていく。



小沢さんの自由党と連立解消した小渕総理は翌日倒れ、2000年5月14日に亡くなります。2000年に森さんの自公保(自民党・公明党・保守新党)政権が成立したものの、「神の国発言」が大きく影響し、支持率が7%くらいまでに急落してしまいました。



2001年4月26日に森内閣は辞職します。このとき、「自民党をぶっ壊せ」といって登場した小泉さんが首相に指名されます。その後、小泉内閣の支持率は過去最高の88.6%になりました。昭和から平成への政界の動きはこのようなものでした。



石原莞爾平和思想研究会 (ishiwara-kanji.com)



仲條拓躬 - YouTube

チャンネル登録お願い致します。



(80)仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok

フォローお願い致します。



仲條 拓躬 (タク)(@takuminakajo)さん / Twitter

フォローお願い致します。



仲條 拓躬(@takuminakajo) • Instagram写真と動画



(20+) 仲條 拓躬 | Facebook



[mixi] 石原莞爾平和思想研究会



Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)

.. 2023年06月23日 09:08   No.2783007
++ タク (社長)…2979回       
親しくなる3つのルール
人間関係には、嫌いな人間と好きな人間の2つの心理が働きます。嫌いな人間には、不満が表れ、意見が合わずに裏切られた気持ちを持ち、会う度にストレスが蓄積します。逆に好きな人間には、心が安らかになり、楽しいという感情で接するので、会う度に脳内モルヒネが出て免疫機能が高まります。

つまり、嫌いな人間は、不満=ストレスとなり、好きな人間には、安らか=エネルギーとなります。このことについて医学的に同志からお聞きしましたのでご説明いたします。例えば国語の授業で先生に強く怒られたりしますと、国語先生が嫌いになり国語の授業は、その後受けたくなくなります。

このような状況から不登校となるのは、心の状態で、病名は「適応障害」と言います。適応障害になると、国語の先生に対してまた怒られるという不安を持ってしまい、授業に出席出来ませんが、他の先生の授業なら出席できるのです。

この病気の治し方は、嫌いな人間も受け入れるということです。それは無心の状況を作るということです。この無心で授業に出席する、ということが大切です。これを行っていくと人のよいところが見えてきます。

人の良いところが見えてくることとは自分が確りしてきたということです。その上で、人の話を謙虚に聞くことが大切です。「早起きは三文の徳」という諺があります。この三文というお金の価値は、ほんのわずかなものですが、10日で30文、100日で300文と毎日繰り返し、継続していくととても大きな価値あるものになっていくのです。

体の鍛錬も同様です。1日で見るとほんのわずかな空手の練習が1年、3年、5年と経つと体だけではなく心から大変大きなものになるということです。不満がストレスになりますので、自分の嫌いな人を受け入れ、どちらでも良いという心境を作ることが、バランス感覚ということです。そうすればすべてのものがエネルギーに変わると思われます。

親しくなる3つのルール

1.人を責めない=反省する
2.人を批判しない=話し合う
3.人に強制しない=お願いする気持ちを持つ

石原莞爾平和思想研究会 (ishiwara-kanji.com)

仲條拓躬 - YouTube
チャンネル登録お願い致します。

(80)仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok
フォローお願い致します。

.. 2023年06月24日 05:28   No.2783008
++ タク (社長)…2980回       
日本の原発開発の異常な速さ
異常なペースで進められた日本の原発開発のこうした財政支出は、いかにしてなされてきたのでしょうか。戦後の日本のエネルギー政策は、経済成長のために安価で大量のエネルギーを確保することに主眼が置かれていました。

しかし1970年代に起きた2度の石油危機を転機に、石油に代わるエネルギーの開発が求められるようになり、その基軸に原子力開発が据えられたのです。この時期、日本の原発の設備容量は686・3万kWにすぎませんでした。

だが、1980年には1495.2万kW、1990年には3148万kW、それ以降は、急速に拡大していきました【グラフィ】。世界的に見て、こうした日本の原発拡大ペースは異常ですらあります。

ほかの原子力開発国であるアメリカ、フランス、ドイツ、イギリスのいずれを見ても、原発が拡大するペースは一様ではありません。日本はかつてのソ連・東欧以上に計画的に拡大してきたといえます。

これほどのハイペースで原発をつくることができたのは、国家財政の裏づけがあったからにほかなりません。こんにち、電力への財政支出には一般会計のエネルギー対策費とエネルギー対策特別会計があります。

後者は、田中角栄内閣時代につくられた電源開発促進対策特別会計がベースになっています。電力会社から送られてくる明細には載っていませんが、電気料金には電源開発促進税(現在は約2%)が課されていて、 これがこの特別会計の財源になっています。

政府の財政的な裏づけを得て順調に進んでいた原子力開発も、スリーマイル島事故、チェルノブイリ事故、そして日本国内での度重なる事故やトラブルを背景に、発電所の立地が政府の計画どおり進まなくなります。

立地対策費が予算化されても消化できず、多額の余剰金さえ発生しました。そこで政府は、立地への各種交付金の対象事業を拡大することで予算消化を図るのです。それはたとえば、スクールバス、小学校、体育館、葬儀場などの公共施設整備はおろか、外国人講師採用などによる外国語教育やコミュニティバス事業など、およそ電源開発とは無縁の、本来なら各自治体の財源で整備・運営されるべきものが含まれていました。つまりは原発の立地を進めるための懐柔策として、周辺自治体に交付金や補助金を与え続けてきたわけなのです。

石原莞爾平和思想研究会 (ishiwara-kanji

.. 2023年06月26日 04:24   No.2783009
++ 上岡直見 (社長)…294回       
原発と潜水艇事故の共通点
 | 老朽原発は潜水艇と同じ「これまでは大丈夫だったが、
 | 次はいつ壊れるかわからない」領域に
 | 圧力容器の中性子照射脆化(ぜいか)や
 | 低サイクル疲労・格納容器の強度低下など
 └──── 上岡直見〔環境経済研究所(技術士事務所)代表〕

 タイタニック号探索ツアーの潜水艇事故は情報が錯綜したが、まだ海底
に到達しない1000m程度の潜水途中で突然圧壊したことがほぼ確実という
推定が伝えられた。自身も深海探査の経験があり「ターミネーター」
「タイタニック」などの大作ヒット映画の監督としても有名なジェームズ・
キャメロン氏が、動画でコメントを発表している。(※1)

 キャメロン氏は当初から船体設計の危険性を認識しており、もっと早く
警鐘を鳴らせばよかったと語っている。全体は動画を見ていただくとし
て、重要なポイントとして「Finite Element Analysis」という発言がある。
これは「有限要素法」と呼ばれる手法で、たんぽぽ舎でもたびたび講演
している構造専門家の後藤政志氏たちが取り組んでいる課題であり、
老朽原発や航空機衝突と密接な関連がある。

 キャメロン氏は「微細な水の侵入」「サイクル疲労」等に触れている。
 今回の潜水艇は安全管理がずさんとの指摘もあるが、少なくとも耐圧
テストはしているであろう。現にこの探索ツアーでも前シーズンまでは
無事に戻って来ている。しかし何回も潜水・浮上すなわち加圧・減圧を
繰り返しているうちに劣化が積み重なり、いつか壊れる可能性があった
がそれについて十分に配慮していなかったのではないか。

 潜水艇と原発では材質や対象が異なるが、「水の侵入」に類似した現象
として、原発では圧力容器の中性子照射脆化(ぜいか・脆くなること)や
低サイクル疲労(起動・停止による加熱・冷却)、格納容器の強度低下
などが挙げられる。詳しくは参考資料(※2,3)を参照していただき
たい。
 老朽原発は潜水艇と同じ「これまでは大丈夫だったが、次はいつ壊れる
かわからない」領域に入ってきている。潜水艇は当事者の犠牲にとどま
ったが、原発は一般公衆を巻き込む大惨事につながる。

.. 2023年06月26日 04:36   No.2783010


▼返信フォームです▼
Name
Email
ホームページ    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用