返信


■--紙の爆弾
++ 中川志大 (小学校低学年)…9回          

『紙の爆弾』7月号の紹介
 | 自公野合政権の崩壊が始まった
| 小西洋之参院議員 改憲派による壊憲戦略である、
| 憲法審の「毎週開催」を解説
 | 浅野健一 岸田サミット礼賛報道で自壊する大新聞・テレビ
 └────『紙の爆弾』編集長 中川志大

○永田町では東京28区をめぐる自民党・公明党の「駆け引き」が行なわれ
ているようですが、その実、茶番に過ぎないことは今月号記事でレポート
されているとおり。自公政権の野合ぶりこそが本質です。

○広島の地と市民を存分に政治利用したG7広島サミットは、ゼレンス
キー来日効果もあって岸田文雄政権の支持率を押し上げました。その直後
の岸田長男・翔太郎氏の「官邸忘年会」スキャンダルで支持率上昇は
帳消しとなったとはいえ、被爆地・広島で行なわれたサミットをマス
コミが「成功」と報じ、多くの国民がそれを鵜呑みにすることが、岸田
軍拡を大きく後押しすることになります。

○今月号では憲法について、小西洋之参院議員にインタビューを行ない
ました。
 小西氏は3月2日に、安倍晋三内閣が、放送法が規定する「政治的
公平」の解釈改変を試みていたことを示す総務省の内部文書=安倍政権
の言論統制の証拠を公表するも、衆議院の憲法審査会について「毎週開催
はサルのやること」発言が問題視され、参院憲法審の筆頭幹事を更迭。

 総務省が認めた文書を「ねつ造発言」と言い放った自民党・高市早苗
経済安保相は政権に居座っています。
 そんな小西氏が、改憲派による壊憲戦略である、憲法審の「毎週開催」
の問題を具体的に解説しつつ、策動を止める戦略を明かしています。

 また、これもマスコミは大きく報じませんでしたが、3月17日に総務
省は高市元総務相の放送法解釈改変を全面撤回しています。ならば安倍
解釈改憲も撤回させることは可能。
 そもそも解釈改憲が、嘘と曲解によってなされたものであり、撤回し
なければならないものだということを本誌で明かしています。今後もご
愛読をお願いいたします。

  『紙の爆弾』編集長 中川志大
  株式会社鹿砦社 代表取締役 松岡利康

 ※月刊『紙の爆弾』は、たんぽぽ舎でも取り扱っています。
  定価600円です。
.. 2023年06月11日 08:30   No.2774001

++ タク (社長)…2959回       
大震災による政府の対応
平成の時代は阪神・淡路大震災に始まり、東日本大震災、そして熊本地震と続き、その間、その後も様々な災害に見舞われました。大きな震災に限ると、阪神・淡路大震災は村山政権、東日本大震災は菅政権、そして熊本地震は安倍政権が対応しました。

各政権の地震対応を、まずは「政治と官僚の関係」という観点で比較してみると、村山政権は自社さ連立によるものでしたので、政治と官僚が一体とは言えませんでした。ただ、村山さんは自分が専門家ではないとの認識があったので、人に任せることができ、その結果、国民の期待値に近い対応を取ることができました。

民主党政権の菅さんも、官僚と一体ではありませんでしたが、次々に起こる課題に対し、自ら対応しようとしました。それがリーダーシップだと思っていたのかもしれません。しかし、結果は皆様もご存知のとおりであり、国民の期待に応えることはできませんでした。

一方で、安倍政権が大きく違うのは、自公政権であり、政治と官僚が強力なタッグを組んで震災対応ができたことです。その結果、迅速な激甚災害の指定と予備費7000億円の措置に始まり、全省庁が最大限のパワーとスピードで復興に尽力してくれました。

特に、熊本県民に大きな希望を与えたのが国土交通省です。阿蘇方面へのアクセスが遮断された状態でしたが、県民の予想を大幅に上回るスピードで、俵山ルートや長陽大橋の復旧を成し遂げてくれました。また空港、港、熊本城などの創造的復興に全力で取り組んでくれています。

また、災害後のリーダーには、「復興の哲学」を示すことが求められます。村山政権のときには、神戸市が神戸港の創造的復興を政府に申し出ましたが、後藤田正晴副総理から「焼け太りは認められない」と拒否され、原状復旧以上の復興は認められませんでした。

先ほど、村山政権は人に任せたことで期待値に近い結果になったと述べましたが、復興の哲学を示したわけではありません。当時の官僚は創造的復興という哲学は持ち得ていませんので、トップがそれを示さなければ、被災地のリーダーとも共有することができないわけです。つまり、創造的復興の哲学はその当時の政府には存在しなかったと言えます。

.. 2023年06月11日 09:02   No.2774002
++ タク (社長)…2960回       
菅政権は、社民主義的な対応をしました。それが、被災地の負担ゼロとそれに伴う増税の決断、そして復興庁の設立です。ただ、五百旗頭座長をはじめとする復興会議から創造的復興の哲学は出されましたが、それを実行する体制になっていませんでした。

結果、どちらの場合も創造的復興を根幹に据えることが出来なかったわけです。このことから、リーダーが示す哲学や、政治と行政(官僚)の関係というものは、被災地の復興に大きく影響することが分かるかと思います。

石原莞爾平和思想研究会 (ishiwara-kanji.com)

仲條拓躬 - YouTube
チャンネル登録お願い致します。

(80)仲條 拓躬 (@takunakajo) | TikTok
フォローお願い致します。

仲條 拓躬 (タク)(@takuminakajo)さん / Twitter
フォローお願い致します。

仲條 拓躬(@takuminakajo) • Instagram写真と動画

(20+) 仲條 拓躬 | Facebook

[mixi] 石原莞爾平和思想研究会

Home | taku (taku-nakajo.wixsite.com)

.. 2023年06月11日 09:11   No.2774003
++ タク (社長)…2961回       
ミサイル防衛システムとは
米国ミサイル防衛システムは、他国からアメリカ本土に向けて発射されたミサイルを空中で撃破するもので、他国の発射位置によっては隣国のカナダから追撃した方が良いのでアメリカはカナダと一緒に防衛システムを稼動させています。だが、カナダはアメリカの他国への攻撃には常に反対していたため関係は微妙です。

米国政権は、嘘をついてイラクを攻撃しました。次はイランやシリアを攻撃する態度をとっているため、カナダでは米国政権に対して疑心暗鬼になっています。結局、カナダ政府は、ロシアや中国を敵視しているので、最終的に防衛システム計画から離脱しました。さらに、決定づけたのは、防衛システムが使い物にならないと分かっているからです。

日本もアメリカ製のミサイル防衛システムを、今後何兆円とかけて買い続けることを決定しました。日本国に向けて発射されたミサイルを途中で撃破するというミサイル防衛システムは、精度の点で使い物になるか疑問ですがアメリカは日本に対してミサイル防衛システムを買えと牛肉問題と同じように圧力を強め、日本は買わざるを得ない状況でした。

日本が配備する地上発射型迎撃ミサイル(PAC3)は、アメリカが湾岸戦争で使用したパトリオットミサイルの改良型ですが、湾岸戦争時に米軍側が、命中率100%と発表したにもかかわらず、命中率は9%以下でした。

アメリカでは、北朝鮮からの弾道ミサイルの到達圏内アラスカとカリフォルニアで、ミサイル防衛システムを稼働させるといいますが、迎撃能力に対する疑問が多く、テスト結果も思わしくないのに、米国政権は日本に売り込んだのです。

ちなみに、最近の弾道ミサイルは、成層圏に達すると、迎撃ミサイルに狙いをつけられないためにミサイルを分離させます。そのため防衛システムは、本物を識別して、撃破する必要があるのですが、弾道ミサイルを撃破する成層圏は、真空状態に近いため本物のミサイルの重さが違っていても同じ飛び方をするので、見分けるのは難しいといいます。

しかし最近、北朝鮮はロケットだの、弾道ミサイルなど、ひっきりなしに打ち上げています。北朝鮮の民が餓死しているに逃げられないように壁を建設しているといいます。恐ろしい国です。朝鮮人民共和国という国家は日本人集団誘拐事件を起こしているのです。

.. 2023年06月12日 04:54   No.2774004
++ タク (社長)…2962回       
この問題を解決するには全体の被害者の把握と、身元がわかった被害者の身柄を日本政府が保護し現状復帰する事です。現状では被害者全体の把握は出来ていません。両国のすべき事は、核問題や、日朝国交正常化の交渉ではなく、拉致問題の全面的情報開示への交渉です。

憎しみの気持ちのある朝鮮人民共和国の論理ではこの事件は日本の朝鮮植民地の問題とリンクさせているから解決は難しいのですが、日本政府は国民が主権者であり、国民の生命と保護義務がある事を肝に銘じて、朝鮮人民共和国に対話すべきです。

近代において誤った政治方針で行き違いが拡大していますが、日本と朝鮮半島の人々との交流は大和朝廷時代から帰化人と称する人々の流入でも明らかなように延々と続く兄弟のような関係があります。隣国としての交流を回復させる事ができるとアジア全体、強いては東アジアの日本、中国、北朝鮮、韓国、台湾などの関係強化をもたらし、アジア全体が安定するのです。

.. 2023年06月12日 05:01   No.2774005
++ 冨塚元夫 (社長)…398回       
人権を尊重し、個性を伸ばすのではなく、国家の指導に忠実に従う
 | 生徒・学生を作る教育の強制が教員を縛り、生徒の自由を奪い
 | 不登校を増やし、自殺者を増やした
 | 6/8前川喜平さんの講座「教育基本法と日本の教育」に参加して
 └──── 冨塚元夫(たんぽぽ舎)

◎ 1947年「教育基本法」は日本国憲法の精神に則り定められた。
 「個人の尊厳を重んじ真理と平和を希求する人間を育成する」不幸な
過去を繰り返さないために、憲法だけでなく、教育においても、個人の
人格に基づく社会を作ろうとした。
 しかし、憲法が出来てすぐに、「国家に忠、親に孝」という国家中心
主義者が、憲法を変えるために、まず「教育基本法」を変えようとして
きた。初めは中曽根康弘が臨教審で試みたがうまくいかなかった。
 中曽根の教育基本法改正案「自由、人格、人権ではなく、歴史と伝統
から生まれる運命共同体つまり国家を重んじる教育」
 教育の右傾化の始まり1997年、「日本の前途と歴史教育を考える若手
議員の会」、「新しい歴史教育を創る会」、「日本会議」

◎ 労組を中心にした人権主義者(護憲勢力)と歴史修正主義者(国家
主義者、差別主義者)の闘いが続いた。
 官僚は戦前の組織が残った故、国家主義者が多い。
 2006年「教育基本法」改正「道徳心、公共の精神、伝統と文化、戦前
の教育勅語の復活容認(下村博文文部大臣)家庭に教育を義務付け。
 国家に貢献する(国家に従属する)国民を作る教育、すなわち戦前の
国体復活を隠れた目的とする教育。

 人権を尊重し、個性を伸ばすのではなく、国家の指導に忠実に従う生
徒・学生を作る教育の強制が、教員を縛り生徒の自由を奪い、不登校を
増やし、自殺者を増やした。

◎ 官僚組織は個人の幸福より国家の繁栄を重んじる国家主義者の組織
であり、また日本は特別の国だという思想の組織だということを考える
と、入管法改悪の意味が分かると思う。

 個人の人格を重視し憲法を重視する人々は外国人も日本人も区別しま
せんが、官僚・自民公明・維新は外国人(特にアジア人)は日本人と違
うと考えるようです。
 ですからあのような人殺し法を、国家を維持するために必要と思って
いるようです。今後増えてくる外国人の反乱に備える意味があると思い
ます。
 

.. 2023年06月13日 05:15   No.2774006
++ 冨塚元夫 (社長)…399回       
大軍拡法や兵器産業育成・国有化法と同じく戦争準備法の一環と思わ
れます。

◎ 日本全体が右傾化し、個人の人格が軽んじられ、個人の幸福追求が
困難になり、国会が共産党・れいわ新選組をのぞき翼賛政党となってい
る現状で、入管法改悪反対闘争に多くの若者が連日数千人規模で参加し
たことは、国家主義教育が成功していないことを示していると思います。
 これからも悪法成立にめげず、無権利状態の外国人の支援のために、
そして大軍拡・戦争準備反対のために闘争を続けてほしいと思います。

.. 2023年06月13日 05:29   No.2774007
++ タク (社長)…2963回       
その上でときたら実現しない


役人の文書にはスキルがあって、「Aをする。『その上で』Bをする」という具合に、「その上で」という言葉が文章に入ると、Bという改革をするように見せて、いつまでもBはやらないのです。いつまでも「その上で」の先には行きませんから。この言葉が入ったら、もう終わりです。官庁文学の言葉です。

それから、そもそも論も、入ったら終わりです。例えば地方分権改革について、「国と地方の本来の役割のあり方を議論し」とあったら、改革はしないということです。そもそも論には答えがありませんから(笑)。

長年の同志のご経験者には説得力があります。そう言われると、たしかにそうです。具体的には、こんな例があります。小泉内閣では国と地方の「三位一体改革 (地方交付税、補助金、税源配分を一体で改革) 」というむずかしい改革をやりました。

第1次安倍内閣でも、何としてもこれを進めるべきだと思っていたのですが、通常国会の施政方針演説では、まず「新分権一括法案の提出に向けて国と地方の役割分担を見直します」と。ここまではいい。しかし、次に「その上で」が入ってしまったのです。「その上で、交付税、補助金、税源配分の見直しの一体的な検討を進める」と。

これで、三位一体改革はやらないのだな、とガックリきた記憶があります。反対が強い改革でしたから、やるように見せながら、実はやらないという「その上で」という言葉を埋め込んだ人がいるわけです。世の中には知恵者がいるのです。

政策の世界にいると、こういうことには詳しくなっていきます。そういう言葉が入っていても、真の政治家としては、それでも少しは自分たちの改革のほうに向かわせることはできないのだろうか。政策上、首相の言葉は絶対ですから、施政方針演説、所信表明演説にいかに自分たちの政策を盛り込むかは、ものすごく大事です。

.. 2023年06月13日 10:42   No.2774008
++ タク (社長)…2964回       
石原莞爾平和思想研究会が日本新党の細川元総理にお願いした言葉もそうでした。演説の内容は各省庁には所掌の部分が短冊でしか回ってこないので、それ以外は見ることができません。閣議で全文を読むのですが、まさに演説の直前ですから、そこで「その上で」をはずすべきだとは言えないです。そこには担当の閣僚もいますし。

閣僚というのは横並びです。官房長官以外は、それぞれ自分の所掌事務を持っているので、できることには限界があります。内閣府特命担当大臣だから、立場が弱い。弱いけれども、経済財政諮問会議を預かり、首相がその会議の議長だからそれを通して政策ができるというだけなのです。

.. 2023年06月13日 10:49   No.2774009
++ タク (社長)…2965回       
労働基準法上の管理監督者とは

労働基準法上の管理監督者として認められるには、組織上の役職名だけでなく、以下の判断要素に基づき、実態に即して客観的かつ総合的に判断されることになります。労働条件の決定その他労務管理について、経営者と一体的な立場にあり、重要な職務内容を有しているため、労働時間、休憩、休日等に関する規制の枠を超えて活動せざるを得ないこと。

主な判断基準は、経営会議等の企業運営の意思決定に関わる重要な会議に参加して発言する。経営方針や取引方針の決定において相当程度の役割を果たしている。このような重要な責任と権限を有していること。

また、従業員の採用、配置転換、人事考課、解雇等について決定する権限がある。予算管理、費用管理について決定する権限がある。現実の勤務態様も、労働時間等の規制になじまないような立場にあること。

さらに、始業時刻、終業時刻などの所定労働時間の拘束を受けない。自身の業務量・業務時間をある程度自由にコントロールできる。賃金等について、その地位にふさわしい処遇がなされていること。一般職と比較して給与や賞与などが相応に高いこと。

したがって、「部長」「課長」などの役職名が付いていても、下記に該当する場合は管理監督者性を否定する要素になります。経営会議等の重要な会議に参加することがない。自らの裁量で決定する権限が少なく、多くの事柄についてさらに上位者の決裁を仰ぐ必要があり、上位者の命令を部下に伝達するだけである場合。

定期給与(基本給、役付手当等)、賞与、その他の待遇において、一般職と比較して、管理職の地位に相応の待遇がなされていない。管理監督者は時間外労働や休日労働をしても残業手当や休日出勤手当は支払われず、管理職になって残業代がなくなり、年収が管理職になる前よりも減少する。

管理監督者について上記の判断要素から、管理監督者性が低く否認された場合には、残業手当・休日出勤手当の支払対象として多額の未払賃金を請求される可能性があるため、自社の運営をチェックすることが重要です。

.. 2023年06月14日 07:17   No.2774010


▼返信フォームです▼
Name
Email
ホームページ    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用