返信


■--自主映画
++ 渡辺マリ (部長)…233回          

「アイたちの学校」
 | 「同化か」「排除か」
 | 戦後も続く同化主義レイシズムに抗う人々
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

   自主上映『アイたちの学校』 高賛侑監督

 日 時:4月13日(木)19時より21時 18時30分開場
 会 場:「スペースたんぽぽ」
参加費:1000円 予約受付中 定員30名

〇 戦前日本は朝鮮人に対し、植民地主義による同化政策を強要した。
 1945年、日本敗戦。在日朝鮮人は奪われた言葉・文化を取り戻すため
に、食うや食わずの中、「国語講習所」を作っていったが、政府による
朝鮮学校潰しが始まる。
 民族教育の否定即ち、戦前と同じ同化政策の強要、これに対する朝鮮
人の当然の抵抗。

 GHQによる戒厳令下、朝鮮人少年が警察によって射殺されている。
 政府による弾圧、制度的差別による慢性的な財政難。それでも在日朝
鮮人は朝鮮学校を守り続けてきた。

〇 第二次安倍政権発足「高校無償化制度」から朝鮮学校「だけ」を排除。
 「私たちは母国の言葉を学びたいだけなのに…」

 何世代にもわたって社会の構成員として共に生きてきた人たちに対し
て「同化か」「排除か」で応じてきた日本政府と、日本社会。
 その典型例が朝鮮学校弾圧だ。

〇 「ワタシタチハニンゲンダ」の高参侑監督の作品です。
.. 2023年04月01日 07:28   No.2723001

++ 脱被ばく実現ネット/光塾 (幼稚園生)…1回       
【4.2(日)緊急報告のお知らせ】
  狐につままれた2つの福島関連裁判
  「子ども脱被ばく裁判/避難者住まいの権利裁判」の最新状況の報告

お 話:柳原敏夫弁護士
日 時:4月2日(日)13時30分より16時(開場13時)
場 所:光塾(光和ビル地下一階・一階はドトールコーヒー)
       JR渋谷駅新南口より徒歩1分
       (埼京線乗り換え連絡通路経由)
主 催:脱被ばく実現ネット/光塾
参加申込み先: toshiko_english@xf7.so-net.ne.jp 又は
       (090-8494−3856)岡田までご連絡下さい。
(尚、zoom視聴はありません。)
詳細はこちらを
https://fukusima-sokai.blogspot.com/2023/03/42.html
参加費:無料

.. 2023年04月01日 07:34   No.2723002
++ 東電本店合同抗議 (小学校低学年)…5回       
.2011年の東電福島原発事故から、今年の3月で丸12年
 | 東京電力の傲慢、独善、隠蔽、無責任体質は、現在も継続中
| 東電への抗議の声を挙げましょう
| 東電本店合同抗議のご案内(4月5日・第115回)
 

 2011年の東電福島原発事故から、今年の3月で丸12年です。
 東京電力の傲慢、独善、隠蔽、無責任体質は、現在も継続中です。
 東電への抗議の声を挙げましょう。

◎「経産省前テントひろば・たんぽぽ舎」呼びかけの、
“東電は責任をとれ!東電本店合同抗議”を、以下の通り開催致します。

 日 時:4月5日(水)午後6時45分より7時45分まで
        (開始時刻、終了時刻を変更)
 場 所:東京電力本店前
 賛 同:東電株主代表訴訟など141団体
       *当日の天気予報は、「曇り」です。

※コロナウイルス蔓延のため、体調のすぐれない方や持病の有る方は、
 無理をしないでください。

○東電関連の新聞記事などをまとめます。

(1)「大江健三郎さんの思い、継ぐ」。東京で脱原発集会:3/21 共同通信
(2)東電福島原発の処理水放出向け設備でトラブル。
 弁の閉止不十分で混入:3/20 朝日新聞デジタル
(3)原発停止期間除外は「変な案」。政府の新制度案に
 前規制委員長:3/20 東京新聞
(4)データ流用報告ないまま現場判断。柏崎刈羽原発で東電、
  規制庁に説明:3/15 朝日新聞デジタル
(5)ドイツ各地で反原発デモ。「廃炉先送り許さない」:3/12 共同通信
(6)避難、なお3万人。地域の再生課題。
 東日本大震災12年:3/11 朝日新聞デジタル
(7)<東日本大震災12年>「原発は核爆弾と同じ」。千葉駅前で
 避難者や市民団体、再稼働阻止訴え:3/12 東京新聞
(8)金子勝氏、「岸田政権の原発回帰で電力会社は
        ボロもうけ」:3/12 毎日新聞
(9)(社説)原発事故から12年、教訓捨てる「復権」
   許されず:3/11 朝日新聞デジタル
(10)社説:福島第1原発事故12年、
   終わり見えぬ苦難直視を:3/11 毎日新聞

.. 2023年04月02日 07:47   No.2723003
++ 東電本店合同抗議 (小学校低学年)…6回       
・東電への「申し入れ行動」を行いますので、希望される方は
「申し入れ書」を、ご持参願います。
・プラカード、ノボリ旗をたくさん持参してください。

★なお、当日は前段で、「とめよう!東海第二原発 20年運転延長・
 再稼働ゆるすな!日本原電本店抗議行動」が行われます。

 日 時:4月5日(水)午後5時より6時まで (終了時刻を変更)
 場 所:日本原電本店(地下鉄銀座線:末広町駅徒歩4分、
            JR秋葉原駅徒歩7分)
 主 催:「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」TEL 070-6650-5549
 協 力:「再稼働阻止全国ネットワーク」

.. 2023年04月02日 07:56   No.2723004
++ 生活協同組合パルシステム東京 (幼稚園生)…1回       
チェルノブイリ37年・福島12年 救援イベント
   中筋純講演会 (4月15日)
 「チェルノブイリと福島 〜原発事故を後世にどう伝えていくか〜」

 チェルノブイリと福島を撮り続ける写真家 中筋純さんの講演会をZoom
によるオンラインで開催します。原発事故に関する報道は非常に少なく
なっていますが、今も被害に苦しむ人がいることを伝え、支援を呼びか
けます。
 また、長年、ウクライナ・ベラルーシの甲状腺がんの子どもと若者を
支援している「チェルノブイリ子ども基金」と、福島の子どもたちの保養
や健康支援を続ける「未来の福島こども基金」の活動を報告します。

 日 時:4月15日(土)13:00〜15:00
 定 員:200名
 参加費:無料
 申込締切: 4月15日(土)9:00
 申込先URL:https://us02web.zoom.us/meeting/register/tZMtceqppjIiG9dKW428M2mtZVGJCAYPxqD8   
  ※申込時記載のメールアドレスにZoomミーティングのURLと詳細が届きます。
 【共催】チェルノブイリ子ども基金 未来の福島こども基金
 【後援】生活協同組合パルシステム東京
 【主催問い合わせ】Eメール cherno1986@jcom.zaq.ne.jp

.. 2023年04月02日 08:37   No.2723005
++ 根岸 (幼稚園生)…1回       
原発大回帰に抗して コリン・コバヤシ講演会(4月20日)
 
 日 時:4月20日(木) 18時30分開始
 講 演:コリン・コバヤシ(フランスに在住。
       フリージャーナリスト・著述業・映像作家)
     崎山比早子(医学博士 元放医研主任研究官)
場 所:東京ボランティア・市民活動センター会議室
飯田橋セントラルプラザ10F
 資料代:500円
 連絡先:attac首都圏
     E-mail: havanaferme@gmail.com(担当:根岸)

 2017年−18年と東京、パリで開催された反核世界社会フォーラムの開催
の可能性について、シコ・ウィタカーと協議を重ね提言してきたコリン・
コバヤシが、10年前から批判を続けてきた国際原子力ロビーの隠蔽戦略と
原発大回帰を告げるフランスの原発状況について報告する。
 また反核世界社会フォーラムに参加された甲状腺がん子ども基金代表
 理事崎山比早子さんが12年後の今、最もトピックな問題点を語る。
※コリン・コバヤシ講演
 1)国際原子力ロビーの隠蔽戦略:ICRP/UNSCEAR—エートスから
  早野・宮崎論文まで
 2)フランスの原発開発と原発回帰

.. 2023年04月02日 08:43   No.2723006
++ 近藤ゆり子 (小学校低学年)…6回       
沖縄県議会が日本政府に対する「平和外交」意見書を可決
 | 軍事力による抑止ではなく外交と対話による
 | 平和の構築に積極的な役割を果たせ
 └────  さんから

国内初、沖縄県議会が「平和外交」意見書可決(琉球新報ウェブ記事より)
・2023年3月31日06:20「琉球新報」
安保3文書での抑止力強化「地域の緊張高める」外交と対話による
平和構築求め意見書 沖縄県議会が賛成多数で可決
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1686630.html
・【有料】2023年3月31日10:40「琉球新報」
【深掘り】国内初、沖縄県議会が「平和外交」意見書可決
保守系巻き込みに「意義」 県民の懸念を映し出す
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1686812.html

 政府が閣議決定した安全保障関連3文書による南西地域の防衛力強化
を進める中、県議会は「抑止力」ではなく「対話と外交」を求める意見
書を可決した。
 全会一致にはならなかったものの、革新系が多い与党だけでなく、保
守的な立場を示す中立会派「無所属の会」も賛成。自民以外は退席で対
応し、県内で急速に進む防衛力強化の動きに対し、県民の懸念の強さを
映し出した形だ。(後略)

・2023年3月31日10:43「琉球新報」
<要旨・沖縄県議会の平和外交意見書>
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1686816.html

 安全保障関連3文書には、反撃能力の保有、防衛体制強化のための南
西地域の空港・港湾建設等の整備・強化及び第15旅団を師団に改編する
こと等、沖縄の軍事的負担を強化する内容が記述されている。
 沖縄本島のうるま市をはじめ宮古及び八重山地域へのミサイル配備、
航空自衛隊那覇基地の地下化及び沖縄市の弾薬庫建設等、本県の軍事要
塞化も進んでいる。

.. 2023年04月06日 05:13   No.2723007
++ 近藤ゆり子 (小学校低学年)…7回       
 軍事力増強による抑止力の強化がかえって地域の緊張を高め、不測の
事態が生ずる危険性が増すことへの懸念は拭えない。反撃(敵基地攻
撃)能力による攻撃は、相手国からのミサイル等による報復を招くこと
は必至で「沖縄が再び『標的』とされる」との不安が県民の中に
広がっている。
 当該3文書は、中国の対外的な姿勢や軍事動向等を国際社会の平和と
安定への最大の戦略的な挑戦と位置づけ、南西諸島の軍事的機能の増強
は明らかに中国を意識したものである。

 一方、日中はこれまで「日中共同声明」をはじめ、「日中平和友好条
約」、「日中共同宣言」、「戦略的互恵関係の包括的推進に関する日中
共同声明」及び「日中関係の改善に向けた話合い」等に基づき、平和共
存の道を歩んできた。
 中国は日本にとって最大の経済パートナーで、互いに必要不可欠な関
係が既に構築されていることから、日中両国は緊張緩和と信頼醸成を図
り、平和構築への最大限の努力を払うべきである。
 県議会は、日本政府に対し、対話と外交による平和構築への一層の取
組により、決して沖縄を再び戦場にしないよう強く求め、下記事項につ
いて強く要請する。

1 南西地域へのミサイル配備など軍事力による抑止ではなく、
 外交と対話による平和の構築に積極的な役割を果たすこと。
2 日中両国において確認された諸原則を順守し、両国間の友好関係を
 発展させ、平和的に問題を解決すること。

        (4/2青柳行信氏発信☆原発とめよう!
        九電本店前ひろば第4366日目☆より抜粋)

.. 2023年04月06日 05:19   No.2723008
++ 肉球新党 (幼稚園生)…3回       
4/22(土)肉球新党オンラインセミナー第11回
 | 「学校はなぜブラックになったのか」
 | 講師:内田 良さん(名古屋大学教授)
 └──── 肉球新党

日 時:4月22日(土)17:30より19:00(予定)
申し込み・問合せ → https://299catsfirst.thebase.in/items/72135886
見逃し配信:4月29日(土)10:00より5月7日(日)25:00くらいまで
受講料:500円(見逃し配信も含めてご覧いただけます)

 教員採用試験の受験者の減少が、いっそう深刻になっています。
 一部の県では定員割れとなり、退職した教員を教壇に戻したり、免許
の無い人に採用試験の受験を勧めたりしています。
 この原因は、どこにあるのでしょうか?
 学校の働き方が「ブラック」という指摘もあります。

 授業や授業準備以外に、保護者対応・事務仕事・部活動など多様な仕
事があり、残業時間が「過労死レベル」を超える人も多くいます。
 しかし、公立学校では「給特法」によって超勤手当が支給されません。
 また、人権の観点から疑問視される「ブラック校則」などで、児童・
生徒を息苦しくし、教員の負担にもなっています。
 4月の肉球新党セミナーは、名古屋大学教授の内田良さんのお話で、
いまの教育現場の問題点に焦点をあて、今後のあり方を考えたいと思います。

.. 2023年04月08日 08:29   No.2723009
++ 永野 勇 (中学生)…30回       
最高裁判所 長官 戸倉三郎殿
 | 要請文 最高裁判決についてのお願い
 | 6.17最高裁多数意見は、論理構成に矛盾があり、事実に基づかない
 | 判決であり、世論に耐えられない内容
 └──── 2023年3月27日 (千葉県市原市在住)

 2022年6月17日に最高裁第二小法廷(菅野博之裁判長)は、原発集団訴訟
である千葉・群馬・なりわい・愛媛の各訴訟に対して国の責任の可否に
ついて統一見解を示しました。
 その判決内容は、国が規制権限を行使し技術基準適合命令を出したと
しても、あまりに大きな津波だったため長期評価を前提に対処しても
事故を防げたとの判断には無理があり、国の法的責任は無いというもの
でありました。
 裁判官全員一致の判決ではなく、3対1と意見がわかれた判決でした。

 この最高裁判決に関しては、多くの国民が「国の責任は認められる」
ものと注目をしていましたが、判決は「国の責任は無し」というもので
ありました。
 どのような判決を導き出そうが、それは担当の裁判官の決めることで
あります。
 しかし日本の司法の頂点に立つ最高裁判所の判決であるゆえ、論理構
成に矛盾が無く、事実に立脚した判決で、世論に耐えられるものでなく
てはならないと思います。
 しかしながら、6.17多数意見の判決は、その様にはなっておらず、
最高裁の権威をケガしたものと言わざるを得ません。

 具体的には下記の通りであります。

1.争点に対する判断を避け、最高裁としての責任を果たしていない。

 東電と国の責任を問う裁判では、国の責任については地裁判決では9対
9で同数、高裁判決では国の責任を認めたもの3に対し国の責任無しは1
であります。
 これらの裁判では、「長期評価の信頼性」「津波到来の予見可能性」
が争点となり、全ての判決で争点に対する判断が示されてきました。
 また原子力安全規制法令の趣旨・目的についても判断が示されました。
 しかし、多数意見は、これらの重要な内容について判断を示しません
でした。

2.技術基準適合命令の扱いが現実とかけ離れている

 「技術基準適合命令」が出された場合、どう対処するかは東電が判断
することであります。
 重く受け止め、社を上げて色々な角度から検討をして、落ち度が無い様
に対処するのが一般的であります。


.. 2023年04月09日 08:04   No.2723010
++ 永野 勇 (中学生)…31回       
 では、技術基準適合命令が具体的に出された場合どうなるのか。
 先ず当然防潮堤は論議されます。次に敷地が津波により浸水された場合
の対策について論議されます。その場合、配電盤・重要機器等の対策を
論議する中で、高所に移せるものは移し、どうしても移せないものの対策
をどうするかという論議になり、その結果として当然水密化するしか方法
が無いという結論に至ることは容易に判断できることであります。

 それに対し、多数意見は、本来ならば東電が考えるべき対策内容につい
てまで言及し、当時の内容から判断すると防潮堤等の設置となるから、
事故は防げなかったと判断しています。
 言い換えれば、技術基準適合命令を発した側が、その対策内容まで限定
してこうなるであろうと、仮定してそこまでやらなければならない論理
構成に矛盾を感じる内容であります。(これらに関しては三浦守裁判官の
反対意見41ページを参照して下さい。)

3.事故以前、水密化という対策は無かったとする多数意見は、現実を
無視するものであり説示は無効

 水密化による建屋内等への浸水対策について、多数意見は、事故以前は
無かったと述べていますが、その当時存在しておりこれは事実と相違する
こととなり、説示は無効であると考えます。
 三浦守裁判官の反対意見44ページにおいて、「その当時、国内及び国外
の原子炉施設において、一定の水密化等の措置が講じられた実績があった
ことがうかがわれ、扉、開口部及び貫通口等について浸水を防止する技術
的な知見が存在していたと考えられる」と述べています。

 また、原発事故株主代表訴訟で7月13日に東京地裁(朝倉佳秀裁判長)
で判決が言い渡されましたが、その中で水密化について、「福島第一で
一部の水密化措置を講じていたことなどに照らせば、東電の担当部署は、
主な建屋や重要機器室の水密化を容易に着想して実施できた。」と明解に
述べています。

 福島第一原発では、すでに一部の水密化措置を実施していたにもかか
わらず、多数意見は、国の責任を否定するために、事実と相違する判断
をしたのではないかと、受け取られても致し方のないことであります。

4.知る限りでは、6.17判決を評価した報道はありません=世論に耐え
られない内容

.. 2023年04月09日 08:12   No.2723011
++ 永野 勇 (中学生)…32回       
 私が知りえた30社の社説を見ると、一社たりとも判決内容を評価した
ものはありませんでした。このことから、今回の判決は世論に耐えられ
ない内容であったと、判断せざるをえません。

 以上の通り、6.17最高裁第2小法廷多数意見は、論理構成に矛盾が
あり、事実に基づかない判決であり、世論に耐えられない内容であると
判断し、今後は、日本の司法の頂点に立つ最高裁判決は、論理構成に
矛盾が無く、事実に立脚した判決で、世論に耐えられるものとなるよう
要請する次第であります。

.. 2023年04月09日 08:28   No.2723012


▼返信フォームです▼
Name
Email
ホームページ    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用