返信


■--出生率の低下と外国人労働者
++ タク (社長)…2845回          


先日、報道されていましたが、出生率の低下が続いています。2021年の81万2千人です。2022年の日本の出生数は77万人前後との推計で、戦後最少となりました。岸田首相は、「異次元」と称して少子化対策を打ち出していますがどうでしょうか。

その中のひとつとして「特別高度人材制度」が新設されました。これは、高度な知識や専門的な技能を持つ外国の人材を獲得するための制度です。関係閣僚会議では、高度専門職の在留資格について、取得要件を拡大することで永住権を得やすくする事が決定しました。

具体的には、「修士号以上の取得」または「職歴10年以上」、かつ「年収2000万円以上」の研究者・技術者であれば、今まで3年かかった永住権を1年で付与する新ルートを設けるとのことです。

若い外国人労働者の受け入れを拡大することは、労働力人口の減少に対する対策で出生率の低下を防ぐ対策ではないような気がします。永住権の付与を加えれば、結婚して子供を産む方もいるでしょうが、果たしてうまく行くのであろうか。

研修生の受け入れ拡大や、難民受け入れと何ら変わりがないように思えます。米国は移民の国ですし、ヨーロッパではギリシャ・ローマ時代から移民が頻繁に行われてきました。特に米国は、黒人奴隷移入の暗黒の時代を含めて移民・移住が非常に多い状態にありました。それにより極限までの多様性が生まれ、現在の超大国へと発展していったのです。

日本は今こそ、移民を受け入れるべきです。高度人材に限るという差別的な事を言っている場合ではないように思います。人種・宗教・倫理などの多様性を受け入れることは、組織や国の柔軟性を高め、様々な能力活用に直結し、成長と発展に欠かせない考えです。

だが、日本は他国と比べて収入を得られない国となりました。韓国よりも年収が低いのです。少子化が止まらず子どもの養育費を国が負担でもしない限り子どもの数は増えないのではないかと思います。最近は増税の話ばかりで、形だけの少子化対策です。

増税による将来に対する金銭的な不安、共働きや親の介護などで子育てをする余裕がない。終身雇用の崩壊、公的年金に対する不安、相次ぐ増税で生活するだけが、ギリギリの状態では子どもは作れないでしょう。さらに、共働きや親の介護などで子育てをする余裕がない方も大勢いるのが事実なのです。
.. 2023年03月16日 08:18   No.2710001

++ 上岡直見 (社長)…279回       
「交通と電気」 その(2) 電気自動車(EV)
 | EVは脱原発に有効なのか冷静に考えてみたい
 | 欧州でのEV推進は「社会全体の交通体系のあり方」と連動
 | 今の使い方のままで在来車を置きかえることができるだろうか
 └──── 〔環境経済研究所(技術士事務所)代表〕

◎ いま世界的に電気自動車(以下「EV」)の普及が推進されて
いる。脱原発運動の中でもEVをめぐる議論があるが、EVは脱原発に
有効なのか冷静に考えてみたい。
 まず最初に重要なことは、EVという「車両」があっただけでは何の
意味もなく、使い方・動き方を合わせた「交通」として考えなければな
らないという点である。

◎ 言いかえると、従来の「クルマ」の考え方を根本的に変えないまま
動力源をガソリン(あるいは軽油)から電気に置きかえたところで、脱
原発にも貢献しないし、交通に関する多くの問題(交通事故、環境汚
染、廃棄物など)も改善されない。

◎ 海外ことに欧州では気候変動対策を掲げて日本よりEVへの置きか
えが先行している。気候変動と人為的CO2排出の因果関係については
否定的な見解もあるが、関係があろうとなかろうと無駄なエネルギー・
資源・電力の消費を促進するのはおかしい。

◎ ところが奇妙なことに、いま市販されているEVは大型化・高性能
化がアピールされており、従来のガソリン車の「スピードとパワー」の
延長線でしかない。
 EVがアクセルを踏み込んでガソリン車を追い抜くなどという動画の
CMさえある。これでは環境も何もあったものではない。

◎ 一方で欧州でのEV推進は社会全体の交通体系のあり方と連動して
考えられている。
 ある国の例では、公共交通と徒歩・自転車の割合を増やして、2050年
には自動車による移動を現在の数分の一に縮小させるプランが計画され
ている。
 日本ではこうした発想が全くみられず「走行時にCO2を出さないか
ら気候変動対策になる」など短絡的というか幼稚な解釈だけでEVが論
じられている。

◎ 太陽光(PV)で充電すればいいとか、電力需給ピークの緩和のた
めに蓄電システムとして使うなどとも言われるが、全く非現実的である。
 クルマは主に昼間(朝から夕方)に動かす必要があり、またいつでも
自分が望む時にすぐ動かせることがメリットである。
 

.. 2023年03月17日 08:03   No.2710002
++ 上岡直見 (社長)…280回       
だからこそ公共交通を駆逐して普及したのである。この使い方のまま
で在来車を置きかえることができるだろうか。
 次回はもっと具体的に電力システムとEVの関係と原発との関係を
検討してみたい。

.. 2023年03月17日 08:09   No.2710003
++ タク (社長)…2846回       
運命のときがやってきた
小渕元首相の政治手法の特徴についてですが、それは「人柄政治」といってもいいでしょう。人間的にいい人だと思わせることで有権者の支持を得ようとして成功したからです。 政権発足後の内閣支持率がピークで徐々に落ちていくのが通常のパターンですが、小渕内閣は逆で、極めて異例でした。

日本経済新聞の調査によると、政権スタート時は25%と低空飛行で、金融国会がごたついた1998年10月には17%とほとんど失速寸前でした。そのあと、じわじわと支持率がアップし、40%台を維持するなど政権安定ラインに乗りました。

そこには福田赳夫、中曽根康弘という2人の首相をうんだ旧衆院群馬3区で「ビルの谷間のラーメン屋」と自嘲しながら生き残ってきた政治家のしたたかさがあったのです。マイナスイメージを逆手にとるのがこれほどうまい政治家はまれでしょう。

まして首相としてはまずほかにはいません。「凡人宰相」「冷めたピザ」「真空総理」「ボキャ貧」。こうした冷笑ともいえる評価をすべて自らに引き寄せて、それを自分の口から語ることでむしろ有権者に親しみと懐の深さを印象づけました。

「ブッチホン」とよばれた電話も話題を提供しました。自ら受話器をとり、 直接いろんな人に電話しました。ただそれは気さくな人柄、気配り目配りだけではなかったのです。官房副長官をつとめていた古川貞二郎『私の履歴書』(日本経済新聞出版社2015年100頁)にこんなくだりがあります。

小渕さんは総理執務室からこまめにいわゆるブッチホンをかけていた。某有名評論家が雑誌に小渕さんを冷評した記事を載せた際、秘書官にその評論家に電話するよう指示した。電話口に出た相手に小渕さんは朗らかな声で「もしもし、総理の小渕です。いやあ、いい記事を書いてくれてありがとう」。

電話を切ると、小渕さんは厳しい表情で「これでもう俺の悪口は書かない」と言い切った。 小渕さんは人柄の良さでは定評があったが、人柄の良さだけでは総理になれない。温厚な小渕さんの憶測に秘めた気迫、粘り、負けん気の強さを垣間見た思いがした。

そして運命のときがやってきた。2000年4月1日。小渕氏は午後6時から公明党の神崎武法代表と自由党の小沢一郎氏との党首会談に臨みました。引き続き小渕氏と小沢氏の2人だけで会談しました。

.. 2023年03月17日 08:45   No.2710004
++ タク (社長)…2847回       
その直後の様子を当時幹事長だった森喜朗氏は次のように振りかえっている(『私の履歴書森喜朗回顧録』日本経済新聞出版社2013年・208〜209頁)。「小沢さんとの長時間の会談後、私が首相執務室に入ると小渕さんは疲れ切った表情で元気がなかった。」

「(自由党と自民党の合併提案は)断ったよ」「そうですか。それはよかったですね」「これから記者団とぶら下がりがある。幹事長も立ち会ってくれ」午後8時前、小渕は記者団のインタビューに応じて、自由党との連立に終止符がうたれたことを明らかにするのですが、マイクに向かった小渕氏の口から言葉が出ない。長い沈黙の時間が流れました。

以下が森氏の回顧談です。「小渕さんの言葉が詰まるので隣にいた私もおかしいなと感じた。小渕さんはこの後、自民党の役員に会談内容を報告する予定になっていたが、今日は疲れたので公邸に帰るよ。みんなによろしく伝えてくれと言った。」

私は「ゆっくり休んでください。党の方には私が報告しますから」と応じた。小渕さんは公邸に向かう廊下をとぼとぼと歩き、私はその後ろ姿を見送った。これが学生時代から親しくしていた私と小渕さんの今生の別れになった」から数時間後、小渕氏は千鶴子夫人に体調の不良を訴えた。

救急車は呼ばずに車で東京・本郷の順天堂医院に入院した。2日未明のことだった。2日夕方には容体が悪化、意識不明におちいる。3日午前の臨時閣議で官房長官だった青木幹雄が首相臨時代理になった。4日には小渕内閣の総辞職を発表した。それから1ヵ月半後の5月14日、小渕氏は不帰の人となった。死因は脳梗塞。享年66歳だった。

.. 2023年03月17日 08:51   No.2710005
++ 小山芳樹 (高校生)…50回       
.『ドイツ、来月脱原発』
 | ショルツ首相「最後の3基停止」明言
 | 3/17「日本経済新聞」朝刊記事の紹介
 | 岸田政権による原発政策大転換の横暴を許さない
 └──── (たんぽぽ舎)

 3月17日「日本経済新聞」朝刊13面に、上記タイトルの記事が掲載さ
れていたので紹介致します。
 以下、一部引用
 【フランクフルト=南毅郎】ドイツが4月に「脱原発」の目標を達成
する見通しになった。ショルツ首相は日本経済新聞の取材で、国内に残
る原子力発電所3基(※)の稼働を完全停止する方針を示した。「延長の
選択肢はない」と明言し、脱炭素社会の実現に向けて風力などの再生可
能エネルギーで国内電力を賄うと強調した。

 「最後の3つの原発が4月初めに稼働を停止する」。ショルツ氏は単
独インタビューで脱原発の先送りはしない考えを明らかにした。
 メルケル政権時代の2011年に決まった脱原発方針がおよそ12年を経て
完了することになる。(中略)
 ショルツ氏は脱原発の理由のひとつに放射性廃棄物の処分の難しさを
挙げた。 (後略)  引用終了

 しかし日本では岸田政権が、2011年3月11日の「東電福島第一原発過
酷事故」後、12年を経て、『脱原発』とは正反対の「原発の60年超運転、
新増設、小型原発開発…」、さらに「原子力の憲法」ともいうべき「原
子力基本法」の改悪まで目論む原発政策大転換を強行しようとして
います。
 このような岸田政権の横暴を許さない私たちの反原発運動が問われ
ています。
 ともに、闘いましょう。

(※)3基とは
  エムスラント、ネッカーベストハイム2、イザール2


.. 2023年03月18日 08:11   No.2710006
++ タク (社長)…2848回       
生命保険はどう選ぶ
生命保険を大まかに分けると定期保険は10年、15年といった一定期間の保障をして掛け金が割安です。終身保険は文字どおり保険期間が終身です。掛け金は高くなりますが、貯蓄性があります。

20歳代で独身、扶養無しだと高額な死亡保障は必要ないので500万円程度でよいと思います。30代以降の独身の方でも1000万円程度でよいと思います。20歳代〜30歳代、配偶者と子供扶養、持ち家など、家族構成の変化によって見直しが必要でしょう。

特に持ち家が無い場合はその分も保障額に入れておく必要があり、高額になってしまいますが、残された家族のために、住宅資金と教育資金は準備したいですね。これから先、もっとお金が必要になる時期ですので、定期保険などで検討すると掛け金も安くすみます。

40歳代〜、配偶者と子供扶養、持ち家有り住宅ローンを抱えている場合、団体信用生命保険に加入していれば心配ないかもしれません。大体ローンと同額の生命保険に加入させられているわけですから(笑)

残りは、子供の教育資金を準備です。年齢的にも病気やケガに対する保障を見直すのも忘れてはいけません。50歳代・60歳代、配偶者のみ扶養、持ち家や子供の教育も一段落したところで、毎月の家計も少し楽になる時期です。高額の保障も必要ありません。

死亡保障は1000万円〜2000万円程度まで減額すると良いと思います。医療保障はそのまま継続した方がよいと思います。今後は積極的な老後の資金づくりが必要です。以降は死亡保障については、死後の葬式代などをベースに準備するとよいでしょう。

貯蓄をするよりは、生活費として取り崩す時期になります。以上の事から最低限必要な金額が出ると思います。それを終身保険で準備し、増減する部分を定期保険でまかなうのがベストだと考えます。医療保障は年齢が高くなるほど保障も充実させる必要があります。

YouTubeはこちらです
(18) 仲條拓躬 - YouTube
(18) 46億年前から現在へ。上野国立科学博物館の映像です。この長い時間を一瞬にして壊れてしまうようなことを今を生きる愚かな手に握られているのです。 - YouTube

.. 2023年03月18日 09:28   No.2710007
++ タク (社長)…2849回       
イメージ力のアップ
イメージを植え付ける方法として残像を利用する方法があります。描かれた絵を目の前に置き、絵の印象を目に焼きつけてから、目を閉じる。印象が薄くなってきたら、目を開けてもう一度見つめる。

これを繰り返しながら、次第に細部まではっきりさせていき、目を閉じても絵が浮かんでくるようになるまで続けるのです。これを続けると、印象が薄れることなく、常時目に焼き付いた状態になり、その像に自分が溶け込んでいくことができるのです。

心理学者の研究で、次のようなことが報告されています。「イメージ能力が低い人は、高い人に比べ、抑圧傾向が高い。そのため、イメージが抑制され、不鮮明なイメージしか体験できない。ただ、その場合でも睡眠時には鮮明度が増す。これは心身のリラクセーションによって抑制が解除されるためである」

これは、おそらく観念的なものの考え方が、イメージを抑圧してしまうのでしょう。イメージ力を向上させるためには、初めは簡単なものから取り組んで能力が上がってきたら徐々に複雑なものへ移行していくことが大切です。

なにも見えない・どこに浮かぶ・色がわからない・鮮明じゃないと論理的思考にとらわれている人は自分の能力を抑制して、イメージを抑えてしまいます。イメージが思い浮かばなくても、その内容を思い込んで、その内容を強く思念することが大切で、続けているうちに、色がわかり、はっきり見えるようになるものです。

霊感が強い友人が、自分の目で何かを見たと告白された。それが、いい情報を与えてくれたり、よい使い手になってくれたり、自分自身もポジティブに考えられればいいのですが、否定的な考えや、自分の行動や思考を邪魔したりするようになってしまったら大変です。イメージというのは効果がある反面それだけ危険性もあるのです。

.. 2023年03月19日 09:01   No.2710008
++ タク (社長)…2850回       
自己判断を行なうこと
新型コロナのワクチンが原因という疑いで多くの方が亡くなっています。だが、厚生労働省は集団接種会場で亡くなった一部の方はNHKで報道された通り認めていますが、数日経って亡くなった方に関しては明確な証拠はまだ出ていない、原因と結果を結びつける十分な証拠が必要だというのです。

一般的に、ワクチン接種によるリスクとベネフィットのバランスを考慮して、厳格な安全性と有効性の評価が行われています。これには、ワクチン接種後の副作用の監視と報告が含まれているといいますが、副作用もなかなか認められないのが現状です。

ワクチン接種による予防効果や副作用の評価についても、厳格な科学的評価が行ない、その結果を公表して貰いたいものです。大規模な臨床試験により、新型コロナワクチンの接種が進むと必ず感染者が増加します。ずーとそれを繰り返してきたことです。

ワクチン接種後の副作用は、様々な症状で苦しんでいる方が多々います。WHO、CDCなどの公的機関が正しいとは思えないことが次々と起こっています。常に疑問を持ち情報を評価することは重要です。信頼できる情報源からの情報や複数の情報源を参照し、自己判断を行うことが望ましいです。

最終的には、真実を語る医者や科学者を尊重し、信頼できる情報源に基づいて正確な情報を収集し、自己判断を行うことが大切です。政府機関は他国の圧力にも左右されるものです。政治の政策で変化する人工的のものです。

例えばアメリカの共和党が多数派になると、政府機関のスタッフと論が、変わって行きます。現在、共和党から糾弾されているファウチは、約30年も感染症研究の世界的権威とされてきましたから、WHO、CDC、ECDCのいうことが正しいとなっています。

科学は、既存のあらゆるものを疑うから生まれるからです。太陽系ができた時から地球は自転していましたが、既得権をもつ教会は公転説でした。科学的、学術的な知見と政治的主張は、区分して考えることができます。

科学的、学術的な知見は、科学的な方法に基づいて確立された、客観的かつ再現可能な事実やデータに基づいています。膨大な量のデータや研究結果に基づいて得られるため、政治的な影響を受けにくく、常に検証され、更新されています。

.. 2023年03月20日 04:57   No.2710009
++ タク (社長)…2851回       
一方、政治的主張は、特定の価値観や利益に基づいて、ある方針や決定を支持する立場をとることがあります。政治的主張は、情報やデータを解釈する方法に影響を与えることがあり、科学的、学術的な知見と一致しないことがあります。

政治的主張は、時には、学術的な知見に基づいていることもありますが、それでも政治的主張は、特定の立場や意見を支持するためのものであり、科学的、学術的な知見とは異なる側面を持つことがあるのです。

.. 2023年03月20日 05:16   No.2710010


▼返信フォームです▼
Name
Email
ホームページ    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用