返信


■--ハンセン病と炭坑(上)
++ 鎌田 慧 (小学校高学年)…24回          

沈思実行(136)
  ハンセン病趙さん—舌読は人間の意欲と希望と未来を表す
 
                        
◎両手に抱えた大型の本を、顔に密着させるように近づけ、舌で舐めて
いる。点字本を舌先で読み取っている男性を、すぐ横から写したクロー
ズアップ。このハンセン病者の写真はどこかでみた。
 原爆の図丸木美術館から送られた「地底の闇、地上の光—炭鉱、朝鮮人、
ハンセン病—趙根在(チョウ・グンジェ)写真展」のチラシを眺め想いを
めぐらした。
◎ハンセン病によって視力を失い、点字を追う指先の知覚も奪われた。
それでも読書の渇望もだしがたく、点字のかすかな凹凸を柔らかな舌で
まさぐる。障子を通して流れてくる光が、舌のシルエットをあざやかに
映しだしている。
 舌は言葉をあらわす。饒舌、冗舌、毒舌、舌足らず、舌先三寸、舌の
根も乾かないうちに。舌鼓などは味覚の表現。しかし、舌読は人間の意欲
と希望と未来を表している。
◎「点訳のわが朝鮮の民族史今日も舌先のほてるまで読む」「ライ知らぬ
後の世の人は舌読のわが写真見ていかに思わん」
 写真の主人公、金夏日(キム・ハイル)さんの短歌である。撮影したの
は在日朝鮮人カメラマン・趙根在さん。「舌読」の写真は、金さんが生活
していた群馬県草津町の国立療養所「栗生楽泉園」での、「ハンセン病市
民学会」集会のときに目にしたのだろうか。
 このとき、反抗的な患者を収容した「重監房」も見学したのだが、たま
たま、金さんと文学仲間の詩人、ハンセン病市民学会の谺(コダマ)雄二さん
が逝去され、遺骸の前でご焼香した記憶がある。あるいは、東松山市の
国立ハンセン病資料館でみたのかもしれない。
◎趙根在さんは記録作家・上野英信さんと『写真万葉集筑豊』(全10巻)
の共同監修者である。在日少年は家貧しく中学校中退、炭坑で働きはじ
めた。死と隣合せの過酷な零細炭坑の坑内労働とのちのハンセン病撮影
とを結ぶ線にこの執念のカメラマンがいる。
 わたしは上野さんと趙さんが、精魂こめて集録した写真集を書庫から
取りだし、上野さんに案内された、自宅の炭坑長屋の裏手にある、朽ち
果てた炭坑の暗い穴を思い出した。
     (週刊「新社会」2023年2月22日第1296号8面より)
.. 2023年03月05日 07:50   No.2701001

++ タク (社長)…2834回       
コンドームの出荷数の減少
ドラッグストアにおけるコンドームの売れ行きが減少しているという調査を見ました。男女の出会いが減ったために、生活の変化が起きたかのであろうか。マスコミや政府、分科会等は、コロナ禍を収束するためということで、人流を抑えるように喧伝してきました。すると必然的に男女交流の新たな機会も減ると予想できます。

コンドームは夏に売上を伸ばし、次にクリスマス時期にも数量が伸びます。例年そのような伸びを示しています。この理由はご想像におまかせします。少なくとも、事実がそうであるということです。しかし、男女の出会いが減り、そして結果としてコンドームの販売個数が減っている状況は確かなことでしょう。

では、厚生労働省の調べによると、やはりコンドームの国内出荷数が突然、減少したと言います。コンドームメーカー大手の不二ラテックスの担当者は、この現象について今のところ明確な説明ができるのは、対象年齢の人口が減少していることぐらいと話す。

コンドームメーカーは、ユーザーの年齢を15〜50歳に設定しているのです。このほかコンドームメーカーの研究会などでは、人口の減少以外にさまざまな可能性が報告されています。例えば、避妊用ピルの販売が始まり、ピル派の増加。

加えて晩婚化や、セックスそのものの回数が減っていることなどが挙げられています。文部科学省管轄の財団法人、日本性教育協会の畑芳夫事務局長は、スマホや携帯電話が若者のコンドーム離れの一因になっているのではと指摘しています。

同協会がスマホや携帯電話を所有する高校生に聞き取り調査をしたところ、スマホや携帯料金の支払いのためどうしても細かいところで出費を抑える傾向があったといいます。畑事務局長は、スマホや携帯代支払いのために音楽CDなどが売れなくなったことを例に挙げ、最近の子は性感染症の知識はあっても自分は関係ないと思っています。

そのため真っ先にコンドーム代がリストラされているのではないかと話しています。人口の減少、ピル派の増加、スマホや携帯電話といろいろ原因は考えられます。痛い目を見るのは女性です。自衛をしなくてはいけません。

チャンネル登録お願い致します。仲條拓躬
https://www.youtube.com/@user-pw1bn1cu2b


.. 2023年03月05日 08:08   No.2701002
++ タク (社長)…2835回       
謎のアポロの写真が語る
1969年、アポロ11号のアームストロング船長は、人類の夢であった月面着陸を果たしました。月に踏み出した映像は全世界に衛星中継され、「一人の人間にとっては小さな一歩だが、人類にとっては偉大な飛躍だ」という言葉を、全世界の7億人が同時に聞いたといわれています。

アメリカ、テネシー州ナッシュビルのバート・シブレル氏は、「アポロ11号は作り話だった!」というドキュメンタリーを作成しました。当時、ライバルだったソ連に宇宙開発に後れをとっていたアメリカが、世界の宇宙開発の地位を維持するために、月面着陸をでっち上げたというのが、シブレル氏の企画です。

アポロ11号の元飛行士、バズ・オルドリン氏に突撃取材を敢行したら、この元飛行士を壁に押し付け、聖書を持たせて、「実は月には行っていない」と誓わせようとしました。オルドリン元飛行士はシブレル氏を殴りとばして脱出。警察がシブレルさんの身柄を拘束するという事態にまで発展しました。

この一幕はシブレル氏のスタッフによって録画され、その映像は、シブレル氏のドキュメンタリーに使われたと言う事です。私は画像を見た時、アポロ11号が月面に旗を立てている映像は、風になびいているのです。月には空気がないので、当然風はないはずなのです。後日、それを指摘されたアメリカが、「あれは最初から風になびいた形に固定してあったのだ」と答えたそうです。 (笑)

人類に大きな夢を与えたアポロ宇宙船ロケットによる月面着陸の軌跡ですが、ここ数年多くの疑惑が浮上しています。それは皮肉にも月面着陸の際に撮影されたとする多くの写真に向けられているのです。その中からいくつか問題になっているものを紹介すると真空状態では起こり得ない風になびいている星条旗です。

アポロ11号でエドウィン・オルドリン宇宙飛行士が旗の前に立っている有名な「旗めく星条旗」の写真。空気のないはずの月面で風になびく星条旗。果たしてここは本当に月面なのだろうか?アポロ11号の着陸船から降りてくるオルドリン宇宙飛行士。彼の位置は着陸船の陰の部分のはずなのに、彼の姿は明るくはっきりと見えているのはなぜか?旗の影はあるのに人物の影だけが見当たらない。

.. 2023年03月06日 04:49   No.2701003
++ タク (社長)…2836回       
月の上の光源は太陽だけなのにもかかわらず宇宙飛行士の影が二方向に分かれています。アポロ12号の不可解写真月面には3人いた。NASAの公式発表ではコンラッド船長とアラン・L・ビーンの2人が月面に降り、ディック・ゴードンは周回軌道上の指令機関船内で待機したとされています。では、バイザーに2人写りこんでいる写真が存在するのはなぜだろうか?この写真は一体誰が撮影したのか。

アポロ16号のミッションで、プラム・クレーターの脇に立つチャールズ・デューク宇宙飛行士。太陽を背に立っているにもかかわらず、彼の正面の姿が明るくはっきりと写っているのは不可解です。アポロ14号の着陸船。奥にある着陸船の陰と、手前の岩の陰の方向が違っているのはなぜか。セット撮影の動かぬ証拠ではないでしょうか。

アポロ15号が撮影したとされる月面の風景。二枚の写真をよく見ると背景の山が同じように見えるのだが片方の着陸船の姿が消えています。撮影のためにわざわざ着陸船を動かしたのだろうか?アポロ11号の飛行士は事故死などで非業の死を遂げているのはなぜなのであろうか不可思議です。

.. 2023年03月06日 05:05   No.2701004
++ タク (社長)…2837回       
日本と中国の漢字違い
中国から日本に漢字が入ってきました。中国といってもあまりにも広すぎますので、現在で言う中華人民共和国の中央部分の河南省を中心に、河北省の南部、山西省の東部、山東省の西部あたりを昔は「中原」と呼んでいるそうです。

この地方に住んでいた人を「漢族」といいます。我々日本人がそのように呼んでいるというのではありません。中国に住む人たちがそうように呼んでいるのです。中華人民共和国の総人口の95%はこの漢族の人たち、英語で言うとチャイニーズです。

今は随分広い範囲に住むようになってしまいましたが、昔は中原地方に固まって住んでいたそうです。この漢族の言語が「漢語」です。日本では、この「漢語」という言葉を漢字で書く日本語というような意味で使用している人が多いらしい。

「漢語」というのは漢語の言葉です。日本の学術用語で言うと「シナ語」ですが、中国では「漢語」と言っています。「中国語」という言い方は、日本人だけがもちいる呼称なのです。「中国語」といえば中国の言語ということになりますが、中国は日本と違って多種族多言語国家だから、多数の言語の総称ということになります。

単一の言語をさす呼称としては「インド語」なんていうのはおかしいのと同じです。漢語を書き表す文字が「漢字」です。つまり、「漢族」という人がいて、その言語が「漢語」で、その漢語を表記する文字が「漢字」なのです。

漢語が、日本に入ってきたのが千百年前だから、それまで既に二千年くらいの歴史があります。中国には二千年も前から文字があったのに日本にはなかったのです。これは、中国の文化はすぐれている文化であり、日本の文化は劣っていた文化だと思っている人がいますが、そうではありません。

中国の文化は早く生まれた文化であり、日本の文化は遅く生まれた文化なのです。文化も個人と同じで、早く生まれるものもあり、後から生まれるものもあります。早く生まれたか後に生まれたかは、優劣とは関係がありません。

これは個人について考えてみれば誰にでもわかることです。日本の文化は、中国の文化よりずっと後に生まれた文化なので、言語も未発達であり、独自の文字を持つに至っていなかったのです。

チャンネル登録お願い致します。仲條拓躬
https://www.youtube.com/@user-pw1bn1cu2b

.. 2023年03月07日 05:30   No.2701005
++ タク (社長)…2838回       
メディアを味方にした政治家
2005年8月、郵政民営化法案が参院本会議で否決され、衆院を解散する断をくだして記者会見に臨んだ際の「ガリレオ発言」が出ました。「約400年前、ガリレオ・ガリレイは、天動説の中で地球は動くという地動説を発表して有罪判決を受けました。そのとき、ガリレオは、それでも地球は動くといいました。

「私は今、国会で郵政民営化は必要ないという結論を出されましたけれども、もう一度国民に聞いてみたいと思います」と熱く訴えた小泉純一郎氏。 郵政民営化を主張している自らは正しく「善」で、否決した国会がまちがっている「悪」という図式でした。そのあとの衆院選での「刺客」作戦も、善悪二元論そのものでした。

郵政民営化法案に反対した自民党の造反組に対抗馬を擁立、悪玉の造反組に立ち向かう善玉の刺客といった図式をつくりあげたのです。小泉氏の言葉ではないのですが、「くの一」「マドンナ」と呼ばれた女性の対立候補の闘いぶりがテレビのワイドショーの話題を独占しました。ワイドショー政治の小泉劇場が演出されたのです。

これが、劇場型政治といわれたゆえんでしょう。ややこしい話もできるだけ短い言葉で、それも極めて簡潔に一言で伝える表現力も見逃せない。新聞なら見出しにあたるワンフレーズの巧みさがあります。「自民党をぶっ壊す」にしても「改革なくして成長なし」にしても、それだけで分かったような気にさせるところがあるのです。

見出しなら10数文字、テレビなら15秒以内で気のきいた言葉を発すれば、とくにワイドショーは繰り返し放映します。短い時間で人々をとらえる政治的なフレーズを駆使する「サウンド・バイト」といわれる手法になります。

逆もありました。2004年6月、岡田克也民主党代表との党首討論で年金加入問題について「人生いろいろ、会社もいろいろ、社員もいろいろ」と島倉千代子の歌をもじったような発言をして、ふまじめと批判をあび、7月の参院選での敗北に繋がりました。

小泉流は「ワンフレーズ・ポリティクス」そのものでした。こうして獲得した支持で小泉氏は、国会議員の頭数では圧倒していた田中派・竹下派の流れを政治の土俵の外に押し出しにかかる。 永田町での劣勢を外から支持を調達することで逆転しようとしたものです。

.. 2023年03月08日 09:43   No.2701006
++ タク (社長)…2839回       
そのために使ったのが有権者への直進発信でした。首相番記者による通称「ぶら下がり取材」を最大限に利用しました。森喜朗内閣までは、首相番記者は官邸や国会の廊下で、首相との一問一答のやりとりができました。

全国紙、通信社、放送局、ブロック紙の記者10数人が首相を取り囲み、立ち話で、時の話題について質問し、首相の答えを引き出しました。小泉氏は歩きながらの番記者との一問一答をやめました。昼と夕方の二回、官邸で質問に答えることにしたのです。

昼は新聞を念頭においてカメラなしのやりとり、夕方はテレビカメラを入れてのぶら下がり取材としました。とりわけ夕方のテレビカメラのぶら下がりが効きました。月曜から金曜まで毎日、首相がテレビに向かい、つまり有権者に直接、発信したわけです。

それも小泉流のワンフレーズです。テレビのニュースの時間枠は限られているから、一言でずばり言いきることが必要になります。ワンカットにうまくおさまれば、ニュースの時間ごとに繰り返し流されます。ワイドショーでも使われます。

小泉氏はたくみに使いました。それだけでなく、スポーツ新聞の取材にも応じたし、雑誌編集者とも懇談するなど、それまで政治とは縁遠かった層を引きつけようとしました。2010年4月の内閣発足後すぐに「小泉内閣メールマガジン」を週刊で発行、計250回続きました。

1年からは「小泉総理 ラジオで語る」も月1回、土曜日に放送しました。2016年11月からは政府のインターネットテレビもはじめました。首相の一週間の動きなどを動画で配信しています。メディア戦略が徹定していたのです。小泉純一郎氏はメディアを味方にした政治家だったと言えるでしょう。

.. 2023年03月08日 09:52   No.2701007
++ 渡辺 (幼稚園生)…4回       
【声明】
 | 歴史に目を閉ざし、被害者を置き去りにしたままでは解決に
 | ならない!
 | 「韓国の財団に賠償支払いを肩代わりさせておきながら
 | 加害当事者は謝罪もせず、1円の金も出さない」
 └──── (日韓民衆連帯全国ネットワーク)さんから

 3月6日の韓国政府による徴用工問題の「解決法」発表に対して過去
清算共同行動が声明を出しましたのでご紹介します。   {拡散歓迎}

【声明】歴史に目を閉ざし、被害者を置き去りにしたままでは解決に
    ならない!
    2023年3月6日 強制動員問題解決と過去清算のための共同行動
  https://181030.jimdofree.com/

 本日、韓国政府・朴振外交部長官が「強制徴用大法院判決関連解決法」
を発表しました。
 「解決法」として示したのは、
1.「日帝強制動員被害者支援財団」(以下、財団)が2018年大法院判
決の原告に判決金・遅延利子を支給する、
2.後続措置として、被害者の苦痛を記憶し、継承していくために追
慕、教育・調査・研究事業等を推進する、
3.判決金・遅延利子支払いの財源は民間の自発的寄与などを通じて
用意する、の3点。

 「今後の計画」として、被害者・遺族に「解決法」への理解・同意を
求めること、財団への財源用意が確実に進むようにすることなどを打ち
出しています。
 これを受けて、日本政府・林芳正外相は記者会見で、韓国政府の「解
決法」を「日韓関係を健全な関係に戻すためのものとして評価」すると
言い、「この機会に、日本政府は、1998年10月に発表された『日韓共同
宣言』を含め、歴史認識に関する歴代内閣の立場を全体として引き継い
でいることを確認」する旨を表明しました。

 被告企業は、この韓国政府の発表について「特にコメントする立場に
ない」とコメントしました。そして、改めて「請求権協定で解決済み」
との見解を明らかにしました。
 韓国政府が日本政府に求めた「誠意ある呼応」は何ひとつ反映してい
ません。これで強制動員問題が解決したとは言えません。

.. 2023年03月09日 05:02   No.2701008
++ 渡辺 (小学校低学年)…5回       
 第1に、被告日本企業は謝罪もしていなければ、賠償支払いの表明も
していません。
 被告企業は日本と韓国の裁判で、強制動員し、強制労働を強いた事実、
その不法行為責任を認定されています。にもかかわらず被害者に謝罪の
言葉さえなく「コメントする立場にない」と他人事のように振る舞って
います。

 第2に、林外相の「歴史認識に関する歴代内閣の立場を全体として引
き継いでいる」との言葉は、「韓国国民に対し植民地支配により多大の
損害と苦痛を与えた」という1998年宣言の核心的部分を欠落させています。
 日本政府は戦時中の朝鮮人強制動員について第一に責任を負うべき立
場にあるにもかかわらず「多大の損害と苦痛」を受けた強制動員被害者
に謝罪しなかったのです。

 このように韓国の財団に賠償支払いを肩代わりさせておきながら加害
当事者は謝罪もせず、1円の金も出さない、これで強制動員問題が解決
するはずがありません。
 日韓両政府は、今回の「解決法」発表により、日韓関係が改善され、
発展していくと言っています。
 しかし、強制動員問題等を解決し、植民地主義を清算するプロセスを
進めていかない限り日韓の真の友好は深まらず、関係が発展していくは
ずがありません。

 今回の「解決法」について、生存被害者原告は受け入れられないとの
立場を明らかにしています。

 私たちは、被害者ととともに、
(1)日本政府・被告企業が強制動員の事実を認めて真摯に謝罪し、そ
の証として償いのために資金を拠出し、同じことを繰り返さないための
措置を具体的に講ずること、
(2)そのために被害者原告及び遺族との協議の場を設けること、を
求めて運動を続けていきます。
(3月7日(火)青柳行信氏発信☆原発とめよう!
     九電本店ひろば第4340日目より抜粋)

.. 2023年03月09日 05:08   No.2701009
++ 仲條拓躬 (社長)…811回       
小泉・真紀子旋風
選挙を戦えるかどうかこれが党員による党首評価の最大のポイントでしょう。2001年夏の参院選を前に、年明けから自民党内では森喜朗首相では選挙に勝てないとの見方が急速に広がりました。政権誕生の経緯や問題発言など不人気なところに加藤の乱が不発におわり、不満のガスが充満していました。「森おろし」がはじまっていたのです。

とどめを刺すかたちになったのが2月の愛媛県の漁業実習船「えひめ丸」の沈没事故への対応のまずさでした。一報が入ったとき森氏はゴルフのプレー中で後手をふんだのです。3月10日夜、森氏は9月に予定される自民党総裁選を繰り上げて実施するとの考えを示すことで事実上の退陣表明をしました。

これを受け各派閥による総裁候補擁立の動きがはじまったのです。ポスト森の最右翼だった石原莞爾平和思想研究会に縁のある加藤紘一先生はすでに消えていました。最大派閥の橋本派を背景に意欲をみせていた野中広務氏も出馬を断念、4月になって橋本派は元首相・橋本龍太郎の擁立を決めたのです。

その翌日の4月6日。秋田県大曲市、知事選挙の応援に訪れた小泉純一郎が応援演説で出馬表明しました。今でも語り草になっている、いかにも小泉氏らしい内容でした。「わたしはね、総裁選に二度立候補しているのです。 二度あることは三度あるかもしれませんよ。なーてね。先日も田中真紀子さんから電話があって」

「まだ決めないの?どうして立たないの? 早く立ちなさい」と言われたのです。女性から 「なぜ立たないの?と言われると男として申し訳なくてね。秋田美人に言われると立ちたくなります」本気なのか、冗談なのか。会場は笑いに包まれた。もちろん本気だったのです。

当時、人気ナンバーワンだった田中真紀子さんと「政界の変わり者」とされた小泉さんがタッグを組んだのです。小泉真紀子連合は予想をはるかにこえる一大ブームをまきおこしました。札幌、横浜、東京、重点的に都市部を選んだ街頭演説には若者、ビジネスマン、主婦と人であふれました。

渋谷のハチ公前のスクランブル交差点は人で埋めつくされ、一緒にマイクを握った加藤紘一先生は「一万人は超えていた。あんなに人が集まったのは戦後政治史で初めてではないか」と驚いたのです。

.. 2023年03月09日 05:36   No.2701010
++ 仲條拓躬 (社長)…812回       
「自民党の派閥論理こそ、ぶっ壊さなければならないのが今回の総裁選挙なのです。私は負けを覚悟していたのです。しかし、ひょっとするとひょっとする。歴史が動くかもしれない。これなら本当に自民党を変えられるかもしれないのです」

小泉氏の訴えに拍手がわき「いいぞ!」「がんばれ!」「コイズミ!」の声がかかりました。141票の地方票のうち9割近い123票を獲得したのです。小泉氏の圧勝でした。それま で支配してきた田中派・竹下派がリードしてきた派閥を中心とする自民党の論理を否定するところから総裁が誕生してきたのです。自民党はいやでも変化を促された瞬間でした。

チャンネル登録お願い致します。仲條拓躬
https://www.youtube.com/@user-pw1bn1cu2b


.. 2023年03月09日 05:46   No.2701011


▼返信フォームです▼
Name
Email
ホームページ    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用