返信


■--不条理
++ 伝六 (小学校高学年)…21回          

戦犯の話の連続で恐縮だが、過去においては他人事ですませてきたきらいがある。いわゆるBC級戦犯で、俘虜の虐待で死刑になった人がいる。手でなぐったり、時には棒でなぐったりするのは、それはよくない。目には目をの論理では、百たたきの刑とか千たたきの刑とかにすればよい。暴力をふるわれたから、死刑でむくいるというなら、もう己の非が見えなくなっているのだ。ジュネーブ条約は俘虜の虐待を禁じている。戦犯というのは俘虜みたいなものだ。死刑というのは究極の虐待だ。そんな裁判をやって何が文明だ。しかし、力の前にはこういうことを言っても無駄なのだ。もし人としての罪という点からいうなら、罪のない人なんて誰もいないのでないか。法律で問われるような罪を犯していないだけだ。
.. 2006年10月04日 21:14   No.26001

++ タク (中学生)…37回       
野菜のゴボウはどこの国でもあるのだが、食用にする国は、世界広しといえども日本だけのようです。
ユーラシア大陸に多く、10世紀以前には、中国では薬草として使われていたそうです。
中国から薬用として入ってきたものを、日本で改良して野菜として食するようになったのが、戦国時代の頃で、ゴボウを食したと、具体的な記載があります。
日本では、北海道、青森、福島、茨城などがおもな原産地です。

ヨーロッパでは雑草となっています。
歯ざわりと独特の土臭い香りが欧米人の好みに合わないようで、日本人を見て、木の根を食べていると驚きます。
戦時中の日本の捕虜収容所でアメリカ人やイギリス人捕虜の食事にゴボウを出した。
第二次世界大戦が終わり、勝った国が、負けた国を裁くという、見せしめの裁判が各国で行われ木の根を食べさせられたとして捕虜虐待の罪でたくさんの日本人が処刑されました。
捕虜された西洋諸国の白人に「それは、ゴボウです」と訴えても、聞き入れられず、死刑にされたのです。
ゴボウを食べると便秘に効くだけでなく、腎臓機能を正常にし、風邪や腹痛を治してくれるのに・・・
明日から四日市・名古屋・豊橋と出掛けるので暫く留守にします。

.. 2006年10月05日 19:49   No.26002
++ 六 (小学校低学年)…7回       
俘虜の虐待による、処刑には、結果的に恩を仇でかえしたような例があるように思います。当時のことはわからないけれど、俘虜のあつかいに文化の差をあまり意識しなかったことも、処刑者の多い傍因になっているかもしれません。連合国でも兵隊がそう紳士的である筈はないと思うのですが、日本軍では、ビンタは日常茶飯事だったようです。そういうのは兵隊間では暴力のうちにはいらない。どこで、そういうことを聞いたか記憶にないのだけれど、軍人精神注入棒とかいうのがあって、棒でたたいたとかいうことがあったとか。(そういうのは一部分だと思いますが)。そういうことを常にやられていれば、俘虜の監督に際しても、虐待の意識でなく、ごくふつうになぐったりしたかもしれないということは、考えられます。それは、指導者が深慮遠謀がなかったことに帰するのではないかという気がします。
.. 2006年10月05日 22:16   No.26003
++ 六 (小学校低学年)…8回       
軍人精神注入棒というのは、たぶん誰かがふざけて書いているのをおもしろいと思ったのだと思います。ただ、棒でたたくとかは、「二等兵物語」という映画で見たような気がします。これも思い違いかもしれません。
.. 2006年10月07日 20:37   No.26004
++ タク (中学生)…38回       
冷戦時代の中南米の人々への虐待はアメリカの支配から逃れようとすると、「共産主義者」のレッテルを貼られ、痛めつけられたといいます。
虐待はアメリカのもっとも得意なことでしょう。
西欧諸国の支配から植民地の人々を救うという理想主義を掲げながら、実際には、西欧諸国が植民地支配をやめた後も、アメリカだけは事実上の植民地支配を続けているのです。
一方、満州は4千年来、ずっと中華世界の外にあった。そこには、有史以来、多くの民族と国家の興亡もあり、多民族国家の歴史的経験もあったのです。満州国とアメリカが酷似している点としては、まず豊富な資源と未開発の地域がたくさん残されていたことが挙げられます。とくに強調すべきは、どちらも、諸民族系統の新興移民植民地だった。満州国には歴史的、地理条件ではアジアの「アメリカ合衆国」と呼ばれるにふさわしいものがあったのです。未来への可能性も最も高かったのでアメリカ合衆国は満州合衆国を認めるわけにはいかなかったのですね。

最近でもアブグレイブ刑務所での虐待写真の流出、軍事的・政治的にアメリカがイラクを虐待していますよね。

.. 2006年10月14日 07:59   No.26005


▼返信フォームです▼
Name
Email
ホームページ    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用