返信


■--「海を管理」傲慢な考え
++ 東京新聞 (社長)…2730回          

民俗学者 川島秀一

 東北大を定年退職後、福島県新地町に移住しました。
 「カメラを持って乗船しても構わない」という地元の漁師さんからの
誘いがあり、「試験操業」やその後の「拡大操業」を手伝ってきま
した。(中略)
 福島第一原発で出た「トリチウム水」を国は希釈した後、海に流す
方針を示しています。
 再び風評被害が出た場合は、魚を買い上げて、冷凍保存するそうです
が、取った魚が人の口に入らないのは、漁師さんにとってとてもつらい
ことなのです。

 トリチウム水の海洋放出の見直しを求める漁師さんの声を「科学的」
ではない「感情的」 な意見だとする批判があります。
 「科学的」という思考法がどれだけ生活者を裏切ってきたこと
でしょう。
 「科学的」な因果関係が疑わしいとして、チッソ水俣工場が有機水銀
を海へたれ流し続けたことを忘れてはいけません。
 汚染された魚を詰めた2500本のドラム缶が埋められています。

 人間が自然の海を管理できると思うこと自体が傲慢です。
 これから海と魚と漁師がどうなっていくのか、今しばらくここで
暮らしていきます。(聞き手・中山敬三)
    (10月18日「東京新聞」朝刊6面「考える広場」−
          魚を食べ続けられるか?より抜粋)
.. 2022年10月19日 05:06   No.2597001

++ 東京新聞 (社長)…2731回       
なぜカード?
  「健康保険証を廃止しマイナンバーカードと一体化」

宮子あずさ(看護師)

 政府は2024年秋で健康保険証を廃止し、マイナンバーカードと一体化
させる方針を打ち出した。すでにマイナンバーの保険証としての活用は
昨年10月から始まっている。一部医療機関や薬局で使用できるが、導入
に消極的な所も多い。
 主な理由は、ネットを介しての情報漏洩リスク。
 多くの医療機関は、これまで外部のネットにつながない形で、この
リスクを避けてきた。保険証として使う場合、最低でも保険の種類を
確認する手続きが必要。ネット接続が必須となる。

 情報管理に人員を割ける大病院ならともかく、小規模な医療機関は、
危機管理対応には限界がある。この2年で準備を完了するのは、まず
無理。開業医から反対の声が上がるのも当然だろう。
 私は、適切な納税のため、金融機関のロ座を個人と紐付けする制度
自体は、否定しない。だがすでにマイナンバーという番号は個人に割り
当てられている。それで十分なはずだ。なぜわざわざ番号が書かれた
カードを持ち歩かされるのか。理由がわからない。

 政府はカードの普及のために、あれこれ機能を盛り込んでいく、
しかし、盛り込まれる情報が増えるほどに、私たちは不安になっていく。
 個人情報の収集は目的に沿い、必要最小限にとどめるのが基本。マイ
ナンバーで何をしたかったのか。整理して出直してください。
     (10月17日「東京新聞」朝刊21面「本音のコラム」より)

.. 2022年10月19日 05:12   No.2597002
++ 素粒子 (小学校高学年)…21回       
【素粒子】より5つ
・ついにマイナカード「義務化」。保険証廃止で一気に。
  ・便利になるの、情報は漏れないのと、いぶかる人々にも
   「黙って従え」とばかりに。
  ・じわじわと円安。32年ぶりの水準に、日本の経済力の低下
   という厳しい現実を見る。
  (10月14日「朝日新聞」夕刊1面より)
  ・ガス料金にも負担軽減策。政府の「ばらまき」さらに。
   でも、財源はどこにあるの。
  ・来週ようやく衆院予算委。質問に立つ萩生田氏は自身と教団との
   関係を、どう語る。
  (10月15日「朝日新聞」夕刊1面より)

.. 2022年10月19日 05:19   No.2597003
++ 黒木和也 (社長)…1129回       
(宮崎県在住)

1.11年ぶり選挙戦 上関原発反対派木村力氏、推進西哲夫氏一騎打ち
  山口・上関町長選告示 23日に投開票
  10/18(火)21:12配信「毎日新聞」
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b05425ace7c96a555a57fd449309ca714dc2e6b


2.九州電力、12月に玄海原発3号機発電再開
  10/18(火)20:01配信「時事通信」
https://news.yahoo.co.jp/articles/65d0b73ccf23ef10a1fd3ef022624f0ebdc7b2b9

.. 2022年10月20日 05:03   No.2597004
++ 東京新聞 (社長)…2732回       
『愛国』と『愛民』
鎌田 慧(ルポライター)

 岸田首相の人気低落には歯止めかからず支持率27.4%(時事通信)。
 それでも敵基地攻撃能力の保持や防衛費倍増を強行しようといる。
「敵国」の中枢「指揮統制機能」まで攻撃するというエスカレートぶりだ。
 戦争の危機を煽って人気を盛り返そうとしているのかどうか。「専守
防衛」を逸脱するのは憲法違反だ。
 ところが右派の日本維新の会ばかりか、国民民主党も戦争反対を強調
しない。
 戦争はいうまでもない人殺しである。戦争の抑止力は外交交渉だ。
 絶対人を殺さない。これが憲法の精神だ。

 防衛予算の拡大は税金の増額、軍需産業の活性化、軍人の権力化に
繋がる。沖縄のケースをみるまでもなく、軍人が民間人を殺害し集団
死を強制した。島に軍人がいたばかりに悲劇が発生した。

 関東大震災では多くの朝鮮人が軍人に殺害され、裁判もなく
「主義者」が殺された。大杉栄と妻の伊藤野枝、6歳の甥・橘宗一は
憲兵隊本部に技致され、なぶり殺され、古井戸に捨てられた。
 四女の伊藤ルイさんの夫は中国戦線で負傷して金鵄勲章を受章した。
がそのトラウマか酒とギャンブルで破滅的だった。
 『海の歌う日』では、こう記されている。
 「国が愛国というとき、そこにはかならず他国に対する排他性が
あり、国民の犠牲が求められている」「『愛国』を要求するけれども
『愛民』の思想はない」
     (10月18日「東京新聞」朝刊23面「本音のコラム」より)

.. 2022年10月20日 05:15   No.2597005
++ 朝日新聞 (社長)…721回       
【素粒子】より4つ
・助成金を食い物。
   雇用調整の不正受給が135億円も。
  (10月17日「朝日新聞」夕刊1面より)
  ・支持率下落にたまりかね。
   「質問権」初行使へ。で、教団はどこまで内情を明かす。
  ・妻へ事務所賃料。
   寺田総務相に続き秋葉復興相も。
   政治資金を家族で回す内閣かね。
  ・1ドル=150円に迫る。
   円の価値が11年前の「75円」の半分に落ち込んでるわけだ。
  (10月18日「朝日新聞」夕刊1面より)

.. 2022年10月20日 05:20   No.2597006
++ 日本経済新聞 (大学院生)…111回       
原発への武力攻撃 「安全規制求めず」規制委員長

 原子力規制委員会の山中伸介委員長は19日、原子力発電所への武力
攻撃時の安全確保について「(事業者を対象とした新たな)規制は
要求しない。攻撃の強度にもよるが施設で守るのは不可能だ」と述べた。
 仮に攻撃の危険がある場合は「国民保護法の範囲で、例えば原子炉を
止める命令を政府から発出することは可能」との見方を示した。
 19日午後の定例記者会見で、武力攻撃への対応は「原子炉等規制法の
中での話ではない」と断言した。(後略)
           (10月19日「日本経済新聞」より抜粋)

.. 2022年10月21日 05:43   No.2597007
++ 素粒子 (小学校高学年)…22回       
【素粒子】より3つ
・防衛費「増額ありき」で、自公が動く。
   装備の妥当性や必須の財源確保、どこまで。
・「反撃能力」という敵基地攻撃も焦点。
   「専守防衛」を乱暴に葬りかねない危うさ。
・大阪に続き東京も「違憲状態」判決。7月の参院選。
   まだ国会は傍観するだけかな。
  (10月19日「朝日新聞」夕刊1面より)

.. 2022年10月21日 05:49   No.2597008
++ 黒木和也 (社長)…1130回       
(宮崎県在住)

1.四国電力伊方原発訴訟で6次提訴 原告総数1500人超に
  10/20(木)17:02配信「共同通信」
https://news.yahoo.co.jp/articles/896bdc258220a02b1582423dd0fb11fca0a36c6a

2.川内原発運転延長「申請は拙速 抗議を」市民団体が知事に申し入れ
  鹿児島県
  10/20(木)16:18配信「MBC南日本放送」
https://news.yahoo.co.jp/articles/82ea22203ca637abf1d222bb46d4b73aabe2bfc3

.. 2022年10月22日 08:37   No.2597009
++ 読売新聞 (小学校高学年)…21回       
東日本大震災・原子力災害伝承館入館15万人突破 双葉町

 双葉町の東日本大震災・原子力災害伝承館の入館者が19日、15万人を
突破した。同館は、震災や原発事故の教訓を伝える施設として2020年9
月20日にオープン。
 開館当初からコロナ禍だったが、目標の年間5万人を大きく上回る
ペースで来館15万人に到達した。小中学校の教育旅行や会社の研修など
の団体利用に加え、個人で訪れるケースも多く、昨年は来館者の6割が
個人だった。(後略)  (10月20日05:00「読売新聞」より抜粋)

.. 2022年10月22日 08:45   No.2597010


▼返信フォームです▼
Name
Email
ホームページ    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用