返信


■--国葬問題、統一教会問題
++ 柳田 真 (社長)…761回          

.細田衆院議長に手紙を出しませんか?
 | 国葬問題、統一教会問題についての質問・疑問など
 └──── (たんぽぽ舎共同代表)

◎大もめした国葬問題も9月27日が終わったら、もう「一件終了」の
ムードづくりがされている。忘れっぽい日本人のクセに訴えるように。
これではよくない。

◎日本市民ももう少し「成長した」というところを見せようではないか。
 今後の政治のために、自民党と統一教会?(統一協会)にこの間の闇を
「明らかに」してもらう作業を意識した市民とメディアで継続
しませんか。継続したいという提案です。

◎私の思いついた一つは、手紙(メール)を出すことだ。疑惑の焦点の細田
衆院議長(前自民党清和会の会長)と西村康稔経済再生担当全世代型社会
保障改革担当内閣府特命担当大臣へ。(できれば安倍首相周辺のとりまき
議員へも聞きたい)

◎10月12日の朝日新聞夕刊5面(千葉版)に朝日の政治部記者が「国葬
政権運営の教訓」として書いている一文だ。でも記事は、表面的すぎて
浅すぎる。国葬で行動した人々の気持ちをあまり理解していない−と
思った。それで、私たちの気持ちを、疑問や質問を手紙で細田衆院議長
に、西村特命担当大臣に、さらには岸田首相へじかに手紙で伝えてみま
せんか−という提案です。

※【関連】
 永田町川柳「政界を嗤(わら)う」
  『小出しして議長の椅子も汚染され』 (選者・如月)
            (10月14日発行「日刊ゲンダイ」より)
.. 2022年10月15日 08:50   No.2595001

++ タク (社長)…2651回       
グローバル化と国際化
新自由主義が日本を飲み込んだ1990年代の後半以降、日本は徐々にグローバル企業や投資家にとって非常に居心地のいい国になっていきました。第2次安倍晋三政権だけ見ても、法人税率は約7%も下がったのですが、消費税は増税されました。

日本の大企業は、2018年までに株主への配当金を1997年の実に6倍に引き上げる一方、従業員の賃金はほぼ横ばいのままです。今や非正規雇用は全体の4割に達し、世帯平均所得17%も下落しています。

OECDの調査によると、この30年で米国の平均賃金は247万円も増加したのに、日本はわずか18万円しか増えておらず、1.8倍に急増した韓国にも追い抜かれているのです。グローバリズムの下では、ごく一部だけが莫大な富を手にする一方、大多数の日本人は苦しい生活を余儀なくされているのです。

ただ、韓国に負けて、新自由主義路線を支持していた保守派もようやく目が覚めたようです。自民党の政治家の多くは、戦後、米国にひたすら追従してきたわけですが、ついていった先にあったのは衰退した日本でした。さすがにこれまでの路線を変えるでしょう。

「韓国に抜かれたから」という理由は情けないのですが、日本はグローバル化ではなく国際化を目指しています。ただ、反グローバリズムの運動が盛り上がりつつある欧州に比べると、日本では正面から反対の声を上げると「極右」「孤立主義者」などと非難されてしまうので、非常にやりにくいのです。

そこで、「グローバル化」という言葉が登場する以前によく使われた「国際化」という理念に注目しています。この2つの言葉は混同されがちですが、似て非なるものです。「グローバル化」とは、国境の垣根をできる限り引き下げて、ヒト、モノ、カネ、サービスの流れを活発化させることを指します。

だから、グローバリストは国家の役割を最小限にし、各国の文化や制度の違いをなくし、画一的なルールの下、世界を統合していこうとします。これに対して、国際化は、各国の文化や制度の違いを安易になくそうとせず、むしろ文化や暮らしを守るために国家の役割を重視します。

.. 2022年10月15日 09:32   No.2595002
++ タク (社長)…2652回       
各国や各々の文化を尊重し、違いを認め合いつつ、積極的に交流することで互いの国をよりよくしていこうとするものです。反グローバリズムを唱えると「孤立主義者」と非難されると言いましたが、本当は「グローバリズム」の反対語は「孤立主義」ではなく、「国際主義」なのです。

日本人の多くが求めているのもグローバリズムではなく、国際主義のはずです。それはいい!わしは長年グローバリズムに反対、インターナショナリズムには危ないと訴えてきた方達も「孤立主義者」と批判されるくらいなら、「この国際主義者め!」と罵倒された方が自尊心は満たされるような気がします。

.. 2022年10月15日 09:45   No.2595003
++ 渡辺マリ (部長)…226回       
10月8日(土)日本社会の朝鮮(人)差別
 | 小出裕章さん講演会を終えて
 | ご参加ありがとうございました
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

〇 この講演会は
1.在日コリアンの方たちには原発の事を
2.原発に反対している方たちには差別の事を
 もう一度改めて分かってほしい、という大きな望みから生まれ、そして
その2つに応えて下さる人は「原発は科学の問題ではなく、差別の問題」
「在日朝鮮人に対する日本社会の対応に怒りを禁じ得ない」とする小出
裕章さん以外にいない!として企画しました。

〇過疎地に危険な原発を押し付けて快適さを享受する都会の人たちによる
差別、日本敗戦後も残る、植民地主義による在日朝鮮人差別

 この2つの大きなテーマに小出さんは応えてくださいました。

〇日本政府による、凄まじい弾圧植民地政策、それに対する朝鮮民衆の
壮絶な戦いという歴史から、更に現在の「朝鮮学校無償化」排除という
差別など、多岐にわたり踏み込んだ内容でした。
〇数多く寄せられた質問の大半は「差別」に関するものでしたが、その
一つひとつに丁寧に、的確に答えてくださいました。小出さん、本当に
ありがとうございました。

☆原発立地地に対する差別、そして在日コリアンに対する差別などのない
平和な国になるよう、私は皆さんと共に願う。

☆最後になりましたが、小出さんのチラシ配布に全面的に協力してくだ
さった「市民の意見30の会・東京」「高校無償化排除に反対する会」
「百万人署名」、そして地元で活躍しているグループの皆さん、口コミ
で宣伝してくださった、たくさんの人たちのご協力があったればこそ多
くの方に来ていただいて、何とか成功させることができました。
 本当にありがとうございました!

.. 2022年10月16日 06:41   No.2595004
++ 秋山真也 (幼稚園生)…1回       
−日本国民に問う朝鮮人差別の責任−
 | 原発問題と民族差別から考える日本の植民地主義
 └────  (活動家集団 思想運動)

 原発も朝鮮問題も共通するのは「差別」であると小出裕章さん(元京都
大学原子炉実験所助教)は開口一番、訴えた。
 たんぽぽ舎主催で10月8日、日比谷図書文化会館にて講演会が開かれた。
 参加者は原発問題の労働者や支援者だけではなく、在日朝鮮人の権利
保障に取り組む市民などが多く集まった。

 原発がご専門の小出さんが日本における朝鮮人差別を語るのを意外に
感じる方が多くいるが日本で共に暮らす隣人である在日朝鮮人にも原発
問題は決して例外ではないという立場から長年、朝鮮の原子炉や核につ
いて巷にある偏った見方ではなく朝鮮の立場に立った的確な考えをされ
てきた。
 原発や核について考えることは、日本や朝鮮のみならず東アジア全体の
平和を考えることに繋がってくると語る。
 講演では「わたしは原発以外の問題は本当に素人です。」と謙虚に前置
きしつつ、実際にマイクを握るととても雄弁に力強く話す姿がとても頼も
しく見えた。

 小出さんは、日本の原発問題の原点となった広島や長崎ので原爆被害か
ら話され、「きのこ雲の下には日本人だけではなく朝鮮人の人たちにも
普遍的な生活の営みがあった」と戦争に対しての不条理に怒りを訴えら
れた。

 国連常任理事国(米、露、英、仏、中)5か国は核兵器製造の「中心
3技術(ウラン濃縮、原子炉、再処理)」をすべて保有しているが、
核兵器保有国でないにもかかわらず「中心3技術」をすべて保有してる
日本は「平和利用」」に隠れながら実質的な核保有国となった立場で、
朝鮮の核問題について批判するなど本末転倒であると訴えられた。
 大国が力のままに拳を振りかざして、小国の平和を脅かすことが果たし
て本当に正義といえるのかと、小出さんは日本政府の対朝鮮敵視の誤った
姿勢に対しても強い怒りを示された。

.. 2022年10月16日 06:52   No.2595005
++ 秋山真也 (幼稚園生)…2回       
 また在日朝鮮人への差別については近代から日本は朝鮮半島を植民地
支配して戦後もなんの反省や責任の精算もないまま差別はいまなお根強く
あり昨今、ヘイトクライムが起きて命が脅かされてることに警鐘を鳴ら
しつつ、戦争の悲劇をきちんと総括して朝鮮と沖縄を犠牲にする歴史を
いますぐ停止して一人ひとりが責任をもって行動を起こすことが大切だ
と話された。

.. 2022年10月16日 06:57   No.2595006
++ 仲條拓躬 (社長)…745回       
パートへの社会保険の適用拡大

厚生年金保険と健康保険の加入者について、パート従業員など短時間労働者への適用の拡大が進められています。2022年10月には、適用の範囲が厚生年金の被保険者数500人超の企業から、100人超の企業へと拡大されます。

短時間労働者について、社会保険の被保険者の要件は、適用拡大前は「1日又は1週間の所定労働時間」及び「1か月の所定労働日数」が、正社員(同一の事業所において同種の業務に従事する通常の労働者)のおおむね4分の3以上とされていました。

これについて、まず2016年10月に、以下の要件を満たす短時間労働者に適用が拡大されました。
(1)常時500人を超える厚生年金保険の被保険者を使用する企業に勤めていること。
(2)1週の所定労働時間が20時間以上であること。
(3)雇用期間が継続して1年以上見込まれること。
(4)月額賃金が88,000円以上であること。
(5)学生でないこと。
また、2017年4月には、500人以下の企業であっても労使の合意に基づき、企業単位で短時間労働者への適用拡大が可能となっています。

2022年10月の適用拡大では、上記の(1)〜(5)の要件のうち、(1)と(3)が以下のように改正されます。
(1)常時100人を超える厚生年金保険の被保険者を使用する企業に勤めていること。
(3)雇用期間が継続して2ヵ月を超えると見込まれること。
「常時100人を超える」とは、同一事業主の適用事業所の厚生年金保険の被保険者数の合計が、12か月で6か月以上100人を超えることが見込まれる状態をいいます。さらに、2024年10月には、(1)の常時100人が常時50人へと適用拡大されます。

適用拡大の対象となる企業や可能性のある企業には、2022年8月までに日本年金機構から通知書類が送付されます。適用拡大の対象となる会社は2021年10月以降に厚生年金保険の被保険者数が100人を超える月が6か月以上あること、適用拡大の可能性のある企業については2021年10月以降に厚生年金保険の被保険者数が100人を超える月が5か月確認できていることが判定基準となります。

.. 2022年10月16日 13:56   No.2595007
++ 仲條拓躬 (社長)…746回       
適用拡大の対象となる企業は、通知書類に従い、短時間被保険者の資格取得届を提出するなどの手続きを行うこととなります。適用拡大により新たに社会保険に加入となる対象者を確認し、早めに本人へ通知すること等をお勧めいたします。詳細は、厚生労働省HPをご確認くださいませ。
.. 2022年10月16日 14:19   No.2595008
++ タク (社長)…2653回       
高血圧の方が接種すると
血圧はその日の体調や気候、様々な原因で変化します。例えば姿勢です。立っているより、座っている方が血圧は上がります。立ちくらみなどで血圧が下がった時は座ると気分がよくなるのはそのためです。頭の上げ下げの動作も血圧を変動させます。したがって、ゴルフでカップインしたボールを拾うときなどは、ゆっくりした動作で行う事が大切です。

特に、ロングパットや決勝のパットなどが決まった時などは、交感神経が刺激され、動脈が収縮し血圧が高まる傾向にあるので、いっそう注意しましょう。また、うんこをする時などもしゃがんでいる場合のほうが座っている時よりも40ぐらい血圧が高くなります。高血圧の人は和式より洋式トイレのほうが適しています。

暑いより、{{ (>_<) }} サムイーッ!!方が、血圧は高くなります。血圧は季節によっても変化します。温度差にも注意が必要です。ストレスを受けると交感神経が活発になるので、血圧は上がります。車の運転中も普段よりも血圧が高くなるようです。血圧は年齢とともに高くなり、高齢者になれば高血圧症にかかる人が増えてきます。

年をとると、どうしても血管の壁が固くなり弾力性が劣ってきて動脈硬化になります。血流に対する血管の抵抗が大きくなるため、血圧が高くなります。血圧の薬を飲んでいる人は、少なくないと思いますが、ワクチンを打つときに、その前後3日間ほどは、服用をやめなければならないものがあります。その一つが成分にβブロッカーが入っている薬です。

βブロッカーには、交感神経を抑制して心臓の働きをやわらげる作用があります。それによって心拍数が減少して血圧が下降し、心不全の症状が改善されます。高血圧や不整脈などにも汎用される薬です。ワクチン接種時に、万が一アナフィラキシーショックが発生した時、よく使われているアドレナリンの作用を、弱めてしまいます。

高血圧症、動脈硬化症、心臓疾患、あるいは脳卒中後遺症など、高血圧症によって発症する合併症に対しては、その治療や予防のために、いわゆる血液をサラサラにする働きのある薬を、同時に他の降圧剤と一緒に服用することがよくあります。

.. 2022年10月17日 04:55   No.2595009
++ タク (社長)…2654回       
この血液凝固に関与する薬も、ワクチン接種後の突然死として多発する脳卒中や心臓疾患を防ぐために、こうした血液の凝固に関係する薬は、避けた方がよいと考えられているからです。今使われている血液サラサラにする薬として代表的な薬には、次のようなものがあります。

抗血小板としてのバイアスピリン、この薬は、血小板の血液凝固作用を抑制して血液が血管の中をサラサラと流れるために用いられる薬です。しかし、万が一、脳や心臓で出血が起こったときは取り返しのつかない状態になりかねません。

抗凝固薬としてのワーファリン、今では、心筋梗塞や脳梗塞などの後遺症に対する薬としてなくてはならない薬です。しかし、血液凝固を防ぐという作用機序から考えると、万が一、アナフィラキシーショックを起こした時には、その治療に重大な影響を及ぼす可能性があるのです。

.. 2022年10月17日 05:06   No.2595010


▼返信フォームです▼
Name
Email
ホームページ    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用