返信


■--3.25「ハロー原電(第3回)」報告
++ 横田朔子 (高校生)…59回          


  日本原電本店前で東海第二原発の危険性を訴える
  近隣地域・秋葉原駅周辺でポスティング!
  (とめよう!東海第二原発首都圏連絡会世話人)

◎毎月第4金曜日の午後“ハロー原電”

 「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」は4年前から、東海第二
原発の再稼働をとめるために毎月第1水曜日の午後5時〜5時45分
(夏季は6時)まで原電本店前抗議行動を続けています。
 更に今年の1月から月1回“ハロー原電”行動を再開。
 日本原電は再稼働工事の完了時期を1年9カ月延期することを決め、
コロナ禍で数千人の労働者を雇いあげ、再稼働のための工事を
強行しています。

◎3月25日(金)14時〜15時30分、5人で行動

 初夏のような熱い日差しの中、原電本店前に5人が集合。横断幕、
のぼり旗をセッティング。
 4人が交代でマイクを握り、通行人に東海第二原発再稼働の危険性
や、ロシア軍によるウクライナ侵攻で15基(内、8基が稼働中)の原発
が攻撃の標的にされる恐れがあり、極めて危険な状況にあることも
訴えました。

 アピールは30分の予定ですが、いつも40分くらいになります。
 その間2種類のビラのセットを、原電が入っているビルに出入りする
人や通行人に配布。
 受け取る人はまだまだ少ないのですが、スムースに受け取ってくれる
人や、その場でチラシを丹念に読んでくれている人もいました。

 面白いのは、私たちが行った時は、正面玄関前にビルの警備員さんが
直立不動で立っているだけなのに、マイクアピールを始めるといつの
まにか原電の社員らしき人が降りてきて、1階のフロア内で私たちの
様子をうかがっているのです。
 毎月第1水曜日の抗議行動では、コロナを理由に対面での申入書の
受け取りを拒否し、玄関外に出した机に置かせ、後でこっそり取りに
来るという原電本店の企業体質は、あきれるばかりです。

 その後1人が原電前に残り、3人が地図を片手に周辺地域への
ポスティングを20分行い、残ったチラシを秋葉原駅に向かう途中で
マンションやビルにポスティングし、用意した600枚のチラシを
まき終えました。
.. 2022年03月29日 04:59   No.2439001

++ 横田朔子 (高校生)…60回       
◎参加者からの感想

・繁華街ではなく、通行人もそう多くない通りで、今日はわずか
30〜40分の間に8人がチラシを受け取ってくれてビックリした。
嬉しい。やりがいがある。続けることが大事だと思う。

・中年の男性がチラシを受け取って少し離れた所に立ち止まって
熱心に読んでいた。質問してくれるといいなと思ったが、残念ながら
それはなかった。

・先月のポスティングの時、初めての人は地域のどのあたりにまけば
よいか戸惑うので、簡単な地図で区域分けができるといいという
意見が出た。
 それを聞いた参加メンバーが、今回地図を作ってきてくれて、
ポスティングの地域の割り振りができてよかった。

 今回の参加者はいつもの半分で少なかったのですが、特にトラブル
もなく、マイクアピールする人も増えて良かったと思います。
 原電の社員になかなかチラシを届けることができにくいのですが、
周辺地域に毎月東海第二原発の危険性をチラシで宣伝していくことは、
重要だと思います。
 毎月1回行いますので、ご都合のつく時はぜひご参加下さい。

◎来月の「ハロー原電」は4月22日(金)14時より15時15分、
 日本原電本店前で行います。
 たんぽぽ舎集合…13時。荷物を準備して原電本店前に運ぶ。
 現地に直行する場合は、14時集合です。

.. 2022年03月29日 05:05   No.2439002
++ たんぽぽ舎 (社長)…859回       
東海村の出身者として思う 東海第二原発の再稼働はいやだ
  横関彩子(たんぽぽ舎会員)
  2/26たんぽぽ舎「記念講演」講師資料の紹介 (その4)(了)
 

 2月26日(土)、日本教育会館8Fで開催されたたんぽぽ舎33周年記念
講演の講師資料を紹介します。
 2人目の講師・横関彩子氏(たんぽぽ舎会員)の資料です。

目次
1.東海村基本情報
2.東海村内の原子力関連事業所
3.東海第二原発《略年表》
4.東海第二原発の再稼働に向けての動き
5.東海第二原発再稼働の危険性のポイント
6.東海村議会の動き
7.おわりに

 「5.東海第二原発再稼働の危険性のポイント」5つを紹介します。

イ.東海第二原発は太平洋岸に面し、海抜8mの地点に立地しており、
砂質泥岩の岩盤上に人工岩盤を築き建設された。
 沸騰水型(BWR)の古い設計の原発で事故やトラブルの発生率は
日本で最も高い。

ロ.隣接して日本原子力機構の施設が同一海岸線上に立地しており、
特に2.8km南の東海再処理施設(海抜6m地点)は廃止措置に入って
いるが、高レベル放射性廃液が360立方mもある。ガラス固化作業が
頓挫したままであり、複合汚染の恐れがある。

ハ.住宅密集地で30km圏内14市町村(うち5市町村のみ避難計画
策定)人口は94万人、原発サイトでは日本一人口密度が高く、広域避難
計画を策定することは困難。

ニ.日本原電は経理的基礎が弱く、再稼働の条件である諸施設の建設
費用を自前で調達できない。
 新基準では1400kmに及ぶ非難燃ケーブルを難燃ケーブルに交換しな
ければならないが、全体の15%しか交換せず、古いケーブルに難燃性
カバーを巻いてごまかそうとする、設計ミスの水位計を交換しない
など、安全対策が杜撰である。

ホ.地震により東海第二原発の原子炉が破壊されるクリフエッジは
1038ガル、今回の審査で基準地震動は1009ガルでほとんど余裕がない。
 津波による炉心損傷確率は日本一で、基準津波高さ17.1mに対して、
20mの防潮堤を構築すると計画されているが、本当に耐えられるか
疑問である。 (了)

.. 2022年03月29日 05:11   No.2439003
++ とめよう!東海第二原発首都圏連絡会 (中学生)…47回       
原発事故というのは事前の予測というものが全く通用しない
  2011年3月11日身に染みた
  山崎久隆さんのスピーチ紹介
  3.11日本原電本店抗議行動 報告その2
 

◎ 山崎久隆(たんぽぽ舎)さんのスピーチ要旨:

 11年前の今日今ごろ私は原発が事故を起こすと思っていなくて、
原発よりも津波がどういう状況をもたらすか、ということが怖かった
記憶があります。
 原発がどうなったかということは翌日になって情報が入って
くるんです。
 ですからこの日の夜、夜中に原発の冷却設備がどうなっているか、
など情報が入ってくるんですね。ですから夜中の4時、5時になると
“もうどうしようもない!”ということになってくるんです。

◎ 後から分かったことですが、1号機がそろそろメルトダウン始めて
ます、2号機、3号機はもうちょっともつんですけど、実は1号機は
炉心が露出していて空焚き状態になっている、そんな状態が今です。
 みんなそんなことは起こらないと思っていたんですね。
 〇〇さんに至っては「そんなことにはならない」と言った直後に
爆発するくらいですから。

 誰1人として福島第一原発が今の状態になるとは思ってなかった。
 それは反原発運動をやっている人たちもほとんどがそうだったと
思うんですね。そのくらい原発事故というのは事前の予測というものが
全く通用しないと。
 ということが身に染みたのが3月11日だったはずなんです。

◎ 東海第二原発だって、実は今ごろ(2011年当時の)浸水していて非常
用ディーゼル発電機が使い物にならなくなっていて、外部電源にしても
3機あるうちの1系統がつながらないとか、そういう事態になっていた
わけですね。
 ま、幸いにして冷温停止できるほどの電気はありましたから東海
第二原発は長時間かかりましたけれども冷温停止できました。

 しかし福島第一原発は失敗した。要は電源があるかどうかという
ところが一番の大きな決め手だったわけですね。
 実は2011年の3.11の半年前、2010年6月に福島第一原発の外部
電源が喪失するという事故が起きて私たちは、非常用発電機電源が
シャットアウトするのはどういうことかと、しかも事故でも何でも
なくて作業中のミスでシャットダウンしたわけですね。

.. 2022年03月30日 05:01   No.2439004
++ とめよう!東海第二原発首都圏連絡会 (中学生)…48回       
◎ その6月に起きた事故に対して原子力保安院に申し入れに
行ったり、そもそも原発に外部電源がないということ自体が非常事態
である、ということを強く訴えたんですけどその時は東電も国も、
「いやだって非常用ディーゼル発電機があるし…」、とういう対応
だったわけですね。
 すなわち「多重化している」ということが「1系統だけ生き残って
ればいい」という考えなんですね。
 これはまさしく「原子力の安全の考え方」としては「下の下の
考え方」というか、やってはいけない考え方なんですね。

◎ すなわち、「後段無視・前段無視」という考え方があります。
 それはあるシステムが機能するかどうかというのは、そのシステムの
単体の評価でなければならず、例えば非常用でディーゼル発電機が1機
動いてればいいとか、外部電源が1機動いてるからいいと、いうことで
今ある電源システムを遮断していいということにはならないと。
 そういうことになったら直ちに原発を停止しなさいというのが「前段
無視・後段無視」の考え方です。

◎ 今、おこなわれてる東海第二原発の裁判の中で何が問題になって
いるかというと、実はこの「前段無視・後段無視」が機能していない、
ということなんですよね。
 すなわち、避難指示が出た時に、あの地域に住んでいる94万の人たち
をどうやって逃がすんだということの議論なり、水戸地裁がこれは今の
ままでは不可能ということで運転の命令の差し止めを出しました。

 これはどういう考え方かというと、「避難が出来ない限り原発を
動かしてはいけない」という考え方なんですね。
 ところが国が裁判所に対して何と言い出したかというと、「安全対策
工事が上手くいってるんだから避難を必要とする原発事故は起こら
ない」と言い切ったんですね。

 これはやってはならない考え方、こんな考え方でやってるんであれ
ば、それ1点でこの原発は運転してはいけない原発なんです。
 そういうことを裁判所で堂々と主張する日本原電はこの原発を
動かしてはならない会社であるということが、この1点だけでも
確認できます。

.. 2022年03月30日 05:07   No.2439005
++ とめよう!東海第二原発首都圏連絡会 (中学生)…49回       
◎ 現在、ウクライナで起きているというのはまさに電源喪失、チェル
ノブイリ原発に送電していた電源系統が遮断されたかも知れない。
 もしも本当に遮断されていたとするならば、この原発はおよそ1週間
くらいで冷却不可能になるだろうと言われています。
 その後、一定の期間が経つと燃料が冷却不可能となってそれこそ
メルトダウンを起こす。そうするとウクライナだけではなく、
ベラルーシ、ロシアも大変な放射能被害になる。
 自分たちが起こした戦争で自分たちが放射能被害を引き起こされる
事態に至っている。
 これは何といった皮肉でしょうか。このようなことが起こってしまう
のが原発であると私たちは最後に強く訴えていきたいと思います。
                      (その3)に続く

.. 2022年03月30日 05:12   No.2439006
++ 蓮池 透 (小学校高学年)…29回       
電力会社の使命=「電力安定供給」が
 | 揺らいだことは深刻な問題
 | なぜ「停電の恐れ」か? 50ヘルツと60ヘルツの壁 (上)
 └──── (新潟県在住)

◎ それにしても、福島第一原発事故後、計画停電などが発生しない
よう電力インフラを強化・拡充するよう声高に叫ばれたのに、11年を
経てもなお実現せず、脆弱のままであることは嘆かわしいばかりだ。
 とりわけ、広域融通体制が、依然として9電力による設備投資に
頼っているため、東日本と西日本との連系線が弱すぎる。
 すなわち、未だに周波数の壁(50ヘルツと60ヘルツ)が立ちはだ
かっているのだ。
 計画停電もこれが原因だったことを忘れないで欲しい。

◎ 東京電力(東日本側)と中部電力(西日本側)との間に東西連系線
が必要になるが、2011年以降、その容量は120万キロワットから210万
キロワットの規模に拡大されただけだ。
 2021年3月31日、50ヘルツ側の「新信濃変電所」と60ヘルツ側の「
飛騨変換所」にそれぞれ設置した交直変換設備と、これらを連系する
直流送電線で構成する「飛騨信濃周波数変換設備(FC)」の建設工事が
完了し、運用を開始した。
 これにより、210万キロワットとなったのだが、まだ不十分である。
 今後300万キロワットまで増強する計画だが、運用開始は2027年度だ。
 世界最大規模の発電会社となったJERAのパートナーである中部
電力からも満足に融通を受けられないでいる東京電力なのである。
                         (下に続く)

.. 2022年03月31日 08:12   No.2439007
++ 蓮池 透 (中学生)…30回       
原発再稼働の費用があれば合理的な送電網ができる (下)
 | 日本列島を縦断する高圧直流送電技術
 └──── (新潟県在住)

◎ 仮に、前倒しで300万キロワット増強(3/30発信【TMM:No4444】
★1(上)参照)が完成していたならば、今回の電力逼迫はおそらく防止
できたであろう。
 そして、増強の費用は約1800億円と見積もられている。
 原発再稼働のための安全対策費が、電力11社で5兆7000億円以上で
あることを考慮すれば微々たる額である。

◎ 5兆円以上あれば、抜本的な送電網の改革が可能だ。
 つまり、日本列島を縦断する高圧直流送電技術の適用である。
 2000キロメートル以上離れた地点に大電力(1000万キロワット程度)
を効率よく送電できる。
 北海道から九州まで、直流回線を通じて大電力送電が可能になれば、
北海道の電力が逼迫した場合に九州の太陽光から大電力を送るといった
こともできる。
 また、中小の再生可能エネルギー会社が自由に電力を売ることが
できる体制も確立できる。決して夢のような話ではないと思う。

≪参考≫蓮池氏の書籍紹介

 『告発』東京電力は万死に値する
 −日本で原発を再稼働してはいけない三つの理由−
 ビジネス社 本体1700円+税 242頁 蓮池 透氏執筆

 ※たんぽぽ舎でも扱っています。

.. 2022年04月01日 07:29   No.2439008
++ 杉山淳静岡県会議員 (幼稚園生)…1回       
中部電力にひと言いいたい
  会社内に入れず玄関先で話を聞く
 

 中部電力にひと言いいたい。市民団体と話し合いをしないと
門前払いだ。
 会社内に入れないで玄関先で話を聞く。
 我々議員が言っても同じ。
 静岡県から注意をしてもらいたい。
 お客様の声を聞いて対応するとは口ばかり、全く馬鹿にしている。

   出典:2022.3.29発行、『NO NUKES 静岡Press』
      「浜岡原発を考える静岡ネットワーク」 126号
      「浜岡原発とめます本訴の会」 93号


.. 2022年04月01日 07:36   No.2439009
++ 菅井益郎 (小学校中学年)…16回       
傲慢な東京電力−柏崎刈羽原発をめぐって
 | 再稼働を焦る東電の「ずさんな経営・管理体制」は
 | とどまる所をしらない
 | 柏崎刈羽原発再稼働などもっての他である
 └──── (柏崎巻原発に反対する在京者の会)

◎世界最大の原発は世界一危険

 1969年9月東電は柏崎市と刈羽村にまたがる砂丘地420万平方mに
100万kw級原発6−8基の大発電所建設計画を発表した。
 地元工作は1年ほど前から始まるが、同時に住民や革新団体などに
よる反対運動も起こった。
 1970年1月柏崎原発反対同盟が結成され、各地域の守る会と地区労
などと連携して現地実力闘争を含む激しい抗議活動を展開するとともに
異議申立や設置許可取消訴訟など様々な法的対抗手段もとった。

 しかし東電は1979年のスリーマイル島原発事故の発生にもかかわらず
建設を急ぎ、1985年1号機の営業運転を開始した。
 また1986年のチェルノブイリ原発事故を他山の石とせず、1997年7号
機を完成させた。1〜5号機は出力110万kW、6.7号機は135.6万
kw、合計821.2万kwの世界最大の原発となった。
 100万kw級原発は1年間で広島型原爆1000発分の放射能を生ずる
から、毎年8000発分にも上る、途方もない量である。

◎豆腐の上の柏崎刈羽原発

 荒浜の砂丘に原発などできるわけがない。東電は砂層の下の西山層を
基盤にするとしたが、西山層は泥岩で軟岩である。
 結局6.7号機は40mも掘り下げ鉄筋コンクリートで「人工岩盤」を
作り原子炉建屋を造った。この辺りは西山油田の延長上にあって強固な
岩盤などはない。現在も上下する活摺曲地帯である。
 東電は2007年7月に中越沖地震(M6.8)が発生するまで用地内の
真殿坂(まどがさか)断層の存在を認めず、中越沖地震の原因となった
海底断層を無視、または著しく過小評価していた。

.. 2022年04月05日 04:38   No.2439010
++ 菅井益郎 (小学校中学年)…17回       
 豆腐の上の原発は案の定中越沖地震で全基停止に追い込まれた。
 全基停止はこれで2度目、1度目は2003年4月、福島第一、第二、
柏崎刈羽全17基でトラブル隠しが発覚したとき。3度目が2011年3月
東日本大震災で福島第一原発が事故を起こしたとき。
 柏崎刈羽原発は一部稼働していたが、1年後には全基が停止、今日
まで停止したままである。
 福島第一原発が事故を起こしたとき、柏崎刈羽原発は一部稼働して
いたが、1年後には全基が停止、今日まで停止したままである。

◎東電に原発再稼働の資格なし

 東電は福島第一原発の事故処理費用を捻出するため、中越沖地震で
満身創痩の柏崎刈羽原発を目視できる範囲で修復し、6.7号機の
再稼働を急ぎ、2013年9月新規制基準適合性審査を申請した。

 これに対して新潟県民は2016年10月再稼働批判の米山隆一知事の誕生
で応えた。米山知事は、泉田知事が中越沖地震後に設置した技術委員会
に加えて健康・生活と避難の2つの委員会および検証総括委員会を
設置し、東電や経産省の安直な再稼働路線に待ったをかけた。
2017年12月原子力規制委員会は6.7号機の新規制基準適合の審査
結論を出す。2018年6月不祥事で辞職した米山氏に替わり「脱原発の
社会をめざす」を公約に自公推薦の花角英世氏が知事になると、東電は
資源エネ庁と一体で再稼働を強引に進めた。

ところが2020年9月規制委が東電の経営体制の「適格性」を認めた
直後から東電の問題点が噴出する。
 多くは内部告発によると見られるが、社員のID不正使用、修復工事
の未完成やずさんさ、さらにはテロ対策の不備の露呈と続き、規制委も
ついに予告なしの現地調査を行って東電の管理体制の欠陥を確認し、
2021年4月核燃料の移動の禁止=事実上の運転停止を命令した。

 その後も手抜き溶接や11月には6号機の原子炉建屋に隣接する重量物
搬入施設の基礎杭のひび割れ、破壊が見つかる。
 中越沖地震による液状化が原因か、まだ調査中だ。基礎杭は全部で
1800本、東電は抜取り調査のみ、全部は調査しない方針だ。
 実に恐ろしいことである。
 再稼働を焦る東電のずさんな経営、管理体制は止まる所をしらない。
 再稼働などもっての他である。絶対に許してはならない。

.. 2022年04月05日 04:46   No.2439011


▼返信フォームです▼
Name
Email
ホームページ    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用