返信


■--世界に3つ存在する「殺人湖」
++ 島村英紀 (社長)…738回          


湖中に二酸化炭素が満ち…ガス噴出で窒息させ命を奪う
| 「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」その435
 └──── (地球物理学者)

「殺人湖」と呼ばれる湖が世界に3つある。
いずれもアフリカ東部のカメルーン北部のニオス湖とマヌーン湖と
ルワンダとコンゴ民主共和国にまたがるキブ湖だ。

 殺人湖と言われる理由は、この3つの湖がいずれも湖水中に二酸化
炭素が満ちていて、何かの拍子に二酸化炭素ガスが出てくると、人々を
窒息させて命を奪うからである。二酸化炭素ガスは空気よりも重い。
周囲の空気を追い出して窒息死させるのだ。

 げんにニオス湖では1986年に湖中の二酸化炭素ガスが噴き出して、
近隣の村落の住民1800人が犠牲になった。家畜3500頭も死んだ。
 ニオス湖は周囲6キロメートル。それほど大きくはないが、1立方
キロメートルもの二酸化炭素ガスが放出された。
 湖底の水深による加圧下で飽和に達していた二酸化炭素が、急激に
水面近くに湧き上がってガスとして放出された。

 日本からも調査団が行った。私の同僚も行った。
 しかし現象は分かったが、なぜ起きたかは分かっていない。
 多くの意見は湖底での地すべりが原因と推定している。小規模な噴火
が湖底で起きたためと考えている説もある。
 アフリカ東部をマグマが貫いているから、この説は荒唐無稽ではない。
 また別の説では、湖の片側に偏って雨が降ったのが湖水の対流を
起こしたという。
 2年前の1984年にマヌーン湖でも二酸化炭素が出てきて住民37人が
死亡した事故もあった。

 一方、ニオス湖より2千倍もの広さがあるギブ湖では二酸化炭素と
メタンガスが一緒に出る。大量のメタンや二酸化炭素が蓄積されている。
 ギブ湖では、このメタンガスを発電源に使っている、発電設備は水面
下約350メートルから二酸化炭素とメタンで飽和した水を
吸い上げている。
 抽出されたメタンはパイプラインで陸上にある施設へ送られ、メタン
ガスのエネルギーが電気に変換される。発電はルワンダの年間消費
電力量の30%を供給している。
.. 2022年03月18日 05:42   No.2429001

++ 島村英紀 (社長)…739回       
 この発電設備はメタン抽出で湖底の圧力が徐々に低下することを期待
している。圧力が下がれば、二酸化炭素の噴出のリスクも下がる。
 じつは2021年5月にニイラゴンゴ山(標高3470 メートル)が大噴火
した。火山は湖の北岸にある。
 噴火では溶岩流で32人が死に、建物約1000棟が破損した。約40万人が
避難し、ゴマ空港にも溶岩が到達した。

 地震が湖水を揺さぶったときには地元や発電所の技術者は不安に
包まれた。万が一、湖のガスが噴出すれば、ニオス湖の事故のような
破壊力を持つことになりかねない。
 幸い、ガスの噴出はなかった。二酸化炭素が溶け込んでいる層に到達
する前に溶岩が冷えて固まってくれたのだ。

 ニオス湖でも5本のパイプを通してガスを放出するため、2001年から
対応策がとられている。湖中の二酸化炭素を減らす目的である。
 キブ湖にたまっている膨大なメタンガスが枯渇する時期は、抽出の
速度にかかっている。ギブ湖でもニオス湖でもガスが本当に減るには
何世紀もかかるといわれている。
 気の長い計画なのである。

 (島村英紀さんのHP こちら
 「島村英紀が書いた『夕刊フジ』のコラム」より 3月4日の記事)

.. 2022年03月18日 05:48   No.2429002
++ 広瀬 隆 (中学生)…46回       
3/17「世界に3つ存在する「殺人湖」湖中に二酸化炭素が満ち…
| ガス噴出で窒息させ命を奪う」の記事を読んで
| 二酸化炭素が毒ガス? 誤解のないように補足します。
└──── (作家)

? 広瀬隆です。3月17日のメールマガジン【島村英紀氏の解説】
◆世界に3つ存在する「殺人湖」湖中に二酸化炭素が満ち…ガス噴出で
窒息させ命を奪う(『夕刊フジ』2022年3月4日)
の記事を読んで、二酸化炭素が毒ガスであるかのような印象を持たれた人
もいると思われるので、誤解のないように補足します。

 『炭酸ガス 命を支える不思議な物質』(長倉功著、朝日新聞社)は、
炭酸ガスについてくわしく書かれた書籍である。
 同書にも、島村英紀氏が書いた火口湖「ニオス湖」で大量に人が死んだ
事件が、次のようにくわしく書かれているので紹介しておく。

ここから引用…

 ─1986年8月21日の夜、西アフリカのカメルーンの山地にある火口湖
「ニオス湖」(直径2km、水深220メートル)から、突然、大量のガス
が噴出し、ものすごい風速で一帯の低地の村々を襲い、一瞬で1734人が
死んだ。病院で治療を受けた人は2万人にもなる。家畜も鳥も同時に死んだ。
 遺体からは、かなりの硫黄と硫酸が検出された。肺は肺水腫を起こして、
酸に侵されていた。
 どうやら発生したガスは、火山性ガスで、一帯の二酸化炭素濃度は、普
通の4倍の1400ppmが含まれていた。
 だが、死体には硫黄があり、ヤケドをして酸にやられていた。つまり無
毒の炭酸ガスでは、出ない症状が出ていた。
 したがって、亜硫酸ガス(二酸化硫黄)か、硫化水素の可能性がある。
 亜硫酸ガス(二酸化硫黄)は、水に溶けて亜硫酸になるので、硫酸と似
た毒性を発揮する。
 ただ、亜硫酸ガス(二酸化硫黄)と、硫化水素は、硫黄を含めて、湖水
に痕跡が見つからないので、「噴出した」証拠がない。
 いかにしてこれほど大量の人間が殺されたのか、諸説があって、謎に包
まれている。
 シアン化ガス(青酸ガス)か、一酸化炭素か、とも推測されたが、症状
が一致しない。
 炭酸ガスそのものには毒性がないので、死亡するはずがない。最後には、
「炭酸ガスが飽和状態に近くなり、酸素不足の酸欠で死んだ」という説が
有力になった。
 

.. 2022年03月20日 08:26   No.2429003
++ 広瀬 隆 (中学生)…47回       
だが、その説でも、正しいかどうか謎が深まっている。
 一酸化炭素COは、血中のヘモグロビンと結合する猛毒で、一時間致死
量が0.4%、中毒量が0.05%ぐらいとされている。
 これに対して、二酸化炭素では、自動車内に積んだドライアイスによっ
て中毒を起こした珍しい症例が報告されているが、その人も完全に回復し
ており、再現実験をしてみると、酸素は19%あったので、酸欠ではなかった。
 現実には、致死の症例がほとんどないので、日本薬局方では、二酸化炭
素の致死性の毒性は否定されている。
 二酸化炭素濃度には人間が眠くなるような催眠性は認められるが、むし
ろSF小説の世界のストーリーに近い話ばかりである。─

.. 2022年03月20日 08:34   No.2429004
++ 山崎久隆 (社長)…1330回       
3/22電力逼迫の警報を発する経産省の無策
 | 東京電力などの火力発電所が地震で被災した…地震に弱すぎる
 | 西日本と東日本の連系線(注)が細すぎる−(根本原因)
 | 11年前からわかっている電力広域融通体制をつくれ
 └──── (たんぽぽ舎共同代表)

◎ 3月22日の電力受給体制について、経産省は21日夜、東電管内に
ついて「電力需給逼迫警報」を出した。
 2011年の東日本太平洋沖地震を除けば初めて。22日の東電管内の電力
需給の見通しが「供給予備率」3%以下になる見通し。

 気象庁などは22日の東海、関東地方の予報は雨になるうえ気温も
急激に下がり、真冬並みに冷える見通し。予報では東京都心の最高
気温は5度、標高の高い所は雪が交じるとも。

◎ 天候だけではない。3月16日に発生した最大震度6強、マグニ
チュード7.4の福島県沖地震で火力発電所が10箇所以上停止し、
その後復旧できていないのがあること。
 地震発生時にも需給バランスが崩れたため周波数が乱れ、210万戸
以上の大規模停電になったが、こちらは地震発生からおよそ3時間後
に全面復旧した。

 しかし新地火力(相馬共同火力発電の石炭火力100万kWが2基)、
広野火力6号機(東電の石炭火力60万kW)などは損傷が大きく、
現在も止まったまま。
 東北電力の原町火力(石炭火力100万kWが2基)も被災しており、
東電だけでなく東北電力もギリギリの状態。
 これらの発電所は、東日本太平洋沖地震の際よりも今回の方が被害
が大きいという。震源が近く、地震動が強く伝わったこともあるの
だろう。

 このような原因での逼迫は、この季節に急激に気温が下がるなど
すると起こり得るので、その場合は節電を呼びかける他はない。

◎ しかし東日本大震災から11年も経っているのに、やはり脆弱
すぎるといわざるを得ない。
 特に、広域融通体制が、依然として電力事業者による設備投資に
任せたままなので、西日本と東日本の連系線(注)が細すぎる。
 3・11東日本大震災時の計画停電も、東西連系の細さが
原因だった。

.. 2022年03月23日 05:05   No.2429005
++ 山崎久隆 (社長)…1331回       
 日本の電力供給体制を、大きく変える仕組みを作らないと、この
ような事態が何度も繰り返される。
 高圧直流送電技術を使えば、2000km以上離れた地点に大電力(
1000万kWなど)を効率よく送電できる。
 北海道から九州まで、直流回線を通して大電力を通せるように
すれば、北海道が逼迫した時に九州の太陽光から大電力を送る、など
もできる。
 中小の再生可能エネルギー会社が自由に電力を売ることが出来る
体制も確立できる。
 このような仕組みを構築すれば、国民民主党の玉木代表のように
電力が逼迫するなら「原発は動かすべき」などという発言には
ならなくなる。

 3月21日に東電が発表した22日の受給見通しを引用する。

------------------------引用開始
 当社は、電力の安定供給を維持すべく努めておりますが、22日の電力
需給は極めて厳しい見通しであり、引き続き精査中ですが、想定される
電力需要に対して供給力が十分確保できない見通しとなっております。
 22日は朝から当社サービスエリアで電気をご使用いただく皆さまに
おかれましては、ご家庭や職場などにおいて、不要な照明を消し、
暖房温度の設定を20度とするなど、節電にご協力いただきますよう
お願いいたします。

 翌日の電力使用見通し(3/22の見通し)ですが、現在、最新の情報を
反映して精査しております。
 電力使用見通しは、随時見直しをさせていただきます。

「電気予報」による受給見通し
需要ピーク時の見通しは「非常に厳しい」の「97%」
予想最大電力(16時〜17時)4,840万kWに対して供給力は4,963万kW

使用率ピーク時の見通しは「非常に厳しい」の「97%」
予想電力(6時〜7時) 3,190万kWに対して供給力3,272万kw
------------------------ 引用終了

.. 2022年03月23日 05:14   No.2429006
++ 山崎久隆 (社長)…1332回       
◎ 見て分かるとおり、5500万とか6000万とか、大きな需要ではないの
に逼迫するのは、火力の停止が大きい。
 通常は需要が下がる時期なので検査などで止まっている火力が1000万
kWほどあることや、地震により止まっている発電所が400万kWある
ことが理由だ。
 なお、午前6時台に使用率がピークになるのは過去に経験がないこと
だと思われる。
 太陽光発電は日が昇って2時間ほどしないと出力が高くならない。
これが大きい。
 夕方の16時台が需要ピークで逼迫するのも太陽光が理由だ。
 3月21日の実績では昼台には1300万kWほど出力があるが、天候が
悪くなる22日はもっと低いと見ていることと、需要ピークが日の暮れた
17時台になるから。

 (注):西日本と東日本の連系線

 東京電力(東日本側)は50サイクル、中部電力(西日本側)は60
サイクルと電源周波数が異なるため直接電力を送れない。
 そのため東西連系線が必要になる。
 これは、2011年以降210万kWの規模にまで拡大されている。
 東京電力と中部電力の間に建設された「飛騨信濃周波数変換設備(
FC)」が2021年3月31日から運用され、中電が岐阜県高山市内に90万
kWの飛騨変換所を新設した。
 一方、東電は既存の新信濃変電所に交直変換設備を増設し、飛騨と
新信濃を結ぶ飛騨信濃直流幹線を建設。
 これで120万キロワットから210万キロワットに拡大することに
なった。

.. 2022年03月23日 05:20   No.2429007
++ 今井孝司 (大学院生)…123回       
激しい揺れで「やまびこ223号」脱線
 | 震源からほぼ同距離の女川原発は大丈夫か
| 今回の地震は去年の2月13日に起きた地震との類似性が指摘
| 3月16日宮城・福島県沖地震の考察
 └────  (地震がよくわかる会)

○初めに
 3月16日23時34分宮城・福島県沖で最大震度5弱(M6.1)の地震、その
2分後の23時36分に最大震度6強(M7.4)の地震が発生しました。今回の
地震は去年の2月13日に起きた地震との類似性が指摘されています。去
年の2月の地震について、当会(地震がよくわかる会)でまとめた記事
一覧のURLを以下に示します。
 こちら
 震源の緯度経度がほぼ同一、マグニチュード(M)は去年は7.3に対し、
今回は7.4、発生時間は去年は23時8分に対し、今回は23時36分、震源深さ
は去年は55km対し、今回は57kmとなっています。
 原発のトラブルに関しては、福島第一、第二、女川原発で燃料プールの
冷却が停止、燃料プールからの水もれ、処理水タンク85個に、位置ずれが
発生したとの報告がありました。去年のトラブルの中に燃料プールの冷却
停止はないことから、地震への対応が去年より劣化している可能性があり
ます。
 そして、去年、東北新幹線の脱線はありませんでしたが、今回は白石蔵
王駅手前(約2km東京より)で脱線していますので、一見、類似性がない
ように思いますが、去年の場合、今回脱線を起こした「はやぶさ223号」
は地震の際には郡山駅で停車中でした。去年はその幸運により、あやうく
難を逃れただけとも言えます。
 脱線時の車内映像(YOUTUBE)が「河北新報」の記事の中で紹介されて
います。1分半と短いのですが、刺激が強いので、体調が悪い人は閲覧に
注意が必要です。以下にそのURLを紹介します。
 https://youtu.be/VbRGPXaKuE8
 震源から脱線位置までの距離と、震源から女川原発までの距離はほぼ同
じであり、脱線を起こした激しい地震動が、女川原発にも生じていると推
測されます。女川原発の再稼働は今回の地震による再検証が必須条件です。
 今回の地震関連の記事及び考察を当会HP( こちら

.. 2022年03月24日 05:10   No.2429008
++ 今井孝司 (大学院生)…124回       
にアップしました。「特集コーナー」から「宮城・福島県沖震度6強(2022)」
をクリック、もしくは、以下のURLからアクセスできます。
 こちら
 以下にHPの内容の抜粋を紹介します。筆者の意見等は※印以降に記述
しました。

○記事一覧の抜粋
(1) NHK 3/16 宮城県と福島県で震度5弱
 16日午後11時34分ごろ地震がありました。
※震度6強の地震の2分前に発生した地震。
(36) 仙台放送 3/17 女川原発1号機 燃料プールのポンプが一時停止
 廃止が決定している1号機では地震後に使用済燃料プールの冷却用の水
を循環させるポンプが停止しましたが、地震からおよそ45分後に復旧し、
冷却に影響はないということです。2号機と3号機に影響はありませんで
した。
(37) 日テレ 3/17 東北新幹線が脱線 乗客の救出方法を検討
 JR東日本によりますと、東京駅を16日午後9時44分に出発した下りの東
北新幹線「やまびこ223号」が福島と白石蔵王の間で脱線しました。車内
には乗務員のほか乗客96人が取り残されていますが、ケガ人の情報はない
ということです。
※ケガ人はいないということでしたが、その後、3人のケガ人(打撲、
捻挫)があったことが判明し、新幹線脱線事故で乗客が負傷した初のケー
スとのことです。
(45) 気象庁 3/17 23時36分頃の福島県沖の地震の震源要素更新
 令和4年3月16日23時36分 福島県沖の地震
  北緯 37度41.8分 東経 141度37.3分
  深さ 57km(暫定値;速報値の約60kmから更新)
  規模(M) 7.4(暫定値;速報値の7.3から更新)
 なお、この地震の約2分前に発生した地震の発生場所と規模を併せてお
知らせします。
 

.. 2022年03月24日 05:19   No.2429009
++ 今井孝司 (大学院生)…125回       
令和4年3月16日23時34分 福島県沖の地震
  北緯 37度40.8分 東経 141度36.3分
  深さ 57km   規模(M) 6.1
(50) NHK 3/17 東北新幹線 脱線は17両のうち計16両 乗客・乗員けがなし
 6日夜、福島駅と白石蔵王駅の間で脱線した東北新幹線下りの「やまび
こ223号」について、JR東日本は、17両編成のうち、13号車の1両を除く
合わせて16両が脱線したことを明らかにしました。
(58) 防災科学 3/17 3月16日 福島県沖の地震による強震動
 K-NET牡鹿(MYG011) 708gal 最大加速度は三成分合成値です。
※牡鹿(MYG011)は女川原発に最も近い観測点であり、最大加速度(三成分
合成値)が708ガルとなった。東北電力においては、今回の地震動が女川
原発の基準地震動を上回っていないかどうかの検証が必要だ。
(62) JR東日本3/17 地震による東北新幹線の被災状況
【現時点で見つかった主な被災状況】
 (1)脱線 (2)電柱の折損 (3)軌道変位 (4)土木構造物の損傷
 (5)駅設備の破損
(65) 東京 3/17 福島県沖M7.4地震 昨年2と同じメカニズム
 大震災の本震後に起きたM7以上の地震は今回で12回目だ。
(77) NHK 3/17 去年2月の福島沖地震の余震か
 震度6強の揺れを観測した地震の2分前に地震が起きていますが、遠田
教授は、この地震がM7.4の地震を誘発したとみています。
(81) NHK 3/17 東北新幹線脱線 3月中の運転再開厳しい見通し
 JR東日本が宮城県白石市の事故現場で撮影した写真では、脱線した新幹
線の先頭車両が車体の幅の半分ほどまで大きくずれているのが確認できます。

.. 2022年03月24日 05:25   No.2429010
++ 今井孝司 (大学院生)…126回       
(83) 日テレ3/17 震度6強 “2分前”にも震度5弱 専門家に聞く
 慶応義塾大学大学院 纐纈一起特任教授
 「プレートの内部で起きた地震というのが一番の特徴です。揺れ方とし
て、非常に簡単に言ってしまうと、プレートのかたいところがパチンと割
れるっていうのが今回のようなタイプですので、周期の短い、揺れが速く
動くような地震動が強いという特徴があります」
(85) 河北新報 3/17 脱線、恐怖の70秒「車体も体も宙に浮いた」
 やまびこ223号は午後9時44分、東京駅を出発。仙台駅に向かい順調に運
行を続けていた。白石蔵王駅まで約2キロの地点で、乗客のスマートフォン
から緊急地震速報が一斉に鳴りだした。
 6号車にいた京都府南丹市の会社員中川陽平さん(27)は速報から5秒
後、体験したことのない激烈な縦揺れと横揺れに襲われた。頭上に収納し
ていた120リットルのキャリーバッグが吹っ飛んだ。二つ前の席の女性は、
反対側の座席まで飛ばされていた。
※冒頭の動画のURLはこの記事からのものです。
(89) 河北新報 3/18 震源、昨年2月と近接 専門家「エネルギーは2倍」
 松沢教授によると、昨年2月の地震では震源から南西に、今回は反対の
北東に断層の破壊が進んだ。いずれも震源が陸地に近いため強い揺れが観
測された一方、震源が深かったことで海底の上下変動は小さく、津波は弱
くなった。
 断層面がずれ動いた量などで計算するモーメントM(Mw)は昨年2月が
7.1に対し、今回は速報値で7.3。Mwが0.2大きいとエネルギーは約2倍に
なるため、広範囲で大きな揺れや被害につながったとみられる。
 松沢教授は「残念だが地震活動が震災前の状況にには少なくとも数十年、
おそらく100年以上かかる。今後もM7以上の地震が数年に一度起きても不
思議ではない」
(91) ヤフー 3/18 「やまびこ223号」の脱線について 梅原淳
 東北新幹線を含むフル規格の新幹線の場合、おおむね震度4以上の揺れ
に伴う第1波のP波を検知すると、沿線に設置された鉄道会社の変電所が
1秒程度で架線への送電を止める。そして、走行中の列車が停電を検知す
ると3秒以内に非常ブレーキを自動的に作動させ、停止させる仕組みが導
入された。

.. 2022年03月24日 05:31   No.2429011
++ 今井孝司 (大学院生)…127回       
(95) 日テレ 3/18 脱線の東北新幹線 架線の断線などの被害が新たに見つかる
 JR東日本は現在までに、架線の断線が2か所、架線を支える装置の損傷
が2か所、さらに、高架橋などの損傷が20か所、24本の電柱が傾くなどの
被害を受けたと発表しました。

.. 2022年03月24日 05:37   No.2429012


▼返信フォームです▼
Name
Email
ホームページ    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用