返信


■--石原莞爾の軍事研究
++ 仲條拓躬 (社長)…638回          


ドイツ留学の成果大正十年(1921年)七月、石原莞爾は陸軍大学校兵学教官を命じられました。石原莞爾の優れた才能、それに中支那派遣隊司令部における対支経験と知識を活用させるためには、参謀本部動務がもっとも適当であるにもかかわらず、兵学教官を命じられたのは軍の中枢に敬遠されたからです。平たくいえば厄介払いではなかったか。

それはともかく、陸大校長宇垣一成中将、幹事阿部信行少将は、石原莞爾が支那派遣を望み、ドイツ留学を敬遠していたことを知っていたため、「あれだけの人材を支那通だけで終わらせたくない。それには欧州を広く見聞させ、しかる後、支那間題などに関与させた方が、さらに優れた実をあげることができる」と考えました。

ちょうど一年後の大正11年7月、ドイツ留学を命じました。石原大尉がドイツに留学したときは、ベルサイユ講和条約が成立してから三年後でした。ドイツには第一次大戦に参加したヒンデンブルグ、ルーデンドルフなどの名将が健在で、石原莞爾の軍事研究にとっては好都合でした。

ヒンデンブルグは、参謀総長として国政にも関与し、戦後引退しましたが、ドイツ共和国第二代大統領となりました。またルーアンドルフは、第一次大戦で東部戦線参謀長、大本営幕僚長を勤めた人物です。石原莞爾の研究テーマはいくらでもありました。第一次大戦には、ヨーロッパの列強はもちろん、バルカン諸国もこれに参加しました。

総兵力は一千万、戦場は欧州全域とアジアの一部となり、その交戦は4年5ヶ月の長期にわたったのです。したがって軍事、国民生活にあたえた影響は甚大でした。このとき、石原莞爾のように底知れぬ知識を持つ人物を欧州に派遣することは、まことに時宜を得た人事というべきでした。
.. 2022年02月23日 07:51   No.2410001

++ 仲條拓躬 (社長)…639回       
石原莞爾は期待にたがわず、多くの文献を集め、研究し、また著名な兵学者を訪ねて意見を交わし、ドイツ兵学界でも、彼の研究熱心が噂されるほどになりました。石原莞爾は同じころ、ドイツに留学中の安田武雄工兵大尉(のちの航空総監)から、ルーデンドルフ将軍のグループと、ベルリン大学のデルブリック教授との間で交わされている国防論争に関する話を聞き、さっそく両者の主張を研究したところ、彼が漢口で考えた決戦戦争と持久戦争の区分・特徴と、デルブリック教授の殲滅戦争と消耗戦争の区分・特徴と一致していることを知り、驚くとともに研究に自信がついたようでした。

石原莞爾は教授の学説から、持久戦争の代表的人物はフリードリヒ大王であり、決戦戦争の天才はナポレオン一世であるとの結論を得たのです。そして、彼がかねてから考えていた戦争学を研究する前提として、両者による戦史の研究が重要、真崎甚三郎大将がドイツ視察に出向しました。

1916年3月、第一次大戦における作戦計画を行なったリール大将を訪ねることとなりました。案内役は石原大尉でした。いよいよ両者面接となったが、真崎大将より石原大尉の質問が多くなり、リール大将が返事に窮するほどだった。しかし、急所をついた質問にリールは喜び、真崎大将そっちのけのリール、石原会談になってしまったのです。

会談が終わって邸を辞すときにはリール大将は玄関まで送ってきて、石原大尉に向かい、「今後も忘れずにたびたび来て欲しい」と言った。お世辞ではなかった。このときを境に、真崎大将は石原莞爾を嫌うようになってしまうのです。

彼は、しゃべることもすることもすばやいし、大変腕もたつ、いわゆる口も八丁、手も八丁。しかし、この場合、つまり真崎大将に見放されたような場合”口は禍いの門”と言うが、石原莞爾はいっこうに痛痒を感じていなかったようです。なお付記すれば、真崎大将は昭和11年(1936年)に起こった二・二六事件の黒幕とみられている人物です。

本日は天皇陛下のお誕生日です。実は恐れ多くも私の誕生日でもあります。皆様、早朝からたくさんのメッセジや書き込みありがとうございます。感謝いたします。(^_-)-☆

.. 2022年02月23日 08:06   No.2410002
++ タク (社長)…2341回       
改正国家公務員法
2021年の通常国会にて国家公務員法の改正がありました。国家公務員法は一般企業の人事労務には関係ないと思われるかもしれませんが、国家公務員法の改正は、今後民間企業で取り組まれるであろう60歳以降の定年延長の義務化対応と、それに伴う賃金や退職金の取扱いについて、世間一般的な相場感を形成していく目安になると考えられます。

定年の段階的引き上げ
60歳←現在
61歳←2023年4月1日〜2025年3月31日。
62歳←2025年4月1日〜2027年3月31日。
63歳←2027年4月1日〜2029年3月31日。
64歳←2029年4月1日〜2031年3月31日。
65歳←2031年4月1日〜。

上記のスケジュールに沿って、段階的に定年の年齢が引き上がります。現行の60歳定年退職者の再任用制度については廃止となります。経過的措置として定年から65歳までの間、現行制度を存続させます。

役職定年制の導入。管理監督職の職員は、60歳の誕生日(事務次官は62歳)から同日以後最初の4月1日までの間に管理監督職以外の官職に異動させます。だが、公務に著しい支障が生ずる場合は、引き続き管理監督職として勤務する特例を設定されます。

60歳に達した職員の給与。当分の間、職員の俸給月額は、職員が60歳に達した日後の最初の4月1日以後、適用される俸給表の職務の級及び号俸に応じた額に7割を乗じて得た額とする。(役職定年者も役職定年前の7割水準を確保する)人事院による再雇用制度を含めた民間企業の雇用統計データから意見申出がされており、世間相場として定着していると考えられるかが注目されます。

高齢期における多様な職業生活設計の支援。定年前に退職した者の退職手当は、60歳以後に定年前の退職を選択した場合には、当分の間「定年」を理由とする退職と同様に退職手当を支給します。

定年前再任用短時間勤務制の導入。60歳以後定年前の退職を選択した職員については、本人の希望により短時間勤務の官職に採用(任期は65歳まで)することができる制度を設けます。定年を巡る労働条件の引き下げについては、過去に裁判例があります。

.. 2022年02月24日 05:08   No.2410003
++ タク (社長)…2342回       
第四銀行事件(最高裁小法廷平成9年2月28日)は、定年の延長および労働条件の引き下げについて争われました。具体的には、定年年齢を55歳から60歳に延長した上で、55歳以降の賃金の引き下げ(30%〜40%程度の減額)を就業規則に記したという事例です。

判決は、「統一的かつ画一的な決定を建前とする就業規則の性質上、個々の労働者において個別に拒むことはできない。」とされ、就業規則の変更には合理性があるとされました。

次にみちのく銀行事件(最高裁小法廷平成12年9月7日)では、第四銀行事件と違い、定年年齢の変更はせず、55歳以降の賃金の引き下げ(40%〜50%程度の減額)を就業規則に記した事例です。

判決では、「定年を延長の上、賃金水準を低く抑える場合と同列に論ずることはできない。」として、就業規則の賃金を減額する部分は無効であると判断されています。

「賃金の引き下げ」などの従業員にとって不利益になる就業規則の変更は、不利益の程度、労働組合との交渉状況、労働条件を変更する必要性等を総合的に考慮した上で合理的かどうかが判断されます。この2つの事例は、定年年齢に対する取扱いの違い、減額の幅、将来的に支給される賃金総額などが考慮されて、判決が異なることになりました。

社会情勢は時とともに変わります。同一労働同一賃金の考え方が加味されている現在では、司法はどのように判断するでしょうか。判例になるような訴訟等によって司法の見解を確認したいところです。

.. 2022年02月24日 05:23   No.2410004
++ タク (社長)…2343回       
在宅勤務手当について

2000年代になった頃から、情報機器の進歩によりテレワークの概念が日本でも注目されるようになって、社会の一部の職種で在宅勤務が実施されていましたが、あまり数は多くありませんでした。

しかし、2019年末頃から始まった新型コロナウィルスの世界的な感染拡大により、外出制限が実施され、テレワーク在宅勤務が急速に適用拡大されるようになりました。在宅勤務手当の趣旨は各企業で異なると思われますが、在宅勤務における水道光熱費等の実費の補填を目的として、実費を支弁支給するのが一般的であると考えます。

在宅勤務する場合に月額又は日額で支給します。日単位で在宅する場合は日額単価×在宅勤務日数分支給します。月単位以上の常時在宅勤務する場合は、月額手当を支給します。手当金額の例として算出基準は下記の通りになります。

光熱費、電気代として、ノートパソコン・130円(30W×160h×0.027)。照明器具・260円(60W×160h×0.027)。エアコン・1,730円(400W×160h×0.027)。電気料金単価は、従量制料金が1kWh当たり21.04〜28.46円ですので、高めに見積もって1kWh当たり27円と見積もりました。

したがって、「製品のワット数×時間×0.027」で計算しています。水道代(上下)・360円(200L×1.8円)。通信費として、電話代・1,000円。インターネット・1,000円。電話料金及びインターネット料金定額はそれぞれ月額3,000円〜程度と見積もりました。

3,000円×160hわる720h=666円→1,000円としました。雑費・320円(2円×160h)。合計・4,800円→5,000円。支給基準設定ポイントとして、公共料金的に各地域の相場金額が異なる為、従業員の居住地域の金額を調査して設定すると妥当性があると言えます。

実費の支弁手当なので、かかる費用の合理性で設定するのが望ましいと思います。単価が変動した場合は、随時手当額を変更することが必要だと考えます。在宅勤務時に必要な機器、PC等の購入やネット回線の準備費用は、別建て支度金または会社貸与が一般的です。

.. 2022年02月25日 08:32   No.2410005
++ タク (社長)…2344回       
政府が奨励している「在宅勤務を7割」は感覚ではなかなか難しくそこまで在宅勤務は浸透していない状況だと思います。よって、この手当はなくなりはしないと思いますが、常時支給される手当ではないかもしれません。
.. 2022年02月25日 11:49   No.2410006
++ タク (社長)…2350回       
小話2022年2月分下
3回目接種の遅れは、急増する副作用による身内の不幸に嘆いている事が原因です。

ウクライナが長期戦となれば自衛隊派遣も要請されるかもしれません。
ロシアによるウクライナ侵攻は危機感を増すばかりで、ロシア軍はウクライナ国境付近の戦力を増強、さらに医療部隊と輸血用血液の移動と集積まで確認されました。
米英は、東欧への軍隊派遣を行う事態になり、問題解決とは真逆の道を進んでいます。

今年は沖縄の日本復帰50周年という事で年明けから新聞やテレビで特集が目白押しです。

今年4月に予定されているフランスの大統領選の争点の一つに原発問題が浮上しています。
代替エネルギーに懐疑的な右派、中道のマクロン大統領も原発支援の立場です。全電力の約70%を原発に依存する原発大国フランスの次の選択は、欧州連合に大きな影響を与えます。今年、原発全廃を予定するドイツと対照的な政治の争点として注目されます。

先日「アンネの日記」で知られるユダヤ人少女アンネ・フランクの一家の隠れ場所をナチス・ドイツに密告した人物が、ユダヤ人の公証人だと判ったとのニュースが伝わりました。

石原慎太郎氏が1963年に発表した小説に「死の博物誌─小さき闘い」があります。
大学在学中に執筆した「太陽の季節」で1956年に芥川賞を受賞してから7年後の30歳を超えた時の作品です。都会の裕福な家庭の中で育った少年が不治の病に侵され、若い母親が必死で看病を続けます。その姿を家庭教師の若者が見つめています。気位が高く、人には弱みを見せない母親の息子に注ぐ愛情の深さが見事に描かれているのです。

イスラエルにも冬があります。乾期である5月から10月にかけては、ほとんど雨が降りませんが、11月から雨期に入り、所によっては雪も降ります。

米アカデミー賞、日本映画初の作品賞など4部門「ドライブ・マイ・カー」が候補にあがりました。

ガソリン171円20銭、5週連続値上がりです。

まん防の発出をアンケートで決定する日本政府のお粗末を京大教授が暴露しました。

産地偽装バレた熊本アサリは、九州を経由すらしない中国産が流通する現実です。

.. 2022年02月28日 05:05   No.2410007
++ タク (社長)…2351回       
戦後76年余りの歳月を経たロシアの不法占拠が続く北方四島の返還に向け、政府はビザなし交流など四島との交流等事業を進めてきましたが、新型コロナウイルス感染症の拡大でここ2年間中断を余儀なくされています。
それでも北海道はコロナ禍収束後の交流等事業再開を見据え着々と準備を進めています。

ロシアのプーチン大統領とフランスのマクロン大統領が、ウクライナ問題をめぐってモスクワで会談しました。会談ではマクロン氏がロシアに配慮し、ウクライナを「フィンランド化」する案に言及した可能性があります。しかし、ウクライナの主権をないがしろにするロシアに妥協するような案には同意できないといいます。

現在、欧州はアメリカの指導力とロシアのガスに苦心しています。

新型コロナの感染確認者が世界で4億人を超え、死者は570万人です。
世界的には感染の第6波の下にあり、オミクロン株の感染が続いています。
死亡や重症化の比率は比較的低いので、欧米では行動規制や渡航制限緩和やデンマークは2月に全ての国内規制を撤廃しました。

カナダでワクチン接種の義務化への抗議が拡大して、北米の物流が麻痺しています。トラック運転手がワクチン接種義務化への抗議活動を拡大したのです。米デトロイトに続く橋を遮断しました。トヨタやGMの工場が操業停止に追い込まれるなど、経済にも影響が出ています。今回の抵抗運動は、カナダ政府によるワクチン接種やマスク着用義務化に反対するトラック運転手が始めました。これに対し義務化を反対する人々も多く、独仏やイタリア、ベルギー、オランダなど欧州各国では反対デモが散発しました。
米国では義務化・実質義務化を進めようとする連邦政府や与党民主系の知事に対し、共和党の一部(トランプ前大統領の支持者が多い)を含む人々が反対しています。

文化放送で日本もオーストラリアもワクチンのブースターが止まったら、感染者が下がったと言います。この状態を見て、テレビの似非学者たちはどのような言い訳をするのであろうか。恐らく、スルーする事でしょう。

花王の株価が低迷しています。今が買いかな。

ウクライナ危機はバイデンの嘘で、ロシア側に侵攻する理由はないといいます。

ブースター接種の効果は4ヶ月の報道前にモデルナ経営陣は保有株大量売却するようです。

独居老人の3人に1人が生活保護以下の貧乏生活だといいます。


.. 2022年02月28日 05:17   No.2410008
++ タク (社長)…2352回       
早大、複数のネット授業を同時に視聴した学生100名に単位を認定せずに賛否が噴出しています。

ダイコンに含まれるアミラーゼ、ジアスターゼ、ペルオキシダーゼには、消化を助ける酵素の働きのほかに、有害物質を駆除する効果や発癌性物質の活動抑制効果などもあると言われ、また、辛味成分であるメチルメカプランには、血栓の防止効果や解毒作用があり、ガンの予防効果などがあります。大根には、カルシウムの吸収を阻害するシュウ酸が含まれていないため、小魚などと一緒に煮物にすると、カルシウムが吸収されやすく、骨粗しょう症に防止に繋がります。ちなみにヨーロッパにはダイコンがないそうです。

フィギュア・ワリエワのコーチが「新薬が必要」と過去発言、同行医師はドーピング前科ありの問題児ほぼクロで確定だと言います。

三幸製菓火災で6人死亡、食品工場で起きた悲劇は防ぐ事ができたのではないでしょうか。

内閣支持減43.4% コロナ対策「評価」4割切りました。

ウクライナとロシアとの間で軍事的緊張が高まっていることから、イスラエルのベネット首相は、外交、国家安全保障当局者らを招集し緊急会議を開いて、ウクライナに在住するすべてのイスラエル人に対し、直ちに国外へ退避するよう呼び掛けました。ロシア軍がいつウクライナに侵攻しても不思議ではないという、きな臭いニュースが連日、伝えられています。2014年にウクライナ領土のクリミア半島が奪われた際には、東部地域で市民を含む約1万4000人が犠牲になりました。首都キエフに侵攻すれば、どれほどの血が流されるのでしょうか。アメリカはウクライナからの自国民退避を勧告し、アメリカは東欧に第82空挺師団司令部を派遣し、さらに同師団から3000人の増派を決定しました

北京冬季オリンピックの開会式で聖火リレーの最終走者の一人が無名のウイグル人女子選手でした。ウイグル人は中国共産党政権による「ジェノサイド(集団虐殺)」のただ中に置かれています。ロシアのプーチン大統領は、開会式に併せ北京を訪問し、習近平国家主席と会談しました。ウクライナ問題などを背景に中国にすり寄った形ですが、中国側から実質的な支援は得られずに終わりました。

.. 2022年02月28日 05:32   No.2410009
++ 柳田 真 (社長)…704回       
たんぽぽ舎第34回総会・講演会が成功りに
 | コロナ下でも、出席者かなり、内容も好評でした
 | ウクライナから撤兵せよ、原発への武力行使は大危険と警告
 └──── (たんぽぽ舎共同代表)

◎ たんぽぽ舎第34回総会(33周年の集い)が、2月26日(土)午後、
神田の日本教育会館で開かれました。
 新型コロナがまんえんする悪い条件の中で開かれましたが、かなりの
人数の会員、ボランティアの人が出席されました。
 第1部総会(経過報告、今後の方針、財政、スタッフ紹介)と、第2部
記念講演(若狭の原発を考える会の木原壯林さん=老朽原発このまま
廃炉−関西・若狭での闘いと今後。東海村の出身者として思う−「東海
第二原発の再稼働はいやだ」横関彩子さん:たんぽぽ舎会員)の2人の
講演は、用意された2人のレジメも充実、内容も興味深いもので、老朽
原発(東海第二原発・関西の高浜、大飯、美浜原発)とめよう!運動に、
参考になる中味の濃い話でした。

◎ 第1部の活動方針(8項目の方針)については、4人からの質疑・
発言がありました。
 ・活動方針の4番目「日本核武装、核兵器技術の蓄積」を断つ−「
プルトニウム利用とロケット技術で弾道ミサイルに核兵器を搭載
できる」を断つ…とある項目が、ウクライナ情勢で早速生きました。 
 経過報告と財政決算・予算には質疑はなく、議案全体として拍手で
承認されました。
 第34期人事では、10人のアドバイザー、3人の共同代表と会計、会計
監査2名、13人の運営委員、115人の応援する人の氏名が紹介されました。

◎ 特筆すべきは、ロシアのウクライナ侵攻問題とウクライナの原発(
チェルノブイリ原発など15基もある原発大国)への発言と提案でした。
7項目の緊急提案と関連する発言があり、総会参加者全体の合意で
採択されました(具体化は直近のたんぽぽ舎運営委員会で)。
提案の趣旨は、武力行使に反対すると共にロシアの侵攻を阻止でき
なかった米国・NATO諸国の外交政策の失敗を非難すると共に、
原発攻撃の大きな危険にもっともっと注目を!−と訴えています。
 

.. 2022年03月01日 04:59   No.2410010
++ 柳田 真 (社長)…705回       
◎ 最後に、3月5日(土)東海第二原発いらない!第3波一斉行動への
参加呼びかけと、「東電本店合同抗議行動実行委」の佐々木さんから、
3月11日(金)日本原電本店と東電本店抗議行動への結集が
呼びかけられ、終了しました。

◎ 「名刺意見広告」(10頁、80数団体と個人)も配られました。この
1年のたんぽぽ舎の活動を反映して、昨年より4頁増えた内容でした。
 また、関連する団体・個人から多くのビラがもちこまれ、総会資料と
共に配られました。

◎ 総会終了後に、教育会館からすぐ近くのたんぽぽ舎へもどり、
スタッフ15人ほどと、遅れて到着した2名(子どもも2人)を歓迎し
つつ、総会の感想をこんだんして解散しました。

.. 2022年03月01日 05:09   No.2410011


▼返信フォームです▼
Name
Email
ホームページ    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用