返信


■--カナダのトラック隊
++ タク (社長)…2324回          


東京都の感染者が少し減り始めました。ワクチン接種が進まないから減ったのでしょう。カナダは都市閉鎖やワクチン強制などを厳しく推進してきました。そのカナダで1月末から、長距離トラック運転者達がトラックに乗車して首都オタワに結集して、隊列を組んでカナダ全土を歴訪するなどして、ワクチン強要などに反対する運動を展開しています。

トルドー首相は、コロナ独裁主義者と化したリベラル派の典型で、ワクチン拒否者を妄想的に差別弾圧してきました。トルドーは最初、トラック隊を「とるに足らない少数派」とけなしていましたが、トラック隊を支持するカナダ国民が意外と多いのを見て、自らの政治生命の危機を感じたらしく、家族とともに姿を隠し公的な場所に出てこなくなりました。

事態がカナダ全土を巻き込む騒乱になったのに隠れたまま出てこない職務放棄のトルドー首相に批判が集まる中、トルドーはコロナ検査で陽性になったという発表して、正当化しました。国民にワクチンを強要し、自らもワクチン接種を3回しているトルドー自身の陽性は、いかにワクチンが効かないものかを首相自らが示してしまいました。

中心街にトラック隊が居座る首都オタワでは非常事態宣言が発令されました。反対派を潰したいトルドー政権やオタワ市長は、トラック隊とその支持者に国家反逆罪や反乱罪を適用して大量逮捕したいと考え、有事法制を発動できる非常事態を宣言しました。

だが、トラック隊が主張するコロナの強制反対は、カナダ国民に多くに支持されています。トルドーら政権側が有事体制を発動して反対運動を弾圧してコロナ独裁を正当化することは、リベラル派がもともと嫌っていたはずの独裁政治そのものであり、国民の反感をかう一方です。長距離トラックは、米国カナダの流通網を支えてきた重要な交通インフラです。

カナダでは最近、トラック運転者に対するコロナワクチン接種が義務化され、接種したくない運転者が業務に携われなくなり、運転者不足でトラック流通網の機能が低下して小売店の商品不足や価格高騰がひどくなっています。カナダでの今回のトラック運転者らのコロナ反対運動は、インフレや品不足をさらに悪化させているのです。
.. 2022年02月11日 08:11   No.2403001

++ タク (社長)…2325回       
カナダでトラック隊のコロナワクチン反対運動が始まるのと同時に、みんなでトルドーを落選させようとぶち上げるツイートを7100万人のフォロワーらに向けて発信しました。コロナワクチンが効かないこと、薬害である懸念が大きいことも、世界的に多くの人が知るところになっています。

欧州ではデンマーク、ノルウェー、イタリア、スウェーデン、フランス、スイス、イギリスなどが、接種の強制になるワクチン旅券の制度を停止しました。WHOなどから加圧されているEUは、来年6月までワクチン旅券の制度を続ける姿勢を変えていませんが、制度を実施するかどうかはEU加盟国政府に任せると言っています。

日本では追加接種率が低いが、ワクチンは薬害懸念が大きいのだからみんな接種したがらなくて当然です。日本政府も表向きは追加接種を奨励していますが、裏で雑誌に副作用の記事を書かせたりして良い感じのブレーキをかけています。

先日、山梨県知事がワクチン強制策を言い出した時も、東京の政府は「ワクチン強制は非接種者の差別になるのでダメです」とたしなめて話を潰しています。日本では、政府がWHOのコロナ覇権に隠然と抵抗して良い半面、マスコミは「コロ独推進の人道犯罪組織だ。」と田中宇先生は語ります。田中宇先生の国際ニュース参考。

.. 2022年02月11日 08:20   No.2403002
++ タク (社長)…2326回       
富国強兵と近代化とは
政府は、欧米の国々に負けない国づくりを目指すために、国を豊かにして、強い軍隊をつくるという「富国強兵」の政策をすすめました。なかでも、学校制度、軍隊の整備、税制の整備の3つは、国の基盤を築く上で中心となる改革で、国民生活にも大きな影響をあたえました。

政府は「富国」のために、各地に製糸や紡績、造船などの寛永工場をつくり、外国人をやとい入れて欧米のすすんだ技術をとり入れる殖産興業に取り組みました。また、産業を発展させるための資金をえるために、通貨制度の改革や銀行がつくられました。

まず、1871年に貨幣の単位を「円」「銭」「厘」(1円=100銭、1銭=10厘)とし、新しい紙幣と硬貨がつくられました。また、1872年には国立銀行条例が定められ、各地に民間が経営する国立銀行がつくられました。そして、1882年には中央銀行として日本銀行が設立しました。

政府は殖産興業をすすめるとともに、国の基盤整備のために様々な方面で近代化に取り組みました。1871年、政府の役人である前島密は郵便制度をつくり、郵便切手や郵便ポストをつかって全国に同一料金で手紙をおくることができるようになりました。1869年、東京・横浜間で最初の電信が開通すると、1890年には電話事業が始まりました。

1872年にイギリスの資金と技術による鉄道が、新橋・横浜間で開通し、その後、伊藤博文が中心となって鉄道事業がすすめられ、1889年に東海道本線(新橋・神戸間)が開通したのをはじめ、東京の上野から仙台(宮城県)や直江津(新潟県)などをむすぶ鉄道が開通しました。また、汽船の運航がはじまると、沿岸航路での物資の輸送が活発になりました。

明治の政府は、日本の近代化をすすめるうえで人材の育成が重要だと考えました。1872年に学制を公布して、6才以上の男女全てに小学校教育を受けることを義務化し、全国に小学校をつくりました。

しかし、子どもは家事を始め、家での大切な働き手だと考える家庭が多く、また、授業料を払えない人もいたため、学制が定められた当初の就学率は高くありませんでした。その後、1890年になるとだんだんと学校に行かせる家庭も増え、1900年の授業料の無償化実施以降、ほぼ100%の子どもが小学校に通うようになりました。

.. 2022年02月12日 07:28   No.2403003
++ タク (社長)…2327回       
小学校教育の整備とともに、帝国大学、高等中学校(のちの高等学校)、中学校のほか、専門学校、師範高校(先生を養成する学校)などが設置されました。また、女子教育も行われるようになり、日本で最初の女子留学生である津田梅子は帰国後、女子英学塾(現在の津田塾大学)を創立しました。

政府は国を強くするために、欧米のような近代的な軍隊をつくる「強兵」を考えました。1873年に徴兵令を出して、士族や平民にかかわらず、満20才になった男子に3年間の兵役の義務をおわせました。 

富国強兵のためには、国の財政を安定させることが必要でした。政府は、それまでの年貢に変わる新しい税制を整えることで、安定した収入を得ようと考えました。そこで、1873年に地租改正をおこない。土地の所有者に所有者名、土地の価格、広さ、税額などが書かれた地券をわたし、土地に対する税(地租)を現金で納めるしくみを整えました。

しかし、税率を3%としたため、収穫量に対する税の割合は、江戸時代とあまり違いませんでした。そのため、農民の生活は苦しく、各地で地租改正反対一揆が起こりました。そこで政府は、1877年に税率を2.5%に引き下げたのです。

.. 2022年02月12日 07:52   No.2403004
++ タク (社長)…2328回       
新政府への反乱と西南戦争
明治政府がおこなった四民平等の実施にともなって、1876年、士族に対して刀をもち歩くことの禁止や俸禄(武士への給料)の廃止などが決定されました。これまでの特権が奪われた士族は生活が苦しくなり、政府に不満をもつようになりました。

また、地租改正に反対する農民を中心とした一揆(地租改正反対一揆)が頻繁に起こり、1877年、政府は地租を3%から2、5%に下げました。さらに徴兵令の実施は大切な働き手をとられてしまう農家にとって大きな損失となるため、徴兵令に反対する人びとは徴兵令に反対する一揆をおこしました。

一方、征韓論にやぶれた西郷隆盛、板垣退助らが去った後の政府は、大久保利通を中心として近代化政策をおこなっていました。士族は大久保の政治に対して不満を募らせ、討幕派が多かった西日本を中心に、武力で反乱をおこしました。

士族の反乱が相次ぐ中で、1877年に西郷隆盛を中心とした、政府に不満をもつ士族が、九州でおこした西南戦争はとても規模の大きなものでした。しかし、各地の反乱と同じく、西南戦争も徴兵制によってつくられた政府の軍隊によって鎮められました。そして、西南戦争以降、政府への批判は、武力ではなく言論によっておこなわれるようになっていきました。

.. 2022年02月13日 07:20   No.2403005
++ タク (社長)…2329回       
文明開化
明治政府が欧米の技術や文化をとり入れて近代化を推し進めると同時に、民衆の生活の中にもそれまでの生活スタイルとは異なる文化が都市部を中心に広まりました。これを文明開化とよびます。

東京を中心に食べ物や衣服、建物などの欧米化がすすみ、学校や工場などを通して全国に広まっていきました。東海道本線(新橋・神戸間)などの鉄道が開通すると、都市部と地方との人や物の行き来がふえ、鉄道周辺の農村の生活スタイルは少しずつ都市に近づいていきました。一方、多くの地方の農村ではそれまでの生活スタイルがのこりました。

文明開化の世の中で、福沢諭吉は欧米にわたったときの見聞を「西洋事情」という本にまとめ、1872年には「学問のすすめ」を出版し、人々に学問の大切さをしめしました。また、中江兆民は人民の権利についてのべたフランスのルソーという人物の考えを「民約訳解」で紹介し、人々の考えに影響を与えました。

.. 2022年02月14日 05:00   No.2403006
++ 仲條拓躬 (社長)…636回       
満州国誕生の経緯
満州国の誕生に際しての経緯は、一般には認識されていません。これは後世の歴史家によって、改めて検討を要する重大問題であり、世界的意義を有するものです。このままでは誤って後世に伝えられることになるのです。

元来、満州というところは、東亜諸民族混住の地で、各民族おのおの言い訳があり、民族間の闘争の絶え間なかったところです。激しいこの闘争と苦悶の結果、協和がなくては生存も、繁栄もできないことを悟って、民族協和という新道徳が想像され、民族協和の麗しい理想郷の建設を目指して、満州国は生まれたのです。

満州国は、日本軍が武力で勝手に作ったように、世間では思っているようです。当時の日本国内においてさえ、満州国は認めるべきでない。侵略的戦争反対といった考え方が多く、独立国の出現に多くのものが反対したほどです。それほど日本人自身の満州観が、現地と内地の見方に隔たりがあり、統一されていなかったのです。

結果的にみて、満州国はついに心無い軍人や官僚たちによって誤られて、今日、侵略のレッテルを貼られるようになっています。しかし、建国当時の理想と創意、そして心ある人たちの精進は、実に素晴らしいものです。そのことでさえ、時局便乗者流の心無い批判と皮相な観察によって冒涜されている状態です。

満州国の失敗の原因は、非革新的な官僚の行動を計算に入れていなかったことと、中国人の一般良民を区別できなかったことです。同時に、これらに対する内面指導が非常に的を外れていたこともその一つです。満州でも、華北でも、また日本軍政の行われていた各地でも、必ずといってよいほど一部の中国人の食い物にされていました。

石原莞爾が言う、彼らはいかにも、日本のためを思い、中国のためを思うかのようにふるまい、甘言をもって軍に取り入り、軍を背景して私利私欲を図ったのです。日本軍は中国人から見れば、まったく笑止の沙汰であったのでしょう。中国人の日本及び日本軍に対する不信の原因も、またそこにあったのです。

いま国政府は、狩りを盛んにやっているようですが、悪い奴はどんどんひっくくるべきですが、日本に協力したとはいえ、善意の良民たちと一緒にして処断しないように、切にお願いしたい。今マッカーサーのやっていることは、日本軍は失敗してきた軍政を、そのままの状態でくり返しているだけだ。

.. 2022年02月15日 05:45   No.2403007
++ 仲條拓躬 (社長)…637回       
今日、マッカーサーの前に躍り出ている日本人は、日本人から嫌われている日本人がほとんどである。権力に媚び、私利私欲に走り、オベッカガ上手で、良識ある一般人から軽蔑されている。それら悪徳日本人の言い訳を入れて、源に軍政とやらをやっているではないか。それで成功すると思ったら大間違いだ。と語っているのです。
.. 2022年02月15日 05:51   No.2403008
++ タク (社長)…2330回       
日野富子とは
室町幕府第八代将軍足利義政の妻。実家の日野家とともに政治に口出ししたばかりか、将軍の跡継ぎ問題を引き起こし、応仁の乱へと発展させてしまいました。大名らに高利で金を貸し、財産を築きました。日野氏は藤原氏の子孫です。

1455年、日野富子は若くして足利義政に嫁ぎました。富子は親せきの者たちと一緒に、義政の政治に口出ししたため、義政は政治への意欲を失いました。富子の産んだ男子が、その日のうちに死ぬと、富子はそれを義政の乳母が呪ったせいだとして、乳母を自殺に追いこみました。

その後富子に男子が生まれないため、跡継ぎに義政の弟・義視がたてられました。ところがその翌年、富子は男子・義尚を生みました。義尚を将軍にしたい富子は、武将の山名宗全を味方につけました。一方、義視には、管領の細川勝元がつきました。こうしてほかの管領家や守護大名も巻き込まれ、以後十一年続く「応仁の乱」が始まりました。

富子は戦争の最中、戦費を必要とする大名たちに、高い利子で金を貸し、莫大な富を築きました。さらに戦後は、関所からあがる通行税を富子は自分のものにしました。成長した義尚が富子をきらって去ると、富子は、義視の子・義材を将軍にたてました。こうして死ぬまで跡継ぎ問題で争いました。こうした富子の振る舞いで、幕府の力は弱まりました。

文明9年の七夕の歌合せで日野富子が詠った歌です。「偽りの ある世ならずは ひとかたに たのみやせまし 人のことのは」 偽りが全くない世の中であれば、これほど人の言葉を頼みにするまでもないでしょう。裏切りや偽りの多い世の中だからこそ、人の言葉を信じることを大切にしたいのです。

 ☆       ☆

      彡 ミ         ☆
    彡\/ []彡
    ミヽII/彡 § ☆
  彡[]\II   彡 §
 ミヽ彡☆. / ミ/ 彡
 彡ヽII 彡[]         ☆
ミ☆  彡./ .彡
 ミ\IIミ彡[]        ☆
   II
   II  ・・・七夕
   II 

.. 2022年02月16日 05:42   No.2403009
++ タク (社長)…2331回       
ビオトープ水田代表として
1990年からみかん農家に補助金を出して、オレンジを輸入自由化にしました。ところが、アメリカのオレンジなんて、1991年から1992年にかけて、誰も見ていません。見たという人がいたとしても、ごく一部の人です。オレンジは輸入されていませんというよりも入ってこなかったのです。

カリフォルニアの大干ばつで大損害を被って、輸出するどころじゃない。オレンジを自由化する前にあれだけ騒いでミカンの樹を切らせといて、オレンジは入ってこないじゃないの。俺のオレンジどうしてくれるの。おかしいことです。

ミカン農家を補助金で押さえ込んで自由化し、安いオレンジが食べられると宣言しておいて。国民の税金で補助金出してミカンの樹切らせて、農村の荒廃に一役かわせて、その結果オレンジ入ってこないとは、どういうことでしょう。オレンジを食わせてくれ。たとえポストハーベストでも何でもいい。もうひとつ小麦です。

オーストラリアが大干ばつで、たぶん1992年は供給が間に合わない。余ってくると騒ぐけど、足りないときは静かです。大産地のオーストラリアから小麦が入ってこないとあって、ECから輸入しようと交渉中という報道が、ほんの小さな囲み記事にしか扱われていなかった。これも、おかしいです。

余っていることよりも足りないことの方が、もっと大きな問題なのに。大問題とからめて、論争すべきです。米も同じ運命が待っているわけだから。自由化後のことを考えれば、同じことが待っていますって、これ断言できます。オレンジは嗜好品だったから大問題にならずにすんでいるけれど、米だったら、入りませんではすまないでしょう。

たとえば、将来米を400万トン輸入するから日本の農家は500万トンしか作らないでいいという状況を設定したとしても、入りません、足りません、すみません、ではすまされない。米は日本の主食。この際、オレンジ・小麦とからめて、マスコミに大きく取り上げてもらいたいものです。

もうひとつ重要なのは、水田でも畑でも、減反や休耕で放っておくと元に戻すのに大変だということ。とくに水田は性質が沼に近いから、一度放置してしまうと、文字どおり沼になってしまう。休耕田を見てみれば、わかる。一年放置すると、草が生い繁る。

.. 2022年02月17日 05:38   No.2403010
++ タク (社長)…2332回       
葦類は繁殖力が旺盛なため、アッという間に一面が葦の湿原に変わる。地表面でさえそうなうえに、土中では草の根が長年蓄積した肥料分を食い尽くす。三年も休耕を続けていると、確実に肥料分はなくなり、何よりも耕すという行為を水田が拒否する。

1992年は1991年の不作を受けての休耕緩和策がとられましたが、増反は遅々として進みませんでした。我々の先祖は大型機械がない時代から人力だけで開墾した水田が、我々の世代で自然に返ることになる。自然からの借り物だから自然に返すという意味では、生産調整という名目の政策は、時代の要請に合っているかもしれない。

だが肝心なのは、水田をつぶし、休耕や転作を繰り返してきたことによって、農民の耕作意欲が失われているという事実です。そして、耕作不能な水田が増え、確実に米の生産能力が二割から三割も落ちているという事実です。これはもう戻らない。平均年齢50数歳の農民がすべてこの世を去り、農村の記憶から休耕・転作の歴史が消えないかぎり。

仮に米の輸入自由化の枠が10年かけて400万トンだとすれば、真綿で首を締めるように、ジワリジワリと水田がなくなってゆくだろう。自由化したというその事実だけで、また一割ぐらいの水田はなくなり、沼地に返り、原野になってしまうだろう。危ないゾ。何とかしなきゃいけないゾ。何ともならないところへ追い込まれてゆくゾ。

そうなったとき、誰が責任をとるのだろう。きっと責任は誰もとらない。そして、槍玉にあげられるのは、農業従事者でしょう。おまえら倉庫に米を隠しているだろう、高値で売り逃げようっていう魂胆だろうと、必ずそんな風に言ってくるはずです。そうならないために、農民として何をすればいいか、本当に真剣に考えなければならないときがきた。

オレンジがなけりゃミカンがあるサと、誰もオレンジがなくても気がつきもしないけれど、米はそうはいかない。パンを食え、蕎麦、うどんにしろとも、すり替えられない。ミカンだって、切られてしまった樹が再び実を結ぶのに何年もかかるのだ。

水田を元に戻すというのも同じ。一、二年では無理な話なのである。そこに国民が気づいたときには、日本の農業は壊滅しているのではなかろうか。ビオトープ水田代表として無農薬野菜を作る一人として未来の子供たちに危機が迫っているように思えるのです。

.. 2022年02月17日 05:44   No.2403011


▼返信フォームです▼
Name
Email
ホームページ    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用