返信


■--(原発は)
++ 山崎久隆 (社長)…1265回          

再生可能エネルギーよりも高価である
 | 寿命の長い放射性廃棄物の問題が未解決、持続不可能
 | 事故による本質的な危険性に加え災害に対する脆弱性があるなど
 | グレゴリー・ヤツコ氏始め4人の声明(2022.1.6)紹介
 | 「原子力は気候変動に対する戦略にはなり得ない」
 └──── (たんぽぽ舎共同代表)

グレゴリー・ヤツコ 元米国原子力規制委員長
ヴォルフガング・レンネベルク 元ドイツ連邦環境省
            原子炉安全放射線防護放射性廃棄物局長
ベルナール・ラポンシュ 元仏エネルギー管理庁長官
ポール・ドーフマン 元英国内部放射線被曝リスク調査委員会委員長

 米、独、仏、英各国で原子力規制・放射線管理の責任者だった人々が
連名で発表した声明を訳しましたので、引き続き紹介します。
 最初のグレゴリー・ヤツコ氏はオバマ政権下の2009年5月13日から
2012年5月21日に米原子力規制委員会委員長でしたから、日本でもよく
知られた人物です。
 福島第一原発事故の際に様々な協力を申し出て、その後米国内でも
原子力規制を厳しくし、米国の原発推進に対し大きなブレーキ役と
なりました。

 声明文の主張そのものに、さして目新しいことはないかも知れません。
 しかし、これがどのような人物から発せられたかが重要です。
 彼らはいずれも原子力産業や原子力推進体制の中枢を知っている
人々であり、実態を見てきたはずです。

 私たちが知らない原子力を強力に推し進めるような技術や資源が
しまってある「秘密の小部屋」は、結局原子力産業界には存在せず、
いわば「既知の情報を分析すれば到達する必然的結論」が、全てで
あることを証明してくれています。
 それが、声明文後半にある「1から10の要点」です。
 なお、原文には番号はありませんが、読みやすくするために私が
1から10まで付番しましたので、ご了承願います。


 声明「原子力は気候変動に対する戦略にはなり得ない」
                      2022年1月6日
 米国、ドイツ、フランスの原子力規制の責任者、英国の放射線防護
委員会の事務局長を務めた人々が訴える。
「原子力は、気候変動に対処するための実行可能な
戦略の一部ではない。」

−−−声明文−−−
.. 2022年01月28日 04:59   No.2389001

++ 山崎久隆 (社長)…1266回       
 気温が上昇しています。気候変動への感度と極地の氷の融解速度に
ついての知識の進化は、大規模な山火事、破壊的な暴風雨、高潮、
激しい降雨や洪水とともに海面上昇が急激に進んでいることを明らかに
しています。
 必要とされている低炭素エネルギーへの移行の速度とペースに対する
懸念と認識の高まりとともに、原子力は地球温暖化の脅威への部分的な
対策として見直されてきました。
 しかし、その核心にあるのは、原子力が気候危機の解決に役立つか
どうか、原子力が経済的に存続可能かどうか、原子力事故の結果は
どうなるか、廃棄物はどうするか、急速に拡大する再生可能エネルギー
の発展のなかに原子力の居場所があるかどうか、という問題です。

 米国、ドイツ、フランス、英国では、原子力の最前線で活動してきた
専門家として、私たちは原子力規制と放射線防護の最高水準に関わって
きました。
 これに関連して、私たちは原子力が気候変動に対する戦略として、
重要な役割を果たすことが可能かどうか、という最大の問題について
コメントする共同責任があると考えます。

 新しい世代の原子力はクリーンで、安全で、賢明で、安価であるとい
う、何度も繰り返されてきた中心的なメッセージはフィクションです。
 現実は原子力はクリーンでも安全でも賢明でもありません。
 それどころか、非常に複雑な技術で、重大な被害をもたらす可能性が
あります。

 原子力は安価ではなく、非常に高価です。そして最も重要なのは、
原子力は気候変動に対抗できる、いかなる現実的な戦略の一部にも
ならないということです。
 世界の発電に適切な貢献をするには、原子炉の設計にもよりますが、
最大一万基以上の新しい原子炉が必要となるでしょう。

 要約すれば、気候変動に対する戦略としての原子力とは、
次の通りです。

1.世界の発電量に貢献するには絶対的にコストが
 かかりすぎること。
2.再生可能エネルギーの導入に伴うエネルギー貯蔵などの送電網管理
手段の費用を考慮しても、エネルギー生産と二酸化炭素排出削減の点
でも、再生可能エネルギーよりも高価であること。
3.金融市場における出資にはコストがかかり、リスクが大きすぎる
ため、大規模な公的補助金や債務保証に依存していること。

.. 2022年01月28日 05:06   No.2389002
++ 山崎久隆 (社長)…1267回       
4.非常に寿命の長い放射性廃棄物の問題が未解決のため、
持続不可能であること。
5.事故による放射線放出の潜在的なコスト、環境、人的影響のすべて
に対して保険をかける経済的な制度がないため、これらの非常に重要な
コストの大部分は一般市民が負担しており、財政的に持続不可能であること。
6.新たな原子炉設計の推進は核兵器拡散のリスクを高めるため、
軍事的に危険であること。
7.人為的なミス、内部の欠陥、外部からの影響による避けられない
連鎖的な事故による本質的な危険性に加え、気候変動による海面上昇、
暴風雨、高潮、洪水、洪水などの災害に対する脆弱性があり、その
結果、国際的な経済的影響が生じること。
8.「改良型」や小型モジュール原子炉(SMR)など、新しい実証
されていない概念に伴う未解決の技術上および安全上の問題が
多すぎること。
9.原子炉建設と運用に向けた効率的な産業体系を、気候変動緩和の
ために必要と想定される建設時間と範囲内で構築するには、あまりにも
困難であり、複雑であること。
10.原子力の開発と建設のタイムラインは現実的ではなくまた、変化を
もたらすために必要とされる大量の原子炉の膨大な建設費用のために、
2030年代に必要とされる気候変動緩和に適切な貢献をする可能性は低い。

原文は以下の場所にあります。
 https://www.nuclearconsult.com/blog/former-heads-of-us-german-french-nuclear-regulation-and-secretary-to-uk-government-radiation-protection-committee-nuclear-is-just-not-part-of-any-feasible-strategy-that-could-counter-climate-chan/

.. 2022年01月28日 05:12   No.2389003
++ とめよう!東海第二原発首都圏連絡会 (中学生)…39回       
福島(第一原発事故)のことを他人事と捉えてはならない
  被ばくから子供たちを守ろう
  1/12(水)第42回日本原電本店抗議行動報告(その3)(5回の連載)
 
       (その2)は、1/27に掲載

 参加者スピーチ
 宮口高枝さん(脱被ばく実現ネットワーク)より

 ♪守ろう〜守ろう〜守ろう〜私たちの子供たちを
 被ばくから子供たちを守ろう〜 子どもたちの未来を〜♪

◎ 私は子ども脱被ばく裁判を支援する、脱被ばく実現ネットワークで活
動を続けています。
 子ども脱被ばく裁判、現在仙台高裁で控訴中で10月に第1回の公判が開
かれました。
 当初、非常に危険な状況も見られましたが、高裁の裁判長は被災での
門前払い判決を、たぶんこれは高裁である程度審議しなければならないの
ではないか、という印象を持ったのかもしれませんが、きちんと証人尋問
や原告の陳述を補償する、そのような態度で臨んでおります。

◎ 福島地裁の遠藤徹裁判長は、人権、命、健康、それをまったく無視し、
こんなにひどい裁判があるのか!、というような判決でした。
 法の番人があるまじき内容の、棄却する、というようなかたちですぐに
法廷を後にするような判決を絶対に許してはいけないと思います。
 本来、福島第一原発(東京電力)の事故は人災です。そして、国も行政も
あの非常な爆発事故が、子どもを本来なら疎開させるべきでありました。
 そして甲状腺がんを防ぐためにも安定ヨウ素剤を配布する義務があった
はずです。
 しかしながら、それも怠った。そして、被ばくの情報を隠蔽し続けて
います。私たちはこれを絶対に許すことはできません。

.. 2022年01月30日 07:57   No.2389004
++ とめよう!東海第二原発首都圏連絡会 (中学生)…40回       
◎ 現在、安定ヨウ素剤を配らなかった結果かと思いますが、小児甲状腺
がんが293人と、それ以上と推定されるんです。福島の小児甲状腺がんは
1巡目で99人がB判定、小児甲状腺がんと判定されました。
 そして県民健康調査が2年ごとに検査されてきましたが、その2年後に
なんと、1巡目ではA判定だった子ども71人が小児甲状腺がんとなったん
です。
 こんなこと許せないですよね。県民健康調査を本来はきちんと、きちん
と実施してこそ、子供たちの命と人権が守られる、健康が守られる、それ
が国の、行政の責任です。
 そのことを私たちは本当に理解し、そして行動に続けていきたいと思い
ながら行動を続けています。

◎ この原発事故、例えばチェルノブイリ事故で、事故の原発のあった600
キロ離れて住んでいたある炭鉱夫の息子さんが4才で小児甲状腺がんを
発症した。
 事故の場所から600キロといったら、福島でいえば、東京は約200キロ
以内ですので関西にもいく距離です。
 福島のことは私たちは他人事と捉えてはならない。私たちの問題だと
いう風に捉えなければならないと思います。

 チェルノブイリのその炭鉱夫の息子さんは甲状腺がんで、34歳で亡くな
られたという事実。
 私たちも本当に肝に銘じ、今、症状が出ていなくてもいつ、私たちはこ
の放射能汚染の中で生きている私たち。
 食べ物からも被ばくします。
 内部被ばくは、目に見えない、そのことを常々思いながらこれからも私
たちは時間の許す限り、活動を続け子供たちの健康、命に少しでも少しで
も、私たちの行動が続いていることを肝に銘じ活動を続けます。
 どうもありがとうございました。  

.. 2022年01月30日 08:03   No.2389005
++ 宮口高枝 (小学校中学年)…16回       
福島第一原発事故後10年。
 | 「3・11甲状腺がん子ども裁判」
 | 東京電力を東京地裁に提訴!
 | ようやく声を挙げられた、16才から27才の6人の原告たち
 | 彼らの後ろに300人の小児甲状腺がん患者たちがいる
 └──── (脱被ばく実現ネット)

 1月27日、日本で初めて原発事故に伴う放射線被ばくと病気の因果
関係を問う、「3,11甲状腺がん子ども裁判」が東京地裁に
提訴された。

福島第一原発爆発事故後、国や福島県は県民たちに、安定ヨウ素剤の
配布指示もせず、ほとんどの住民達に安定ヨウ素材が届かなかった。
 独自判断で安定ヨウ素剤の配布をした三春町には小児甲状腺がんが
出ていないという。
今回の原告の方々は、決して病状が安定しているわけでなく、再発で
4回の手術や、今も治療中方が4人。
 病気の再発や未来を描けない不安の中、原告になる決心をしている。
原発事故後危険を感じ、柳原敏夫弁護士達は原告を探し郡山で 疎開
裁判提訴も、仙台高裁では由々しき事と認定。
しかし、子どもを逃がさなかった。

この裁判は何故、東電だけが被告か。
国を入れると裁判の長期化、原告の救済に時間がかかり、救済を
第1に、生涯補償制度の早期実現を目指すと弁護団は語っている。

アワプラネットTVの取材した記者会見他のビデオ若き原告たちへの
裁判費用など、クラウドファンデングも開始。

.. 2022年02月02日 04:59   No.2389006
++ 中村泰子 (高校生)…58回       
あらかぶさん+なすびさん講演会
 | 「原発と被ばく労働を考える」2/6報告
 | 被ばくの嘘を暴き賠償を求めよう!
 └──── (あらかぶさんを支える会)

◎ 2月6日、西東京市公民館市民企画事業として、柳沢公民館で
あらかぶさんとなすびさんの講演会が行われました。
 参加者は32名でした。
 講師のお二人は、息の合った掛け合いも交えながら、みっちり1時間
30分の枠を使い切りました。
 質疑応答も活発に行われ、大変中身の濃い集会だったと思います。

◎ あらかぶさんは、なぜ福島に行ったのか、福島第一原発での仕事、
危険手当問題、白血病の発病と経緯、労災申請から認定、提訴から
5年の今についてなすびさんによるパワーポイントの映像を使いながら
熱く語りました。
 自分だけではなく、被ばくして働いている人たちみんなの問題だから
声をあげなければならないという思いに貫かれていました。
 あらかぶさんが今一番イラッときたことは、労災認定の判断をした
厚労省検討会の座長だった明石眞言氏が、平気で東電側に立って意見書
を出してきたことだと話しました。

◎ なすびさんは、福島第一原発事故収束作業の現場状況、危険手当、
安全管理、労災認定(被ばく労災の場合)、原賠法の事業者への責任
集中、総合保険の適用除外、福島第一原発死亡事故、東電の事故事例や
死亡事例の情報公開の極端な後退、など広範にわたる問題について
解説しました。

◎ また、あらかぶ裁判について、現在弁護団と支える会が取り組んで
いる争点について話しました。
 一つは、あらかぶさんの被ばく量は記録線量より多いこと、ガラス
バッジの計測値が適正であるという明石意見書に対して放射線被ばく
防護の観点からの反論を準備していること、
 もう一つは、国・東電の「100mSv以下の被ばくと発がんの因果関係は
証明されていない」論の根拠論文はないことを明らかにし、ICRP(
国連放射線防護委員会)やUNSCEAR(原子放射線の影響に関する
国連科学委員会)のお墨付きを検証・批判すること、と話しました。

◎ あらかぶ裁判の闘いは、被ばくをめぐる嘘を暴く挑戦という段階に
入り、被ばく労働だけでなく、福島第一事故による健康被害全般に関係
する重要な問題提起となるだろうと思いました。

.. 2022年02月10日 04:58   No.2389007
++ 中村泰子 (高校生)…59回       
◎ 質疑応答では多くの質問が出され、有意義な対話の場となりました。
 山田真先生(小児科医、八王子中央診療所理事)も参加されていて、
「原告が因果関係を立証しなければならないということ自体が
おかしい、被告東電が被ばくと健康被害の因果関係はないことを立証
すべき」と発言され、まさにそのとおりと思いました。

 先日、福島第一原発事故の被ばくにより甲状腺がんになったと提訴
した6人の裁判や、多くの被ばくによる健康被害を被った人々と
つながって、被ばくの嘘を暴き、賠償を求める運動を広げていく
べきだと思いました。

.. 2022年02月10日 05:09   No.2389008
++ 富山大学科学コミュニケーション研究会 (幼稚園生)…1回       
2.22オンライン被ばく学習会
  「間違いだらけの環境省・そのまま従う地方自治」
  −放射能付きPCB 室蘭市への移動・処理を考える−

講 演:原発廃炉金属の再利用を監視する市民の会
日 時:2月22日(火)午後7時〜10時
主 催:放射線被ばくを学習する会
共 催:富山大学科学コミュニケーション研究会
申込みサイト https://bit.ly/3IsHM3W
参加費:無料

 昨年末、室蘭市は放射能付きPCB廃棄物を室蘭市内で処理する
環境省計画の受け入れを表明しました。
 放射能の拡散を防ぐため放射能汚染物は移動させないのが原則なの
に、福島第一原発近くの放射能汚染物を室蘭市内の企業に移動させ
PCBを処理、残った物を福島県に送り返す計画です。
 この計画は汚染土を福島県外の公共事業などに使う環境省計画の
地ならしです。
 寿都町・神恵内村の地層処分場計画に続いて、北海道を核のごみ
捨て場にする動きも強まっています。
 2月22日、「原発廃炉金属の再利用を監視する市民の会」に
お話しいただきます。

.. 2022年02月18日 05:49   No.2389009
++ 冨塚元夫 (社長)…340回       
原発事故を想定した「原子力災害対策特措法」が
 | あったにもかかわらず3・11東電福島第一原発事故時には
 | 決められたことをせず、住民を不必要に被ばくさせた
 | 2月14日子ども脱被ばく裁判控訴審第2回期日に参加して
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

 3月1日福島地裁の不当判決から約8か月後、仙台高裁で逆転勝訴
めざし、第一回控訴審は好スタートを切りましたが、第2回もその
延長上で行われました。

1.10月22日に久しぶりにおこなわれたデモが、2月14日も再び
おこなわれました。
 今回も仙台市の中心部、繁華街を小一時間歩きました。シュプレヒ
コールは自粛して、マイクで裁判の説明をして支援を訴えました。
東京では久しく見られないデモ行進で、天気も良かった。
残念なのは前回よりも参加者が少なかったこと。

2.傍聴券を求めて裁判所に並んだ人も同様に少なかったのですが、
私は抽選に漏れて傍聴できませんでした。報告会会場にて公判期日が
終わるのを待つこと小一時間で、報告会がありました。

 参加した弁護士は井戸さん、柳原さん、田辺さん、古川さん、崔さん
の5人でした。参加した原告は3人で、その一人Aさんがこの日法廷で
意見陳述しました。
 報告会では感想を求められて、「難しかった」と言いましたが、
印刷された2頁の意見陳述書は素晴らしいものでした。福島の住民が
不当に被ばくを強いられた事実を正確に述べています。

 国も福島県も、原発事故を想定して、「原子力災害対策特別措置法」
という法体系をまとめていました。
 しかし実際に事故が起こったら、決められたことをせず、住民を
不必要に被ばくさせたのです。

 「スピーディー」は、原子力安全技術センターから3月11日深夜には
メール添付で、3月13日朝にはファックス30枚以上が福島県に送られて
いたのに、公表せず住民の避難には生かされませんでした。

.. 2022年02月19日 07:05   No.2389010
++ 冨塚元夫 (社長)…341回       
 この陳述には述べられていませんが、もと双葉町町長井戸川さんに
よると、福島第一原発の過酷事故を想定した避難訓練は、毎年行われて
おり、2008年には国・県・原発現地自治体が参加し、オフサイト
センターに現地対策本部設置、「スピーディー」の活用、安定ヨウ素剤
の模擬服用、模擬テレビ会議等が行われたとのことです。
 当時副知事だった内堀現知事も参加した事実がありますから、事故後
の福島県の不作為を追求できると思います。

3.事故の情報を県民に速やかにできるだけ正確に伝え、住民の避難の
判断に資するべき国・県は山下俊一を使って逆のことをしました。
 放射能を実態以上に低く伝え、「この程度は心配ない」と住民を汚染
地域にくぎ付けにしました。
 地裁での証人尋問で、山下俊一はデタラメ発言の数々を追及され、
「記憶にない」とか、「そうだとしたら間違いだった」とか言い逃れに
終始しました。
 しかしその内実は確信犯でした。そのような国の違法を不合理
でない、行政の裁量の範囲内というのが福島地裁の判決でした。

 この行政の裁量という論理に反論するのが柳原弁護士の役目になった
そうです。この日は準備書面が未完成で次回に提出するそうです。
 もう一つの課題は「国際人権」だそうです。
 住民の人権を守るという認識のない行政の上から目線を不合理と
認めさせることは勝訴にむけた重要な観点と思います。

.. 2022年02月19日 07:12   No.2389011


▼返信フォームです▼
Name
Email
ホームページ    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用