返信


■--百害あって一利なし
++ タク (社長)…2261回          


オミクロンは風邪以下の、とても弱い症状しか引き起こさない病気だと解ってきています。世界で最初に感染が確認された南アフリカでは、1か月経過した現在の陽性者の1.7%しか入院していません。陽性者の多くが、発症していないのです。ちなみにデルタ変異種のときは陽性者の19%が入院しました。
南アフリカのワクチン接種率は23%です。コロナは非接種者より既接種者の方が多く発症しています。接種すれば重症化しにくいという、権威筋が言っていたことは間違いなのです。そうなると接種率が高い欧米の方が、南アフリカより、オミクロンの入院者が高くなるかもしれません。
症状が出て陽性と判断されたら入院となります。風邪やインフルエンザで入院しなかった方も、コロナだと入院します。政府がオミクロンは怖いと誇張したがっているイギリスでは、オミクロンの死者が7人になったと発表されました。イギリス政府が騒動を誇張したい状態であることから考えても、この7人の多くが、誤診断した結果かもしれません。
死因を誤魔化してコロナの死者数を誇張するのは、日本も含めた欧米では以前からやっていました。イギリスではこれまでに4万人近くがオミクロンの偽陽性になっている中で、死者を大きく誇張しても7人とは、オミクロンでは、ほとんど誰も死んでいないのです。
米スタンフォード大学の研究者が、新型コロナの初期からの世界の50の統計調査を集めて調べたところ、70歳未満の人々のコロナでの致死率を世界的に平均すると10万人あたり50人で、この数字は毎年、流行するインフルエンザと同程度であることがわかっています。また、コロナの重篤性が急減し、ほとんど誰も重症化しなくなっています。
オミクロンは、既存の風邪よりさらに重症化しない感じです。風邪以下になっているのですから、ワクチンなど必要ないのです。そもそもコロナは最初からインフルエンザと同じぐらいの重篤性の病気だったことが、今になってわかっているのです。多くの方は、コロナのウイルスが喉に付着しても発症しないどころか感染もしないのです。
.. 2021年12月23日 07:48   No.2369001

++ タク (社長)…2262回       
コロナは基本的に自然免疫で乗り越える病気です。年寄りや持病持ちなど免疫が弱い方だけが発症しますが、タイミングよくイベルメクチンなどを投与する対症療法で悪化を防げば治せるのです。全人類にワクチンを接種して乗り越えるような病気ではありません。
とくに欧米日で使われているmRNAワクチンはひどい副作用が出るので、免疫力が低い老人などに接種すると死亡してしまい逆効果です。私の知り合いもワクチン接種後に死亡しましたが、死因は肺炎ということでした。知人の祖母は他の死因で死んだ人がコロナと書かれ、コロナワクチンで死んだ人が他の死因になっています。
年寄りや持病持ちに接種すべきでないし、それ以外の人々は自然免疫で乗り越えられるので接種不要です。副作用の一つである心筋症だけで、かなりの人が死んでいます。繰り返しの接種によって生来の自然免疫が損傷する懸念も大きいです。
コロナワクチンは百害あって一利なしです。すでにワクチンを接種してその後も元気な人も安心はできません。コロナは自然免疫で乗り越える病気なので、ワクチン接種で特定免疫が作られても数か月で消えてしまいます。だから追加接種が必要になるのです。

.. 2021年12月23日 07:56   No.2369002
++ 島村英紀 (社長)…718回       
豪雨が引き起こした火砕流
 | インドネシア・ジャワ島スメル火山の噴火
 | 日本でも人ごとではない
| 「警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識」その425
 └──── (地球物理学者)

 インドネシア・ジャワ島の最高峰スメル火山(標高3676メートル)の
噴火がここ2週間続いている。死者行方不明者はすでに50名以上に
上っている。
 一部の報道では「溶岩流」にのみこまれたとあるが、間違いなく
「火砕流」だ。溶岩ではない。

 溶岩流なら逃げられる。げんにスペイン領のカナリア諸島・
ラパルマ島のクンブレビエハ火山は9月から噴火が続いて家屋や農園の
被害は拡大しているが、溶岩流は大量に出ていても死傷者は
出ていない。他方、火砕流は襲われたらとても逃げられない。

 火砕流は火山ガスや火山灰や水蒸気が混合したもので、高温のうえ
軽くて遠くまで届く。海も越えてしまう。温度は軽く200度Cを超え、
速度は遅くても自動車なみ、速ければジェット機なみだ。

 20世紀で世界最大の火山被害も火砕流だった。1902年に起きたカリブ
海・仏領マルティニーク島にあるプレー山(標高約1400メートル)が
火砕流を起こした。
 県庁所在地だった人口約3万人のサン・ピエールを瞬時に全滅させて
しまった。助かったのは地下牢に収容されていた囚人ら3人だけだった。

 インドネシアでも、村は荒れ果て、木々がマッチ棒のように倒れた。
 スメル火山から10キロメートル以内には8000人以上が暮らしていた。
 インドネシアには火山が多く、火山の麓(ふもと)は土壌が
肥沃(ひよく)で水はけがよく耕作に適しているので千万人近くが
住んでいる。どこかの火山が噴火すれば、多くの犠牲者が出るのは
避けられない。

 火砕流は日本の火山からも出る。1991年に雲仙普賢岳(うんぜん
ふげんだけ)で出て、当時戦後最大だった43人の犠牲者を生んだ。
これは頂上付近にあった溶岩ドームが崩れたことで火砕流を出した
ものだ。

 九州・阿蘇からの火砕流は瀬戸内海を越えて中国地方を襲った
ことがある。2017年に広島高裁が四国の伊方原発の運転を禁じる
仮処分を出したのも、阿蘇噴火からの火砕流が海を越える影響を
重視したためだ。

.. 2021年12月24日 06:24   No.2369003
++ 島村英紀 (社長)…719回       
 ところでスメル火山の今回の火砕流はその前に何日も降り続いた
大雨のせいではないか、という学説が出ている。大雨で山頂にあった
溶岩ドームが崩れて火砕流を出したという説だ。
 たしかに溶岩ドームの大きさを比べると、大雨で体積が大きく
減っている。
 だとしたら、今後は地球温暖化による気候変動の影響で、今回の
ような火砕流が出る火山噴火が増える可能性がある。

 頂上や頂上近くに溶岩ドームを載せている火山は多い。溶岩ドームの
崩壊で噴火の被害が大きくなる。
 日本でも、まだ溶岩ドームがある雲仙普賢岳をはじめ、巨大な溶岩
ドームを持つ北海道・樽前(たるまえ)山などだ。
 樽前山はシルクハットの形をした大きな溶岩ドームが遠くからでも
見える。崩れたら大きな火砕流になるに違いない。火砕流の通り道に
は、昔は原野が広がっていた。いまは市街地が山麓まで拡大して
きている。
 日本でも雨の強度が増えている。とくに1時間雨量が多くなって
いる。他人事ではないのだ。

.. 2021年12月24日 06:42   No.2369004
++ タク (社長)…2263回       
ヒヤリ・ハット労働災害
今年から来年にかけての冬は、昨年の暖冬から一転して、平年より寒くなると予想されています。急な気温の変化により、風邪を引きやすくなります。急に寒くなることで他の危険性も出てきます。路面が凍結したり、体がこわばったりすると、滑ったり、段差などでつまずくリスクも高くなります。

仕事中、商品を運んでいる最中に転んで捻挫をした、骨を折ったとなると労働災害になります。厚生労働省の「職場の安全サイト」では、労働災害統計だけでなく、労働災害事例やヒヤリ・ハットが多数掲載されています。

例えば、段ボールなどをとりあえず床に置きっぱなしにしていませんか。不安定な場所に物を積み重ねて、今にも崩れ落ちそうになっていることはありませんか。労働災害で一番多いのが転倒(滑り、つまずき、踏み外し)によるもので全体の約25%を占めています。

転倒の際に打ち所が悪かったり、骨折したりすると1か月以上の休業が必要になる場合もあります。怪我をする・痛い思いをするのは、本人ですが、年末年始にかけて忙しくなる中、貴重な戦力が抜けてしまうのは、会社にとっても大きな痛手です。

簡単にできる転倒予防策としては「作業場所の整理整頓」「作業場所の清掃」「毎日の運動」の3つがあります。整理整頓によって物が急に落ちる等のアクシデントを防ぎ、清掃によって足元の安全を確保することができます。

そして、運動によって体の可動範囲を広げたりバランス感覚を鍛えたりすることで、そもそもの転倒リスクを小さくし、いざという時には受け身を取ってダメージを少なくすることが期待できます。また、ヒヤリ・ハット集を見ていると多分いけるだろうとほんの少しの無理をしたことが、大怪我に繋がりかねない状況を引き起こしている事がわかります。

事前にヒヤリ・ハットや労災事例を見て「危険な状況」を知ることで、大きな事故を防げるかもしれません。労災は、いつどこで発生するかわからないものです。この機会に一度身の回りのチェックをして頂ければ幸いです。

.. 2021年12月24日 07:17   No.2369005
++ 広瀬 隆 (大学生)…74回       
二酸化炭素の恩恵−まっ先に食糧問題 (上)(2回の連載)
 | 「大気中のCO2は植物の肥料そのもの」
 | 中学校で光合成による炭酸同化作用を習ったはず
 └──── (作家)

 最近の地球温暖化論者たちは、低炭素社会だとか、脱炭素社会だと
言うけれど、頭がおかしいんじゃない?
 CO2を否定的に見ることをやめて、建設的に考えてごらん!!
 地球上の人口の爆発的増加は最も気がかりな問題の一つなので、
人口増加による食糧問題から考えてみよう。
 二酸化炭素による植物の成長がその答だ。

1.食糧問題

「地球の気温をCO2が決定している」という説には同意できない。
 しかし「化石燃料の大量消費とCO2の排出を抑えるべき」という
ことには異論がない。─こういう意見がある

 この科学的意見は、世の中に、かなりの数の人が持っている。
 果たしてそれは世界人口を考えた時に、正しいのだろうか?
 地球温暖化論者がしきりに強調する「温室効果」というのは、二酸化
炭素、メタンなどの温室効果ガスが地球を覆うと、ハウスのように気温
を高くする「温室効果greenhouse effect」を起こす。
 だから、このガスが悪いので、排出を抑えろっていうんだよね?
 しかし温室で植物を栽培するんだよ。
 膨大な数の人口を養うのに、温室って、悪いものなのだろうか?

2.中学で、光合成による炭酸同化作用を習わなかった?

 光合成というのは、太陽の光の電磁波エネルギーを、化学エネルギー
に変える光化学反応によって、光合成による炭酸同化作用が起こり、
「生命の源」となる有機物がこの世に大量に生まれたというメカニズム
のことだよね。
 地球温暖化論者はこの最も大事な地球の摂理を忘れているんだよ。

 炭素+2つの酸素=二酸化炭素
 2つの水素+酸素=水

 この二酸化炭素と、水から、炭水化物のブドウ糖と、酸素が
できるんだ。
 動物は、この植物が出してくれる酸素を吸って生きているんだよね。
 つまり植物の光合成では、光から得たエネルギーを使って、空気中の
二酸化炭素CO2と、根から吸い上げた水H2Oを使って、炭水化物
(糖分)を合成し、 水を分解しながら酸素O2を大気中に供給して
くれる。
 だから家にこもらないで太陽の光を浴びなさい!!っていうんだよね。


.. 2021年12月25日 09:25   No.2369006
++ 広瀬 隆 (大学生)…75回       
 CO2は、ホラー話の温暖化危機どころか、人類にとって植物の成長
を促進する最重要の化学成分なんだよ。われわれ動物に必要な酸素O2
も、水とCO2から出てくるんだ。低炭素社会に住みたい人間は、地球
から出ていきなさいよ。

3.では、地球の二酸化炭素は、どこから出てきたの?
  温室内のCO2濃度を高くすると野菜の成長が
  非常に早くなることが実証されている

 いいかい、石油と天然ガスと石炭を燃やして二酸化炭素CO2を大気
中に排出すると、そのうち7割は、植物が光合成に利用しているんだ。
 だって、植物の主要な元素は炭素Cであり、その大部分は化石燃料
から来ているので、化石燃料の燃焼によって、地球の緑が増えている
ことを知ってる?
 有機農業の有機っていうのは、炭素化合物という意味だよ。
 そのためハウス栽培では、CO2濃度を(2021年現在の大気中濃度)
400ppmから、1000〜1500ppmに上げて増収を図っているのだよ。
 次の表(注)をみてごらん!!
 ハウス内でCO2濃度を300ppm上げた時のあらゆる種類の農産物の
収穫量の増加率は、みな2割〜8割 もの増収になっている!!

 このように化石燃料を燃やして大気中のCO2濃度が上昇したので、
穀物の生産量が上がってきたのだ。

 温室内のCO2濃度を高くすると、野菜の成長が非常に早くなる
ことが実証されているんだ。
 つまり大気中のCO2は植物の肥料そのものなのですよ。
                         (下)に続く

.. 2021年12月25日 09:41   No.2369007
++ タク (社長)…2264回       
寛政の改革を行った老中

厳しい寛政の改革を行った老中と言えば、松平定信です。江戸時代中頃の大名です。老中となり、寛政の改革を行ないました。厳しい倹約を命じるとともに、農業を重視し、飢饉に備えて、米を蓄えさせたりしました。また朱子学以外の学問を禁じました。

松平定信は、徳川吉宗の孫にあたります。定信が白河藩(今の福島県)の藩主のとき、天命の大飢饉がありました。しかし倹約と米の手配などで、藩内で一人の餓死者も出しませんでした。そのことが幕府から認められ、定信は老中として、十一代将軍・家斉を助けることになりました。

それまでは、田沼意次という老中が政治の中心にいました。意次は経済活動を活発にして、大商人の力をかり、新田開発や干拓工事を行いました。また、同業者の組合である株仲間を認めるかわりに税をおさめさせたりして、幕府の財政を立て直そうとしました。

しかし、商人を保護する政策は、反対派から、「わいろ政治」と批判を受けていました。田沼が老中をやめさせられると、老中となった定信は、厳しい倹約を命じました。そして商業よりも農業を重視し、飢饉に備えて米を蓄えさせました(囲い米)。

また、朱子学以外の学問を禁じ、幕府を批判する書物を取り締まりました。これらの改革を「寛政の改革」といいます。しかし、定信の厳しい改革は、庶民からの反発をまねきました。定信は改革の途中で老中をやめさせられ、あまり大きな成果はあげられませんでした。

.. 2021年12月25日 10:37   No.2369008
++ 広瀬 隆 (大学生)…76回       
二酸化炭素の恩恵−まっ先に食糧問題 (下)(了)
 | 「植物の成長を遅らせ、人間と生物にとって最もこわい飢餓を
 | 起こす」のは、温暖化ではなく、寒冷化である
 └──── (作家)

◆世界の穀物 生産量・消費量・備蓄量(2007〜2017年)と
◆インドの穀物生産量のグラフ(注)を見てごらん。

 この増産分が消えてもいいのか?
 実例を説明しよう。
 1765年にジェームズ・ワットが効率的な蒸気機関を発明して石炭火力
からスタートした産業革命後、過去250年間で穀物生産量がおよそ2倍に
なったのは、農業技術の進歩のせいだけではなく、近年に化石燃料を燃や
して大気中のCO2濃度が上昇したことによるのだ。
 このCO2に濡れ衣を着せて汚染物質に指定し、悪魔に仕立てたオバマ
大統領たちは、犯罪者であると、2017年10月16日、60人の科学者が連名で
批判した。

 さらに、─Nature Climate Change誌2016年4月号には、8ヶ国24機関
所属の31人の科学者が衛星観測結果を解析した結果、以下のような結論を
公表した!!
 1982〜2012年の約30年間で
 ・地球全体で植物の量は10%増えた。
 ・植生がある場所のうち、25〜50%で緑が増えた。減った場所は、わず
か4%だけであった。サハラ砂漠南部、シベリア、アマゾン流域の緑化が
特に顕著である。
 ・緑が増えた場所の総面積は、1800万平方キロメートルに達し、アメリ
カ本土の2倍以上である。
 ・このように緑が増えた要因のうち、ほぼ7割は、大気中のCO2の増
加によると推定される。

 したがって、「地球の気温をCO2が決定している」という説には同意
できない。
 しかし「化石燃料の大量消費とCO2の排出を抑えるべき」ということ
には異論がない。という科学的意見の後半部分─「CO2の排出を抑える
べき」は、植物の成長を考えた時に、正しくないのである。
 実際には、「植物の成長を遅らせ、人間と生物にとって最もこわい飢餓
を起こす」のは、温暖化ではなく、寒冷化である。

.. 2021年12月26日 07:17   No.2369009
++ 広瀬 隆 (大学生)…77回       
4.現在は寒冷化に突入しつつあるって本当?

 そして今迎えた2021年の冬は、太陽の黒点が激減しているので、宇宙物
理学者たちが、極度の寒冷化が地球を襲う可能性が高いと警告を出した。
 そのため、地球温暖化論者が騒いで石炭火力を閉鎖させ、電力供給が不
安定な自然エネルギーの普及に熱中したおかげで、電力不足の影響が表面
化し、ガス価格と石炭価格が暴騰した。
 つまり地球温暖化論者の政策が、石炭火力を廃絶に追いこめば追いこむ
ほど、波状的に電気代とガス代の価格が4倍から6倍にも暴騰して、いよ
いよ寒い冬を迎えたのだ。

 IPCCの地球温暖化論者を支えるアメリカのバイデン大統領とEU議
会の愚かさが生活を逼迫し始めたので、今や彼らに対する批判は、アメリ
カ・ヨーロッパでますます激しくなっている。
 そして原油価格の高騰が引き金となって、日本のガソリン価格は、2021
年10月11日時点で、7年ぶりの値上がりでリッター162円となった。
 さらにこの原油価格・天然ガス価格・石炭価格・ガソリン価格(輸送価格)
・灯油価格(暖房費)が連動して高騰し、電気・ガス料金値上げから、食品
などあらゆるものの物価が値上げせざるを得なくなった。

 この世界的な地獄を招いている責任者は誰なのか?
 知りたくないですか?

.. 2021年12月26日 07:26   No.2369010


▼返信フォームです▼
Name
Email
ホームページ    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用