返信


■--不安高まる伊豆半島東方沖の群発地震
++ 島村英紀 (社長)…660回          


  5時間で11回、回数は減ったがまだ続く
  警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識 その396
  (地球物理学者)

 首都圏ではほとんど報じられなかったが、伊豆半島の東沖で、また
群発地震が始まっている。
 今回は東海岸中部にある東伊豆町で4月21日夜から22日未明にかけて
の5時間で震度1以上の地震が11回起きた。
 大きなものは震度3だった。群発地震の回数は減ったが、
まだ続いている。

 震源はいずれも東伊豆町の沖合で、伊豆大島との中間、つまり1978年
に起きた伊豆大島近海地震の震源に近い。
 伊豆大島近海地震はマグニチュード(M)7.0、死者23人を生んだ
地震だ。土砂崩れが各地で起きて死者を増やした。伊豆大島近海地震の
ような地震がまた起きるのではないか、と不安が高まっている。

 伊豆半島の被害は伊豆大島よりずっと多かった。それは伊豆半島は
日本に最後にくっついた島で、全体が火山島だからだ。地盤が急峻で崩
れやすい。
 伊豆半島の東の沖にはよく群発地震が起きる。数年おき、ときには
毎年のように起きてきている。この20年間に群発地震は37回も起きた。
 観光シーズンをねらったように地震が起きることも珍しくはない。
観光に生きる地元にとっては疫病神だ。
 以前、群発地震から大きな地震へつながるとの自説を提唱した地震
学者のI博士が地元の旅館から宿泊を断られたこともある。疫病神の
一味だと思われたに違いない。

 伊豆半島の東部からその沖の海中にかけての一帯には「伊豆東部
火山群」といわれる小さな火山がたくさんある。
 それらは「単成(たんせい)火山」というもので、富士山のように
噴火を繰り返して層状に高さが高くなっていくのではなく、たった一回
だけの噴火でできた火山である。これらの火山ができるとき、群発地震
が起きるのが普通だ。

 陸上にできることもある。伊東市にある大室(おおむろ)山(標高
580メートル)も典型的な単成火山だ。約4000年前に作られ「甘食」
そっくりの形(平べったい円錐形)をしている。
 1989年の伊東市の沖で起きた手石海丘の噴火でも、激しい群発地震
とともに火山性の微動が続き、火山が新たに出てきた。
.. 2021年05月23日 06:47   No.2202001

++ 島村英紀 (社長)…661回       
 しかし、火山の噴火は専門家でも予知できないほど突然に起きること
がある。手石海丘の噴火はいきなり起きて、危うく海上保安庁の観測
船「拓洋」を吹き飛ばすところだった。
 「拓洋」は海底の測量中だった。
 この事件をきっかけに、海上保安庁は無人観測艇「まんぼう」を開発
した。これなら人的被害は避けられる。「まんぼう」は長さ10メー
トル、5トンの大きさで、測深儀や採水器を備える。

 フィリピン海プレートとユーラシアプレートの二つのプレートの衝突
による火山帯は富士山から南へ1000キロ以上も続いている。小笠原の
西之島の新島も、この同じ火山帯に属する。手石海丘も伊豆大島も
三宅島も八丈島も、この火山帯に属する火山なのである。
 かつて作られた単成火山はいくつかずつ列状に並んでいて、次々に
作られていったことが分かっている。
 いつかは分からないが、いずれは群発地震をともなう噴火が起きて、
単成火山が生まれるのに違いない。

.. 2021年05月23日 06:55   No.2202002
++ 島村英紀 (社長)…662回       
地球上空には9000トン以上の宇宙ゴミ…
 | いずれ天から何かが落ちてくる
 | 警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識 その397
 └──── (地球物理学者)

 5月のはじめに東西両陣営の間で騒ぎがあった。もとは中国が打ち
上げた中国版国際宇宙ステーション「天宮」のロケットのブースター。
制御不能のまま、大気圏で燃え尽きないで地表に落ちて被害を生む
恐れが懸念されていたことだ。
 これは4月29日に打ち上げた中国最大の運搬能力を持つ大型ロケット
「長征5号B」の1段目が空になったものだ。
 中国当局は躍起に「地球の7割を占める海に落ちる確率が高く、
人的な被害はない」と主張した。

 他方、地表に落ちる可能性があるので、米宇宙軍が追跡して結果を
毎日発表した。だが再突入する地点は再突入の数時間前まで分から
ない。速度が大きい残骸がどこへ落ちるかを正確に予測するのは
不可能なのだ。
 「長征5号B」のブースターは23トンの重さがある。制御不能で
地球に落下する宇宙ゴミとしては1991年以降で最大、歴史上も4番目
の規模だ。

 これより大きな宇宙ゴミは1979年に落下した米航空宇宙局
(NASA)の宇宙ステーション「スカイラブ」と、1975年に落下した
スカイラブのロケットステージ、1991年に落下した旧ソ連の
「サリュート7」がある。いずれも人的な被害はなかった。
今回も被害はなく、インド洋に落ちた。

 残骸が海ではなく、地表に落下する可能性もある。やはり長征5号が
昨年にも打ち上げられ、部品がアフリカに落ちて、人的な被害は
なかったが建物を壊した。

 そもそも地球の上空には9000トン以上の宇宙ゴミが漂っている。
数十万から数百万の物体が制御不能状態で軌道を周回している。使用
済みロケットブースターのほか、寿命を終えた人工衛星、軍による
対衛星ミサイル破壊実験で生まれた破片などだ。これらはいずれは
地球に落ちてくる。

 落下を制御するには多くの燃料、余計な部品を付けないといけない。
それらを付けると打ち上げの効率が落ちてしまう。そこで、これらの
装備を省いたのが中国なのである。
 一方、中国は「特殊な技術や設計が使われていて、大部分の部品は
燃え尽きる」と主張した。

.. 2021年05月29日 06:40   No.2202003
++ 島村英紀 (社長)…663回       
 もともとは、1967年に宇宙条約が締結されたとき、宇宙に進出して
いたのは米国と旧ソ連だけだった。
 だがその後、宇宙飛行を行う国や企業が増え、規制当局は、無法地帯
は作りたくない一方で、宇宙空間で二国以外の優位性が高まるのが
心配で、規則の導入には消極的なのだ。いわばジレンマである。
中国はこの条約に入っていない。

 人工衛星の残骸には限らない。このほかに、甚大な被害を生むかも
しれない140メートルを超える小惑星や隕石の3分の2が未発見なのだ。
 危険な小惑星を発見するには地球にいくつもない高性能の望遠鏡を
ちょうどの角度とタイミングで落ちてくる方向に向けなければ
ならないからである。

 もっとずっと小さい直径17メートルの隕石でも、2013年に大被害が
出た。この隕石はロシア西部・チェリャビンスクの上空で爆発して、
衝撃波で東京都の面積の7倍も広い範囲で4000棟以上の建物を破壊
した。なんの前触れもなかった。
 いずれ天から何かが落ちてきて、被害を生む可能性は低くはない。

.. 2021年05月29日 06:50   No.2202004
++ 島村英紀 (社長)…664回       
三浦半島の異臭騒ぎ「第2波」
 |  警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識 その398
 └──── (地球物理学者)

 神奈川・三浦半島の異臭騒ぎが再発した。
 もともと2020年の初夏から始まったもので、自治体への通報は400回を
超えた。冬になって通報はなくなったが、また3月から通報が30回以上
とぶり返した。
 これは首都圏直下型地震の前触れなのではないかという説が流れた。
他方、海からの風が吹いているときに通報が多いので、船が原因なので
はという説もあった。

 自治体としては放置するわけにもいかない。県は地元の消防署と連携
して、隊員に通報時の現場の空気を採取してもらって分析している。
いままでのところでは、採取できた空気の臭い成分はイソペンタン、
ペンタン、ブタンなど。いずれもガソリンや原油に含まれる物質だった。

 三浦半島にはいくつかのガス田がある。南関東ガス田の一部だ。
多摩川を超えて東京都から神奈川県に入り、三浦半島の北半分にまで
延びている。南関東ガス田の総面積は4300平方キロメートル。千葉、
茨城、埼玉、東京、神奈川の5都県に及んでいて埋蔵量が7400億立方
メートルにもなる。日本の天然ガス埋蔵量の9割を占める国内最大の
大きなガス田だ。ガス田からの臭いはまちまちで、無臭から原油の
臭いに近いものもある。

 第二次世界大戦中にはこのガス田から採掘したメタンガスから
ガソリンや航空燃料を作って日本軍に供給した。東京・渋谷の温泉
施設での2007年の爆発事故もこのガス田のガスが原因だ。
 ちなみに多くの自治体が、ガス利用を禁じている。個人が勝手に燃料
として利用はできない。

 しかしイソペンタン、ブタンなどは採取できたものの一部に
すぎない。寄せられた通報には、その他にも「ガス臭い」「薬品臭い」
「シンナー臭い」「ゴムの焼けたような臭い」などがあり、そのほか
「腐敗臭」「硫黄臭い」などもあった。通報内容や臭いも時間や場所も
まちまち、発生場所も発生源も1つではなさそうだと県はいう。

.. 2021年06月03日 05:35   No.2202005
++ 島村英紀 (社長)…665回       
 そもそもニオイの分子が鼻腔内に入ると、鼻の天井部の嗅粘膜にある
粘液に溶け込む。そこにある「嗅細胞」が興奮して電気信号が発生し、
信号が大脳に到達することでニオイの感覚が生じる。嗅粘膜は、ヒトで
片側が2.5平方センチメートルで約1000万個の嗅細胞がある。臭いを感知
する最小の濃度は1ppb(10億分の1)で大変に鋭敏だ。個人差があり、
他人に影響される心理的な要因もあって、なかなか機械では
追いつけない。

 このためもあって発生源の特定や原因解明は難航している。
 2020年6月に最初の通報があり、その日には時間を追って通報地点が
北上した。そのときには南風が吹いていたので半島の南側海上に発生源
があったと考えられる。一方7月には北風で東京都方面に、8月には
南西の風で東京湾上に、それぞれ発生源があったと考えられている。

 さて、異臭騒ぎは続くのだろうか。そして、大地震の前兆なの
だろうか。
 地震の前兆として異臭が発生するという科学的な根拠は、いままでに
は報告されていない。
 だが、首都圏で大地震が起きたのは随分前で、臭いの報告もない。
大いに気になる動向ではある。

.. 2021年06月03日 05:42   No.2202006
++ 島村英紀 (社長)…666回       
次第に明かされる火星の謎
 | 中国探査車が着陸成功
 | 警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識 その399
 └──── (地球物理学者)

 中国の探査車「祝融号」が火星への着陸に成功して画像を送り始めた。
 火星の周回軌道への投入は米国、ソ連(ロシア)、欧州、インド、
アラブ首長国連邦(UAE)についで6番目だ。日本は周回軌道への
投入に失敗した。
 だが、着陸は一段と難しい。中国は米国に続いて着陸に成功した
2番目の国になった。

 火星は地球から遠くて、1秒に30万キロメートルを走る電波の通信
でも片道10分以上かかる。トラブルが起きても地球からの指令は
間に合わない。
 また大気の薄い火星への着陸は技術的に難しい。火星は月の2倍の
大きな重力がある一方で、大気が地球の1%しかない。
 このためパラシュートだけでは十分に減速できない。ロケット噴射を
併用した複雑な減速方法が必要だ。

 母船に積まれた探査車は猛スピードで大気圏に突入し、急速な減速を
したあと高度11キロメートルでパラシュートを開いて、高度2キロ
メートルで母船と探査車がカプセルから離れる。
 最終的に時速3キロメートルの速度で地上約20メートルの高度からは
ロケットで浮上したまま着陸機をワイヤーで地面へと吊り下ろす。
これらを地球からの指令なしに正確に行わなければならない。
タイミングを少しでも誤れば地表に激突してしまう。

 過去には各国が失敗している。欧州宇宙機関(ESA)は2016年に
探査車の着陸を試みたが、着陸機「スキャパレリ」は火星に墜落して
木っ端みじんになった。時速300キロメートルを超える速度で火星に
激突したと思われる。これはロシアと協力して進めている火星探査
計画の目玉だった。ESAにとっては二度目の失敗で、2003年にも
火星への着陸に失敗している。

 1971年に火星に軟着陸した旧ソ連の「マルス3号」は火星表面に
軟着陸した初の探査機ではある。しかし、送ってきたデータはグレーの
画像1枚だけだった。着陸してから2分足らずで通信は途絶えた。

.. 2021年06月13日 07:34   No.2202007
++ 島村英紀 (社長)…667回       
 他方、米国NASA(米国航空宇宙局)は1976年以来、9つの探査機が
到着している。数ヶ月前から「パーシビアランス」が、中国の探査車
から約2000キロほど離れたところで走行中だ。
 だが、14年前に着陸に成功した「オポチュニティ」は砂嵐のせいで
太陽光発電ができず2018年から休眠したままだ。NASAはその後
毎日、目覚まし信号を送り続けているが、反応はない。

 中国の探査車には地中100メートルまで探れるレーダーのほか、
磁場センサー、気象観測機器、マルチスペクトルカメラ、航法・地形
カメラ、地表の化合物の検出器を搭載している。
 着陸場所である「ユートピア平原」は火星最大の盆地だ。この場所は
地下に豊富な氷の層がある可能性がある。将来、有人火星探査や移住を
行うときに、水を現地で調達することは重要である。

 中国は2028年に2機の探査機を打ち上げてサンプルを地球に持って
帰る予定だ。パーシビアランスが集めたサンプルも2026年にNASAと
ESAの共同計画で後から来る回収機で地球に戻る。
 地球の隣だが、火山がいつまで活動していたかなど昔からナゾの多い
火星の姿は、こうして次第に明らかになっていくのに違いない。

.. 2021年06月13日 07:42   No.2202008
++ 島村英紀 (社長)…670回       
ダイヤが埋め込まれている町、その量は推定7万2000トン 
 | 人気漫画「進撃の巨人」のモデルにも
 | 警戒せよ! 生死を分ける地震の基礎知識  その401 
 └──── (地球物理学者)

人気漫画『進撃の巨人』のモデルになったとされる街、ドイツ南部のネ
ルトリンゲンはダイヤモンドが埋め込まれた都市だ。
近年に初めて分かったことは、ネルトリンゲンの建物にはダイヤモンド
が何百万個と埋め込まれていることだ。ダイヤモンドの量は推定72000トン
にも及んでいる。
ドイツの多くの都市は第二次世界大戦で米英の空爆で破壊された。ネル
トリンゲンも戦争終結の直前に空爆を受けて犠牲者33人が出たが、奇跡的
に歴史的な旧市街の建物はほとんど無傷で残った。人口は約2万人。中世
の面影を残す旧市街は観光客を集め、いまは7万人もの宿泊客がある。
ここには約1500万年前に小惑星が衝突したクレーターがある。衝突のと
きには60GPa(ギガパスカル)もの高い圧力でダイヤモンドが作られた。
小惑星が地球に衝突したときの衝撃で巨大な圧力が生じて片麻岩(へんま
がん)からダイヤモンドが作られた。片麻岩はグラファイトを含んだ変成
岩の一種だ。
岩石学的には、この衝突によって、「スエバイト」が生まれる。スエ
バイトは隕石の衝突で生成される角礫岩(かくれきがん)で、ダイヤモン
ドのほかガラスや水晶などの破片が含まれている。
ダイヤモンドは小惑星の衝突だけではなく、地球のいくつかの場所にも
見つかるが、これらは地球内部から来た。プレートより深いマントルで高
い温度と高圧で作られ、大昔に捕獲(ほかく)岩として来たものだ。
ところで、壁や家などの建造物を作るのには、世界のどこでも手近にあ
る材料を使う。ここでは、それがダイヤモンドを含んだスエバイトだった。

.. 2021年07月04日 08:04   No.2202009
++ 島村英紀 (社長)…671回       
たとえば、尖塔がそびえたつ中世様式の聖ゲオルグ教会は、5000カラッ
トのダイヤモンドを含むスエバイトでできている。このほか城壁も家も、
ダイヤモンドを含んでいる。
もちろん、5000カラットといっても、ひとつが5000カラットのダイヤモ
ンドではない。ここの岩石に封じ込められているダイヤモンドは最大でも
0.3ミリと小さくて、商業的な価値はほとんどない。
ダイヤモンドとして流通しているのは0.1カラットで直径は約3.0ミリ、
0.2カラットで約3.7ミリだから、それよりもずっと小さい。1カラットは
0.2グラムだ。
9世紀に人々がここに住み始めてから、町の人々は自分たちが材料とし
て切り出してきた石が、小惑星が衝突してできたものであることは知らな
かった。
ここのクレーターは直径約20キロメートルと大きなものだが、何世紀も
の間、地元の人々はこの巨大な盆地は火山のクレーターだと信じこんでい
た。ドイツにも昔はあちこちで火山活動があったのだ。
それから約1000年後、1960年代になって初めて、ここのクレーターは火
山起源ではなく小惑星の衝突が原因だったことがわかった。
さらに後に、科学者が、ここにはダイヤモンドが多量に含まれているの
を発見した。世界では何カ所かスエバイトが見つかっているが、ここには
他に類を見ないくらい豊富にあることが分かった。
ダイヤモンドが町のいたるところにあるのが分かったのは、意外に近年の
ことなのである。

.. 2021年07月04日 08:16   No.2202010


▼返信フォームです▼
Name
Email
ホームページ    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用