返信


■--4/13(火)汚染水流すな!
++ 柳田 真 (社長)…632回          

緊急抗議行動
 | 菅内閣の閣議決定糾弾、海洋放出許さない!
 └──── (たんぽぽ舎共同代表)

◎ 4月13日(火)昼(12時より13時)、首相官邸前で放射能汚染水を海洋
放出するな行動がおこなわれた。
 たくさんのノボリ旗がひるがえり、320人が参加した。
 たんぽぽ舎会員も30人強参加。
 3つの横断幕−1つだけ紹介…「放射能汚染水を海へ捨てるな!
安全な陸上部で保管できる10万トンタンク10基で可能、土地もある」を
持参して広げ、又、たんぽぽ舎作成の「汚染水を陸上保管に」ビラを
配布しました。

◎ 集会は、さようなら原発1000万人アクション実行委員会の鎌田慧
さんの発言(下記、東京新聞「本音のコラム」とほぼ同じ内容)、
原水禁の藤本議長(大型船1隻を汚染水貯蔵にあてる案もある)、全労協
の組合、ピースサイクルなどから発言。
 たんぽぽ舎柳田も発言し、1.汚染水を安全な陸上部で保管できる
案=10万トンタンク10基建設。土地はある。お金も安い(1基20億から
30億円)と、2.放射能を発生した東京電力の責任が大きい。
 ひきつづき、東電を追及しようと述べました。
 その後、コール、福島からのメッセージ等で1時間の緊急抗議集会を
終了しました。

※参考記事

処理水(高濃度核汚染水)と風評被害
発生源の東京電力がタンクを増設・保管するのが自己責任

            鎌田 慧(ルポライター)

◎ 福島第一原発構内、1000基におよぶタンクに溜まった「高濃度核
汚染水」はすでに125万トン。それを「処理水」と改名、「浄化水」の
ようなイメージに変異させ、太平洋に放出する方針が、今日の閣議で
決定される。
 多核種除去設備で処理しても処理しきれないのが「トリチウム」(
三重水素)。が、「外部被ばくはほとんど発生しません」(資源エネル
ギー庁ホームページ)と強弁する。

◎ 「トリチウムが染色体異常を起こすことや、母乳を通して子どもに
残留することが動物実験で報告されている」(西尾正道『被曝インフォ
デミック』)。
 世界的にも原発周辺で小児がんや小児白血病発生の報道がある。
.. 2021年04月14日 05:19   No.2170001

++ 柳田 真 (社長)…633回       

◎ 原発廃棄物を考えただけでも、巨大な環境破壊である。
 トリチウムの海洋投棄を前提に建設された六ケ所村の核燃料再処理
工場は、1日で原発1基の1年分を排出する。希釈すれば無毒化できる
とは、巨大な欺瞞(ぎまん)だ。
 菅政権のトリチウムの放流決定は、目下、行方不明の燃料デブリと
ともに原発推進のデッドロックである。この放流によってまたも魚が
売れなくなる風評被害が強まる、と漁民は憤激している。
 風評とはあらぬ噂(うわさ)のことだが、トリチウムは厳然と存在する
猛毒物質。

◎ 発生源の東電がタンクを増設・保管するのが自己責任。
 閣議決定は国際的な犯罪行為だ。
 本日12時、首相官邸前で抗議集会。

      (4月13日東京新聞朝刊23面「本音のコラム」より)


.. 2021年04月14日 05:28   No.2170002
++ 平宮康広 (中学生)…47回       
放射性廃棄物の地層処分について (その11)
 | 「原発ルネサンス政策に反対する」
 | 二酸化炭素排出量制限は原発ルネサンス政策である
 └──── (信州大学工学部元講師)

◎ 1971年のニクソン・ショック後、通貨制度が変動相場制に変遷し、
各国中央銀行が多額の不換紙幣=法定通貨を発行しはじめた。そして、
各国政府が多額の公債=国債を発行して法定通貨をかき集め、重化学
工業を支援しはじめる。
 政府が多額の資金を必要とする重化学工業を支援しはじめたのは1870
年代からであるが、約100年後の1970年代に加速した。

 物価が世界規模で高騰し、そして1973年、第一次オイル・ショックが
勃発する。その後政府支援の中心が資源エネルギー部門に移行した(
ちなみに、日本政府は同年7月に資源エネルギー庁を設立している)。

 1975年にベトナム戦争が終結したが、1979年に第二次オイル・
ショックが勃発する。同年3月にスリーマイル島原発事故が勃発した
にもかかわらず、1981年に発足したレーガン政権は原子力事業を推進
し、軍事力も強化した。

◎ レーガン政権は、減税を実施しながら財政支出を増大した。その
ための手段として、多額の外債を発行する。
 当時の日本政府=中曽根内閣は、多額の内債を発行して外債=
アメリカ国債を購入した。他方、投資銀行等が様々な金融派生商品を
組成して販売しはじめる(ちなみに、レーガン政権が発足するまで、
アメリカ市民権を有する者だけがアメリカ国債を購入する権利を
有していた)。
 いわゆる西側諸国の金融資本が、1989年にベルリンの壁を崩壊させ、
東西冷戦構造を瓦解させたように思う。
 だが、20世紀末頃から金融資本の衰退がはじまる。2008年に勃発
したリーマン・ショックがそれを象徴している。

◎ 現在、各国中央銀行が多額の法定通貨を発行し続け、各国政府が
多額の国債を発行し続けて金融資本主義の延命を試みている。
 だが、長続きしそうにない。2025年前後に、世界規模の恐慌あるい
はハイパーインフレーションが勃発するかもしれない。

.. 2021年04月14日 05:37   No.2170003
++ 平宮康広 (中学生)…48回       
 石炭火力発電を廃止し、二酸化炭素の排出量を制限して地球の
温暖化を阻止するとの考えは、世界規模の恐慌を回避するための第二次
ニューディール政策であり、原発ルネサンス政策でもある、と
言えないか。
 二酸化炭素排出量制限については後述するが、一部の経済学者の
予想に従えば、第二次ニューディール政策は失敗する。

◎ ニューディール政策は、一度目が第二次世界大戦につながり、
二度目が世界規模の恐慌あるいはハイパーインフレーションにつながり
かねない。
 にもかかわらず、各国政府は第二次ニューディール政策=原発
ルネサンス政策を推進している。
 日本も例外ではない。放射性廃棄物の地層処分と老朽商用原発の
廃炉=解体埋設処分は、新たな原発を建設して稼働させるための
政策である。  

.. 2021年04月14日 05:48   No.2170004
++ たんぽぽ舎声明 (幼稚園生)…1回       
福島第一原発の汚染水海洋投棄に反対する
  貯蔵継続が地元の願い
  経産省の回答「汚染水処理の決定権と責任は東京電力にある」
  放射性物質を海に流してはならない
 

1.政府決定の誤り

 4月13日、政府は福島第一原発の汚染水(ALPS・多核種除去設備
処理水)について「廃炉・汚染水・処理水対策関係閣僚等会議」を開催
し、海洋放出による処分を決定した。
 事故から10年を経過し、汚染水対策の議論が始まってからも6年余
経ってからの海への放出決定。政府も東電も長い時間をかけても何ら
建設的な対処方法を検討、採用せずに無為に最も安易で最も地元の
反対が強い方法を強権的に決定した。
 強く抗議すると共に、これからでも遅くはない、安全性の高い、
地元も多くの市民も納得できる方法を考え、採用することを求める。

2.「関係閣僚等会議」に決定の権限はあるのか
  経産省の回答「汚染水処理の決定権と責任は東京電力にある」

 この会議は、汚染水海洋投棄を決定できる権限を有しているのか。
 事故現場は東電の原発であり所有は東電である。少なくても敷地内に
存在する放射性物質の管理、処分を考え、実施するのは所有者である
東電の責任で行わなければならない。
 実質的に東電の株の過半数を廃炉支援機構が保有しているとしても、
国が決定を押しつけることなどできないはずだ。
 まして、この会議は災害対策本部の下部組織に過ぎない。法令上、
決定をする権能を有してなどいない。
 実際に、経産省にも問い合わせた結果、「汚染水処理の決定権と
責任は東電にある」と回答をしている。
 国が行うことができるのは、違法な投棄や排出を規制し、それを
差し止めることであり、環境を守る立場だ。不当な廃棄物投棄を
事業者に強制することではないのである。

.. 2021年04月15日 05:23   No.2170005
++ たんぽぽ舎声明 (幼稚園生)…2回       
3.逃げ回る東京電力
  「関係者の理解なしには、いかなる処分も行わない」の約束違反

 今回の閣僚会議もそれまでの汚染水対策委員会でも、東電は事業者
として主体的に行動してこなかった。
 規制委員会による「特定原子力施設監視・評価検討会」(福島第一原
発についてのみ審議を行う会議体)でも、東電は常に国の決定を待つと
の姿勢で自らが主体となって汚染水を安全に管理し、減量し、排出を
防止することをしてこなかった。
 東電の逃げ回る行為も事態を悪化させる大きな原因であり、強く
抗議する。
 処理を巡って東電は2015年8月に「関係者の理解なしには、いかなる
処分も行わない」と約束した。
 ところがその後は、政府の決定を待つだけの姿勢に終始してきた。
 主体性を放棄したかの東電の姿勢は、東電体質と呼ばれる無責任体制
が、ここでも露呈していた。これで関係者と合意形成できるわけがない。

4.汚染水の排出は環境や人体に影響を与える

 汚染水にはトリチウム以外の放射性物質も含まれる。如何に薄めよう
とも低レベル放射性廃液に他ならない。これを海に投棄することは、
国際条約の精神にも抵触し極めて不当だ。周辺国が懸念を示し反対する
ことは当然である。
 人体への影響を示唆する報告も世界から出されている。
 カナダからは、ピッカリング原発の下流域で新生児死亡率の増加が
観測され、小児白血病の増加も認められている。
 再処理工場からも大量のトリチウムが排出されるためイギリス、
フランスでは再処理工場の周辺で健康被害が指摘されている。

 日本では、加圧水型軽水炉の玄海原発がある玄海町と隣接する唐津市
での白血病の増加が見られ、泊原発の泊村と隣町の岩内町のがん死亡率
は泊原発が稼働する前は道内180市町村の中で22番目と72番目だったが、
原発稼働後は道内で一位が泊村、二位が岩内町になった。

.. 2021年04月15日 05:30   No.2170006
++ たんぽぽ舎声明 (幼稚園生)…3回       
5.汚染水の海洋排出は誰に利益があるのか

 薄めてながせば影響がないなどと、いったいどんな根拠があるのか。
 もともと放射性物質の基準は、「リスクベネフィット」の考え方から
来ている。
すなわち、原子力産業を維持するためには一定の放射性物質を排出
せざるを得ない。
 一方で原子力利用には、発電に限らず様々な利益がある。これらの
均衡を勘案して考えられてきたのが実態であり、ゼロリスクなど
ではない。

 福島第一原発は、稼働していた時には電力を生産し、そのことを
利益と捉えるならば、運転中の放射性物質の排出は、利益を得るために
やむを得ないと考えてきた。
 私たちは、その考え方に問題があり、特に電力消費者(多くは
大都市圏)と主に影響を受ける人々(すなわち主に立地地点の住民)の
間の不均衡を指摘し、核の被害を一方的に押しつけるものだと
批判してきた。
 これに呼応するかのように、電源立地交付金などを電力料金から
支出したり、核燃料税などで地元へ還元するなどしてきたが、
いわば「リスクへの見返り」であった。

 しかし福島第一原発では今となっては何の利益を生まないばかりか
大変なリスクを与えている。
 それを従来の廃液放出基準を持ち出して合理化しようとする国の
主張は不当である。
 結局、国の進めてきた原子力政策が破綻し、大規模汚染を拡散させて
しまった責任さえ取らないで、またしても海に大きな打撃を与える
海洋投棄は許されることではない。

6.まだ放出まで時間はある

 排出が始まるまでに2年かかるという。
 それまでに新たな体制で対策を見直す時間は十分にある。
 政権を変えて、福島の人々との対話を通じて、汚染水を含む福島第一
原発事故の対策を見直すことが重要だ。
 まだ間に合うのだから、今後も運動を続けていく。
 これまで、東京電力本店前で続けられてきた91回におよぶ「東電本店
合同抗議行動」の実績をもとに、引き続き、東京電力を追及して
いきたい。

.. 2021年04月15日 05:37   No.2170007
++ さようなら原発1000万人アクション実行委員会 (幼稚園生)…2回       
放射能汚染水の「海洋放出」の閣議決定に断固抗議する
 | 「海洋放出ありき」で進められてきた放射能汚染水
 | 4/13首相官邸前で開催された
 | 「放射能汚染水流すな!緊急抗議行動」の決議文の紹介
 └──── 2021年4月13日
       

 菅義偉首相は、東京電力福島第一原発で生じている処理水(放射能
汚染水)の処分をめぐり、本日「海洋放出」を閣議決定した。
 私たち「さようなら原発1000万人アクション」は、この決定に断固
抗議する。
 これに先立ち4月7日、菅首相と会談した全国漁業協同組合連合会の
岸宏会長は「『絶対反対』との考えはいささかも変わらない」との立場
を明らかにした。 地元・福島県漁連の野崎哲会長も「海洋放出に反対
の姿勢は変わらない」としている。

 有識者による政府の小委員会が2020年2月に公表した報告書には、
放射能汚染水の扱いについては「現地や関係業界と丁寧に議論をして、
国民的な合意ができたら政府が決定する」としていた。
 にもかかわらず、その後まともな議論もないまま、閣議決定でこの
問題を乗り切ろうとすることは、国民合意、県民合意もないまま、
ふたたび福島に放射能の被害を押し付けることになり断じて許せない。

 また、2015年、東京電力は「関係者の理解なしには、いかなる処分も
行わず、多核種除去設備で処理した水は発電所敷地内のタンクに貯留
します」と漁業者に文書で回答したことも忘れてはならない。
 海洋放出をこのまま容認すれば、信義さえ欠くものだ。

 福島県内の59市町村のうち約7割にあたる41市町村議会が、海洋放出
に反対または慎重な対応を求める決議や国への意見書を採択している。
 経済産業省が公募したパブリックコメントの大半は、放射能汚染水の
安全性に対する懸念、陸上保管などの処分方法の見直し、合意プロセス
への懸念など、「海洋放出」に対して否定的なもので占められていた。
 多くの問題を抱えたまま、先に関係閣僚会議で政府の方針を決定した
上で対話を求めても、それは政府の考えを押し付けるだけのもので、
対話でも民主的なプロセスでもない。

.. 2021年04月15日 05:46   No.2170008
++ 平宮康広 (中学生)…49回       
放射性廃棄物の地層処分について(その12)
 | 「使用済み核燃料の1000年保管と直接処分」
 | 使用済み核燃料の1000年保管は可能である
 └──── (信州大学工学部元講師)

◎ 日本とイギリス、フランス以外の国々、たとえばアメリカや
ドイツに使用済み核燃料再処理工場はない。
 アメリカやドイツは、再処理=再加工を施すことなく使用済み核燃料
を地層処分=直接処分するつもりでいる。だが、「直接処分」する場合
でも、地下水や化石水、地熱や崩壊熱の問題から逃れることはできない。

 また、巨大なキャスクに使用済み核燃料を挿入して地層処分すること
になるので、地下施設の面積を4倍以上広げる必要も生じる。
 だが、使用済み核燃料を地上で1000年以上保管し、その後
「直接処分」するのであれば、事情が異なる。

◎ 使用済み核燃料が放出するガンマ線の大部分をプルトニウム238
が放出している。プルトニウム238の放射能半減期は約87.7年で
ある。したがって、使用済み核燃料が放出するガンマ線の量は、
1000年後に1000分の1以下になる。そして崩壊熱が無視できるくらいに
小さくなる。
 経産省とNUMOでさえ、アルファ線やベータ線も含めて使用済み
核燃料が放出する放射線の線量は1000年後に100分の1になる、と
述べている。

◎ 地上で1000年以上保管した使用済み核燃料は、再処理=再加工を
施すことなくコンパクトな軽量キャニスタに実装することができる。
そして耐水性の高い軽量素材で人工バリアをつくることができる。
それにより、立坑に地下水が浸水した場面で地上に引き上げることが
可能になり、化石水の浸水にも長期間耐えることができる
かもしれない。
 使用済み核燃料を地上で1000年以上保管し、その後「直接処分」する
との考えは、かなり安全な放射性廃棄物の地層処分を可能にする。
 だが、アメリカやドイツに、使用済み核燃料を地上で1000年保管
する、との考えはない。
 むろん、日本とイギリス、フランス等にもない。使用済み核燃料を
地上で1000年以上保管することになれば、原子力発電を断念することに
なりかねないからである。

.. 2021年04月16日 07:21   No.2170009
++ 平宮康広 (高校生)…50回       
◎ ところで、建築の専門家が、コンクリート建造物は耐用年数が100年
しかないため、使用済み核燃料を1000年以上保管する格納庫の建設は
困難である、と述べる場合がある。
 だが、ヴェネツィア市に、約1000年前に建造された巨大な工廠(
アルセナーレ)が今も残っている。約1万6000人の労働者が働いていた
この工廠の建材は石材である。
 ヴェネツィア市には、同じ頃に建造されたサン・マルコ大聖堂もある。
 また、イスタンブール市には、約1500年前に建造されたアヤソフィア
大聖堂がある。アヤソフィア大聖堂は、989年の大地震にも耐えた。
サン・マルコ大聖堂もアヤソフィア大聖堂も建材は石材である。
 石材を使用すれば、使用済み核燃料を1000年以上保管する格納庫の
建設が可能である。エジプトのピラミッドとちがい、サン・マルコ
大聖堂もアヤソフィア大聖堂も建設時や建設後の資料が豊富に
残っている。  

.. 2021年04月16日 07:27   No.2170010


▼返信フォームです▼
Name
Email
ホームページ    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用