返信


■--3・11から10年
++ 井戸謙一 (小学校中学年)…10回          

復興・帰還政策=「放射線安全神話」に終止符を
 | 「子ども脱被ばく裁判」福島地裁 不当判決
 | 内部被ばくを覆い隠す原子力ムラ
 | 長い目で次の世代にも引き継ぎ闘う
 └──── 子ども脱被ばく裁判弁護団長 井戸謙一弁護士に聞く (下)

「広島原爆 黒い雨」75年後の勝訴 長い目で次の世代にも引き継ぎ闘う

編…現状を打開するには?
井戸…まず、土壌汚染の計測の必要性と微粒子による内部被ばくの
危険性を広く訴えることです。
 今回の裁判の大きな意義は、セシウムを含む不溶性放射性微粒子の
大量放出と危険性を提起できたことです。
 ICRPは「セシウムは水に溶けやすいから体内に入っても大きな
影響はない」として、内部被ばくの危険性を認めていません。
 福島事故でも国は空間線量の低減ばかり強調し、内部被ばくに重要な
土壌汚染は測定もしません。

 判決は、「微粒子の危険性が科学的に解明されていない」と言い、
「今後もその健康影響のリスクを十分に解明する必要がある」ことは
認めました。
 微粒子は土壌に沈着するため、土壌の計測が必須です。科学的に
はっきりするまで対策を採らないことを是認する判決の考え方は、
子どもたちを実験台にするもので、許されません。

 時代はジグザグに動きます。昨年7月、広島原爆で「黒い雨」を
浴びて内部被ばくした住民に、被爆者健康手帳の交付を認める判決が
全員に出されました。
 75年経っても、80代になっても住民が闘った結果、内部被ばく被害が
認められました。子ども脱被ばく裁判も仙台高裁に控訴しました。

 原子力ムラは強大です。短期間で解決する問題ではありません。
 ヒロシマ・ナガサキの闘いが2世代、3世代に渡って続けられている
ように、私たちは人生をかけて、次の世代にも引き継ぎながら、少し
ずつ押し戻していくしかありません。
 そのために、ある者は街頭に出て、ある者は法廷に出て、ある者は
金を出して、ある者は署名を集め、ある者は研究を続け、自分のできる
ことを積み上げていくのです。
 長い目で自分たちの人生を俯瞰しながら、焦らず、くさらず、行動
していきましょう。

 (「人民新聞」2021年3月15日通巻1744号より、了承を得て転載)
.. 2021年03月30日 06:02   No.2159001

++ たんぽぽ舎 (社長)…811回       
4月の日程ご案内−学習会・集会・抗議行動
  4/7(水)「日本原電本店抗議」・「東電本店合同抗議」
  4/16(金)「水戸地裁で勝利判決!東海第二原発をとめよう!」
  など参加歓迎です!
 

4月

7日(水)抗議行動 17:00−17:45
 東海第二原発、再稼働工事はやめよ!「日本原電本店抗議」
 場 所:日本原電本店前(台東区上野5−2−1)
     (JR秋葉原駅昭和通り口より7分)
 主 催:とめよう!東海第二原発首都圏連絡会
 協 力:再稼働阻止全国ネットワーク

7日(水)抗議行動 18:30−19:30
 東電は原発事故の責任をとれ「第91回東電本店合同抗議」
 場 所:東電本店前(JR新橋駅、地下鉄三田線内幸町駅)
 呼びかけ:経産省前テントひろば/たんぽぽ舎
 賛 同:東電株主代表訴訟など139団体

13日(火)学習会 19:00−21:00
 「同化」か「排除」か それでも我が子を朝鮮学校に通わせる理由
 お 話:金東鶴 (キム トンハク)さん&シンカミさん
 資料代:800円 予約の必要はありません

15日(木)学習会 18:00−21:00 予約必要です
 「どうする日本の司法:裁判員制度の問題点」
 お 話:武内更一弁護士
 資料代:800円    講師のお話は19時より

16日(金)集会 18:00−20:30
 「水戸地裁で勝利判決!東海第二原発をとめよう!」
 お 話:河合弘之弁護士(東海第二原発訴訟弁護団共同代表)ほか
 会 場:「東京学院」貸会議室 (JR水道橋駅西口1分)
 資料代:800円

17日(土)山崎ゼミ 14:00−17:00
 「東電福島第一原発問題を中心に」
 講 師:山崎久隆さん(たんぽぽ舎共同代表)
 資料代:800円 予約の必要はありません

.. 2021年04月03日 06:39   No.2159002
++ たんぽぽ舎 (社長)…812回       
24日(土)学習会 15:00−17:00
 戦後日本のレイシズムと朝鮮学校差別
 −4・24阪神教育闘争を記念して−
 お 話:梁 英聖(リャン ヨンソン)さん
         (反レイシズム情報センター代表)
 資料代:800円 予約の必要はありません

28日(水)学習会 18:00−21:00 予約必要です
 「新形コロナワクチンの正体を知る」
 講 師:岡田幹治さん(ジャーナリスト)
 資料代:800円    講師のお話は19時より

 ※とくに指定のない学習会会場は「スペースたんぽぽ」です

.. 2021年04月03日 06:46   No.2159003
++ 脱被ばく実現ネット (幼稚園生)…4回       
第16回5.8(土)新宿デモ
  子ども脱被ばく裁判3.1「理不尽の極み」判決に抗議する!!
 https://fukusima-sokai.blogspot.com/2021/03/blog-post_11.html

 場 所:JR新宿駅東口 アルタ前広場
 日 時:5月8日(土)13時〜アピール 14時〜デモスタート
 主 催:脱被ばく実現ネット
 連絡先:<fukusima.sokai@gmail.com>
     詳細、チラシ等はブログをご覧下さい。
    https://fukusima-sokai.blogspot.com/
 ご参加はマスクの着用をお願い致します。

1.賛同団体、賛同人の募集を開始しました。
 デモの趣旨にご賛同頂けましたら団体名、又はお名前に都道府県名を
添えて fukusima.sokai@gmail.com までお送り頂きますよう
お願い致します。
2.同日アクションの呼びかけ!
 5.8新宿デモにご参加が無理な皆さまには、其々の場所にて同日多発
デモ又はスタンディングをお願いしたく、よろしくお願い致します。
fukusima.sokai@gmail.com まで写真や動画を是非お送り下さい。
 当会のブログに掲載させて頂きます。

.. 2021年04月07日 06:19   No.2159004
++ 市原みちえ (小学校中学年)…19回       
「…うそをついたまま、認めないまま、
 | 先に死なないで欲しいのです」(大人達へ)
 | 鴨下全生(まつき)さんの言葉(3・11東電本店合同抗議集会)
 | 4/4「もやい展」−Next Generations!トーク−に参加
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

◎ 冒頭の言葉は、3・11東京電力本店合同抗議集会で最初に訴えた
18歳の少年・鴨下全生(まつき)さんの言葉だ。
 (月刊「たんぽぽ舎」ニュース3月号とこのメールマガジンに、
ご本人の書き起こし原稿が紹介された福島からの避難者)。
 私はこの言葉が聞こえた瞬間から、胸をえぐられて、後の人の言葉が
耳に入らなくなった。
 言葉は、ここに参加した人、私にも向けられている…。

 彼が「私も参加します。受け取って下さい」と訴えたリーフレットを
貰った。
「3・11から10年 語り紡ぐ命の連綿 もやい展 2021東京」
展示会、パフ—マンス、体験会場もあり。4月8日まで開催中。
 “3・11を体験した若者たち。彼らが語り継ぐ未来とは!”
 ☆「もやい展」は、メールマガジン3/29発信【TMM:No4161】を
  ご参照下さい。

◎ Next Generations!トークは4日のみ開催。会場にはたんぽぽ舎の
友人も駆けつけた。
 3人が福島出身、2人は東京など。5人の若者がそれぞれ語って
くれて、意見交換も聞けた。
 (NHKが4月5日朝のTVで、一部を紹介)

◎ 最初に発言した鴨下さんは“ローマ教皇の前で話をして抱きしめ
られ励まされて決意。以来、顔を出し実名で語り、闘ってきたが、胃に
穴が開いたりした。同世代はいつも自分一人だったが、今日は一人じゃ
ない”ことがとても嬉しそうだった。
 鴨下さんが一番年下のようだった。椅子席の周りには同世代と思える
若者が立ち見。

.. 2021年04月08日 06:05   No.2159005
++ 市原みちえ (小学校高学年)…20回       
 福島を描いたアーチストたちの表現作品、双葉町の商店街のロール
写真に囲まれた会場は、福島生まれの3人のそれぞれの体験を聞き漏ら
すまいと耳を傾けたのは想像してもらえると思う。
 が、その福島の若者が、東京の若者との出会いに喜び、エールを送る
場面は、参加した人しか味わえない感動だったかもしれない。
 高校の授業でドキュメンタリー映画を製作、各地の学校で上映活動
している19歳や環境問題に取り組む東京の若者との出会いにあんなに
喜んだのはなぜ?
 福島の若者の深い苦悩と模索の日々があったからだろうか。

◎ このトークの目的は、避難した人、しない人、お金をもらった人、
貰わない人、福島の人、他の都道府県の人、などなどの分断を超えて、
同世代の横のつながりを目指したものだったようだが、彼らは横だけ
ではない縦のつながりも大きく視野に入れていた。
 「先輩」たちへの感謝の言葉まで語られ、鴨下さんと同じ年齢くらい
だろうか。少女からは「絆」や「風評」など曖昧な言葉は使い
たくない。
 「頑張って!ではなく、一緒に頑張ろうと言ってほしい」と。

◎抱き合う人々の絵
 いま、コロナ規制で抱き合えなくなった人々。会場に抜ける換気の
風に揺れる天井からのタペストリーに描かれたのは10年前の子どもと
家族だろうか。いとおしいさと追悼と無念の風が吹く。コロナ下で
マスク、マスクと騒がれるのを見るたびに10年前、福島の子どもに
せめて、マスクを!となぜ、いわなかったか!腹立たしい。

 その絵に描かれた家族が会場にいた。
 お母さんと息子。あの時、仕事場に残った父親は描かれていない。
 10年後の彼が帰り支度をしたのを見て、ようやく声をかけることが
できた。「??」「たんぽぽ舎のボランティアで…東電の前で…」
「あ〜^^」という感じで、素敵な笑顔を見せてくれた。
 全国の皆さんに見せたかったな。
 福島に戻り役場に勤務している人は、休みの日には”日常の暮らし
のツアーガイド”をしているという。ぜひ、参加したいですね。

.. 2021年04月08日 06:12   No.2159006
++ まっさき千尋 (小学校中学年)…14回       
東海第二で画期的な水戸地裁の判決
 | 住民の請求を認め、東海第二原発の運転差し止め
 | 事故が起きた時、避難などで住民の安全を
 | 守れるかに注目した判決
 └──── まっさき千尋〔茨城県、元瓜連(うりづら)町長、
           瓜連町は合併により今は那珂市です〕

 異常気象か世相のせいかどうかわからないが、桜の開花がこれまでに
なく早かった。いつもだと20日過ぎに咲く近くの公園の八重桜がもう
満開。コロナで人が騒いでいても、桜はいつものように見事な花を
見せてくれる。

◎ 異常というよりは想定外の判決が3月18日に水戸地裁で出た。
 日本原子力発電(原電)の東海第二原発の安全性に問題がある
として、県内外の住民らが原電に運転差し止めを求めた訴訟の判決で、
前田英子裁判長は「実現可能な避難計画や、実行する体制が整えられて
いるには程遠く、防災体制は極めて不十分」として住民の請求を認め、
運転を差し止めるよう言い渡した。

 これまでの原発運転を巡る裁判では、地震や津波、火山の噴火などへ
の対策が主な争点だったが、今回の判決は、事故が起きた時、避難など
で住民の安全を守れるかに注目した。

◎ この判決について、翌日の新聞各紙は大きく報道した。
 地元紙茨城新聞はもとより、朝日、毎日、東京の在京紙だけでなく、
隣の下野新聞や沖縄の琉球新報も1面トップで報じていた。
 社説や解説でも「実効性のある避難計画を作るのは机上の空論。
現実を直視すれば、原発再稼働は極めて困難」(東京新聞)、「判決は
首都圏に近い密集地域での立地そのものを疑問視したに等しい。自治体
は原発の是非を巡る議論とは別に、住民の生命を守る観点での対策が
求められる」(岩手日報)など、判決内容を支持する声が
多く見られた。

.. 2021年04月09日 05:26   No.2159007
++ まっさき千尋 (小学校中学年)…15回       
◎ では、当事者の受け止め方はどうか。
 原電の村松衛社長は、「判決に承服できない」として東京高裁に
控訴した。当然と言えば当然のことだ。
 しかし、避難計画は原子力規制委員会の審査対象にはなっていない
し、避難計画を策定する当事者ではないので、高裁での立論をどう
組み立てるのかが興味深い。
 県や市町村も法廷に出るのだろうか。原電はこれまでに東海第二を
再稼働すると明言してこなかったが、控訴したことで再稼働するという
意思が問わず語りで明確になった。

◎ 一方、弁護団共同代表の河合弘之弁護士は、判決後の記者会見で
「避難計画が不十分だという分かりやすい理由で勝訴したのはよい意味
で想定外。歴史的な判決だ。人口密集地帯で事故を起こしたらどうする
のかという主張が裁判所に届いた。他の訴訟にも応用できる理論だ」と
喜んでいた。

◎ この判決について、国や茨城県の大井川知事、関係する首長らは
直接の評価は避けているが、今回の判決の中心となった避難計画は県や
30キロ圏内の14市町村が策定するので、いわば当事者。他人事では
ないはずだ。
 知事はこれまで、「安全性検証」「実効性のある避難計画策定」
「県民への情報提供」の3条件が整ってから県民などの意見を聞き、
再稼働の是非を判断する、と言ってきたのだ。

◎ 今回の判決は、原発の再稼働そのものではなく、避難計画という
いわば土俵外でのこと。
 また、30キロ圏外の原告は敗訴。
 避難計画をきちんと作れば運転を認めるとも読める判決なので、
高裁での審理に注目していきたい。

.. 2021年04月09日 05:32   No.2159008
++ 小山芳樹 (小学校高学年)…20回       
裁判官が自分の頭で判断できる論点=
 | 「安全に避難できるかどうか」を基準にして
 | 「東海第二原発を運転してはならない」とした画期的な判決
 | 河合弘之弁護士がわかりやすく3/18水戸地裁判決を解説
 | 4/16(金)「東海第二原発とめよう」集会に参加して
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

 4月16日(金)18時より、東京・水道橋の「東京学院」会議室に
おいて、「東海第二原発とめよう」集会が、「とめよう!東海第二原発
首都圏連絡会」の主催で開催されました。33名の参加。
前半は、東海第二原発差止訴訟弁護団共同代表の河合弘之弁護士に
よる3/18水戸地裁判決(前田英子裁判長)の解説(A4レジメ5頁と11頁
の「判決要旨」)でした。

◎ 河合弘之弁護士の1時間15分ほどのお話の中から、特に感じたこと
を紹介します。

1.「避難計画の不備」で原発の運転差止を命じた事例としては初めて
 の判決。

2.争点は11項目。勝ったのは「避難」の1項目のみ。

3.【深層防護】(原発の安全確保の考え方の基本)の第5−《「放射性
物質が放出されても影響を緩和する」=避難計画など》について、
「原子力災害重点区域(30キロ圏内)内の住民が94万人にも及ぶにも
かかわらず、実現可能な避難計画と実行体制が整えられているという
にはほど遠い状態であり、この区域内に居住する原告には人格権侵害の
具体的な危険がある」と判断した。

4.「高度な科学技術論議でなく、わかりやすい論点(裁判官が自分の頭
で判断できる)=安全に避難できるかできないか」を判断基準とした。
このことは、全国でおこなわれている原発裁判で有用な論点となる。

5.原発を裁判だけで止めるのではなく、広く国民の原発反対の世論が
必要。
 裁判官が安心して「原発を止めなさい」という判決を出せるように
国民世論が脱原発で大きく盛りあがっていることが重要。

◎ 後半は、主催の「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」から、
行動提起が提案されました。

1.「とめよう!東海第二原発キャラバン行動」の提案(茨城県内から
東京・日本原電本店前まで)、7月10日(土)から20日(火)を予定。

.. 2021年04月18日 06:48   No.2159009
++ 小山芳樹 (小学校高学年)…21回       
2.東海第二原発の再稼働は、2022年12月と日本原電社長の発言が
あったが、実際には2022年9月が事実上の再稼働開始となることが
わかった。

3.第3弾の「東海第二原発再稼働阻止の署名活動」をおこなう。

4.毎月定例第1水曜の「日本原電本店抗議行動」を質・量共に強化
する。
  同日開催される「東京電力本店合同抗議行動」との連帯も引き
続き、強化したい。

次回の5月は、12日(水)(連休のため変更)
17時より18時「日本原電本店抗議行動」
18時30分より19時30分まで、
第92回「東京電力本店合同抗議行動」です。

.. 2021年04月18日 06:54   No.2159010


▼返信フォームです▼
Name
Email
ホームページ    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用