返信


■--科学技術
++ 六 (大学院生)…108回          

戦争前の話で正確な年はわからないが、アメリカのある会社がレーダー装置の売り込みにきた。それに対して政府関係の担当だったか、顧問だったか(たぶん顧問あたりだろう)、レーダーの原理はわかっているから、ということで、ちゃちに見えた機械を購入しなかった。原理がわかっても実際につくるのは別種の苦心が必要だろう。そのことに着眼できる人がいなかったために、レーダーの研究が遅れたらしい。レーダーの不備は敗北の一因となった。理論だけでなく、実際を重んじることは今の時代にも必要なことかもしれない。
.. 2010年04月01日 20:27   No.215001

++ タク (社長)…310回       
少し前になりますが、種子島宇宙センターから、国産のH2Aロケット「情報収集衛星」が打ち上げられました。これは「偵察衛星」です。このロケットは、高性能のデジタルカメラと高性能のレーダーによって、雲に遮断されても鮮明な画像が入手できるものなのです。 

だが、日本の衛星の能力は「解像度1〜3メートル」程度です。一方、米国・ロシア・中国の偵察衛星は、20センチ以下が当たり前です。つまり、日本の衛星では人間が何とか分かる程度のものだが、他国の衛星は、その人間の読んでいる本が、漫画本か文庫本かが分かるというほど性能に大きな差があるのです。

.. 2010年04月02日 19:56   No.215002


▼返信フォームです▼
Name
Email
ホームページ    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用