返信


■--東日本大震災から10年卒業文集より
++ 仲條拓躬 (社長)…567回          

2011年3月11日午後2時46分、マグニチュード9を記録する大地震が東北地方太平洋沖で発生し、ビルの倒壊や火災により多くの方が亡くなった。強い揺れだけに留まらず地震はさらに海から大きな魔物を送り込んできた。沿岸部は大津波に襲われて広範囲で住宅が流され、被害が拡大した。

大震災が起きた直後、我孫子市でも液状化現象が起こった。ライフラインも広い範囲で寸断され、断水した。学校や保育園では普段からの危機管理の徹底により、先生たちの冷静沈着な行動と子どもたちの敏速な避難によって怪我人を1人も出すことがなかった。子どもたちを守って頂いた事を、深く深く感謝いたします。

子どもが心配のさなか交通機関は遮断され父母は動けなくなった。このため、職場から家族の下へ向かう手段を失い「帰宅難民」が街にあふれた。一夜を施設内で過した方もいた。大地震後も震度4から5程度の余震が続く。インターネットで検索する画面を見れば、おぞましい地獄の光景が映し出される。連絡がつかない家族の安否が気になる。

この地震で、自然の猛威に対して人間はいかに無力であるかを痛感させられた。被災地は空襲されたような惨劇である。これは、戦後の混乱期と同様の情況にあると年配者は語る。終戦をむかえ閉塞感の漂った戦後間もない頃、過酷な状況を我慢して耐え、襲い掛かる災害にめげない日本人の素晴らしさをみて、諸外国が日本の復興に驚いたという。

現在、先生を始め父母たちは子どもを放射能の脅威から守ろうと日夜努力を続けている。果たして放射能を封じ込め収束することが出来るのであろうか。父母は子どもたちの親として心強く「復興」を胸に刻むとともに、科学はいかにあるべきかを原点から見直すべきである。

希望を持てる日本にするためには、今後、ひとりひとりの生活スタイルを変え、持続可能な環境に安全なエネルギーなどを積極的に取り入れなくてはならないであろう。放射能災害が深刻化する今、安全で安心の食料生産の大切さについて考えて頂きたい。日本の農業や酪農・漁業の安全安心を願わざるを得ない。
.. 2021年03月11日 09:01   No.2144001

++ 仲條拓躬 (社長)…568回       
被害に遭われた方々、またホットスポットの地域に住む方はさらに恐怖を感じていることだろう。自然の持つ不条理や無常という言葉で表すには余りにも言葉足らずだ。我々は、もう一度自らを自然の一部として自覚し、もう一度自然を畏怖し感謝する心を持たなければならないのではないだろうか。

海には高濃度の放射性物質が流れ出し、小さい魚を普通の魚が食べてさらに大きな魚が普通の魚を食べていくと放射能が濃縮されてしまうという。放射能は体内に蓄積する。天災に輪をかけて人災が発生した。この度の放射能災害はその現われではないだろうか。環境問題でも、原子力は自然を大切して守るのではなく、むしろ破壊した。

自然に関する科学的な知識の増大と人間中心主義の高まりと理解すれば、単なる一民間企業の事故では済まされないだろう。進歩が加速した現代は、人間の叡智、倫理が追いついていない。科学技術の進歩は人類を豊かにしているが、一方では、地球の命を蝕んでいる。科学は命を大切にするものあって欲しい。

一つ一つの生命とともに、命の繋がりを過去から現在、そして未来へとすべての時空を大切にする精神がなくてはならないだろう。放射能濃度は今、日本政府が指定した避難区域をとうに超えている。覚えておいて欲しい。いまに、白血病や甲状腺癌の増加が見えてくるだろう。それは多量の放射性ヨウ素や放射性セシウムを環境に放出した結果だ。

放射線物質は日本全国からも見つかった。小さな子供がいる家庭や妊婦の方は、飲み水や食べ物をどうするべきか迷うだろう。一部の人々は積極的にホットスポットから避難した。なぜなら、放射線が与える全ての影響を低く見積もる発表を単に信じていないからだ。

大気中の放射線量の測定が、急速に広がった。私もビオトープ水田の代表や有機野菜などを作っている関係でガイガーカウンターを自治体より先に購入した。震災以降、水も購入している。何十万円「水」につぎ込んだのだろうか。同じ父母の方もいたことだろう。また、外部被曝より内部被曝の方が深刻である。

.. 2021年03月11日 09:10   No.2144002
++ 仲條拓躬 (社長)…569回       
一度体内に取り込むと放射性物質の種類によっては、体の中で半減期になるまで何十年間も放射線を出し続ける。放射能に対する周囲との温度差もストレスになる。「不安を口にすると、神経質だと責められる」。お弁当や水筒を持たせるのにも勇気がいる。子ども自身も「仲間外れになるからいやだ」と、かなり悩んだ。

ホームページやサークルの運営を務めて15年以上が経ちましたが、インターネットを通して、放射能問題などの話題について、皆様と語り合い、交流がもてた事を心から感謝しております。

今の日本国、厳しい状況が続いておりますが、このような時期だからこそ希望を持ち、前向きに邁進しなければと日々考えております。震災で苦しんでいる方に幸多き時代となります事をご祈念申し上げるとともに、皆様のご健康とご健勝を併せてお祈り申し上げます。会長 仲條拓躬

.. 2021年03月11日 09:32   No.2144003
++ 柳田 真 (社長)…623回       
望月衣塑子さんが小泉純一郎元首相に聞く−なぜ原発ゼロに
 | 向かえないか
 | 「政治に志あれば脱原発しかない。総理の決断しだいだ。」
 | 3月13日東京新聞・インタビュー、ポイントを抜粋
 └──── (たんぽぽ舎共同代表)

 21面に3段見出しで「のべ3650文字ほど」の文章ですが、私の独断で
5分の1程度のみ、ポイントを抜粋しました(要約ではない)
 全文は、3月13日東京新聞朝刊21面をご参照ください。

 【抜粋開始】
(1) かつて原発政策を推し進めた政権のトップだった小泉純一郎元
首相は、東京電力福島第一原発事故を機に「原発ゼロ」への転換を
訴える。
 一方、菅義偉首相は成長戦略の柱として「経済と環境の好循環」を
掲げ、「安全最優先で原子力政策を進める」と原発の新規増設を
示唆 (中略)
 なぜ原発ゼロに向かえないか。小泉氏に思いを聞いた。(望月衣塑子)

望月:事故後、原発に対する考えはどう変わったか。
小泉:自前のエネルギーを持つのが難しい日本が原発を推進するのは
正しいことだと思っていたが、間違いだった。猛勉強し「安全、
低コスト、クリーン」は全てうそだと知った。
 事故後の2年で動かした原発は2基。その後2年はゼロで電力は
余った。原発がなくてもやれることは証明された。

望月:菅政権は「2050年の温室効果ガス排出量ゼロを目指す」とする
一方、「原子力政策を進める」と。
小泉:原発で20〜22%なら約30基必要。あの事故から何を学んだのか。
どうかしている。高レベル放射性廃棄物の最終処分場でも安全な状態
には10万年かかるとされる。日本は処分場もない。原発の維持など
到底できないはずだ。

(2)
望月:東北の被災地支援「トモダチ作戦」に当たった米空母「ロナルド
・レーガン」の元兵士らが体に異常を来し東京電力などに医療費など
に充てる50億ドル(約5450億円)以上の基金創設を求める裁判を米国で
起こした。
小泉:9カ月で3億円集まり、400人超いた原告団の元兵士に「何に
使ってもいいから」と送金した。たくさんの日本人が寄付に応じて
くれて感謝している。

.. 2021年03月14日 08:03   No.2144004
++ 柳田 真 (社長)…624回       
(3)
望月:原発ゼロを進められる政治家はいるか。
小泉:「信なくば立たず」だ。国民に信用されなければ政治は
成り立たない。
 志がある人間がトップに立ち、民衆の信頼を得られれば、必ず実行
できるはずだ。
 「国土と国民を守るため原発の即時ゼロを決断する。自然エネルギー
100%の社会に向けて一歩を踏み出す」
 志ある政治家が原発ゼロの未来を描き、国民の信を得て総理になり、
役割を果たさなければならない。 【抜粋終了】
            (3月13日東京新聞朝刊21面より抜粋)


.. 2021年03月14日 08:10   No.2144005
++ 立山勝憲 (幼稚園生)…1回       
東電福島第一原発事故から10年。
 | 復興からは程遠い被災地の実態を伝えるドキュメンタリー映像
 | 「原発故郷3650日」制作プロジェクトにご協力を
 └──── (日本電波ニュース社プロデューサー)

 ☆このプロジェクトについて

 今年で東電福島第一原発事故から10年。
 “復興”のイメージが強調されるなか、被災地の人々の傷は年月を
重ねるごとに、むしろ深くなっています。
 被災地と被災者の“今”を伝えるドキュメンタリーを制作したい。
 是非ご支援をお願い致します。

・「原発故郷3650日」作品概要(抜粋)

「地震津波は天災。天災はインフラが回復すれば、復興したって
言われる。
 ところが原発事故はずっと先見えないですよね。昔みたいに将来に
向かって、自分の人生に夢とか希望とか持っていくって発想が減って
しまった?。」
原発事故後から被災地で診療を行ってきた精神科医は言います。

 福島第一原発の事故から今年で10年。インフラや巨大な復興関連
施設が整備され、東京オリンピックの聖火リレーのスタート地点にも
選ばれました。
 しかし、被災者の方々のこころの傷は深刻化しています。
 2018年、福島では20歳以下の若者の自殺率が全国1位と
なりました。(後略)
 詳しくはこちらをご覧いただければ幸いです。
https://motion-gallery.net/projects/genpatu-10
サンプル動画5分も、上のアドレスに載せられております。

.. 2021年03月18日 08:06   No.2144006
++ 岩井 哲 (中学生)…39回       
新型コロナ…患者2800万人でも崩壊しない米国医療
 | 大規模な病院などでICU(集中治療室)を集中して拡大した
 | 2020年〜新型コロナとの闘いの記録
 | 読み切り連載(15)<上>
 └──── (かごしま反原発連合 共同代表)

※「医療崩壊」をめぐって、米国からの報告:
 毎日新聞「医療プレミア」掲載(2021.2.18)
 内科医・大西睦子氏(ボストン在住、医学博士)のレポートより抜粋

《新型コロナ…患者2800万人でも崩壊しない米国医療》

 ・米国では、人口当たりで日本の数十倍、多い日は1日30万人もの
 新型コロナウィルスの感染者が出ています。
 一方、人口当たりの医師数は日本とほぼ同様です。
 その米国が、去年の春ごろと違って、医療崩壊をまぬがれているよう
に見えるのは何故でしょうか?

 ・私の住んでいるマサチューセッツ州は、人口が約690万人です。
 大学など教育機関が多く、四つの医学部があります。去年の春は新型
コロナウィルスで大打撃を受けました。
 昨年11月から第2波が襲来し、今年1月のピーク時には、1日6000人
超、2月になっても1日2000人前後の感染者が出ていますが、医療
崩壊の懸念はありません。

 ・新型コロナウィルスの流行により、米政府は「緊急医療措置および
労働法」に基づき、次のようなガイダンスを発表しました。
 「救急科を持つすべての病院は、患者が救急車できたか、自力で
来たかなど受診の状況にかかわらず、新型コロナウィルス感染の疑いが
ある人を含め、すべての人に適切な検査をしなければならない。
 新型コロナウィルスに感染している疑いがあるか、または感染が
確認された場合、病院は州または地方の公衆衛生当局に連絡する。
 そして、米疾病対策センター(CDC)と公衆衛生当局のガイダンス
を考慮し、患者を治療病状安定のために病院で隔離するか、あるいは
適切な施設に転送するかを決定する」と。

《では、増大する患者を収容するため、どのような手を打ったのか?》

.. 2021年03月18日 08:14   No.2144007
++ 岩井 哲 (中学生)…40回       
イ.集中治療室のベッドを増やした:「ピッツバーグ大学医学部救急
医学科の医師らの報告によると、新型コロナウィルスの流行の前から、
米国では過去30年間で、病院の数は減っていましたが、集中治療室
(ICU)の病床数は増えていました。
 特に大規模な病院や教育病院でICUが集中して拡大されて
いました。(経済協力開発機構OECDのデータによれば、日本の
ICUの数は、人口10万人当たり5.2室、OECD加盟国の平均12室、
米国25.8室)

 去年の4月初めに新型コロナの感染者が急増する中、
マサチュ—セッツ州政府は『ICUのベッド数を1500〜2700にほぼ
倍増させる』という計画を発表しました。
 この計画の下で例えば、ハーバード大学医学部の教育病院である
マサチュ—セッツ総合病院(MGH)は、ICUの病床を150から300
(全病床は約1000)に増やしました。

ロ.臨時病院を次々に作った:州政府は更に、新型コロナ感染者の
病床を増やすために、州内に「フィールドホスピタル」と呼ばれる
臨時病院を5か所設置しました。臨時病院の設置は、武漢やニュー
ヨーク市など、ウィルスにより大打撃を受けた地域が採用した戦略の
一部でもありました。
 臨時病院があると、より重い患者を治療する病院は負担が減り、
人工呼吸器を必要とする患者など、重病の患者を治療するための
スペースを確保できます。
 こうして州政府は、州内で新型コロナ感染者を収容できる病床を、
流行前の11000床から14500床に増やしました。

.. 2021年03月18日 08:27   No.2144008
++ タク (社長)…1751回       
36協定届の押印廃止と注意点
2021年4月より「36協定届」(時間外・休日労働に関する協定届)の書式が変更になります。これと同時に、昨今の押印の原則廃止の流れに伴い「36協定届」への押印及び署名が廃止となりました。一方で「協定書」への署名・押印は依然として必要とされています。「協定届」と「協定書」を混同しないよう、違いと届出対応についてご案内致します。

労使協定については、労働基準法の一部の規定では、会社は「労使協定書」(労働組合又は労働者の過半数代表との協定書)を締結することにより、その規定に対し免罰効果を得るとされています。時間外労働・休日労働は、本来、労働基準法により禁止されています(第32条、第35条)。

「時間外労働・休日労働に関する協定書」を締結することにより、これらの労働をさせることが可能になります。労使協定が効力をもつには、協定書の締結のみでよいものと、労働基準監督署への協定書の届出が義務付けられているものがあります。「時間外労働・休日労働に関する労使協定書」は、労働基準監督署への届出が必要です。この届出に使うものが、「36協定届」です。

「協定書」を労働基準監督署に届け出る際には、厚生労働省により定められている「協定届」の書式を使います。原則的な届出要領では、「協定届」と「協定書」を各々準備し、「協定届」に「協定書」を添付します。一般的には、「協定届」と「協定書」では、記載内容が異なっています。

ところが、「協定届」のうち「36協定届」だけは、書式の中に「協定書」に記載すべき内容がすべて具備されています。そこで、「36協定届」は「協定書」を兼ねて「36協定届」のみで届け出ることが、例外的に認められてきました。

2021年4月の書式変更により、「36協定届」への押印は廃止されましたが、「協定書」への労働者代表の署名・押印は、引き続き必要とされています。つまり、「36協定届」に押印がなければ、「協定書」を兼ねることができない点に注意が必要です。「36協定届」に押印がない場合、原則どおり「協定書」を添付して届け出る必要があります。

また、「36協定届」に押印があれば、従来どおり「協定書」を兼ねることができます。従来から「36協定届」のみで「協定書」を兼ねていた会社では、これまで通り「36協定届」に押印をして届け出るという対応が考えられます。

.. 2021年03月19日 17:03   No.2144009
++ タク (社長)…1752回       
いずれにせよ押印は必要なので、「協定書」を作成する手間を増やさずに済むということになります。
.. 2021年03月19日 17:10   No.2144010


▼返信フォームです▼
Name
Email
ホームページ    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用