返信


■--上関原発ボーリング調査は
++ 熊本一規 (中学生)…33回          

2020年12月15日に再度中断
 |  ボーリング調査を実施できないのは
 |  祝島漁民の同意を得ていないから
 |  中国電力の「2000年補償契約で補償済み」との主張が
 |  成り立つはずはない
 |  中国電力が2021年に三度調査を試みても、
 |  山口県と共に大恥をかくだけ
 |  連載「権利に基づく闘い」その15
 └──── (明治学院大学名誉教授)

◎ 中国電力は、昨年12月15日に上関原発予定海域でのボーリング調査
を中断する旨発表した。
 同年11月4日から調査を試みたものの、実際に調査海域に来る日は
週に一度程度のうえ、来ても祝島漁民に協力を断られて何もできずに
帰るだけであった。
 2019年にも11月8日からボーリング調査を試み、祝島漁民に協力を
断られて何もできないまま12月16日に中断を発表したが、昨年には、
より密度の薄い「調査の試み」を繰り返しただけであった。

◎ 祝島漁民の同意が得られなければ調査ができないのは、調査が
祝島漁民の「漁業を営む権利」を侵害するのに、補償をせず、祝島
漁民の同意を得ていないからである。
 中国電力は「2000年補償契約で祝島漁民に補償済み」と主張している
が、祝島漁民は同契約に伴う補償金を受け取っていない。
 さらに、2000年補償契約の際に2019年・2020年のボーリング調査の
実施が予測されていたはずはないうえ、祝島漁民も2000年当時と
今とではメンバーがかなり異なっている。
 したがって「2000年補償契約で補償済み」との中国電力の主張が
成り立つはずはない。

◎ 中国電力は、2019年には、上記の点を指摘した祝島島民の会からの
「反論及び質問書」が届いた12月16日に調査中断を発表した。
 2020年には、11月10日に「反論及び質問書」への回答を要求した
ところ、約1カ月後の12月11日に「2000年補償契約で補償済み」との
回答を口頭で行なってきた。
 「2000年補償契約で補償済み」では説明できない点を尋ねられている
にもかかわらず、「2000年補償契約で補償済み」を繰り返すのでは回答
になっていないことは明らかであり、回答不能と受け取られても
やむを得ない。
.. 2021年01月17日 07:41   No.2104001

++ 熊本一規 (中学生)…34回       
◎ 2021年、中国電力は三度(みたび)ボーリング調査を試みようと
するだろうか?
 ボーリング調査を試みるには山口県から一般海域占用許可を
得なければならず、県が同許可を出すには「利害関係人の同意」を
得なければならない。
 山口県は「共同漁業権は排他的権利」との水産庁HP上の記述を
根拠として祝島漁民を「利害関係人」に含めてこなかったが、水産庁
は、筆者とのやり取りをつうじて、HP上の記述が不正確であり、
「共同漁業権の排他性は他の共同漁業権にのみ及ぶ」ことを認めている
から、これ以上祝島漁民を「利害関係人」に含めないことは許されない。
 仮に山口県が三度違法な許可を出したとしても、中国電力は、
2019年・2020年よりもさらに密度の薄い「ボーリング調査の試み」
しかできず、山口県も中国電力も三度大恥をかいて、さらに惨めに
なるだけである。

 注:ボーリング調査中断に関し、
   詳しくは、筆者HP こちら
   及び同HPに掲載した筆者へのインタビュー記事
   (長周新聞2020年12月2日号)を参照されたい。

.. 2021年01月17日 07:48   No.2104002
++ 山崎久隆 (社長)…1024回       
稼働中原発は4基…玄海3号、川内1号、川内2号、大飯4号
 |  (大飯4号は関西電力、他の3基は九州電力)
 |  2021年1月16日(土)現在の原発稼働状況
 └──── (たんぽぽ舎共同代表)

電力会社名 号機  状態  運転開始日  停止日 出力(万kW)
関西電力  大飯3 定検停止中 2020.07.20 118
大飯4  運転中 2021.01.16 118
高浜3 定検停止中 2020.01.06 87
高浜4 定検停止中 2020.10.07 87
四国電力 伊方3 定検停止中 2019.12.26 87
九州電力 玄海3  運転中 2020.11.21 118
玄海4 定検停止中   2020.12.19 118
川内1 運転中 2020.11.17 89
川内2 運転中 2020.12.21 89

合 計 9基 稼働中4基   停止 5基  414/824

*運転開始日は営業運転開始の日なので原子炉起動の日とは一月程度
 違いがある。
*運転可能な9基の原発のうち稼働中は4基(44%)で、その出力は
 824万kWに対して414万kW(50%)

.. 2021年01月17日 08:21   No.2104003
++ 山崎久隆 (社長)…1027回       
国際エネルギー機関(IEA)、新型コロナウイルス感染症が
 |  電力市場に与える影響を分析
 |  原発は2020年は減少傾向、ただし2021年には増大
 |  中国などアジアで原発増加の見通し
 └──── (たんぽぽ舎共同代表)

 「ワールド・ニュークリア・ニュース」より、国際エネルギー機関の
報告書が公表され、そこでは2020年の新型コロナウイルス感染症が与え
た影響が掲載されていると言うことです。
 現在日本では、再稼働を巡る議論が続いています。再処理事業を中止
すべきとの声も高めていかねばなりません。
これらは将来、原発をどうするかにも密接に関わります。
 見直し中のエネルギー基本計画は、国際的な中長期エネルギー見通し
も影響を与えるでしょう。
 そのような意味からも、情報として重要な国際情勢をIEAが
報告しています。

本日発表された国際エネルギー機関(IEA)の電力市場報告書による
と、新型コロナウイルス感染症により世界の電力需要は2020年に2%
減少するとされている。
 また、原子力発電は今年約4%の減少になる一方で、世界の電力需要
は来年約3%増加すると予測されている。
 報告書では、世界と各国の電力需要、供給、容量、及び排出量に
ついて、2020年の動向と2021年の予測を分析している。

 このパンデミックにより、2020年には世界の国内総生産が4.4%減少
すると予想される。
 これは、世界金融危機(リーマンショック)後の2009年の0.1%減少を
大きく上回る。
 現在の予測では、2021年についてはアジアの新興国や開発途上国、
特に中国とインドの堅調な回復により世界のGDPは2019年とほぼ
同水準となる一方で、先進国ではパンデミック以前の水準には
達しないと予想される。

.. 2021年01月22日 08:06   No.2104004
++ 山崎久隆 (社長)…1028回       
中国は2020年に電力需要が増加する唯一の主要経済国であると予測
されているが、その成長率は約2%であり、最近の平均6.5%を大きく
下回っている。
 米国、インド、欧州、日本、韓国、及び東南アジアを含む他の主要な
電力消費国の全てが、通年で減少する見通しである。

 再生可能エネルギーによる発電量は、2020年には7%近く増加すると
予測されており、従来型の電源を圧迫する。石炭火力発電は約5%減と
なり、天然ガス火力発電は2%減と過去最大の減少となる。全体とし
て、発電によるCO2排出量は、2020年に5%減少する方向にある。

 原子力発電はパンデミックと稼働率低下の両方の影響を受け、2020年
には約4%減少すると予測されている。
 フランス、スウェーデン、ドイツ、スイス、及び米国では2019年
後半から2020年初めにかけて発電所が停止したため、年間を通じて稼働
可能な発電量は減少していたが、中国は例外で新たに発電所が稼働した
ことにより原子力発電量が約6%増加した。

 2020年、中国、インド、ロシア、ベラルーシ、韓国、スロバキア(来年
初めに延期される可能性がある)、及びアラブ首長国連邦(UAE)での
新規原子力発電所の稼働開始に伴い、800万kW以上の新規原子力発電
設備が稼働した。
 フランス、スウェーデン、米国では約500万kWの設備が閉鎖されて
いるが、それを補う以上の規模であった。

 2021年には約1300万kWの原子力発電設備が稼働する予定であり、
米国では2021年に550万kWの原子力発電設備が廃止され、ドイツでは
残り6基のうち3基が2022年末に廃止され、残り3基全てが2022年末に
廃止される。

 国際エネルギー機関(IEA)によると、先進国では、再生可能
エネルギーと原子力の拡大によって、化石燃料発電に残された容量が
縮小し続けるという。
 今後の天然ガス価格高騰により、石炭よりも天然ガスのほうが大きな
影響を受ける可能性が高い。
 新興国や発展途上国では、需要の伸びが再生可能エネルギーや原子力
発電の伸びを上回り、石炭や天然ガスの発電が増加する余地があると
予測されている。

.. 2021年01月22日 08:13   No.2104005
++ 山崎久隆 (社長)…1029回       
 世界全体では、石炭火力発電が2021年に約3%、天然ガス火力発電が
約1%増加すると予想されている。
 これにより、電力部門からのCO2排出量は、2021年には約2%
増加する。
 2020年の卸電力価格は、需要の減少、燃料価格の低下、再生可能
エネルギーの発電量の増加などの影響を受けており、主要先進国の価格
動向を追跡するIEAの卸電力市場価格指数は、2019年に12%下落した
後、今年は平均28%下落している。

 国際エネルギー機関(IEA)のファティ・ビロール事務局長は、
「今日のエネルギー分野では、電力が中心的な役割を担っている。
クリーンエネルギーへの移行が加速するにつれ、電力の重要性は増す
ばかりだ」と述べた。
 「入手可能な最新のデータに基づいて、国際エネルギー機関(IEA)
の新しい電力市場報告書はこの重要部門に関する新たな洞察を提供して
いる。来年から半年ごとに報告書の新版を発行する」

.. 2021年01月22日 08:27   No.2104006


▼返信フォームです▼
Name
Email
ホームページ    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用