返信


■--福島第一原発事故被災地 紙上ツアー
++ 遠藤智生 (幼稚園生)…1回          


   「その11」富岡町3〜大熊町〜福島第一原発
   中間貯蔵場が最終処分場にされる危険
   収束作業は出たとこ勝負の綱渡り
  (あぶくま97条の会)

◎ 国道6号「富岡消防署北」の交差点を通過しています。ここから
いよいよ帰還困難区域に入ります。
 しばらく道路の両側に、郊外型店舗の廃墟が続きます。紳士服店、
農機具販売メーカーの営業所、斎場、ホームセンター、回転寿司などの
外食チェーン店、ゲームセンター、衣料品店、電器店…。それらが震災
で壊れ、今も帰還困難区域のため手つかずのまま放置され、廃墟化して
いるのです。
 県道36号小野富岡線との交点である信号を超えると、左手に田んぼが
見え始めます。この辺りは富岡町の北端になりますが、除染による
草刈りや土の入れ替えがおこなわれています。

◎ 大熊町に入りました。国道の両側に住宅が500メートル足らずほど
整然と立ち並んでいますが、敷地がバリケードで封鎖されている様子が
ずっと続く異様さは、原発事故が人々の日常を壊した現実を私たちに
突きつけます。
 この集落は、今秋に入って家屋解体が次々に進んでおり、更地が
目立ってきています。「大熊町第二次復興計画改定」を見ると、この
場所には住宅が再建される予定になっているようです。

 大熊町郵便局を過ぎると、道路両側にかつての田んぼが広がります。
 しかしほとんど除染されることはなく、雑草に覆われているのが
分かります。
 熊川を越えて緩やかな左カーブの上り坂の先には、「中間貯蔵工事
情報センター」があります(※注1)。震災前はラーメン店だった
店舗を改装しているので、大きくはありません。
 環境省が設置したもので、除染による除去土壌などの輸送や施設の
説明などを通じて、中間貯蔵施設の安全性をアピールする施設です。

 この辺りから双葉町にかけて、国道の東側が「中間貯蔵施設区域」と
なっています。敷地面積は16平方キロで、2017年10月に本格稼働
しました。廃棄物や放射性物質濃度(※注2)を分別・焼却(※注3)
する「受け入れ・分別施設」と、分別後の土壌を貯蔵する「土壌貯蔵
施設」があります。
.. 2020年12月02日 06:20   No.2088001

++ 遠藤智生 (幼稚園生)…2回       
県内の除染作業で出た汚染土壌など最大2200万立方メートルの
廃棄物を、2045年3月まで保管する計画です。県外で最終処分するまで
最大30年間貯蔵する方針ですが、最終処分場のメドは立っていません。

 住民からは、「このまま中間貯蔵施設が最終処分場となってしまうの
ではないか?」という疑念も出されています。
 情報センターを出て、さらに北へ向かいます。右手に中間貯蔵の施設
が見えてきます。各地から除染土を搬出入するダンプの姿が目立って
きました。

◎ 「東大和久」交差点、この辺りからは数年前まで、海側に飛行機の
格納庫を連想させるアーチ形の廃墟が見えていました。それは「福島県
ヒラメ栽培漁業センター」で、1995年9月に施工された施設でした
  (※注4)。
 福島第一原発の南に隣接し、原発から排出されていた温排水を利用
して、アワビ・アユ・ヒラメなどの放流用種苗稚魚を年間100万トン単位
で生産していました。

 それが震災の津波で、屋根を残して根こそぎ流されたのです。
毎年10月にセンターが夫沢海岸で開いていた「ひらめ祭り」にあわせ
て、東京電力も第一原発の「感謝デー」を実施していました。
 国道6号線大熊町西大和久に設置しているモニタリングポストの値は
1.501μSv/hで、今お話しした漁業センターの敷地内にあった「大熊
町水産振興公社」の値は4.179μSv/hとなっており(いずれも10月
17日9時30分時点)、今なお高い空間線量率であることが分かります。
 (下)に続く

※注
1.中間貯蔵工事情報センター…入館料・無料/現在、事前予約が
 必要。中間貯蔵施設見学も可能
2.8000Bq/kgを基準に分別される。
3.焼却されるのは、除染土からふるいにかけられて分別された草木。
4.栽培漁業センターの総事業費20億9300万円のうち、東電からの
寄付金は約5億1400万円で、国庫補助3億1200万円を上回っている。

(2020年11月5日発行「人民新聞」通巻1732号より了承を得て転載)

.. 2020年12月02日 06:29   No.2088002
++ まっさき千尋 (小学校中学年)…10回       
東海第二原発に対する私の考え方
 |  東海第二原発事故発生時の避難計画は実質策定できない
 └──── 〔茨城県、元瓜連(うりづら)町長、
          瓜連町は合併により今は那珂市です〕

1.小泉純一郎元総理の発言

 「原発ゼロ、やればできる。右も左も関係ない。国を愛するという
ことは、原発をゼロにするということだ」

2.原発に対する私の素朴な考え

イ.電気は現在では欠かせないもの。だが、その電気を起こすのに、
危険極まりない原子力をどうして使うのか。
 自然エネルギーとして水力、風力、バイオマス、地熱などがあり、
日本は世界有数の資源大国だ。

ロ.1957年に東海村にわが国で最初の原子の火が灯った。
 「原子力の平和利用」として歓迎した。
 しかし、チェルノブイリ原発事故など世界のあちこちで原発の事故が
起き、わが国でも東海村や福島県で事故が発生した。
 事故の確率は低いとはいえ、一旦事故が起きれば、制御不能になり、
しかも広範囲に大きな影響を及ぼすことがわかった。
 福島の事例でわかるように、原発周辺の住民はふるさとを失い、
生活のすべてを失い、さまようことになる。
 私たちの世代に作った原発を、次の世代には渡せない。
 それが私たちの責務である。

3.現在問題になっていることと、懸念すること

イ.東海第二原発は絶対安全か。そんなことはない。
 これまでの原子力規制庁や日本原電の説明会で、私はそのことに
ついて質問した。その答えは「事故の可能性をできるだけゼロに
近づける努力はするが、絶対安全とは言えない」ということだった。

ロ.東海第二原発はこれまでに小さな事故を何度も起こしており、
 2011年3月の大震災の時にも危機一髪の状態だった。
 「世界一危険な原発」と言われている。

ハ.活断層が近くを走っており、東海第二原発の周辺では地震の危険性
がかなり高い。

ニ.東海村にはいくつもの原子力施設があり、万一どこかの施設で事故
が起きれば、複合事故になり、影響を想定できない。

ホ.首都圏に近く、事故が起きればその影響は計り知れない。茨城だけ
でなく、首都圏は壊滅することになる。

ヘ.使用済み燃料の処理方法が決まっていない。「トイレなき
マンション」という言葉がある。

.. 2020年12月04日 05:20   No.2088003
++ まっさき千尋 (小学校中学年)…11回       
ト.事故(東海第二原発)発生時の避難計画は実質策定できない。
 30キロ圏内の人口は福島の10倍もある。
 地震や津波、いくつかの原子力施設の複合事故になればなおさらだ。

4.那珂市議会に求めたいこと

イ.首長も同じだが、東海第二原発の再稼働に賛成だとすれば、事故が
起きた時にその責任を取れるのか。取れるはずがない。
 責任が取れないことを決めるべきではない。

ロ.私たちが選挙で議員を選ぶとき、すべてを無条件で議員に一任して
いるわけではない。
 原発の再稼働のような、住民に直接関係ある重大なことを判断する
場合には住民の声を聞くべき。
 議員の選挙の際、選挙公報などで東海第二原発の再稼働について意思
表示をした候補者は少なかったからなおさらだ。

(11月21日の那珂市議会原子力安全対策委員会「市民の皆さまの声を
聴く会」への対策会議での発言メモ)

.. 2020年12月04日 05:26   No.2088004
++ 柳田 真 (社長)…598回       
とめよう!東海第二原発(茨城県東海村)・冬〜春の行動
 |  東京圈を死の灰・放射能のマチにさせない
 |  2022年12月の東海第二原発の
 |  再稼働(日本原電社長発表)を止めよう!
 |  老朽原発を止めよう!関西の活動と連携、大衆行動で闘おう!
 └──── (とめよう!東海第二原発
            首都圏連絡会世話人)

1.大衆行動を「質・量」ともに強める

・毎月の第1水曜の日本原電本店抗議行動を「質・量」ともに強化し、
 原電本店に迫る
・夜間照明を用意し、明るくして闘う。
 大きな旗(原発やめよう)を通行する人に見えるようにする
・全都及び近県の団体・個人への働きかけを工夫し、広げる

2.日本原電による敦賀原発2号機の80ヵ所もの
  データ改ざんを追及する

・原発推進の規制委員会からもキビシク叱られ、社内体質の調査まで
 言われている。
・関西と連帯し、敦賀2号の改ざんを追及−早期廃炉をめざす。
 茨城と連携し、広く宣伝活動する。
・データ改ざんの原電体質は、東海第二原発にも及んでいるのでは
 ないか−多くの人の疑問。

3.初めてのリレーデモを関西の成功に学んでやりぬこう(来年春〜夏)

・日本原電本店(東京・秋葉原)から、茨城県東海村の東海第二原発まで
 事故発生の時の放射能がくる道を逆に歩くリレーデモ。約100km(
 関西は200キロリレーデモ)
・通過地点の市、町の人々の協力をあおぎ、多くのつながりを
 つくっていく。

4.皆さんからの意見・知恵を

イ.2021年7月東京都議選で“放射能はごめんだ”の世論・民意を
 盛り上げるには…
口.2021年8月東海村村長選、茨城県知事選で原発反対の民意を広く、
 大きくしよう。

(「日本原電東海第二原発をとめよう!11.27集会」資料より
    主催:とめよう!東海第二原発首都圏連絡会)

.. 2020年12月06日 08:11   No.2088005
++ 老朽原発うごかすな!実行委員会ニュース (幼稚園生)…1回       
老朽原発うごかすな!関西のリレーデモ盛り上がる
 |  老朽「高浜原発1,2号、美浜3号」を廃炉にしよう!
 └──── 
        号外7号(12.3)より〕

 11月23日(日)、関西電力本店前を出発して、7日目までの延べ移動
 距離は83.5km(参加延べ人数965人)

リレーデモ8日目のコース(15km)
10:00 JR志賀駅前出発→昼休憩・JR近江舞子駅→13:00
JR近江舞子駅前出発→16:00頃 JR高島駅到着・解散

【参考】12月4日休養日、
 ただし、大飯原発3,4号機運転停止行政訴訟判決日 15時大阪地裁

◆関連記事2つ紹介

◎ 大飯原発の設置許可取り消し 住民ら原告側勝訴 大阪地裁判決
  規制委員会の審議や判断には
  看過しがたい過誤や欠落があり不合理

 福井県や近畿地方の住民ら127人が、関西電力大飯原発3、4号機(
福井県おおい町)の設置許可を取り消すよう国に求めた行政訴訟の
判決で、大阪地裁(森鍵一裁判長)は4日、住民側の請求を認めて
許可を取り消した。
 森鍵裁判長は「原子力規制委員会の判断に不合理な点があり、
設置許可は違法」と述べた。(後略)
              (12月4日「毎日新聞」より抜粋)
 詳しくはこちらを
https://news.yahoo.co.jp/articles/fce65109f8ec16c3c0765e95f6172da713fc720f


◎ 大飯原発3,4号機設置許可取り消し
  大阪地裁、福井県の住民ら勝訴

 関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の耐震性を巡り、
安全審査基準に適合するとした原子力規制委員会の判断は誤りだ
として、福井など11府県の住民ら約130人が国に対し、原子炉設置変更
許可の取り消しを求めた訴訟の判決で大阪地裁は4日、許可を
取り消した。
 東京電力福島第一原発事故を踏まえ策定された、規制委の新規制
基準下での原発設置許可を取り消す初の司法判断。
 大飯3、4号機は現在定期検査で停止中だが、住民側勝訴が確定した
場合、より厳格な耐震基準で工事をやり直し、改めて許可を得るまで
稼働できない可能性がある。許可を受け再稼働した他の原発にも影響が
ありそうだ。   (12月4日「共同通信」

.. 2020年12月06日 08:18   No.2088006
++ 山崎久隆 (社長)…1014回       
大飯原発の差し止め勝訴 大阪地裁が「地震評価の欠陥」を認める
 |  原子力規制委は運転許可を取り消せ
 └────  (たんぽぽ舎共同代表)

「毎日新聞」より
大阪地裁判決(骨子)
・関西電力は大飯原発3、4号機の耐震性判断に必要な地震(基準地震動)
を想定する際、過去の地震規模の平均値をそのまま使い、実際に発生する
地震が平均より大きくなる可能性を考慮していない。
・原子力規制委員会の審議や判断には看過しがたい過誤や欠落があり、不合理。
・規制委が2017年5月に出した設置許可は違法で取り消す。

 今回の訴訟は行政訴訟で、対象は国。すなわち、設置を許可した原子力
規制委員会の決定を取り消すよう求めた訴訟だ。
 原発の基準地震動を設定した数値について原告側が「過小に設定されて
いる」と主張したことについて国側は不確かな部分があることも踏まえて
安全になるよう計算されていて、妥当だと主張していた。

 被告、国は地震動審査ガイドの解釈について「不確かさ」と「ばらつき」
を同一視して、ごちゃごちゃにし、過小な評価になっている。
 以下の書面でもそれが分かる。
 『「基準地震動の策定過程に伴う各種の不確かさは、……必要に応じて
不確かさを組み合わせるなど適切な手法を用いて考慮すること」との規定
は、「合理的な根拠もなく各々のパラメータの不確かさ(ばらつきをやみ
くもに重畳するものではない」とする。そして原子力規制委員会は「認識
論的不確かさと偶然的な不確かさとに分類し、これらを適切かつ保守的に
組み合わせて不確かさを考慮しており、各々のパラメータの不確かさ(ば
らつき)をむやみに重畳して考慮するようなことはしていない』。
(原告準備書面での被告・国側の主張の批判の部分)

.. 2020年12月06日 08:33   No.2088007
++ 山崎久隆 (社長)…1015回       
 判決は、この点を考慮して、関電が地震動の計算に使用した計算式は、
過去の地震データの平均値に基づいており、実際に発生する地震は平均値
からかけ離れて大きくなる可能性(ばらつき)があったと指摘。
 耐震性を判断する際、想定する地震規模を上乗せして計算する必要(不
確かさの評価)があったのに、関電や規制委が「何ら検討しなかった」と
批判。
 規制委の判断に「不合理な点がある」として設置許可を取り消した。
 (毎日新聞より()補筆は筆者)
 原告側は大飯原発3、4号機の基準地震動は、少なくとも現行の1.34倍
の1150ガルになると主張、耐震性に重大な欠陥があるとしてきた。

 被告・国と関電のコメント

・NHKより、原子力規制委のコメント
 「国の主張について裁判所の十分な理解が得られなかったものと考えて
いる。今後については関係省庁と協議のうえ、適切に対応してまいりたい」

・NHKより関西電力のコメント
 「裁判所に対し大飯原発の安全性について丁寧に説明を行い、理解して
もらえるよう真摯(しんし)に対応してきた。今回の判決については国や
当社の主張を裁判所に理解してもらえず極めて遺憾で、到底承服できるも
のではない。今後、判決内容の詳細を確認し、速やかに国と協議のうえ、
適切に対応していく」

.. 2020年12月06日 08:41   No.2088008
++ 若泉政人 (小学校中学年)…10回       
8年半に及ぶ長い闘い
 |  福井県の原子力安全対策課職員は「大飯3号機の配管亀裂に
 |  ついては配管の交換をすべき…」
 |  「原発の終わり」が見え始めた
 |  早く終わらせるための闘いへと段階が変わった
 |  大阪地裁の大飯原発3,4号機設置許可取り消し判決に思う
 └──── (サヨナラ原発福井ネットワーク)

◎ 12月4日の大阪地裁の大飯原発3,4号機の設置許可取り消しの
判決は大きな驚きだった。8年半に及ぶ長い闘いを続けてこられた
原告団、弁護士の方々に敬意と感謝をささげたい。
 現在、福井の原発はすべて停止している。
 関西電力は、運転開始から40年を超える“老朽原発(高浜1、
2号機、美浜3号機)”を来年、再稼働する計画を立てている。

 8月31日に大飯3号機の定期検査で見つかった1次系配管のひびを
手当てすることなく運転をしようとしていた関西電力である。原子炉の
脆性などの危険性が指摘される“老朽原発”で、どのようなトラブルや
事故が発生するのか想像もできない。
 そうした中、11月13日、私たちは福井から原発を止める裁判の会、
若狭ネットと共同で福井県に対し原発を動かさないよう要請を行った。

◎ 対応にあたった原子力安全対策課職員は、「核燃料サイクルに
ついてはうまくいっていないと認識しているけれども、国が責任を
もって正面から取り組むことが必要である」「現在、エネルギー基本
計画の見直しが行われており、今後の原子力政策については、国の
方向性を見たうえで県として判断する」「大飯3号機の配管亀裂に
ついては、県として配管の交換すべきだろうと原子力安全対策課内で
話し合っていた。しかし、それを知事を通じて関電の評価の問題として
明らかにすることはしなかった」「関電の原発の使用済み燃料プールは
容量がいっぱいになるのが目に見えていることなどは把握している。
つまり、稼働してもすぐに止めざるを得ないことを理解している」「
福井県原子力安全専門委員会にて、高浜1,2号機、美浜3号機の原子
炉の脆性の問題については、さらに詳しく議論する必要があると考えて
いる」ことなどを確認した。

.. 2020年12月08日 05:22   No.2088009
++ 若泉政人 (小学校中学年)…11回       
◎ 県としても、原子力政策の行き詰まりを認めるということは、
あまりなかったことのようだ。であれば重要なのは「現状」を事実に
基づいてしっかり認識することだ。
 そこで、大阪地裁が国の審査の否定を行った。この意味はすべての
原発の審査に影響する。
 「原発の終わり」が見え始めた。
 早く終わらせるための闘いへと段階が変わったと感じている。
 そのために声をあげ続けよう。

.. 2020年12月08日 05:30   No.2088010


▼返信フォームです▼
Name
Email
ホームページ    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用