|
公共的・世界的共同作業が必要 公的資金得て開発した薬を市民が高い代金で買わされる矛盾 └──── (米国) 『コモンドリームズ』9月13日
ワクチン開発は、新型コロナ感染の解決の第一歩にすぎない。ワクチン を大量に生産し、金銭的負担をかけずに世界の人々に提供することが重要だ。 利潤追求に支配される製薬産業は、まだ起きていないパンデミックを予 防するためのワクチン研究・開発は金儲けにつながらないので、着手しな かった。 今、コロナ・パンデミックが金儲けのチャンスを提供しているので、た らふく税金から資金をもらって開発に着手している。人々の健康と安全の ためでなく、あくまで金儲けが目的だ。
1967年、ワクチン研究部と製造能力を備えた会社が数十社あったが、ニ クソン政権の新自由主義政策によって、その数が一桁に減った。 これに対し、米国議会技術評価局は警鐘を鳴らし、「米国の製薬産業の ワクチン研究・開発・生産への責任感と能力は憂慮すべき水準」と報告した。 結局、残ったのはコロナ・ワクチンを大量生産する能力がない少数の寡 占企業だけだ。
第二次世界大戦中とその後、米軍が産学共同でワクチン開発を行ったこ とがあり、この政・産・学共同努力のおかげでワクチン技術開発が戦後も 続いた。このことは、ワクチン開発の障害は科学ではなく利潤追求の構造 であることを物語っている。 当時、知的財産保護は現在ほど研究活動妨害にならなかった。 研究チームは、比較的自由に知識を収集して活用できた。 ワクチン開発は私的利潤のためでなく、公共使命のために行う共同作業 として、戦後の20世紀半ばまで続いた。
現在ではそれがなくなった。製薬会社が税金から資金を得て研究・開発 を行うのは同じだが、その成果を世界一高い価格で販売するのである。 納税者はすでに130億ドルもコロナウイルス治療薬・ワクチン開発に支 払っているのに、もし開発に成功しても、高い代金でそれを買わされると いう二重の収奪を受けることになる。
.. 2020年11月08日 07:40 No.2069001
|