返信


■--東電福島第一原発放射能汚染水の海洋投棄反対!
++ 柳田 真 (社長)…593回          

海を汚すな!
 |  トリチウム(三重水素)は内部被ばくをおこす。放射性物質だ
 |  「安全な陸上」に保管せよ(土地はある)
 |  11/4(水)東京電力本店へ『私たちの声』を届けよう(第86回)
 └──── (たんぽぽ舎共同代表)

◎東電福島第一原発放射能汚染水(トリチウム等)をとめるチャンスの
時間が与えられた。
 11月27日(火)国会衆議院会館の前で開催された放射能汚染水海洋投棄
反対の集会(「さようなら原発」主催)は、170名の参加(主催者発表、
たんぽぽ舎も6名で参加)で意気が上がった。
 鎌田慧さんのあいさつ、「再稼働阻止全国ネットワーク」の発言
ほか、いくつかの発言があったが、社民党福島氏の「トリチウムを阻止
する時間が与えられた、がんばろう」の発言も印象に残った。

◎「スガ」政府と電力業界は「処理水」を海へ流すといっているが、
ゴマ化しだ。トリチウムは単なる「処理水」ではない。
 原発放射能汚染水であり、トリチウム以外にも多くの種類の放射能が
残っている。(「アルプス」で取り切れない)
 それを海へ棄てるというのは、風評被害ではない、「実害」である。
 トリチウムは水と共に体内に入り、ガンをひきおこす。西尾正道氏の
論文や九州の玄海原発周辺の実状がそれを示している。

◎「安全な陸上」に保管せよ。私たちは一貫してこう主張してきた。
理由は、福島第一原発周辺にタンクを設置する土地はまだある(東電も
環境省の回答も「土地はある」と答えている)。
 朝日新聞も調査報道の力を活かして、空いている土地を写真付きで
報道してほしい。
 トリチウムの半減期は12.3年だから100年保管すれば放射能は1000分の
1に減少する。
 陸上保管の技術は、1970年代の石油危機の時、日本各地に原油を
タンクでためた、優れた技術が日本にはある。お金も600億円程度と
見積もられている。失敗の「凍土壁」の費用を考えれば安い。
 海洋投棄をやめて、安全な陸上保管せよ。そうすれば、近隣諸国から
も非難でなく賞賛をうける行為だ。
 IAEAや前原子力規制委員長田中俊一氏の誤り(共に「海へ棄てよ」
発言)も天下に明らかになる。

◎11月4日(水)東京電力本店(東京都千代田区内幸町)前にあつまろう!
 (18時30分より
.. 2020年10月30日 05:22   No.2063001

++ 柳田 真 (社長)…594回       
19時30分)
(前段に、17時より17時45分、「東海第二原発NO!」日本原電本店
抗議行動あり)
 毎月1回、第1水曜日におこなわれて、あしかけ8年、86回目の
定例−東京電力本店合同抗議行動だ。
福島第一原発放射能汚染水を出す原因企業の東京電力本店に、多様な
市民の声、海を汚すな=海の生物を放射能汚染させるなの声を届けよう。

※参考記事

 近づくタンク満杯 意見聴取は事実上終了
 処理水放出 迫る政治判断 漁連は反対「風評被害必至」

 (前略)
 全漁連は2015年、東電から「海洋への安易な放出はおこなわない」
との約束を文書で得ている。(後略)
          (2020年10月17日朝日新聞朝刊3面より抜粋)

.. 2020年10月30日 05:29   No.2063002
++ 木村雅英 (社長)…456回       
政府の「海洋放出」決定をがむしゃらに後押しする
 |  更田原子力規制委員長
 |  「処理済水」、「環境影響考えられない」、
 |  「他の原子力施設からも海洋放出」の嘘
 |  原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会!その234
 └──── (再稼働阻止全国ネットワーク)

 10月27日に政府が「海洋放出」決定かと報じられている中で、唯一の
規制機関のはずの原子力規制委員会の更田委員長が露骨に「海洋放出」
を是認することにあきれた。
 10月21日(水)の記者会見で海洋放出の妥当性を問われた更田委員長の
答弁をご覧いただきたい。

 <科学的な意味において処理済水を海洋に放出すること、これは規制
基準を守る上で実施される以上は、環境であるとかあるいは海洋での
産物に影響が出るとは到底考えられない。告示濃度制限そのものが、
非常に保守的に定められている上に、主な核種であるトリチウムに
ついては、これは除去することが技術的に不可能な核種であるだけに、
その他の原子力施設からも海洋に放出されているものであって、実績も
あるという点で、科学的な意味において悪い影響が出るとは考えられな
いし、これはもう定着した科学的な判断であろうというふうに思ってい
ます。…処理済水の処分を進めなかったら廃炉全体が更に長期間に
わたることは明白>

 もっともらしく聞こえるが、本シリーズ「原子力規制委員会は原発
再稼働推進委員会」をご覧いただいていた方々は騙されないと思う。
 心配なのは一般の記者たちやその報道を見る人たちが騙されないか
ということだ。念のために反論を示しておく。

.. 2020年11月01日 07:50   No.2063003
++ 木村雅英 (社長)…457回       
○海洋での産物に影響あり
 今でも、福島及び近郊の海でセシウム137など高濃度が観測され、
特に海底土の汚染が著しく高い(10km沖で1400Bq/kgなど、相馬港
や小名浜港でも)。ここに大量の汚染水を数十年も続けて流し続ければ
海水も海底土も更に汚染される。
○トリチウムに海洋放出の悪い実績あり
 確かに悪影響ありの実績がある。ドイツのKiKK調査報告、カナダ
のピッカリング町の新生児死亡率、玄海原発と白血病、泊村周辺地域の
がん多発、などなど多くの影響報告がある。
○告示濃度制限が保守的とは言えない
 告示濃度自体が、例えば処理困難なトリチウムが高いなど処理可能性
を考慮してALARA原則で定められている。
 また、「海洋放出」ではトリチウム以外の他核種も排出する。とても
保守的とは言えない。
○科学的な意味において悪い影響が出る
 トリチウムの内部被曝の影響、DNAの損傷、染色体異常、ベータ線
と人体化学結合のエネルギー差、などなど多くの科学的論文がある。
何故これらを無視するのか。
○廃炉を口実に「海洋放出」は詭弁
 廃炉の姿は不明、廃炉工程は極論すればこの9年でデブリを撮影
できただけ、ロードマップの「30年〜40年」は不可能で、エネ庁担当も
経産相も「目標」と言い訳。こんないい加減な廃炉を口実に海を汚し
続けてはいけない。
○タンク保管するべき
 イチエフ(福島第一原発)敷地の北側、イチエフ周辺、ニエフ(福島
第二原発)、などなどタンク保管の敷地はある。
 トリチウムの半減期は12.3年で放射能は下がるはず。
 それにしても、田中前委員長も更田現委員長も、この128万立方mにも
及ぶトリチウムと多核種で汚染された水を「処理済水」と読んで
「海洋放出」という名の海洋投棄を主張するとは驚きだ。
 原子力規制委員会が原子力マフィア・原子力ムラの強力メンバーで
あることの証明だ。

.. 2020年11月01日 07:55   No.2063004
++ 斉藤章一 (小学校低学年)…7回       
汚染水タンク(福島第一原発)で危険な有機結合型トリチウム生成
 |  海洋中の有機結合型トリチウムの100万倍の濃度
 |  海洋放出で魚介類に濃縮
 └──── (双葉地方原発反対同盟)

◎ 岩倉政城尚絅学院大学名誉教授は、ストロンチウム汚染水タンク内
の分析表から驚くべきデータを発見した。それは有機炭素の生成と
硫酸還元菌が生育しているという事実である。
 2018年12月13日に、東電はストロンチウム処理水を貯蔵している
溶接型タンク内の処理水をサンプリングし、分析した結果「有機炭素」
が検査したすべてのタンクから検出されたと発表していた。

◎ 岩倉名誉教授はこのデータを発見し、「ストロンチウム処理水に
含まれるトリチウムが有機物に取り込まれ有機結合型トリチウム(以下
OBTと略す)に変化する事。その濃度はタンク内のトリチウム濃度と
同じなので海水中でできるOBTの100万倍であるという(海水中
トリチウム平均0.72Bq/L、タンク内汚染水処理水平均73万Bq/L)。
 無機トリチウムは生体内半減期が12日だが、OBTになると魚介類に
選択的に取り込まれ濃縮されて体の成分となり生体内半減期が40日〜
1年にもなる。生物学的濃縮が起こってしまう」と警告している。

◎ 教授は生体濃縮の参考例として、英国の有機結合型トリチウム合成
工場からの排水海域の魚介類から高濃度の有機結合型トリチウムの検出
をあげている。漁業への被害は風評だけに留まらず深刻なものとなる。

◎ 2019年3月1日号の壱岐新報の記事によると、玄海原発稼働後に
壱岐市の白血病死亡率が6倍に増加しているというのだ。
 原発稼働前、昭和44年から49年が3.9人/10万人(全国平均3.5人)
から徐々に増え始め、平成9年以降は全国平均から6倍近い差が生じて
いるのだ。しかも壱岐市に限らず原発近隣は押しなべて異常な値である。
 紙面の関係で掲載できなかったが玄海原発のトリチウム放出量は
凄まじい。
 2002年から2012年の10年間でトリチウム826テラベクレル、放射性希
ガス1880.6ギガベクレルである。

.. 2020年11月03日 07:12   No.2063005
++ 斉藤章一 (小学校低学年)…8回       
◎ 同紙は、この白血病の数値は、ウイルス性の風土病や他国からの
放射性物質などの飛来を疑う考えもあるが専門機関による正確な調査が
必要だと訴えている。
 既報でトリチウムの危険性について何度か取り上げているが、
トリチウムを大量に放出している施設の周辺では世界的に人的被害が
報告されている。
 事業者や国の機関はいずれも「規制基準内なので因果関係はない」
などとうそぶいている。
 しかし、人類は核の利用と引き替えにゆるやかな死に向かって歩んで
いないだろうか。
(「脱原発情報」2020.10.25 No226
 発行:双葉地方原発反対同盟より了承を得て転載)

.. 2020年11月03日 07:26   No.2063006
++ 大今歩 (幼稚園生)…1回       
北海道寿都町は最終処分場調査応募を撤回せよ
 |  「10万年後」に誰も責任は取れない
 |  日本学術会議が提言「火山列島に安定した地層はない」
 └──── (高校講師・農業)

◎ 8月13日、北海道寿都町は、原発の使用済み核燃料から出る
高レベル放射性廃棄物の、最終処分場の調査への応募を検討している
ことを明らかにした。
 片岡春雄町長は、10月8日に応募を表明した。「最大20億円の交付金
が得られ財政改善が見込める」と検討理由を述べた。梶山経産省は
「大変ありがたい」と歓迎した。
 これに対して北海道の住民から反対の声が広がっている。
 「核のごみ」最終処分場調査について考えたい。

◎ 2000年に、「特定放射性廃棄物の最終処分に関する法律」が制定
された。その事業主体として、NUMO(原子力発電環境整備機構)が
設立され、候補地を求めてきた。
 文献調査(過去における地震などの調査)に応募しただけで、2年間
の調査期間中、20億円が交付される。寿都町はこの交付金を目的に応募
しようとしている。その後、概要調査(地層の実施調査)が行われ、
精密調査の後、地下処分施設が操業を開始するのは50年後である。

◎ 地層処分の問題点は、第一に、地震国・火山列島の日本で高レベル
放射性廃棄物を地層処分してはならないことだ。高レベル放射性廃棄物
とは、使用済み核燃料を再処理してプルトニウムなどを分離・回収して
残った放射性レベルの高い廃棄物だ。
 これまでの使用済み核燃料を全部再処理すると、約2万5000本の
ガラス固化体ができる。ガラス固化体一本の放射能は、広島原発30発
にも達する。大変危険なものだ。

 しかも、放射能が安全なレベルに下がるまでに10万年以上かかる。
 10万年後のことに誰も責任を取れないことは明白である。日本以外の
原発保有国でも地層処分が検討されているが、フィンランドのオンカロ
以外では建設されていない。世界有数の地震国で火山列島の日本に、
安定した地層は無い。責任を取れないことを推進してはならない。

.. 2020年11月07日 06:25   No.2063007
++ 大今歩 (幼稚園生)…2回       
◎ 第二に、核燃サイクルはもはや破綻している。まず再処理によって
抽出されたプルトニウムを用いる高速増殖炉もんじゅは、廃炉と
なった。ウランとプルトニウムを混ぜたMOX燃料を用いる
プルサーマル発電は4基のみで、プルトニウムの使用量は限られる。

 その上、使用済み核燃料を再処理する青森県の六ヶ所村の再処理
工場は1993年に着工したが、トラブル続きで操業を24回も延期して
きた。7月29日、原子力規制委員会は安全対策が新規則基準に適合する
と認めたが、操業は見通せない。
このように核燃料サイクルは破綻している。

◎ 寿都町の片岡町長は、「皆が最終処分を『いらない』と言うのは
恥ずかしいことではないですか?(中略)嫌なのはわかるが、核のごみ
の問題は一歩踏み出す時期です」と述べた(9月8日「毎日」)。
「核のごみ」の最終処分から目を背けるのは恥ずかしいことだと
言うのだ。

 片岡町長は「核のごみ」処分を、住民がごみ焼却炉建設などを
「迷惑施設」として反対することと混同しているが、両者は全く異なる。
 2012年9月11日、日本学術会議は原子力委員会の諮問に答えて、
「回答・高レベル放射性廃棄物の処分について」(以下「回答」)を
発表。「暫定保管」と「総量管理」を提言する。これが「核のごみ」の
解決策となり得る。

・まず「暫定保管」とは、「高レベル放射性廃棄物を(中略)数十年
から数百年という暫定期間に限って他への搬出可能な形で安全性に
厳重な配慮をしつつ保管すること」である。地層処分でなく、地上で
保管するというのである。

・「総量管理」は、発生上限の確定(原発ゼロ)と発生量の抑制(原発
増加の抑制)の意味合いを含む。
 このように、「回答」は「暫定保管」と「総量管理」を進めることに
より地層処分は必要がないという、現実的でバランスのとれた
提言である。
 ただし「回答」の「高レベル放射性廃棄物」には、「使用済み
核燃料」と「ガラス同化体」が含まれるが、核燃サイクルは
破綻している。
 危険な再処理はせず、使用済み核燃料のままで保管すべきだ。
また、「総量管理」は原発ゼロを目指す。

.. 2020年11月07日 06:31   No.2063008
++ 大今歩 (幼稚園生)…3回       
◎ 日本学術会議の提言に耳をかさず、核燃サイクルや地層処分に
こだわる政府が、今日の問題を生んでいる。
 そして「核のごみ」を増やさないため、原発廃絶を早急に実現する
ことが何よりも大切である。
 北海道寿都町は、地層処分の文献調査に応募してはならない。

     (「人民新聞」2020.10.15 No1730より了承を得て転載)

.. 2020年11月07日 06:36   No.2063009
++ 安田節子 (小学校中学年)…10回       
スイス、新しい<汚染水処理技術>開発−
 |  「汚染水を大幅に減らす」
 |  汚染水の海洋放出は地球への犯罪−薄めて放出しても毒性は同じ
 |  水俣の住民は地獄の苦しみだった
 └──── (食政策センター・ビジョン21)

◎スイス、新しい除染技術を開発 福島の汚染水処理に期待

             swissinfo.ch10月4日より転載

 ホエイプロテインと活性炭を活用し、放射性水を除染する
フィルター膜がスイスで開発された。研究チームは、福島第一原子力
発電所事故で発生した汚染水の処理にこの発明を活用できると
期待している。
 スイス連邦工科大学チューリヒ校(ETHZ)は4年前、水から
ウラン、金、プラチナなどの金属を除去できるフィルター膜を発表した。
 9月1日に科学誌「環境科学 水研究・技術」に掲載された同大の
最新論文「臨床および核放射性廃水を除去するためのアミロイド
ハイブリッド膜」では、さらに一歩進んで、フィルター膜で病院の
排水から放射性元素を除去する方法を発表した。
 室内実験では、フィルター膜がテクネチウム99m、ヨウ素123、
ガリウム68など医療分野で使用される放射性核種を、水から効果的に
除去できることが示された。わずか1回のろ過ステップで成功率は
99.8%に達した。
 また放射性ヨウ素131とルテチウム177を含んだ病院排水を
サンプルとしてフィルター膜を試験したところ、両要素とも水から
ほぼ完全に取り除くことができた。
 ETHZのラファエレ・メッツェンガ教授(食品・ソフトマテリアル
工学)は9月29日に発表した声明で、「この膜を使って廃棄物の量を
大幅に減らし、放射性物質をコンパクトで乾燥した固体として
保管することが可能になる」と述べた。

.. 2020年11月12日 05:26   No.2063010
++ 安田節子 (小学校中学年)…11回       
◎「汚染水を大幅に減らす」

 ETHZは次の段階として、スイスの大病院と組んで放射性廃液を
ろ過する事業事業を計画している。
 また福島原発事故の現場で浄化作業に携わる日本企業と、
汚染水処理にこの技術を活用するべく交渉を始めている。
 フィルター膜の共同開発者であるスレーナス・ボリセッティ氏は
「私たちの仮説仮定が正しければ、フィルター膜で福島の汚染水を
大幅に減らすことができる。放射性水を太平洋に投棄する必要が
なくなる」。
 高放射性元素でいっぱいになったフィルターは、たとえば原発の
使用済み燃料棒と同じ場所に固体として保管できる、
と同氏は説明した。
 ETHZによると、フィルター膜は比較的簡単に製造できる。
ホエイプロテインは乳業の廃棄物で、安価で入手しやすい。
活性炭成分も簡単に見つかるという。
               (swissinfo.ch 転載ここまで)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◎ 政府は東京電力福島第一原発事故で発生する放射能汚染水を処理
した後、タンクに貯蔵していた高濃度のトリチウム汚染水100万トン以上
を薄めて海に放出する方針を固めたという。放出には新たな設備が
必要で、原子力規制委員会の審査や整備に2年程度かかる見通し。
海洋放出は、こうした手続きなどを経た後になる。

 太平洋側漁業者は強く反対している。海洋放出となれば、風評被害が
生じるというがこれは風評ではなく、実害があるから魚介類は食べる
ことができなくなるのだ。
 薄めて放出すれば毒性は無くなる?水俣でも企業はそう説明した。
 しかし、実際は深刻な実害が生じ住民に地獄の苦しみを負わせた。
しかも国と企業は因果関係を長く認めようとしなかった。
このことを忘れてはいけない。

◎ 食物連鎖の頂点が人間だ。汚染物はプランクトンに取り込まれ、
プランクトンを魚介類が大量に取り込んで魚介類の体内で濃縮される。
それらは最終的に人間の口に入る。薄めて放出しても、生物濃縮
される。毒は薄めても毒なのだ。
 吉村大阪市長はあろうことか大阪湾への放出受け入れを表明した。
関西圏の人たち、どうかこれを阻止してほしい。

.. 2020年11月12日 05:32   No.2063011
++ 安田節子 (小学校中学年)…12回       
◎ 海洋放出は地球への犯罪であり、海外からも強い非難を浴びる
ことは必至だ。
 上記スイスの新技術の検討や、根本的には溶解した核燃料(デブリ)
を水で冷却し続け、汚染水を作り続ける愚に終止符を打つべきで
(石棺など)異なる方法を真摯に探るべきなのだ。
           (『いのちの講座』10月31日号より転載)

.. 2020年11月12日 05:38   No.2063012


▼返信フォームです▼
Name
Email
ホームページ    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用