返信


■--.9/6老朽原発動かすな
++ 柳田 真 (社長)…580回          

!1600人大阪集会・デモ
 |  関西電力に迫る−東京圏からも28人連帯参加
 └────  (たんぽぽ舎、再稼働阻止全国ネットワーク、
  とめよう!東海第二原発首都圏連絡会)

◎ 「老朽原発うごかすな!大集会inおおさか」が9月6日(日)大阪・
うつぼ公園で開かれ、1600人が参加しました。東京圏からは28人が連帯
して参加しました。
 主催者あいさつが中嶌哲演さん(原子力発電に反対する福井県民会議
代表委員、なお中嶌さんは私たちがつくる「再稼働阻止全国ネット
ワーク」の共同代表の一人でもあります)。
 「運転開始からすでに40年を超えた高浜原発高浜原発1.2号機、
美浜原発3号機を廃炉にしよう」と呼びかけました。

◎ 若狭の原発を考える会の木原荘林さんは「老朽原発廃炉を突破口
に、原発全廃を勝ち取ろう」と訴えました(高浜1号機は45年、2号機は
44年、美浜3号機は43年超え危険な老朽原発)。
 (なお、茨城県東海村にある日本原電東海第二原発は41年の老朽被災
原発)(原発は老朽化すると危険度は飛躍的に高まる)

◎ 末田一秀さん(関電の原発不正還流を告発する会)は「大阪地検は
いまだ関電の原発マネー環流を告発する文を受け取っていない」と糾弾。

◎ 井戸謙一弁護士は「原発安全神話が2011年3月崩壊後に、2つの
新たな神話ができている」と批判。1つは、「日本の原子力規制は
世界一ゆえ、原発は安全だという神話」、2つめは「放射能安全神話」
の2つのウソを批判しました。

◎ 茨城県からは、披田信一郎さん(いばらき「東海第二原発の再稼働
を止める会」)が「東海第二原発の危険と再稼働阻止の闘い」を
訴えました。

◎ いくつかの市民団体からのアピールがあり、デモに出発。
 デモは第1グループ、第2グループ、第3グループ(大阪)で、途中、
台風10号の影響による大雨に降られたりしましたが、元気に大阪の
人通りの地をコールし、ノボリ旗、横断まくでも訴えました。
第3グループは、大阪中心で800人の一番大きい隊列でした。集会後近く
の飲み屋さんで30人ほどでおいしいお酒を飲みました。

☆なお、会場カンパは大阪うつぼ公園で33万6000円余、デモ解散地で
5000円余、合計34万円余でした。
.. 2020年09月09日 05:39   No.2021001

++ 柳田 真 (社長)…581回       
(これは参加者1600人で割ると1人
あたり220円弱です。なおこの他に、賛同金も多くの団体・個人から
寄せられ−賛同団体・個人は1000を超えた)
 底辺の厚い「老朽原発動かすな」集会となりました。
☆又、大阪に連帯する行動がわかっているだけで、福井県内、
福島県内、茨城県内、東京都内、愛知県内、大阪府、兵庫県、香川県
等で開かれた。
☆「再稼働阻止全国ネットワーク」は、翌7日、高槻市内の会場で
第25回全国相談会を開きました。東京圏、関西圏(大阪、京都など)、
茨城県、鹿児島県などから32名が参加し、朝9時から午後4時ちかく
まで、5つのテーマを熱心に討論しました。詳細は次の原稿で
報告します。

.. 2020年09月09日 05:44   No.2021002
++ 山崎久隆 (社長)…979回       
「気候危機に原発は代案でなくリスクに過ぎない」
 |  古里(コリ)・新古里(シンゴリ)原発の4機、
 |  台風9号による停止で
 |  「韓国ハンギョレ新聞」の記事を読んで
 └──── (たんぽぽ舎共同代表)

 <大型台風により被災された方々に御見舞い申し上げます>

◎ 9月3日未明、韓国の釜山に近い釜山市機張郡(キジャングン)古里
原発と近くに立地している新古里原発で合わせて4機相次いで
自動停止した。これらは当時稼働中だった新古里、古里原発の全機に
相当する。原因は送電系統の異常と見られている。

 日本では台風9号、国際呼称は「メイサーク」台風による暴風雨で
原発と繋がる送電線が遮断され、原発からの送電や外部電源が不通に
なったことが原因だと思われる。この種の系統遮断による原発停止は
日本でも起きたことがある。

 ハンギョレ新聞は『昼間に2基以上が同時停止していれば、太陽光
発電所が連鎖離脱し大規模停電も起きた可能性がある。原発の電力供給
中断対策を用意すべき』と指摘した。外部電源の遮断は非常用
ディーゼル発電機が正常稼働しなければ福島第一原発事故のような
炉心冷却失敗に繋がるからだ。
 この4基の系統脱落は、2018年10月に北海道で起きた「北海道胆振
東部地震」による苫東厚真火力発電所のボイラー損傷に起因する全道
系統遮断(停電)を思い起こさせる。泊原発は動いていないから、
原発のリスクは生じなかった。

◎韓国新古里(シンゴリ)・古里(コリ)では

 たまたま原発が止まったのが夜間であり、4機の停止状況が時間を
おいたものであったことも幸いして、広域停電にはならなかったよう
だが、これが昼間の電力需要が高い時間帯だと危険な状態になりかね
なかったと記事は指摘する。
 『原子力安全委員会は3日、古里原発で0時59分に停止した新古里
(シンゴリ)1号機を皮切りに、翌1時12分に新古里2号機、2時53分に
古里3号機、3時1分に古里4号機が送電線路の問題により自動停止
したと明らかにした。

.. 2020年09月09日 08:07   No.2021003
++ 山崎久隆 (社長)…980回       
原子力安全委員会はまた、永久停止されていた古里1号機と整備の
ために停止していた古里2号機では、午前2時24分と3時30分頃に
外部電源が切れ、非常ディーゼル発電機が自動起動したと付け加えた。
 自動停止直前にこれらの原発4基は、総電力需要5900万kWの
約7%にあたる413万kWを出力していた。』という。
 最初の停止から4機目の停止まで2時間かかっているので、その間に
脱落した原発の電力を他の水力等で支援できた。

 しかし記事では、危機的事態があり得たとして次のような想定を
している。
 『だが、今回の事故が太陽光発電機が稼働する昼間に、同時に2機
以上が停止する形で起きていたならば、まったく異なる状況になって
いただろうと電力システムの専門家は診断した。

 弘益大学電子電気工学部のチョン・ヨンファン教授は「そうした状況
が起きたなら、電力網の周波数が急落し太陽光発電機が連係安定性の
問題を起こし、システムから連鎖的に離脱しかねない」と話した。
 通常1機あたり1GWの出力を持つ“大型”原発が突然停止すれば、
電力網全体を不安定にさせ、その影響で太陽光などの電力供給まで中断
され大規模停電事故が起きかねないということだ。』

◎大規模システムの持つリスク

 「1GWの出力を持つ原発」とは日本流にいえば「100万kW級原発」
のこと。北海道大停電のような事態に陥る危険性を指摘している。
 『チョン教授は「集中型の大型原子力発電団地は、気象異変が頻発
する気候変化の時代に、もはや相応しない」として「システム安定性の
側面からも、分散化が一層重要だ」と話した。』

 自然エネルギーを展開しても、大規模発電所に多数の設備がぶら
下がるような巨大システムを採用し続ける限り、このような事態は
避けられない。
 現在も台風10号「ハイシェン」の被害が発生している。既に40万件
以上の停電が発生しているが、これらの多くは電力網の遮断によるものだ。
 昨年の17万戸に及ぶ千葉大停電は、台風15号「ファクサイ」への
対応に失敗した東電と千葉県の失態だが、10日以上経っても3万世帯が
復旧せず、大きな影響を市民生活に与えた。

.. 2020年09月09日 08:13   No.2021004
++ 山崎久隆 (社長)…981回       
 東京も近郊も100万キロワット級大型火力により支えられているから、
同様の事態に陥るリスクは変わらない。
 ただし、ここで重要なのは原発でなければ放射性物質の拡散事故は
考えなくても良いことだ。
 原発は最悪の場合、炉心損傷を起こして大規模放射性物質の拡散を
もたらす。
 それが他のシステムにないリスクになっている。

 気候変動の時代、50年、100年に一度の巨大台風などが連続的に襲来
する現代において、原発の持つリスクを真面目に考えるべきだ。
 気候変動時代の原発は、これまでよりもより危険性が高まったと
考えなければならない。

*ハンギョレ新聞は日本語版としてYahoo!サイトに掲載されたものを
 参照しました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc9722549d12be93727dd6d4eacfcb529c66999d

.. 2020年09月09日 08:20   No.2021005
++ 木原壯林 (課長)…178回       
「加圧水型原発のアキレス腱」蒸気発生器配管でまた損傷発覚
 |  高温・高圧(320度C、157気圧)水が流れている
 |  1次系の蒸気発生器配管が完全に破断すれば
 |  原子炉水が噴出し原子炉が空焚きになる可能性
 |  定期検査中の大飯原発3号機(福井県おおい町)
 └────  (若狭の原発を考える会)

過去の配管損傷事例

・損傷した蒸気発生器配管(伝熱管)は多数に上る
 (高浜原発3号機では2018年9月で約1万本の伝熱管の3.6%に
 あたる364本が使用不能)
・蒸気発生器は取り替えたばかりでも破損
(米国のサン・フレスノ原発2、3号機)
・損傷が頻発する配管を持つ蒸気発生器は25年もの老朽
 (老朽原発・高浜1、2号機の蒸気発生器取り替えは1996年)
・2019年10月、2020年2月に発覚した高浜原発伝熱管の減肉は深刻
  2019年10月、再稼働準備中の高浜原発4号機(蒸気発生器3台)
 伝熱管5本の外側が削れて管厚が40から60%減少していることを発見。
  2020年2月、再稼働準備中の高浜原発3号機蒸気発生器伝熱管の
 減肉・損傷を発見。

※以下、参考記事

大飯原発の配管に傷、再稼働に遅れ
関西電力、3号機の定検検査で発見
     (福井新聞 ON LINE) 2020年9月8日午前7時10分


.. 2020年09月10日 05:21   No.2021006
++ 木原壯林 (課長)…179回       
 関西電力は9月7日、定期検査中の大飯原発3号機(福井県おおい町)
の原子炉と蒸気発生器をつなぐ1次系配管で深さ約4.6ミリ、長さ約6.7
センチの傷が見つかったと明らかにした。
 技術基準は満たしているものの、類似箇所の点検や原子力規制庁への
説明が必要なことから、9月下旬としていた原子炉の再起動は10月以降
にずれ込む見通しとなった。
 関電によると、傷が見つかったのは1次系配管から分岐した配管で、
蒸気発生器から原子炉容器へと戻る高温の水が流れている。8月31日に
溶接部分の超音波検査をしたところ異常が見つかった。傷は管の内側に
あり、関電は継続的に力が加わったことによる応力腐食割れとみている。
 配管の厚さは14ミリ。技術基準で最低限必要な厚さは8.2ミリとなって
おり、傷の深さ約4.6ミリを差し引くと厚さ約9.4ミリで基準をクリア
しているという。関電はさらに19カ所ある類似箇所の点検を進める。
 関電は9月2、3日に規制庁と面談。説明資料の拡充を求められ、
5日に予定していた定検工程の一つ、燃料装荷は行わないと説明した。
 大飯3号機の定検を巡っては、関電は新型コロナウイルス感染拡大に
伴う地元の不安を受け日程を変更。5月スタート予定を7月20日に延期
して開始した。9月下旬に原子炉を再起動、10月営業運転再開を
目指していた。
           (木原壯林氏のメールより抜粋)

.. 2020年09月10日 05:29   No.2021007
++ 鴨下祐也 (小学校高学年)…29回       
.「東海第二原発再稼働の工事中止を求める署名」を
 |  広めてください
 |  老朽で「3・11」の地震と津波で被災した
 |  東海第二原発をとめよう!
 └──── (「止めよう!東海第二原発首都圏連絡会」
            署名チーム)

◎ 多くの方々、団体からの抗議、要望にもかかわらず、多額の資金を
つぎ込んで、オンボロ・被災の原発「東海第二」の再稼働に向けた
工事が進んでしまっています。
 何としてもこれを止めるため、署名集約を延長しました。
   第6次集約 9月30日   第7次集約 12月31日
 (Stop!東海第二原発のホームページ↓
 トップページに署名へのリンクがあります)
https://stoptokai2-shutoken.jimdofree.com/

◎ 危険な原発の再稼働を平然と進める「日本原電」は、当初、署名の
受け取りを拒否していました。
 しかし、これを諦めず、連絡会のみんなで力を合わせ、粘り強く
受け取りを迫り続け、前回の廃炉デーには日本原電に署名を
受け取らせることができました。
(その様子は以下のリンクの短編ニュースでご覧頂けます)
https://www.youtube.com/watch?v=WKQJUDvvPpQ

◎ 工事を止めるため、再稼働を止めるため、廃炉を迫るため、署名を
広め、集約し、日本原電に東海第二の再稼働に反対する世論を
突きつけましょう。
 また、金欠の日本原電は、東京電力の資金(2200億円)無しに工事は
できません。東京電力にも資金提供と工事の中止を迫りましょう。

 そして、「福島第一原発事故の責任は一切無い」と、法廷で
逃げ回っている「国」に、原発運転の許可を出す資格はありません。
 無責任な原発推進政策の終了を求めましょう。

 署名は、危険な首都圏の原発である、東海第二原発の問題を多くの
方々に知ってもらう、きっかけにもなります。
 すでにご協力いただいていることと思いますが、私たちのさらに外に
向けて呼びかけをおこなって、署名を広めてください。
どうかよろしくお願いいたします。
東海第二原発は、私たちの手で止めましょう。


.. 2020年09月13日 07:11   No.2021008
++ NO NUKES voice (幼稚園生)…3回       
.国内唯一の脱原発雑誌
 |  季刊『NO NUKES Voice』25号は本日発行!
 |  原発なし・原発ゼロで電気は大丈夫(足りる)
 └──── 編集部

◎ 鹿砦社の脱原発季刊誌『NO NUKES voice』25号が本日9月11日、
全国書店で発売開始となりました。
 おかげさまで本誌は今号で25号。季刊で年4回ですから2014年創刊
から7年目に入りました。

 特集テーマは「ニューノーマル 脱原発はどうなるか」。
 14頁12000字に及ぶ小出裕章さん(元京都大学原子炉実験所助教)の
書下ろし論考「二つの緊急事態宣言とこの国の政治権力組織」を
筆頭に、水戸喜世子さん(「子ども脱被ばく裁判」共同代表)、
井戸謙一さん(弁護士/「関電の原発マネー不正還流を告発する会」
代理人)、木原壯林さん(若狭の原発を考える会)、
片岡健さん(ジャーナリスト)、おしどりマコさん(漫才師/記者)、
島明美さん(個人被ばく線量計データ利用の検証と市民環境を考える
協議会代表)、鈴木博喜さん(『民の声新聞』発行人)等、
本誌でしか読めない濃密記事を多数掲載しています。

◎ 中でも本メルマガ読者に最も読んでいただきたい記事は誌上座談会
「コロナ時代の大衆運動、反原発運動」です。
 コロナ禍が長期化する中で、個々の行動はもちろん、反原発、
脱原発を含む大衆運動のやりかたそのものにこれまでとは違う
スタイルを求められています。

 とはいえ、その際、自粛ばかりしていたら運動そのものが
成り立たない。
 ならば萎縮せずにどんな行動の地平を開けるのか?
 そうした火急の問題を議論するために緊急の座談会を開きました。

 出席者は、たんぽぽ舎共同代表の柳田真さんを司会に、
鎌田慧さん(ルポライター)、吉野信次さん(市民自治をめざす
一〇〇〇人の会)、天野恵一さん(編集者)、横田朔子さん(
止めよう!東海第二原発首都圏連絡会/たんぽぽ舎)の4人に存分に
議論していただきました。

◎ 原発事故の「風化」に楔を打ちこむ『NO NUKES voice』25号は
 定価680円(本体618円+税)A5判/132頁)。
 季刊=年4回発行(春3月、夏6月、秋9月、冬12月)
 ご購読よろしくお願いいたします。

.. 2020年09月13日 07:19   No.2021009
++ 福永正明 (幼稚園生)…1回       
日立製作所「英原発建設事業からの完全撤退」正式決定
 |  東海第二原発を有する日本原電は日立から申請業務を巨額で
 |  下請けを受けロンドン事務所まで開設していた
 └──── (日立製作所による英ウィルヴァ原発
            輸出反対キャンペーン世話人)

◎ メディア報道の通り、日立製作所は本日(9月16日)の取締役会で
「英原発建設事業からの完全撤退」を正式決定しました。
 私たちは、「日立製作所による英ウィルヴァ原発輸出反対キャン
ペーン」として原発輸出反対のため活動を続けてきました。
 特に、東海第二原発を有する日本原電は、日立から申請業務を巨額で
の下請けを行い、ロンドン事務所まで開設していました。
 安倍政権の退陣と同時の原発輸出完全破綻は、世界のどこにも核燃料
エネルギーサイクル施設が不要であることを明白にしました。
 皆様のご協力とご支援に感謝しつつ、本日発表の「声明」を
張り付けます。

◎<声明>「日立の英原発事業完全撤退」決定について

 「毎日新聞」は9月14日、日立製作所が英国でのウィルヴァ原子力
発電所新設計画事業から完全撤退する方針を固めたと報じた。そして
日立は本日、公式に「英国原子力発電所建設プロジェクト事業運営
からの撤退について」を発表した。

 日立は、英国中部ウェールズ地方のアングルシー島において、130万
キロワット級の英国向け改良型沸騰水型原子炉(UK−AVWR)2基
建設のため、2012年に事業会社を買収した。
 これは、2011年3月11日の東京電力福島第一原発事故発生時からの
「原子力緊急事態宣言」継続中での、新規原発輸出事業であった。

 私たち「日立製作所による英ウィルヴァ原発輸出反対キャンペーン」
は、本事業が具体化した2017年9月以降、多くの市民・団体が結集し、
日立本社前抗議行動、国会院内集会、対政府交渉の活動により、反社会
的な利益追求第一主義経営での原発輸出事業に反対を続けてきた。

.. 2020年09月18日 05:29   No.2021010
++ 福永正明 (幼稚園生)…2回       
 原発輸出は、安倍晋三政権による「システムインフラ輸出戦略」の
重要事業とされ、原発輸出推進の諸策が実行された。例えば、企業の
経営リスクを削減するとして、政府丸抱えでの公的資金投入、つまり
民間企業の債務を政府保証する支援を認めた。それは巨額の税金での
民間企業の原発輸出事業支援と救済であり、市民とメディアから反対が
次々表明された。

 日英政府の破格の支援を得ながら本事業は、総事業費の膨張、投資先
確保の見通しなく、中断を続けた。そして日立は、2019年1月に事実上
の中止となる「事業凍結」を決定していた。

 今回の日立の完全撤退決定は、日英両市民による原発輸出・建設反対
運動の成果である。英現地の反対グループは、力強く
「原発はいらない!」と長年活動し、日英政府、日立を揺り動かして
きた。私たちは、現地住民たちの粘り強い運動に心からの敬意を表し、
新企業が日立事業買収後に原発建設を企てる際には、住民たちの阻止
活動に連帯を継続する。

 本日辞任の安倍首相は在任中、積極的に原発売り込みを進めたが、
ベトナム、トルコ、アラブ首長国連邦での輸出計画は中止となった。
 今回の日立決定により日本からの原発輸出事業は完全に破綻し、安倍
首相退陣とともに「システムインフラ輸出戦略」は頓挫した。

 「日本はどこにも原発を売るな!」との私たちの活動は、福島第一
原子力発電所事故被害を広く伝え、そこから世界が再生エネルギーへ
向かうべきことを示してきた。
 詳細は、『キャンペーン報告資料集』(2019年9月)として刊行した
が、ここに改めて多くの市民、団体、国会議員からの支援と協力に謝意
を表したい。

 私たちは、日本のみならず世界各国における、いかなる核燃料
エネルギー事業にも強く反対することを再々度表明する。

※関連報道
 ◆日立、英原発から撤退 採算改善見込めず
  3000億円の損失(2019年3月期連結決算)

 日立製作所は16日、英国の原発新設計画から撤退すると発表した。
 英政府の支援拡大を求めていたが調整が難航し、採算改善が見込め
ないとして、昨年1月にプロジェクトを凍結していた。(中略)
 日立は事業凍結に伴って19年3月期連結決算で約3000億円の損失を
計上しており、撤退による経営への影響は軽微としている。(後略)
              

.. 2020年09月18日 05:37   No.2021011


▼返信フォームです▼
Name
Email
ホームページ    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用