返信


■--コロナ禍と暑さにめげず「脱原発」!
++ 喜多村憲一 (幼稚園生)…2回          


   「市民通信」がこの8月で111号に
   「かわさき」署名行動、毎月続けています
   9月は26日に溝口駅前でやります
 (脱原発かわさき市民)

◎ こんにちは!地域での活動、「かわさき」の活動の一端を紹介させ
てください。
 私たち「脱原発かわさき市民」は、毎月「さようなら原発1000万人
署名」を当初からやってきました。
 そこで配っている「脱原発かわさき市民通信」がこの8月で111号に
なりましたので、署名行動は200回目ぐらいになるかと思います。

 今は、「東海第二原発の工事の中止を求める署名」を中心に、
「さようなら原発」や「トリチウム汚染水海に流すな」そして「アベ
改憲NO!」署名などをやっています。
 その行動には「たんぽぽ舎」や「とめよう!東海第二原発首都圏
連絡会」の方も参加されていただいでいます。
ほんとうにありがとうございます。

◎ この日8月30日も暑い日でした。神奈川県にはこの日も「高温
注意情報」が出されていました。
 しかし、状況はますます大変なことになっています。アベが辞めると
なりましたが、戦争への道とウソとゴマカシの「アベ政治」は終わって
はいませんし、「アベ政治を実際にやってきたスガがその後継となり
そう」ということが報道されていました。

 「原発」という課題だけにとっても、すでに「原発ゼロが世界の
常識」になっているにもかかわらず、いまだ「原発だのみ」のアベ
政治です!
 30日の行動、休憩をはさんで1時間30分、署名、チラシ配布、
マイクリレーでみなさんが訴えていました。
 9人のみなさんが参加、そのうちには「とめよう!東海第二」で
がんばっている志田さん、そして、「たんぽぽ舎」の島さんも
かけつけてくださりました。ありがとうございます。

 署名は「東海第二の工事中止」が27筆、「トリチウム汚染水を海に
流すな」が11筆、「さようなら原発」が7筆でした。
 コロナ禍や暑さのなかで署名数はイマイチでしたが、チラシは150枚
程度をくばることができました。
 また署名された方のなかに、「署名用紙を私にもください」と言って
いただいた方もおられました!こういう方がいらっしゃるとうれしい
かぎりです。
.. 2020年09月01日 05:40   No.2015001

++ 喜多村憲一 (幼稚園生)…3回       
◎ 7月溝口、8月登戸と続けて来ましたが、9月は、26日溝口駅前で
やっていこう(参加歓迎!)と決まりました。
 次回はさらに多くのみなさんのご参加でやっていきたいです。

.. 2020年09月01日 05:45   No.2015002
++ 今井孝司 (大学生)…82回       
いかにして下北半島は核燃サイクル半島となったか
 |  「六ヶ所村の記録」巻末年表から探る
 |  「1970/06/01東北・東京電力、東通村に下北原発として
 |  20基の建設計画発表」等
 └────  (地震がよくわかる会)

 六ヶ所再処理工場の「審査合格」が出て直ぐに、1年間の工期延長と
なった。通常の会社であれば、社長の引責辞任ものの事態が起きても、
誰も、こんな工期で出来るはずがないと考える、とてつもなくひどい
状況です。

 ここまで、こじれにこじれた状況はどのようにして、
生み出されたのか。
 「六ヶ所村の記録」(鎌田慧著)の巻末年表によれば、1968年
9月頃、今から約50年前に、東北経済連が「下北半島にウラン濃縮、
核燃料加工・再処理施設、高速増殖炉などの建設構想」策定した
あたりが始まりのようです。

 この巻末年表は、約855項目あり、下北半島はいかにして、核燃
サイクル半島となっていったかを探るための分かりやすい資料だと
思います。
 よって、この年表を参考にして作成した表形式データを当会HPに
アップしました。
 当会HP( こちら )から「特集コーナー」の
「六ヶ所村の記録の巻末年表」をたどる、もしくは、以下の直接リンク
から読むことができます。
こちら

 今後、不定期ですが、テーマ別(軍用機の墜落落下等)にまとめた
ものを作成しようと考えています。
 以下の項目は、巻末年表から抜粋したものです。
 六ケ所再処理工場の歴史を理解する一助となれば幸いです。

(9) 1783(天明3)年 天明の大飢饉。皆無作、人肉を食った記録多数。
(37) 1968年9月東北経済連「下北半島にウラン濃縮、核燃料加工・
再処理施設、高速増殖炉などの建設構想」策定。
(41) 1969/06/21 原子力船「むつ」と命名され、進水。
(50) 1970/06/01 東北・東京電力、東通村に下北原発として20基の
建設計画発表。
(76) 1972/09/23 新全総、公害反対の全国集会、六ヶ所村で開催。

.. 2020年09月03日 05:30   No.2015003
++ 今井孝司 (大学生)…83回       
(94) 1974/09/01 「むつ」出力上昇試験中、出力1.4%で放射線漏れ、
試験中止、漂流。
(119) 1979/11/21 石油国家備蓄基地建設起工式。
(147) 1983/12/24 備蓄基地で原油漏出事故発生、49.5キロリットルの
原油流出。
(153) 1984/04/02 電事連、北村知事に核燃料サイクル基地の建設
受け入れを正式要請。
(193) 1986/07/29 原燃2社の作業船、泊沖に調査ブイ設置のため侵入。
30隻で海上阻止行動、漁場を守る会副会長逮捕。
(243) 1990/02/18 衆院選、反核燃2候補(関晴正氏、山内弘氏)当選。
(274) 1992/01/26 試験操業中のウラン濃縮工場で、午前中に「電源
再起動試験」中に電流喪失事故発生。県・村への連絡遅れが発覚。
(336)1996/12/19 自民党県議団が「東北新幹線八戸一青森間のフル
規格整備が実現しなければ、核燃料事業にも協力しない」と
党本部に迫る。
(372)1998/10/07 使用済燃料輸送容器の中性子遮蔽材データ改ざん
問題が内部告発で発覚。
(394)1999/11/28 米紙ワシントン・タイムス:F16戦闘機エンジンに
欠陥で2万時間に1回墜落と報道。
(415)2000/11/19 再処理:貯蔵プール、冷却システムの機能が一時
全面停止に。
(425)2001/04/03 三沢米軍:F16戦闘機墜落、墜落地点は
核燃施設とわずか10キロの距離。
(450)2003/01/26 青森県知事選挙投票:平野良一さん、反核燃の
受け皿となり健闘。
(628)2009/04/02 日本原燃:再処理工場のガラス溶融炉の授枠用の
金属棒が曲がった問題で、炉の上に見える棒が斜めに傾いたのを
確認後も、さらに棒を押し込んで作業を続行と報告。

.. 2020年09月03日 05:35   No.2015004
++ 清水 寛 (中学生)…38回       
≪二酸化炭素温暖化説は原子力産業復活を
 |  目指すための“大ウソ”≫  その5(7回の連載)
 |  広瀬隆氏の「地球温暖化説はSF小説だった
 |  その驚くべき実態」より
 |  「『縄文海進』のように、温暖化および寒冷化は
 |  昔から起こっている」
 └──── (「なの花の会」世話人、「たんぽぽ舎」会員)

〈「『縄文海進』のように、温暖化および寒冷化は
 昔から起こっている」 (37-38頁)〉

・「考古学で『縄文海進』と知られるように、人間が石油も石炭も
使わなかったほぼ6000年前の縄文時代に、東京湾の海が栃木県あたり
まで広がるほど海面水位が高く、現在よりはるかに温暖化していた
ことは、関東地方の縄文人の“海の貝”の貝塚の遺跡の分布から
明らかになっている。

・数千年前には、今よりはるかに地球が温暖化して、海面水位は
5メートルも高かったのだ。したがって、このような『地球の気候
変動』と『工業化によるCO2排出』を関連づけることが科学的に
間違いであることは、昔からはっきりしている。 
 
・全米の物理学者、地球物理学者、気候学者、海洋学者、環境学者、
実に3万人以上が主張した通り、温暖化および寒冷化は、地球上で
太古の昔からたびたびくりかえされてきた自然現象であって、CO2と
は無関係である。

・IPCC『CO2地球温暖化』という“CO2原因説”は間違って
いるから、21世紀の温暖化や寒冷化という気候変動に見当違いの
対策を取れば、あべこべに被害が拡大する、と私は警告している
のだ。」

.. 2020年09月03日 05:41   No.2015005
++ 中道雅史 (幼稚園生)…4回       
むつ中間貯蔵施設の操業反対!規制委の合格おかしい
 |  むつへの柏崎刈羽からの使用済み核燃料搬入を止める
 └────  (再稼働阻止全国ネットワーク青森連絡担当、
            なくそう原発・核燃、あおもりネットワーク
             事務局次長)

◎原子力規制委員会は9月2日、青森県むつ市のリサイクル燃料貯蔵(
RFS)が運営する使用済み核燃料中間貯蔵施設が、(核燃サイクル)
新規制基準に適合すると認める「審査書案」を了承した。
 審査書案は事実上の合格証。中間貯蔵施設は使用済み核燃料を、
再処理を前提に最大50年間「貯蔵」する。
 この施設は核燃サイクルの一環だ。東京電力が80%、日本原子力発電
が20%出資するRFSは、東電の子会社。

 操業開始となれば、まず東電柏崎刈羽から使用済み核燃料が搬入
される。着工から10年、「3.11」後も工事の槌音は響いていた。
審査申請から6年7カ月余を経ての「合格」。
 原発再稼働を虎視眈々と狙ってきた東電は、「3.11」にも
かかわらず、柏崎刈羽を身軽にするべく用意周到に準備を進めて
きたのだ。

◎「恐れるのは、出て行く先がない状態でキャスク(燃料を収納する
金属製の容器)の耐用年数が近づく事態だ」。規制委員会の更田豊志
委員長は会見で、こう言い放った。
 再処理を前提に50年間「貯蔵」する。しかし、六ヶ所再処理工場の
本格操業はおぼつかないし、まして日本原燃のアナウンスどおりに
進んでも運転期間は40年。50年後に六ヶ所再処理工場は存在しない。
 「第2再処理工場」に搬入するというのだが、それは何処に?国の
文書から「第2再処理工場」の文言が消えて久しい。

 地元は、「中間貯蔵」ではなく「最終処分」になるのではと懸念
している。「むつ市に対して、搬出先が明確になるまでは搬入を認め
ないよう申し入れたい。パブリックコメントや街頭でも、市民に訴えて
いきたい」と「核の中間貯蔵施設はいらない!下北の会」の栗橋伸夫
さんは語っている。
 

.. 2020年09月05日 07:17   No.2015006
++ 中道雅史 (小学校低学年)…5回       
同会と核燃料廃棄物搬入阻止実行委員会は規制委員会に抗議文を
提出する。
 11月14日には「2020年反核燃秋の共同行動」一日目、むつ行動
として、集会とデモをむつ市内で展開する。
 何よりまず全国の仲間と、むつへの柏崎刈羽からの使用済み核燃料
搬入を止める闘いを繰り広げることが重要だ。

◎原発再稼働反対!特にあの憎むべき東電の原発再稼働反対!むつ中間
貯蔵施設の操業反対!核燃サイクル反対!−
これらは密接に連動する闘いである。

.. 2020年09月05日 07:23   No.2015007
++ 菅井益郎 (小学校中学年)…11回       
関東の落雷停電で柏崎刈羽原発の
 |  使用済核燃料冷却ポンプが停止!
 |  自然災害による事故の全てに対処できなければ
 |  福島第一原発事故の二の舞になる
 |  柏崎刈羽原発は再稼働せずに廃炉にするべき!
 └────  (柏崎巻原発に反対する在京者の会)

◎ 8月12日(水)、13日(木)と関東地方では激しい雷雨があったことを
覚えていますか。
 8月13日(木)午後3時頃、東電柏崎刈羽原発1、2、3、6号機の
使用済核燃料プールの冷却用ポンプが停止した。
 刈羽村議の近藤容人氏のところには夕方17時半頃柏崎刈羽原発広報部
から「1、2、3、6号機使用済燃料プール冷却ポンプの停止および
復旧について、本日当社ホームページに掲載しておりますのでお知らせい
たします」というファックスが入った。
 連絡を受けてすぐホームページをチェックしたが、東電のホーム
ページには何の情報も掲載されておらず、その後今日に至るまで関係情報
は一つもない。

◎ 『毎日新聞』の電子版は、同日20時15分の新潟県のニュースとして
「13日午後3時ごろ、関東圏で電気系統にトラブルが発生し、その影響
で、運転停止中の東京電力柏崎刈羽原発(新潟県)1〜3号機と6号機
の計4基の使用済み核燃料プールの冷却ポンプが停止した。東電は停止
した各号機の冷却ポンプを順次再起動し、35分後にすべての冷却を再開
した。この停止による使用済み核燃料の冷却に影響はなく、放射性物質
の漏えいはない。同原発に供給する電気は関東圏から送られてきている
ため、関東圏の電気系統トラブルが同原発に影響する。東電は現在、
原因を調査中だが、関東圏で起きた落雷が影響し、周波数や電圧に異常
をきたした可能性があるという【内藤陽】」と報道。

.. 2020年09月08日 05:43   No.2015008
++ 菅井益郎 (小学校中学年)…12回       

◎ 『新潟日報モア』は、翌14日(金)11時20分付けで「東京電力は
13日、新潟県の柏崎刈羽原発1、2、3、6号機の使用済み核燃料
プールの冷却ポンプが午後3時すぎから約30分間停止したと発表した。
同じ時間帯に関東地方で落雷による停電が起きた影響とみられる。
プールの水温上昇や、外部への放射能漏れはなかったとしている。
東電によると、同原発内で使う電気は関東圏から供給を受けている。
四つの号機では冷却ポンプのほか、空調も停止した。停電はしておら
ず、運転員がポンプの故障でないことを確認し、再起動させた」と
報じた。

◎ 他のマスメディアの報道については確認できなかったが、これは
極めて重大な事故である。
 東電パワーグリッドのホームページで「瞬時電圧低下履歴検索」する
と、柏崎刈羽原発の使用済核燃料プールの冷却ポンプが停止した正に
同時刻、8月13日15時1分に関東の広範な地域でいっせいに停電している
ことがわかる。
 柏崎刈羽原発は2007年7月に発生した直下型の中越沖地震で全原発が
停止、3号機の変圧器が火を吹いたことは記憶に残っていると思う。
 その後部分的に再稼働するが、3・11福島第一原発事故の1年後
には再稼働した5〜6号なども停止、以降8年以上全機が止っている。

◎ だが、使用済核燃料プールの冷却や維持管理用の電力は必要なので
本来の東電の給電区域から逆に柏崎刈羽原発に送電しているのである
が、それが関東の雷雨で遮断されたのである。
 稼働中の原発や送電系統に落雷があった場合も重大事故に発展する
可能性があり、東電もそれなりの対応策はシミュレートしているはずで
あるが、遠く離れた関東からの受電系統に落雷等による支障が出た場合の
シミュレートはほとんどしていなかったのではないか、東電は調査して
詳しい分析結果を公表するといいながら、未だに具体的報告はない。

◎ 給電時および受電時の電力遮断は極めて重大な事故につながる。
今回は全機停止中であったが、系統上の問題点はもちろんだが、
なぜ4、5、7の冷却ポンプは停止しなかったのか、ポンプの特性、
冷却能力への影響などをはじめ対応策などを具体的に調査分析し報告
するべきである。

.. 2020年09月08日 05:48   No.2015009
++ 菅井益郎 (小学校中学年)…13回       
◎ 昨年から柏崎沖に発生する竜巻に対する工事をしているというが、
地震、津波など自然災害にともなう思わぬ事故が発生する可能性に全て
対処できなければ福島第一原発事故の二の舞になる。
 柏崎刈羽原発の「想定」出来なかった事故で被害を被るのはまっぴら
である。
 柏崎刈羽原発は再稼働せずに放射能が減衰し静まるのを待って廃炉に
するべきである。

.. 2020年09月08日 05:54   No.2015010


▼返信フォームです▼
Name
Email
ホームページ    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用