返信


■--8/19(水)関西電力東京支社前でコール
++ 柳田 真 (社長)…577回          


   老朽原発動かすな!高浜原発1.2号、美浜3号NO!
 |  東京支社の職員がビル玄関横に来て申し入れ文を受け取る
 └────  (たんぽぽ舎共同代表)

1.8月19日(水)夕方、「再稼働阻止全国ネットワーク」など6本の
ノボリ旗と30名弱の人々が、関西電力東京支社へ抗議のコールと演説。
申し入れ文を提出。
 9月6日(日)『老朽原発うごかすな!大集会inおおさか』に連帯した
東京での行動でした。

2.当日のコールを紹介

関西電力恥を知れ  関電経営金まみれ  原発マネーで私腹をこやす
役員報酬隠れて補填  企業倫理は地に落ちた  関西電力不正企業
関西電力犯罪企業  関西電力わいろ漬け  ワイロよりハイロ

関電に資格はない  電気事業者の資格はない  公益企業の資格はない
関西電力うみを出し切れ  よごれた発電おことわり
老朽原発うごかすな〜
高浜1号ハイロ  高浜2号ハイロ  美浜3号ハイロ
危険な発電おことわり

老朽原発再稼働するな  コロナ対策優先だ
再稼働工事を中止しろ  定期検査を中止しろ  作業員の健康まもれ
高浜4号直ちにとめろ  大飯4号直ちにとめろ  コロナ対策おこなえ

琵琶湖をよごすな  いのちの水をよごすな  傷だらけの原発ハイロ
高浜原発傷だらけ  伝熱管が傷だらけ  オンボロ原発うごかすな
危険な原発うごかすな

◎関西電力は〜よごれきった原発事業の全貌を明らかにし〜
 原発から足を洗え〜
.. 2020年08月21日 05:21   No.2005001

++ 小林孝信@松戸 (幼稚園生)…1回       
書評
 |  『東電被曝 2020・黙示録』(小笠原和彦著、風媒社刊、2020)
 |  自然免疫を低下させる最悪要素のひとつが放射能被曝である
 └──── :ここも被曝地(松戸市民ネットワーク)

 あれからもうすぐ、10年になろうとしている。その10年目に向けて、
原発事故の風化に抗する動きの活発化を期待するなか、その先陣を切る
ように本書が上梓された。

 著者はまず、いわばもうひとつの被曝地とでもいえる自らの居住地、
松戸から筆を起こす。
 関東地方に住んでいる人は、千葉北西部がかなりの程度、放射能汚染
されたことは記憶にあるだろう。
 ただ、関東地方以外では、この事実さえよく知られていない。著者は
強調していないが自らも被曝者であるのことが本書のスタート点とも
思える。

 著者は地元の残留放射能の測定に市議会議員などと一緒に参加する。
 そして、1F(東電福島第一原発)から約200kmの土地ですら、いまだ
に危険なスポットが少なくないことを発見する。
 また、小児甲状腺がんが高率で発生していることも知ることとなる。
 その後、3年以上の時間をかけて福島の被曝 各所を回っての貴重な
意見を取材する。
 面談相手のなかには自らが発行する出版物や電子情報で発信している
人もあるが、まだまだ一般に知られていない事実が多い。
 それを著者は丹念に拾ってゆく。病院や役所などにも取材を進めその
矛盾点も引き出す。

 あとがきには「どうしても後世に残しておきたいと思い、私は書いた。
語り部がいて、私が書記になった」とある。
 公的な記録さえとらず、あるいは「抹消」してしまう政権下にあって、
ともかく被曝現場の声を聴き文書化して広めることはきわめて重要だ。

 日本の殆どのマスメディアが無視してきたその声を拾い上げて
日本各地と世界に届けることこそが核発電を、ひいては核兵器も地上
からなくすための基本となる。なお内容については環境学舎の監修を
受けている。

.. 2020年08月21日 05:28   No.2005002
++ 小林孝信@松戸 (幼稚園生)…2回       
 被曝10年を迎えるときに「コロナ」が襲うのはある意味極めて
象徴的だ。
 たんぽぽ舎はこの間「コロナはこわい。もっとこわいは放射能」を
訴え続けている。
 「コロナ騒動」でもっと強調されるべきはこの点だろう。
 獲得免疫を得るためのワクチンへの期待ばかりが膨らまされている。
 だが、大きな変異が起きるとその効果が減じてしまう。
 重要なのは、元々身体が持っている自然免疫の向上。
 そして、それを低下させる最悪要素のひとつが放射能被曝であること
を忘れていけない。著者もこの点を指摘している。

 著者はコロナ問題も踏まえつつ、本書の内容を若い人々に口コミで
あってもどんどん広げていくことを強調している。
 それが黙示録的な世界破滅から逃れる方法であると暗示しつつ。

.. 2020年08月21日 05:33   No.2005003
++ 柳田真 (部長)…189回       
東電柏崎刈羽原発の適格性審査山場へ
 |  ちょっと待って!福島第一原発事故の「3つの誓い」は
 |  今、どうなっている?
 |  東電は約束破りの常習犯。規制委はそれを知ってる筈
 |  柏崎刈羽原発の再稼働に反対する!
 └──── (たんぽぽ舎共同代表、
           「再稼働阻止全国ネットワーク」)

◎今日の朝日新聞朝刊(3段見出し)、新潟日報、東京新聞朝刊等で、
東電柏崎刈羽原発の再稼働保安規定の「適格性」審査が山場に−規制委
定例会に報告へ−と報ぜられた。
 原子力規制委員会で了承されれば、東電が原発(新潟県にある東電の
柏崎刈羽原発1−7号機)を再び運転するための審査が山場を迎える。
 3カ月前の5月29日の朝日新聞記事(東電本店合同抗議81回−6月3
日−の4頁レジメの3頁目に記事の一部を紹介)では、規制委が東電に
再検討を指示したのに。なんたることだ!!

◎東電が約束の文書を出すとき、本当に守るのかどうか、すごく疑問に
思う。過去、守らない歴史と事実が続いてきたからだ。その典型は
2011年3月の東電福島第一原発過酷事故のあと出した
東電の3つの誓いだ。
 以下、その文章

 損害賠償の迅速かつ適切な実施のための方策(「3つの誓い」)

 1.最後の一人まで賠償貫徹
 2.迅速かつきめ細やかな賠償の徹底
 3.和解仲介案の尊重

 この「3つの誓い」を、東電がどう扱ってきたか−ひどい態度、
不誠実な態度つづきだったことは福島の人々を始め、みんな骨身に
感じている。東電はウソつきだ。東電は約束を守らない、
東電は和解仲介案を尊重しない・しなかった事実が示している。
 今回、東電が約束した7項目が今後、どういう展開をたどるか、
それは「3つの誓い」の惨たる現状からみてとれる。

◎私たちは要求する。東電の約束はアテにならない。
 規制委員会は、柏崎刈羽原発の再稼働を認めるな!
 私たちも柏崎刈羽原発の再稼働を絶対認めない。
 又、大惨事をおこすぞ。

.. 2020年08月22日 06:30   No.2005004
++ 柳田真 (部長)…190回       
◎東京電力が約束した7項目(要旨)

 1.福島第一原発の廃炉を最後までやり遂げる
 2.廃炉をやり遂げるとともに柏崎刈羽原発の安全対策に
   必要な資金を確保する
 3.安全性をおろそかにして経済性を優先することはしない
 4.リスクを低減する努力を継続していく
 5.現場からの提案、世界中の企業からの学びなどによる改善を
   継続的に行う
 6.社長はトップとして原子力安全の責任を担う
 7.部門間や経営層のコミュニケーションを通じて情報を一元的に
   共有する

.. 2020年08月22日 06:35   No.2005005
++ 山崎久隆 (社長)…977回       
「関電の再稼働は見通せず」と地元の福井新聞連日の記事
 |  底なしの関電不正資金問題で地元も態度硬化
 |  暑さピークの今でも原発は必要なし
 |  最も多量の電気を必要とする季節でも「原発はいらない」
 |  ことが実績として証明されている
 └────  (たんぽぽ舎共同代表)

◎ 福井新聞は2020年8月24日(月)、福井で37度、敦賀で35度予想の
酷暑日に「地に落ちた信頼、40年超運転の壁に」と題した記事を
掲載した。
 関西電力が美浜・高浜原発再稼働工程公表を示したことを受けて、
福井県の動向を取材したものだ。記事には「福井県内原発15基の現状」
を簡単に示した図も掲載されている。
 それによれば、関電の原発全7基のうち稼働中は大飯4号(118万
kW)と高浜4号(87万kW)のみ。
 記事は8月22日(土)の「40年超原発運転、地元同意見通せず」で
再稼働時期の延期を公表したことを受けてのもの。
 こちらの記事も「関電役員らの金品受領問題で地元同意の見通しは
立っておらず、計画通り進むかは不透明だ。」との指摘をしている。

◎ 22日(土)の記事は21日(金)に関電が明らかにした「再稼働工程表」
について「工程の見直しで再稼働時期を再延期(三度目で美浜3号が
約3カ月、高浜1号が約5カ月延びた)」したことと地元の反応を
書いたもの。

 今日8月25日(火)の記事は、2021年1月ごろと3月ごろに美浜
3号機と高浜1号機を相次いで再稼働させる工程表に関連し、県と第三
者委員会の調査をからめて記事にした。
 それによれば『7月21日には関電の第三者委員会の調査でも分からな
かった子会社元社長らの金品受領が発覚』と、底なしの不正問題が
さらに明らかになったとしている。

.. 2020年08月26日 05:24   No.2005006
++ 山崎久隆 (社長)…978回       
 『杉本達治知事は関電の金品受領問題を巡り「信頼関係がなければ
地元として前に進めない」と繰り返し表明しており、原則40年の期間を
超えた全国初の運転が事業者の想定通り実現するには高い壁がある。』
とし、現状は再稼働を前提とした県のチェック機関も具体的に再稼働に
向けて動かず、『県原子力安全専門委員会を開き、2〜3カ月の議論を
経て独自に安全性などを細かくチェックするが、同委員会の今後の開催
時期について、県安全環境部の野路博之部長は「全くの未定」と
述べた。』
 県の立場は関電からの調査報告を待っている段階であると
報じている。

◎ 関西地方も北陸地方も、今は台風8号の影響もあり、うだるような
暑さが続いている。
 昨日も大阪の最高気温は35.7度、最低気温も27.8度と、酷暑日・
熱帯夜の暑さだったが、ピーク時電力使用量は2,685万kW、それに
対する供給力は3,057万kWで使用率87%で十分余裕があった。
 今日8月25日(火)も同じような気候で、最大使用も2,670万kWの
予想に対し供給力3,033万kWで88%(関電「でんき予報」より)だから
余力がある。

◎ 仮に原発が全部止まって供給力がその分なくなっても、使用率は
94%程度になるだけだから、電力供給に何ら支障はない。
 それでも不足する恐れがあるというならば、天候が良いのだから
ピーク時間帯の13時から14時を中心に日中は太陽光発電事業者から
卸電力市場で買えば良いだけだ。
 最も多量の電気を必要とする季節でも、「原発はいらない」ことが、
日々実績として証明されている。

.. 2020年08月26日 05:31   No.2005007
++ 木村雅英 (社長)…445回       
自然の時間を尊重、4つのプレートがぶつかる日本列島、
 |  核のゴミは製造物責任
 |  〜小野有五講演会が明らかにする原子力規制委員会の
 |  愚かで巧妙な再稼働推進〜
 |  原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会!その230
 └──── (再稼働阻止全国ネットワーク)

 8月22日に青森で開催された小野有五先生(北海大学名誉教授)の
講演会「高レベル放射性廃棄物 地層処分の問題点〜青森県を高レベル
放射性廃棄物の最終処分地としてはならない!」をオンラインで拝聴
して多くを教えられた。
 一部を紹介する。
○人間の時間と自然の時間
 人間はせいぜい百年、自然は何億年以上。私たちの一生は自然に
 とっては瞬間!
○4つのプレートがぶつかる日本列島
 熱的に生きている地球、地震多発(地球地震の1割)国日本に54基の
 原発。米国で地震と原発が共存する唯一のカリフォルニア州も
 脱原発決定
○核のゴミは製造物責任で 
 地層処分は特に日本で危険。十万年も管理できるか。人間が見える
 ところで管理すべき。製造物責任ゆえ原発敷地内保管が現実的か。

 残念ながら原子力規制委員会はこれらに耳を貸さない。原子力規制
委員会は、9基の原発稼働を認め、3基の老朽原発運転延長を認め、
膨大な放射能を放出する六ヶ所再処理施設まで「合格」を出した。
巧妙な規制委の「合格」施策を振り返ってみると「原子力規制委員会は
再稼働推進委員会」が良く分かる。

2012年9月日本学術会議提言「高レベル放射性廃棄物の処分」
2012年9月原子力規制委員会発足
2013年7月「新規制基準」施行(再稼働申請開始)
2014年9月九州電力川内原発の「合格」(2015年8月再稼働)
〜高浜・伊方・大飯・玄海の「合格」・再稼働
2016年6月高浜1・2号炉の運転期間延長決定(10月美浜3号)
2016年12月もんじゅ廃炉決定(2015年5月点検漏れ発覚)
〜柏崎刈羽6・7号炉・東海第二・女川の「合格」
2020年7月六ヶ所再処理施設「合格」

.. 2020年08月27日 05:36   No.2005008
++ 木村雅英 (社長)…446回       
 3.11事故の検証・廃炉・汚染水対策をなおざりにしておいて、
地震多発・火山噴火多発の日本で原発再稼働を容認し稼働実現た後で、
もんじゅ廃炉・六ヶ所合格など「核のゴミ」問題を徐々に明らかに
したのだ。
 この対応は日本学術会議の提言に反する。日本学術会議が、丁度
原子力規制委員会が発足した2012年9月に原子力委員会への回答
「高レベル放射性廃棄物の処分について」を提言した。

(1) 高レベル放射性廃棄物の処分に関する政策の抜本的見直し
(2) 科学・技術的能力の限界の認識と科学的自律性の確保
(3) 暫定保管および総量管理を柱とした政策枠組みの再構築
(4) 負担の公平性に対する説得力ある政策決定手続きの必要性
(5) 討論の場の設置による多段階合意形成の手続きの必要性
(6) 問題解決には長期的な粘り強い取組みが必要であることへの認識

 特に、「高レベル放射性廃棄物の処分問題は、その重要性と緊急性を
多くの国民が認識する必要がある」とし、「原子力政策の方針を決めた
後に、高レベル放射性廃棄物問題の対処を考えるのではなく、高レベル
放射性廃棄物問題を考慮事項に入れた上で、原子力政策について考える
べきである」と結んでいる。それにも拘らず、経産省も原子力規制
委員会もこの提言を全く無視して巧妙に再稼働推進してきたのだ。
 原子力規制委員会や経産省の不当な再稼働推進策・原発生き残り策を
厳しく監視・糾弾し、行き詰まった原子力政策にとどめをささねば
ならない。
 小野有五先生の「自然の時間を考えよう」、「日本列島は活動的な
変動態の上で危険」、「核のゴミは製造物責任で」、を強調しよう。

.. 2020年08月27日 05:43   No.2005009
++ 柳田 真 (社長)…578回       
9月18日(金)日比谷野音へぜひ
 |  さようなら原発の集会と銀座デモです
 |  東海第二原発を再稼働するな!を訴えよう
 └────  (たんぽぽ舎共同代表)

東京圏に存在する唯一の原発・東海第二原発(ふっとうすい型、
110万kw)再稼働工事やめよ!
2022年12月からの再稼働予定に反対する!
10年以上も停止していた原発を動かすと事故に…
事故をおこせば、放射能は半日で東京をおそう

☆デモの際の目印は…たんぽぽ舎、「とめよう!東海第二原発
 首都圏連絡会」のノボリ旗
☆横断幕をいくつも用意します。
 銀座周辺の人々に東海第二原発の危険を訴えよう!
 みなさんも楽器や、プラカードなどをどうぞ。

※今後、「9.18さようなら原発 首都圏集会」関連情報を
 ずいじご案内する予定です。

     9.18さようなら原発 首都圏集会

日 時:2020年9月18日(金)開場 17:30 オープニング 18:00
開会 18:30 デモ出発 19:15
会 場:日比谷公園大音楽堂(日比谷野音)
主 催:「さようなら原発」一千万署名 市民の会
    内橋克人 大江健三郎 落合恵子 鎌田慧 坂本龍一
    澤地久枝 瀬戸内寂聴
協 力:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会
連絡先:さようなら原発1000万人アクション事務局
    原水禁気付 電話 03-5289-8224

.. 2020年08月29日 07:14   No.2005010


▼返信フォームです▼
Name
Email
ホームページ    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用