返信


■--ウナギのお話
++ タク (社長)…1425回          


夏バテは、気温や湿度の急激な変化に体がついていけず、自律神経の働きが鈍くなった結果、おこる現象です。夏ばてしない為には、1日3回、規則正しく、よく噛んで食べる、夜遅くまで飲食しない、充分な睡眠をとる、適度な運動をする、などの注意が必要です。

鰻や豚肉、レバー、緑黄色野菜を摂取する。特に汗をよくかく人や、清涼飲料水などの飲み物を大量に摂る人、お酒を飲む人は夏バテの原因となるビタミンB群やカリウムが汗と一緒に失われるので、必要以上に消耗されやすいので要注意です。

土用の丑の日がありますが、土用とは、立秋の前18日間のことをいい、実際にはそれぞれの季節に土用はあるのですが、ほとんどの場合夏のことをさしています。丑の日とは日々を十二支に分けて読んでいるもので、土用の間には1回もしくは2回の丑の日が来ることになります。

土用の丑の日といえば、鰻ですが、鰻の90%近くは中国産で傷が付かないように抗生物質をたらふく食べさせた鰻です(爆)日本国では鰻のDNA検査を行うそうですが、それは、ジャポニカ種かアンギラ種を見分けるというもので国産か、輸入かを調べるものではないのです。 ちなみに、国産牛と和牛が違うように、静岡産と表示されていないと怪しい。

まぁ〜静岡産と表示されているものが実際に収穫した鰻の4倍だと言うのだから表示もあてになりません。最後の清流、四万十川の鰻は天然もので鰻のお腹は黄色いです。粉を食わせてぶくぶく太らせた大味の鰻より、時間をかけて稚魚を食べさせた鰻は高くなります。

なぜ、殆どの魚が刺身で食べられるのに、どうしてウナギの刺身はないのか。ウナギの料理と言えば蒲焼き、白焼き、柳川くらいのものです。これはどこの地方に行っても多少食べ方が違っても同じです。その理由は、ウナギの血液の中にイクチオヘモトキシンという毒が含まれているからです。

この毒は目に入ると結膜炎を起こし、傷口に入れば炎症を起こし、口から入れば吐き気などの中毒症状に陥り、呼吸困難を引き起こすこともあるのです。だが、この毒は熱にとても弱いので、焼いて食べるようになったのです。ウナギ本来の味覚を味わい、しかも栄養補給として考えるなら、夏のウナギは、痩せていて、栄養価の点では乏しいのです。
.. 2020年07月19日 07:16   No.1986001

++ タク (社長)…1426回       
その点、冬のウナギは、冬を越すために貯め込んだ栄養を豊富に含んでいて、味も非常によいのです。さらに、冬場の鰻はビタミンAを多く含んでいるので、栄養補給にとても役立ちます。だから、ウナギを食べるなら、夏場よりも冬場ということになります。

土用の丑の日にゲンキウナギ。底でコソコソするな。洋食ウナギ。尻尾を焼いてシッポー焼。ヽ(^o^)

.. 2020年07月19日 07:22   No.1986002
++ タク (社長)…1427回       
辛い過去から前向きに
もう何年前になるだろうか、暑い夏の日、父は体調がかなり悪くなり検査をした結果、腸に大きな腫瘍が発見されました。緊急に切除しないと危ないという医者の判断により、直ぐ国立がんセンターへ入院。MRI、CTスキャンと検査を行いS字結腸にこぶし大の腫瘍を確認、直腸より離れているので人工肛門になることはないということで手術しました。

実際に開腹してみると珍しいがん細胞で米粒より小さい腫瘍が直腸にビッシリと張り付いていました。命が危険との判断した執刀医師は肛門ごと切除しました。手術が終了して人工肛門が取り付けられた自分の姿を見た父は落ち込んでしまい、母はうつ病を患いました。

執刀医師と直接会い話をしたところ、さらに癌は肺と肝臓に転移しており肝臓はまだもつとは思いますが、肺は長年のタバコの影響で随分弱っており今年いっぱいでしょうと告げられました。癌の転移の告知については、家族ともめましたが、私の強い意思により騙すような事をしては父が疑心暗鬼になるのですべてを話して一緒に闘おうと本人に告げた。

肺がもたず今年いっぱいの命とお聞きしていましたが、10年前、家族でヘビースモーカーだった父にタバコをやめさせたのが功を奏して、正月を迎え、父の誕生日を家族で祝うことができ、花見まで一緒にできました。父にとって今年の花見は格別なものだったのだと思います。咲いている桜の花をじっくりと黙って見ていました。

去年までは、酒を飲んで語り合うだけで桜など見ていなかった父なのだが、今年は、桜を見るのもこれで見納めかもしれないと感じたのだと思います。父は幼少の頃から石原莞爾将軍の身の回りの世話をして将軍をこよなく愛していた。その石原莞爾平和思想件協会の総会へ最後の力を振り絞り出席できた事は本望だと思います。

ベットについた父は最期まで石原莞爾の生涯を語っていた、死の間際、父の心に去来したものは若き頃の石原莞爾将軍をリヤカーに乗せて東京裁判へ曳く己の姿だったかもしれません。父は石原莞爾将軍の下に参り、恒久平和の夢を実現することでしょう。だが、地上に残された我々家族はあっという間のことで悔いだけが残ってしまいました。

.. 2020年07月20日 05:35   No.1986003
++ タク (社長)…1428回       
父の死を思い出して、憂鬱になってばかりいました。大切な人との辛い別れは、考えても仕方がないとわかっていますが、ふと思い出してしまい、嫌な気持ちになります。ショックな出来事などは忘れようと思っても、忘れられるものではありません。 忘れなくてはいけないと自分に言い聞かせるのは逆効果でした。それは無理があるからです。

思い出したっていいじゃないかと考えたほうが、気が楽なのは確かでした。過ぎた出来事でいろいろ考え憂鬱になるのに気がついたら、考えてどうすると自問してみました。自分を責めたり、人のせいにして何になる、過去の嫌な出来事など考えるだけ無駄だと思うことにしたのです。

ふと思い出して辛い気持ちになっても、早めに気づいて考えるのをストップして方向転換できればいいのです。今を大切にするために、この辛い出来事を考えるのをやめようとストップして、何かいいことを考えようと方向転換できれば私と同じ経験をしている方も少しは前向きになれるのではないでしょうか。

.. 2020年07月20日 05:49   No.1986004
++ 山崎久隆 (社長)…967回       
ナゴルノ・カラバフ自治州の帰属を巡る紛争続く
 |  アゼルバイジャンとアルメニア(注)で武力衝突
 |  原発攻撃をも示唆
 |  タブーを破る原子力施設攻撃が通常の武力行使の手段と
 |  化しつつあることは極めて危険
 └────  山崎久隆(たんぽぽ舎共同代表)

◎背景にあるナゴルノ・カラバフ帰属問題
(アゼルバイジャン:カスピ海の西側
   コーカサス山脈の南に位置するコーカサス3か国の1つ
   コーカサス3か国:ジョージア(旧グルジア)・アルメニア・
            アゼルバイジャン。)

 アゼルバイジャンのナゴルノ・カラバフ自治州をアルメニア人勢力が
実効支配しているのに対して、独立を巡り繰り返し武力衝突が続いている。
 アゼルバイジャンは自国内の自治領の独立やアルメニアへの帰属には
断固拒否の姿勢を続け、国内問題であるとの立場を取る。
 一方アルメニア側は人口の8割を占めるアルメニア人が、駐留する
アゼルバイジャン軍などから非人道的扱いを受けており、民族自決と
アルメニアへの帰属又は独立を求めるとしている。
 今年2月にアゼルバイジャンのアリエフ大統領とアルメニアの
パシニャン首相がウィーンでナゴルノカラバフ紛争について
議論したが、両首脳の主張はかみ合うことはなく解決の糸口は見えず、
平行線に終わったと報じられている。(日経新聞2月17日)

◎アルメニアの原発と地震
   (アルメニア:アゼルバイジャンの西側、トルコの東側)

 首都エレバンから西に約30キロ離れたところに、メツァモール原発が
ある。ここにはソ連が開発した軽水炉(VVER−440)が2基
あったが、現在は1基のみ運転している。出力40.8万キロワットで
1977年に1号機、1980年に2号機が運転を開始していた。
 アルメニアも日本同様地震国で、この原発はVVER−440の
耐震型、V−270型である。

.. 2020年07月21日 05:42   No.1986005
++ 山崎久隆 (社長)…968回       
 ソ連時代に4基体制となる予定で建設が始まったが、1986年の
チェルノブイリ原発事故と1988年のアルメニア地震により3,4号機の
計画は放棄され、2基体制で稼働していた。
 1988年12月7日に発生したアルメニア北部スピタクを震源とする
地震では、25000人の犠牲者を出す大惨事となった。
 地震の規模はMSK震度階(ロシア等で採用されている震度階級の
呼称*)で10を超えた。(アトミカより)

 この原発は震度階6以上の地震で緊急防護装置(スクラムに相当)が
作動して自動的に停止する設計となっており、震度8までの地震には
耐久できるように建設されていた。
 なお、ソ連政府は、震度9以上の地震が想定される場所での原子力
発電所の建設を禁じていた。

 この地震の際、震源地から75キロメートルのメツァモール原発では、
5.5の揺れを観測したが、上述のように、震度6以上で自動停止する
ように設計されていたため、地震が起きても原発は正常に運転していた。
 つまり、地震による被害はなかったと思われる。
 しかし、じつはその地震の際に、メツァモール原発からスタッフが
逃げてしまい、原子炉加熱の危機も生じていたのである。
(シノドス2011.05.03 Tue世界でもっとも危険な原発、アルメニア原発
 廣瀬陽子/旧ソ連地域研究より)

◎EUから廃止要求を突きつけられる

 EUはチェルノブイリ原発事故の際に原子力災害の危険性について
検討しているが、特にソ連製旧型炉、RBMKとVVER440に
ついて欧州の安全基準に適合していないとして廃炉を求めた。
 アルメニアは1988年に一端原発を停止、廃炉になる予定だった。
しかし電力不足が生じて国の経済にも大きな影響が出た。

 1989年にソ連崩壊、1991年に独立したアルメニアでは、原発の再稼働
を求める動きが強まり、2基のうち1号機は廃炉になったが、1基でも
アルメニアの電力の4割近くを賄うこともあり、電力不足解消のため
2号機が耐震補強の後に1995年に再稼働した。
 EUは危険な原発を差し止めようと、何度もアルメニアに働きかけ、
何度か廃炉時期について合意しながらも延期を続け、現在は2026年
までの稼働を予定している。

.. 2020年07月21日 05:48   No.1986006
++ 山崎久隆 (社長)…969回       
◎原発攻撃で脅し

 「12日から断続的に軍事衝突が続き、両国から少なくとも16人が死亡
する事態となっている。衝突の原因は不明だが、両国とも相手側の攻撃
によって始まったと主張。非難の応酬が続く中、アゼルバイジャン側が
アルメニアの原子力発電所を攻撃する可能性まで示唆しており、関係国
が自制を求めている。」(毎日新聞7月20日)
 原因がはっきりしないまま続く武力衝突と、これに対して双方が
原発やダムへの攻撃(いずれも明白な国際法違反)を示唆するなど、
関係悪化は急激に進んでいる。

 背景には米国とロシアの対立、さらには地域大国のトルコやイランの
介在があるのだが、核施設への武力行使は、また別の様相も呈しはじめ
ている。
 近年、武力やサイバーを使う核施設攻撃は、たがが外れたように多発
している。
その起点は湾岸戦争だが、タブーを破る原子力施設攻撃が、通常の
武力行使の手段と化しつつあることは極めて危険だ。
 今進行中のイラン核施設の「不審火」など、武力行使を窺わせる事例
もある。
 原子力施設が、各国に埋め込まれた核地雷の様相を呈しはじめている
としたら、その矛先が日本にも向けられている危険性をも考えなければ
ならない。

(注):《事故情報編集部》より豆知識

・アゼルバイジャン(カスピ海の西側)
 コーカサス山脈の南に位置するコーカサス3か国の1つ
 コーカサス3か国:ジョージア(旧グルジア)・アルメニア・
          アゼルバイジャン。
 アゼルバイジャンの人口:1,000万人(2019年:国連人口基金)

・アルメニア(アゼルバイジャンの西側、トルコの東側)
 アルメニアの人口:290万人(2019年:国連人口基金)

.. 2020年07月21日 05:55   No.1986007
++ 中川敦詞 (小学校中学年)…14回       
この災害の中で忘れてはいけない事
 |  岐阜は地震、コロナ、豪雨の三重禍
 |  この一本の電話だけだが心が軽くなり
 |  たんぽぽ舎や活動との縁が強く感じられる
 └──── (たんぽぽ舎運営委員)

◎ 東京のコロナウィルスの感染者が毎日3ケタを更新している。
 普段なら東京に出張して、その後たんぽぽ舎に寄り活動している
私ですが、時勢により出張を見合わせている。
 東京だけではなく私の住んでいる岐阜県も感染者が増えてきた。
「県立高校教師が感染、生徒も」
「岐阜羽島警察署の交通課署員が感染」
毎日刻々とウィルスが迫っていることが感じられる。

 今回はそれだけではない。
2020年豪雨災害で岐阜県も大きな被害を受けた。橋や国道が流されて
飛騨地方は寸断されている。
毎日の生活もままならない。
つい先日私は「岐阜−長野−茨城沖の地震」について投稿した。岐阜は
地震、コロナ、豪雨の三重禍である。
これ以上の被害はもうごめんだ。

◎ この中で私も東京での活動が出来ないもどかしさがある。地元での
活動も制約を受けている。
 先日、たんぽぽ舎の柳田真氏がこう仰った。「中川さん時々で
いいから電話をください。」
 この一本の電話だけだが、心が軽くなりたんぽぽ舎や活動との縁が
強く感じられる。
 こんな状況下でたったこの一本の電話は大切な活動だと感じた。
 日本はかつてない災害に見舞われている。「忍耐は多くを教えて
くれる」
 やはり工夫や今までと違う思考も大切だろう。
「どうしたらうまく活動を続けられるのか?」と
自問することが少しでも解決に導けるのではないかと思う。

.. 2020年07月21日 06:00   No.1986008
++ 山田和秋 (大学生)…91回       
『映画を観ることは社会を知ることだ』
 |  「愛と怒りと闘い」の記録
 |  「映画は世界の動きをリアルタイムで見られる最高のドラマだ」
 |  書籍の紹介
 └──── 著者・山田和秋(たんぽぽ舎ボランティア)


 国内外の映画・映像作品を通して、さまざまな社会問題に絡めて、
これからの日本のあり方を問う。

 戦争や原発、貧困、ジェンダー、基地問題など、これまで顧みられ
なかった問題を中心に、広く社会を見渡すための異色の映画ガイド。
 私が、たんぽぽ舎で開いた講演会…「コスタリカの奇跡」や「誰も
知らない基地の話」、「山本太郎」などのテーマにも触れ、幅広く
取り上げている。

 紹介している作品はほとんどDVDやネットで観ることができる。
 映画は世界の動きをリアルタイムで見られる最高のドラマだ。

内容紹介(一部)

・ヒットラーを欺いた黄色い星
・嗚呼満豪開拓団
・戦場のピアニスト
・戦場ぬ止み
・福島は語る
・君が代不起立
・新聞記者
・存在のない子供たち
・ハンセン病とともに生きる
・沈黙 立ち上がる慰安婦
・命のビザ
・獄友
・グリーナムの女たち
・米軍が最も恐れた男 その名は、カメジロー
・苦い銭
・乱世備忘、僕らの雨傘運動
・教育と愛国、教科書でいま何が起きているか

 他 全47作品
発行:明石書店 205頁 本体1800円+税

 ※たんぽぽ舎でもこの本を扱っています。

.. 2020年07月21日 07:53   No.1986009


▼返信フォームです▼
Name
Email
ホームページ    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用