返信


■--橋爪健郎さん78歳で逝去
++ 杉原 洋 (小学校中学年)…14回          


   鹿児島の反原発運動支えて50年
   5月31日、川内原発にらむ久見崎海岸に散骨
   (反原発・かごしまネット・事務局長)

◎5月22日、橋爪健郎(はしづめ・たけお)さんが肺炎のため、
鹿児島市のご自宅で逝去された。78歳。
 元鹿児島大学の助手で、鹿児島や九州の反原発運動の礎を築き、
半世紀にわたって支えてきた方だ。
 ご存知の方が全国にも多数おられると思い、追悼の文章を投稿させて
いただきたい。
 橋爪さんは、大分県生まれ、宮崎育ちで、北海道大学から九州大学
大学院を経て、1970年、鹿児島大学理学部助手として鹿児島に
やってきた。
 専門は、環境物理学。鹿児島大学では助手のまま退官し
「万年助手だよ」ともっさりした口調で話すのが常だったが、肩書や
地位などより、いかに現代社会の抱える矛盾と向き合うのか、という
ことを真正面から問い続け、実践し続けた生涯だった。
 その矛盾とは、水俣病であり、環境破壊の経済成長万能主義であり、
70年代半ば以降は川内原発だった。

◎5月23日通夜、24日告別式と無事終了したが、福岡などの教え子や
運動仲間は、コロナ禍での県境越えを避けるため、不参加となって
しまった。
 31日午前11時からは、川内原発直下の久見崎(ぐみざき)海岸で
散骨する。橋爪さんは、廃炉を見届けるまで川内原発と九州電力に、
にらみをきかせ続けるのだ。

◎橋爪さんは、学部進学前の学生たちを対象に
「地域環境エネルギー論」の講義を続けてきた。
 「川内原発を抱える鹿児島大学の学生なら、最低限、原発の危険性を
理解してほしい」という思いからだったが、当然のことながら、
「原発に依存した社会をどうとらえるのか」「脱原発社会をどう
創るのか」を射程に入れた講義だ。
 いまでは普通に使われるエコロジーとオルタナティブという
メッセージを前面に据えていたと思う。
.. 2020年05月27日 08:08   No.1937001

++ 杉原 洋 (小学校中学年)…15回       
◎橋爪さんの思いは、川内原発直近の丘の上に造った
「風車発電1・2号機」に結実した。デンマークに留学してまで風車
技術を学んできたのだった。
 「原発より安全な自然エネルギーを」にとどまらない。巨大化・
高度化し人間らしさを排除した現代テクノロジーへの対案として、また
高度経済成長の中で、農山漁村の圧倒的過疎化と大都市の荒廃が同時
進行する日本の在り方への異議申し立てとして、さらに地域共同体の
復権として、風車発電は造られた。
 当時大分の豊前火力建設反対運動の中で、松下竜一さんが、
電力多消費社会に対して「暗闇の思想」を打ち出していたが、
橋爪さんたちは「暗闇の思想に自然の灯を」のキャッチフレーズを
鮮明にしたのだった。
 橋爪さんの遺志を受け継いで、闘い続けたい。

.. 2020年05月27日 08:14   No.1937002
++ 山崎久隆 (社長)…936回       
世界の原子力と新型コロナウイルス感染症
 |  電力需要の急減の中で各国の対応 その2(了)
 | 原発を含め生産性が低くリスクが高く廃棄物や汚染物問題
 | も解決できない発電システムから脱却する機会へ
 └────  (たんぽぽ舎共同代表)

    (その1)は5/23発信【TMM:No3938】に掲載

5.再処理と廃止措置

 英国カンブリア州のセラフィールドでは、マグノックス用燃料再処理
工場が再始動するための準備強化として閉鎖された。
マグノックス再処理プラントは、英国で使用された最初の世代の
原子炉である英国マグノックス原子炉で使用された燃料を処理する。
 これらの原子炉は運転寿命が終わり、すでに閉鎖されてきており、
マグノックス再処理プラントは2020年内に閉鎖される予定である。
 フランス北西部のラ・アーグ再処理工場でも運転を停止したが、
その後一部で再開された。
 ドイツではフィリップスバーグ原発2号機の冷却塔を制御爆破解体
する計画だが、集団感染の進展を考慮に入れ、5月中旬に実行された。
 フィリップスバーグ原発2号機は、ドイツ南西部の
バーデンヴュルテンベルクにあり、2019年12月31日に閉鎖されていた。

6.原子力の安全規制

 英国の規制当局であるONRの査察官は、電話、メール、Skypeで
可能な限りの業務を行うこととしている。
 フランスの規制当局であるASNは、重要ではない直接的な物理的
接触を排除し、運営施設の管理を優先している。

.. 2020年05月28日 05:34   No.1937003
++ 山崎久隆 (社長)…937回       
7.IEAが電力需要年間5%の減少と予測

 国際エネルギー機関は4月30日、新型コロナウイルス感染症対策
として産業活動の停止に伴うエネルギー需要予測を発表、電力は
対前年比5%の需要低下を見込んだ。
 「グローバルエナジーレビュー2020」によると、2020年の年間
エネルギー需要は、2019年と比較して6%減少すると予測、
「ウイルスの蔓延を抑制し、経済を再開する取り組みが成功すれば、
エネルギー需要の減少は4%未満に留まる可能性がある」としている。
 実績としては、第1四半期の世界のエネルギー需要は、2019年の
同時期と比較して3.8%減少した。この時期、世界の石炭需要は大きな
打撃を受け、2019年第1四半期と比較し約8%減少した。同様に
石油需要も約5%減少、天然ガスは約2%減少した。
 原発の出力も特にヨーロッパと米国で電力需要が下がったため約2.5%
減少したが、通年の需要では5%の減少を予測している。
 ただし「経済活動のすべての分野が再開され、より速く回復した
場合で2%の減少」としている。

8.IEAは「この機に乗じてクリーンエネルギー」と、要警戒だ

 報告書では次のような指摘がある。コロナ危機後のエネルギー部門の
回復策として、いかなる政策を採用するかが鍵だという。
 「特に、景気刺激策パッケージの設計では、政府が経済回復の
取り組みをクリーンエネルギーの移行へと結びつけ、エネルギー
システムをより持続可能な方向に導く大きな機会である。クリーン
エネルギーの移行と刺激に関する議論が勢いを増している一方、
その機会を利用し、より近代的でよりクリーンで弾力性のある
エネルギー部門に、全ての人々を導くためには、調整された
政策努力が必要である。」

.. 2020年05月28日 05:42   No.1937004
++ 山崎久隆 (社長)…938回       
 これだけ見ると「良いことを言っている」ように見えるかも知れない。
 しかしこの「クリーンエネルギー」の中味が問題だ。
 早速原子力協会の事務局長は以下のコメントを付けている。
 「IEA報告書は、すべての人々にとって、より近代的でより
クリーンで回復力のあるエネルギーにつなげるためには、この機会を
活用し協調した政策努力が必要であると結論付けている。
 原子力は費用対効果が高く、現在および持続可能な未来に高価値の
雇用を提供するクリーンエネルギーへの、より迅速でより良い移行を
提供するのに役立つ。」

 こうした我田引水には大いに警戒が必要だ。
 また、有効な反論もしなければならない。
 日本では「六ヶ所再処理工場」の新規制基準適合性審査がいわゆる
「合格」とされ、さらに大間原発のようにプルトニウムを燃やすため
だけに稼働させようと目論まれている原発があり、これらを重ね
合わせれば合理性を失っている核燃料サイクルに対して、「クリーン
エネルギー」ないし「クリーンエネルギーへの移行に資するために」
稼働させる必要があると主張するだろう。

 今は「凍結」されている「新増設への道」も、これをテコに主張して
くるだろう。
 電力需給バランスの維持やコストだけであれば、原発新増設に合理的
な理由はないからだ。

 新型コロナウイルス感染症によるエネルギー需要の急減は、廃棄物の
多い石炭などの火力を大幅に縮小し、再生可能エネルギーに積極的に
投資すべき機会と捉える必要がある。
 原発を含め生産性が低くリスクが高く、廃棄物や汚染物問題も解決
できない発電システムから脱却するための機会としていこう。

.. 2020年05月28日 05:51   No.1937005
++ 渡辺寿子 (平社員)…137回       
政権、原子力推進派、コロナ禍で惨事便乗次々
 |  東海第二工事、汚染水海洋放出策動、再処理工場稼働OK
 |  運動の火を絶やさず集会・デモのない「新しい生活」を
 |  拒否しよう!   (上)(3回の連載)
 └──── (原発いらない!ちば)

見出しの紹介

1.惨事便乗施策次々と強行
2.東海第二原発「安全対策工事」の強行
3.首都圏と現地茨城の市民団体が工事中止を日本原電本店に要請
4.福島第一の汚染水の処理 「海洋放出」ありきの出来レース
  会議の議論も公聴会もセレモニー
5.東電「海洋放出」へ既成事実化
6.DNAを破壊するトリチウム
7.福島第一原発事故で発生した汚染水は
東電が最後まで管理・保管すべき
8.六ケ所再処理工場稼働させるために
  東電汚染水は海洋放出する
9.再処理工場完工しても核燃サイクルは破綻
10.無理、無駄、危険な核燃サイクル
  虚構の政策から直ちに撤退せよ!
11.五重の壁もなく、放射性物質出放題
12.実現不可能の核燃サイクルという大嘘で推進した日本の原子力
  すべての原子力利用から撤退せよ!
13.核燃サイクルに固執するのはなぜ?
  核武装の潜在能力を手放さないため
  今、日本核武装の危険が高まっている
14.規制委が経産相に異例の「意見照会」
15.運動の火を絶やさず、集会やデモのない「新しい生活」を
  拒否しよう!


1.惨事便乗施策次々と強行

 今原子力推進勢力は新型コロナウイルス蔓延という災厄、惨事を
最大限利用しています。緊急事態宣言発出で大きな集会やデモが
出来ないのをよいことにして、「今でしょ!」とばかりに推進派の
懸案施策を次々に進めようとしているのです。そのうちこの間強行
されつつある原子力関連の大きな問題をまず三つ挙げます。

.. 2020年05月30日 06:46   No.1937006
++ 渡辺寿子 (平社員)…138回       
2.東海第二原発「安全対策工事」の強行

 第一は東海第二原発で再稼働のため「安全性向上対策工事」と称する
工事がこのコロナウイルスが蔓延し、緊急事態宣言下、東海第二原発の
現場ではそんなことはどこ吹く風とばかりに毎日続行されています。
 この工事は原電と安全協定を結んでいる周辺6市村の再稼働への同意
がないのに、なし崩し的に強行されているのです。周辺6市村の首長は
再稼働の是非を判断する時期は、工事完了時期とリンクしない考えを
表明しています。

3.首都圏と現地茨城の市民団体が工事中止を日本原電本店に要請

 「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」は、4月1日東京台東区の
日本原電本店を訪れ、再稼働に向けてのこの工事中止を求める2023
筆の署名を提出しました。
 また「原発いらない茨城アクション実行委員会」が、4月23日
「東海第二原発に関わる全ての建設事業者に工事中止の判断を伝える
こと」を原電へ緊急要請する申し入れ行動を行いました。
 このころ大手ゼネコンの鹿島建設と大林組が全国の建設現場での工事
の原則中止を決め、清水建設も「特定警戒都道府県」に中止対象を
広げようとしていました。
 東海第二の「安全性向上対策工事」にこれら大手ゼネコンが
「共同企業体」として関わっています。原電に対し、この工事に関わる
すべての建設事業者に即刻工事中止の判断を伝えることを緊急要請する
申し入れを行いました。

4.福島第一の汚染水の処理 「海洋放出」ありきの出来レース
  会議の議論も公聴会もセレモニー

 第二の問題は福島第一から出た汚染水の処理問題です。
 経産省の肝いりで設置された福島第一の汚染水問題を議論する
「多核種除去設備等処理水の取り扱いに関する小委員会」は、本年1月
31日国への意見書で、汚染水については海水と混ぜて希釈して排出
するか、蒸発させて大気に放出する方式を「提言」しました。
 2016年から始まった小委員会で議論し、珍しく市民の声を聴く
公聴会も開きました。公聴会では「海洋放出」に反対の声が圧倒的
だったにもかかわらず、委員会が出した結論は「放出」容認でした。
 始めから結論が決まっていて、有識者による議論も公聴会も
セレモニーだったのです。長期の陸上保管や大型タンクの増設、
トリチウム除去の新技術開発などは全く顧みられませんでした。

.. 2020年05月30日 06:55   No.1937007
++ 渡辺寿子 (平社員)…139回       
5.東電「海洋放出」へ既成事実化

 「提言」では「海洋放出」と「大気排出」二つの選択肢が示され
ましたが、東電と更田規制委員長は「海洋放出」の方を選択したい
ようです。
 「提言」を受けて東電が発表した「処理水の処分素案」によると
東電は、国民の関心もマスコミ報道もコロナ一色になっているこの
時期を狙って「海洋放出」の準備作業を既に着々と進めているのが
わかりました。
 東電は地元をはじめ「海洋放出」の同意形成などなされていないの
に、一方的に準備作業に入っているのです。
 これは「海洋放出」の既成事実化であると、山崎久隆さんは
指摘しています。 (中)へ続く
      (「原発いらない!ちばネットワークニュース」
         2020年4,5月合併号より了承を得て転載)

.. 2020年05月30日 07:08   No.1937008
++ 横田 (幼稚園生)…1回       
女川原発動かすな!ハガキを作成したい(第11番目のハガキ)
 |  ハガキ文章について皆様のご意見をよせてください
 └────  たんぽぽ舎ハガキチーム(渡辺、柳田)

 ハガキは、直接、相手に届くので、それなりに有効です。(これまで
も実績あり)
 東北電力女川原発が今、重要な段階です。
 たんぽぽ舎として、11番目のハガキを準備しています。
 ハガキの宛名は下記の3つです。それぞれの文案を作りましたので、
皆様のご意見をおよせてください。
 皆様のご意見をいただいてから、3つの宛先(社長、宮城県知事、
石巻市長・女川町長)の「女川原発動かすな!ハガキ」を作りたいと
思います。ご協力いただけると幸いです。

1.東北電力社長宛の文案

〇原因究明が成されていないのに再稼働は出来ません。
 福島第一原発事故の原因は究明されていない。国会事故調査委でも
「継続調査が必要」。規制委でも未だ「検証中」。被災した女川を
動かすことは誤り。
〇地震と津波に耐えられない
 震災に「耐えた」のは偶然。30mを超えてきたら大惨事。今後も
 想定内に収まると考えるのは誤り。基準地震動も低すぎる。
〇再稼働はできない
 地元の人々は反対が多数。同意は得られると考えるのは誤り。
 今こそ撤退を決意して下さい。

2.宮城県知事宛の文案

〇地元の声を聞いて下さい
 女川町も石巻市も「復興」を目指しているさなかに
 「コロナショック」で大変な打撃を受けた。
 「再稼働ショック」を加えることは言語道断。
 原発は地域振興にはならない。リスクと環境被害を
 地元にもたらすだけ。
〇事故は免れません
 いずれ大きな地震や津波は再来します。地球物理学の常識です。
 原発を運転するのは多重災害を準備することに等しい。
〇防災は不可能
 自然災害への防災体制すら不十分なのに原発事故(災害)が
 加われば絶望的。再稼働は認めないで下さい。

3.石巻市長、女川町長宛の文案

〇地元の声を発して下さい
 いま「復興」を目指してご奮闘中のところに「コロナショック」で
 大変な打撃を受けていることと思料します。御見舞い申し上げます。
 ここで「原発再稼働ショック」を加えることは言語道断だと
 考えますが如何でしょうか。
 原発は地域振興にはなりません。リスクと環境被害を地元に
 もたらすだけです。

.. 2020年06月04日 05:30   No.1937009
++ 横田、 (幼稚園生)…1回       
〇事故は免れません
 いずれ大きな地震や津波は再来します。地球物理学の常識です。
 原発を運転するのは多重災害を準備することに等しいことです。
〇防災は不可能
 自然災害への防災体制すら不十分なのに原発事故(災害)が
 加われば絶望的。再稼働は認めないで下さい。

.. 2020年06月04日 05:39   No.1937010


▼返信フォームです▼
Name
Email
ホームページ    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用