返信


■--新型コロナウイルスパニック
++ 工藤わかめ (小学校高学年)…29回          


   安倍首相の「場当たり要請」が教育現場に起こした混乱状態
 |  小学校では学童保育までの時間をどうするの?
 |  さらに気の毒なのは突然キャンセルされた給食業者だ
 |  どれだけの損害か?
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

◎ 2月27日(木)18時30分、突然発表された、安倍首相による全国一斉
臨時休校要請、しかも3月2日(月)から。
 2月28日(金)朝、すぐに校長たちが教育委員会からの指示を受ける。
その後、3月2日月曜日からの休校に向けての準備。生徒への説明、
指示。もちろん学校には長期休みはあるのだが、休みに向けて、
普通は徐々に準備をしていく。それが、わずか1日の準備期間。

◎ 私の役割はエプロン・テーブルクロスの回収。教育委員会の指示は
「回収せよ。コロナ菌でもつくとまずいので。」通常大した
仕事ではない。
 しかし、たかがこの程度の事でも、「どうするの?」と、もはや
パニック状態だ。
 一つ一つは普通だったら、何でもないのだが、一気にとなると
混乱の極みだ。

◎ 帰りの昇降口。いつ会えるかわからない生徒を見送った。
 「先生、今までありがとね。」と言ってくる子。全部持ち帰りの荷物
があまりに重く四苦八苦している子。突然の別れに泣きじゃくる子。
生徒が帰った後、エプロン・テーブルクロスの回収確認に全クラスを
回った。
 学期の最後はいつも清掃してきれいなのだが、惨憺たる有様だった。
通常の清掃の時間さえ取れない状態だったのだ。
 学年最後なので、3年の場合は戻れない可能性もある。生徒によって
は遠くの高校に行く子もいる。しかも3月2日は都立高校入試発表。
発表を受けて、合格の場合はいいが、不合格の場合はケアが必要だ。

◎ 「休校をするな」と言うのではない。
 しかし、休校した場合、どのような事態が発生するのか、検討した
上で「要請」を出したのか?
 各省庁、専門家が意見を出し、調整して行っているのか。(映画では
そんな場面が出てくるのだが…)

◎ 首相の「要請」を教育委員会は「命令」と受け取る。
 ある教育委員会幹部は「拒否の選択はない。」
 場当たり的な対応としか受け取れない。
 新型コロナウイルス感染防止のための指示は前日まで、細かくされて
きていて、それに従って計画を立てていた。
.. 2020年03月04日 06:31   No.1862001

++ 工藤わかめ (中学生)…30回       
 中学校はまだ良い。小学校では学童保育までの時間を、子供を登校
させ、教員が面倒を見ることになったそうだ。(「休校した意味が
ない。」という声も…。)
 さらに気の毒なのは突然キャンセルされた給食業者だ。どれだけの
損害がでたのだろう。
 生徒が帰った後、安倍首相の記者会見「柔軟な対応を。」遅いよ!

.. 2020年03月04日 06:39   No.1862002
++ 色平哲郎 (幼稚園生)…3回       
新型肺炎で再認識した「ワンヘルス」の意義
 |  ワンヘルスとは、人、動物、環境は相互に密接な関係があり
 |  それらを総合的に良い状態にすることが「真の健康」だ
 |  とする考え方
 └──── (いろひらてつろう JA長野厚生連・
    佐久総合病院 地域ケア科医長医師)

 中国の湖北省、武漢を中心に新型コロナウイルスによる肺炎が
相次いでいる。
 一方、感染拡大の封じ込めを目指す中国当局は、武漢市の住民
1100万人が市外に移動するのを原則禁止しているという。
 予断を許さない状態が続く中、最近、とみに注目されてきた
「ワンヘルス」(One Health)という概念の大切さをひしひしと感じて
いる。ワンヘルスとは、人、動物、環境は相互に密接な関係があり、
それらを総合的に良い状態にすることが「真の健康」だとする考え方だ。

 グローバル化と世界的な人口増が進む中、環境・食料・感染症など、
人類共通の様々な課題が浮上してきた。
 これらの課題の克服には、世界は一つ、健康も一つ、
「ワンワールド、ワンヘルス」の観点での分野横断的なアプローチが
求められる。
 日本の厚生労働省も、「人、動物、環境の衛生に関わる者が連携して
取り組む「One Health(ワンヘルス)」という考え方が世界的に
広がってきており、One Healthの考え方を広く普及・啓発すると
ともに、分野間の連携を推進しています」と掲げる
(https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000172990.html )
日本医師会と日本獣医師会も、連携シンポジウムを頻繁に開いている。

ワンヘルスを左右する政治・行政のありよう

.. 2020年03月04日 06:46   No.1862003
++ 色平哲郎 (幼稚園生)…4回       
 ワンヘルスの考え方に立脚すると、今回の新型コロナウイルスによる
肺炎の拡大は、「情報伝達」の面で行政が十分に機能しなかったように
推測される。
 報道によると「原因不明肺炎治療に関する緊急通知」という武漢市
衛生健康委員会(衛生当局)作成の文章がインターネット上に
流れたのは、2019年12月8日。
 「華南海鮮市場」が関係していると記されていた。海鮮と掲げている
が、この市場では、タケネズミ、アナグマ、ハクビシン、ヘビ、
クジャクなどの野生生物が違法に販売されていたという。

 2002年から03年にかけてアウトブレイクした重症急性呼吸器症候群
(SARS)のウイルスは、コウモリ由来の可能性が高いとされ、
今回も野生生物が感染源との見方が早い段階で示されていた。
 ところが、同海鮮市場が閉鎖されたのは、2020年1月1日。最も重要
な初期対応で出遅れた感が否めない。
 1月11日に初の死亡例が発表され、13日にタイ、16日に日本で中国人
の感染者が確認されたが、中国では武漢以外の各地で感染の報告が
なかなか出てこなかった。20日になって初めて、北京市と広東省で
感染者の発生が公表される。

 ワンヘルスの概念に照らせば、情報が遅れ、分野横断的な対応が
十分には取れていないように感じられる。背景には、武漢市の行政官
の保身、臭いものにふたをしようとする情報隠蔽の体質がある、と
メディアは指摘している。
 一党独裁、強権的な独裁体制のもとで、地方に問題が発生すると、
行政幹部は左遷や更迭を強いられる。「恐怖政治」に怯え、問題が
なかったことにしたい。そのような心理作用が働くのだろうか。

.. 2020年03月04日 06:52   No.1862004
++ 色平哲郎 (小学校低学年)…5回       
 はからずも、ワンヘルスにとって、政治体制や行政のありよう、
公僕の働きぶりが極めて重要だということが明らかになってきた。
 武漢市に対して、中国メディアの追及も強まっている。1月22日
以降、周先旺・武漢市長に「6つの公開質問」が突きつけられた。
海鮮市場を速やかに閉鎖しなかった理由は何か、武漢市が長く肺炎
感染を公表しなかったのは、開催されていた重要会議に向けて安定
した雰囲気をつくりたかったからではないか、といった問いのほかに、
こんな質問もある。
 「1月14日に多くのメディア記者が武漢の感染症専門病院に取材に
行った際、地元警察は、取材メモや写真などの削除を要求しただけで
なく、記者を連行して数時間にわたり尋問した。警察による取材妨害の
法的根拠はどこにあるのか」
(2020年01月25日 時事ドットコムニュース「新型肺炎、真実語らない
政府の隠蔽体質」)
 ワンヘルス以前の問題として、「人権」「人間の尊厳」がヒトの
健康、公衆衛生にとって最重要なことは言うまでもない。
       (2020年1月29日「日経メディカル」)より
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/blog/irohira/202001/564028.htm
l

.. 2020年03月04日 06:59   No.1862005
++ 浅野健一 (大学院生)…103回       
安倍首相は御用記者との会食を直ちに止めよ
 | 朝日が長老記者との飲食を「取り込まれることはない」と
 | 居直り
 | 高級料亭での飲食は「刑事罰」の対象の可能性
 | 「メディア改革」連載第26回 (下)
 └──── (アカデミックジャーナリスト)
         (上)は2/27発信【TMM:No3869】に掲載

 記事は海外でも権力者と記者の距離が問題になっていると
論じている。
 <米国でも大統領と記者の関係が問題になることは少なくない。
米国政治に詳しい上智大の前嶋和弘教授によると、テレビ中継もされる
ホワイトハウス記者会主催の晩餐会では、記者と大統領が親しげに会話
したこともあった>
 最後に、記事はこう書いている。
<田原総一朗氏は「オフレコが原則の飲食を伴う取材に問題があるわけ
ではない。本音を聞き出せる貴重な機会だ」と話す。(略)
オフレコでも大事な話を聞いたら、懇談会後に記者会の中で『これは
書くべきだ』と議論をすればいい。権力とどう向き合うか、記者クラブ
の役割が問われている」と指摘する>
 田原氏は時折リベラルなことも言うが、安倍首相と定期的に会食して
いる御用ジャーナリストだ。キシャクラブに入れない田原氏が「記者
クラブの役割」に期待するのはおかしい。報道界は、首相との会食を
禁止し、キシャクラブ制度の廃止を進めるべきだ。

 この記事には<間近で肉声を聞く 葛藤抱しつつ取材尽くすために 
政治部次長(政権担当)円満亮太>という見出しの記事が付いている。
元官邸キャップで、内閣記者会と首相の会食に参加したデスクだ。
 円満氏は<厳しく書き続けるためにも、取材を尽くすことが必要だと
考えたからです。取り込まれることはありません>と言い切っている。

.. 2020年03月04日 07:05   No.1862006
++ タク (社長)…1221回       
オレンジ・レモンなどの柑橘系
スーパーで売られているオレンジやレモンは、アメリカ南アフリカなどから船で数週間かけて運ばれてきます。その途中でカビが生えたり、腐るのを防ぐために防カビ剤のOPP、OPP−Na−TBZ、イマザリル、ジフェニルが使われています。

しかし、OPPやOPP・Naには動物実験で発がん性のあることが、また、TBZには、同じく催奇形性としてお腹の子どもに先天性障害をもたらす毒性があることがわかっています。とくに妊婦は食べないほうがよいでしょう。

イマザリルも、動物実験で、神経行動毒性があることや、肝臓に悪影響があることがわかっています。これらの防カビ剤は、皮だけでなく、果肉からも見つかっています。国産のオレンジやレモンには使われていません。なお、バラ売りでも、かんきつ類に使用された防カビ剤は表示することになっています。

グレープフルーツも、アメリカや南アフリカ、さらにイスラエルなどから、船で何週間もかけて日本に運ばれてきます。その間、カビが生えたり、腐ったりします。それを防ぐために使われるのが防カビ剤です。防カビ剤はどれも毒性が強いものばかりです。

グレープフルーツによく使われるOPPやOPP−Naは、動物実験で発がん性のあることがはっきりわかっています。しかし、厚生労働省は、使用を禁止しようとしません。禁止すると、アメリカが日本にグレープフルーツを輸出できなくなるからです。

国民の健康より、アメリカが大切なのです。これが現実なのです。また、OPPやOPP−Naは、皮ばかりではなく、果肉にもふくまれることがわかっています。OPPやTBZなどの防カビ剤を使っている場合、バラ売りでも表示をする必要があるのですが、なされていないケースもあります。

カット野菜・サラダなども塩素のようなにおいがしたら危ないでしょう。コンビニやスーパーには袋に入ったカット野菜やパック入りサラダが売られています。生野菜が簡単にとれるからということで、買っている人も多いでしょう。

しかし、なぜ切り口が茶色く変色しないのか、なぜ日持ちがよいのか、不思議に思いませんか。それはカット野菜を、殺菌料の次亜塩素酸Naを溶かした水に浸けて、ジャブジャブ消毒しているからなのです。次亜塩素酸Naは、家庭用のカビ取り剤や漂白剤の主成分です。


.. 2020年03月04日 07:36   No.1862007
++ タク (社長)…1222回       
非常に毒性が強く、殺菌力や漂白力も強いため、野菜についた細菌を殺して日持ちをよくし、切り口が変色するのを防ぎます。ただし、分解されやすく、食品に残らないという理由で表示されません。しかし、洗浄が不十分だと残ることがあります。塩素のようなにおいや味がしたら、食べるのをやめた方がよいでしょう。
.. 2020年03月04日 07:43   No.1862008
++ 上岡直見 (大学院生)…106回       
【東京オリンピック開催強行は「パンデピック」(※)に】
 |  その経済損失は概算でも2〜3兆円、
 |  五輪開催の経済効果を上回る
 └──── 〔環境経済研究所(技術士事務所)〕

 安倍首相が一斉休校を要請したのは2月28日であるが、政府専門家
会議が緊急記者会見で「ここ1、2週間が瀬戸際」と発言したのは
2月24日である。
 それからもう1週間以上経っている。もしこの間で終息を見込む
なら、そろそろ終息傾向が見えてもよいはずだが、まだ各地で
ぽつぽつと感染者が増えている。既に指摘しているがこれは
「発見された人」だけである。

 [TMM:No3872](3月2日)でも紹介したように「ここ1、2週間」
には根拠がなく、専門家は完全な封じ込めは不可能と予想している。
少なくともあと数か月から1年は「科学的」に終息宣言はできない
はずである。

 しかし東京五輪を何としても開催するために安倍政権は「政治的」
な終息宣言を出す可能性がある。その状態で「オリンピック」を
開催すれば訪日外国人も巻き込む「パンデピック」になりかねない。

 その場合にどのくらいの犠牲者が発生するかの予測は難しく、
現時点では専門家でも確実性のある数字は出せないと思う。
 しかし仮定として死者1万人、治療の必要な感染者10万人として、
その社会経済的被害を推定すると2〜3兆円に達する。
 一方で、東京都オリ・パラ準備局によるGDP誘発額の試算は
約2兆5000億円とされている。(※1)
 これは招致決定(2013年)から2030年までの累積の数値である。
「パンデピック」の被害は単年度で東京五輪の経済効果を帳消しに
するかもしれない。

 なお「東京五輪の経済効果は30兆円」と言われることがあるが、
これは大会10年後までの「レガシー効果」なる27兆円を加えた
でたらめな架空の数値であり実態はない。
 「五輪を中止すると30兆円が消し飛ぶから何が何でも開催
しなければならない」などという主張があるが、もともと実態の
ない数字が消えたところで何の影響もない。これは試算の意味を
理解せずにデマを拡散しているようなものだ。

.. 2020年03月05日 08:05   No.1862009
++ 渡辺悦司 (大学院生)…101回       
安倍内閣による「新型インフル特措法の改正と
 |  緊急事態宣言」に反対しましょう
 └────  (市民と科学者の内部被曝問題研究会会員)

 新型コロナウィルス感染症のアウトブレーク(クルーズ船での失態
に明らかなように、政府が自分自身で作り出したようなものですが)
を利用した、安倍首相による「緊急事態宣言」、非常大権の掌握、
集会規制や禁止、ファシスト・クーデターに似た事態が迫っています。
今すぐ、これにはっきり反対の声をあげることが、必要です。
新型インフル特措法改正と緊急事態宣言に反対しましょう。

.. 2020年03月05日 08:13   No.1862010


▼返信フォームです▼
Name
Email
ホームページ    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用