返信


■--新型コロナもアンダーコントロールか
++ タク (社長)…1216回          


報道されるように安倍首相は小中学校・高等学校を春休みまで休校するよう要請しました。苦渋の決断だったと思います。休校するにしてもしなくてもどちらからも不満は出るでしょう。ただ、東京オリンピックが控えているのでこれを実施して成功させなければ日本国の輝ける未来に暗雲が立ち込めてしまうのはないかと懸念します。

また、2月26日には3月中旬までの2週間として行事の自粛を政府として要請しました。新型コロナウイルスの基本的な特性がまだ不確定です。北海道では突発的に罹患者が増えており、何のためにマラソンを東京から北海道に移したのかわからなくなってきました。不明点が多いので、当面はできるだけ安全性を考慮して判断して頂きたいと思います。

政府の要請に過剰に反応して小規模なイベントや街頭宣伝まで「自粛」が続出している状況でいるのに、日本オリンピック委員会のホームページトップには新型コロナウイルス関連の記事はアップされていません。一部の施設の休館はありますが、知らないで来館する方がいるとすればショックでしょう。トップに出すべき情報ではないでしょうか。

国際オリンピック委員会の委員の発言ですが新型コロナウイルスが収束の判断は5月下旬がリミットと発言しました。ではどの状態で収束と判断するのであろうか。いま発表されているのはあくまで感染者のうち発見された数であり、実数は今もわからないのです。

安倍総理は「開催に全力を尽くす」と発言しています。日刊ゲンダイでこの問題が取り上げられ、オリンピック開催への影響を怖れて「できるだけ感染者を見つけない」策略を弄していると指摘しています。安倍総理には「福島の汚染水はアンダーコントロール」の前歴があります。開催を強行するために隠蔽で収束を宣言するのではないかと言うことです。

日本は世界2位の新型コロナウイルス汚染国、安倍政権、感染者数を少なく改ざん(前略)この期に及んで安倍政権のやったことは、なんと感染者数を少なくみせるための数字の改ざんだった。(中略)結局、安倍政権が感染症の専門家を集めた対策会議の初会合を開いたのは、発生から実に2ヶ月以上経った2月16日のことだった。「週刊金曜日」2020.2.21抜粋)
.. 2020年03月01日 09:02   No.1861001

++ タク (社長)…1217回       
安倍総理の御用記者との会食
東京新聞誌の「首相動静」によれば、2月14日「新型コロナウイルス感染症対策本部」に午後5時26分から34分までのたった8分間だけ出席して、官邸から帝国ホテルの宴会場「桃の間」に移動して、日本経済新聞の喜多恒雄会長、岡田直敏社長らと約3時間も飲食しています。

2月20日午後7時1分から9時7分まで、六本木の京料理、鉄板焼き店「花郷」で、評論家の金美齢氏、極右の自民党衆参議員7人と会食しています。ここ間も雷門の焼き鳥店、芝公園の中国料理店などで与党議員らと会食を続けています。

小中学校・高校の休みを要請して、不要不急な外出、会合を控えるように呼び掛ける政府の頭が、高級飲食店で資本家、マスコミ幹部、御用評論家と酒食を共にしているのです。安倍総理が堂々と御用記者との豪遊を続けられるのは、記者クラブ、新聞労連、御用学者が問題にしないからではないでしょうか。

1月24日の朝日新聞「声」欄に、兵庫県の市民が、「首相動静」記事に、曽我豪朝日新聞編集委員らが1月10日に安倍総理と会食との記載について、権力を監視すべき報道機関の特定のメンバーが総理と会食するのはいけないと批判した投書が掲載されました。

市民は曽我氏に、費用は誰が負担したのですか、どういう話をしたのですかを曽我氏の連載コラム「日曜に想う」に書くことを期待していると書いていました。投書が掲載されてから3週間後の2月14日、朝日新聞の第三社会面のメディアタイムズに「首相と会食、権力との距離は 記者ら飲食ともにする懇談」という見出しの記事が掲載されました。

記事の中に本紙「声」欄には「記者の基本的な姿勢に対して読者に疑問を抱かせる」と批判が寄せられたとあり、市民の投書に答える形で掲載されたのは間違いないのですが、総理と報道機関の幹部との高級飲食店での会食を正当化するレベルの記事でした。

記事のリードは次のようです。「桜を見る会をめぐり首相が追及を受けていた昨年11月と12月、内閣記者会に所属する記者が飲食を共にする懇談会に参加したことに疑問が出た」記事によると、日本最大の記者クラブである内閣記者会の19社の各社キャップとの懇談会(平河町の中国料理店、会費6000円)、と首相番記者対象の会(神田小川町の居酒屋、4000円)が開かれました。

.. 2020年03月02日 06:24   No.1861002
++ タク (社長)…1218回       
懇親会は開催日の直前に広報担当の首相秘書官が各社に声をかけて、大半の社が出席したといいます。朝日新聞は「首相の言動を最前線でチェックすることは政治を担当する記者の役割」との立場で、社内で議論した上で出席を決めたと書いています。

番記者懇談会では、「官邸内での食事はなしで開催して欲しい」と官邸側に申し入れましたが、実現しなかったとありましたが、番記者たちはボイコットすべきでした。毎日新聞だけが両方の懇親会を欠席しています。

記事は続けてこう書いています。「新聞、テレビの経営幹部との会食は月に1〜2回程度開かれている。朝日新聞の経営・編集の幹部は2014年以降、会食はしていない」。一方、先月10日に東京・京橋の日本料理店で各社のベテラン記者ら7人が首相を囲んだ際には、曽我豪・朝日新聞編集委員や山田孝男・毎日新聞特別編集委員が参加しています。

曽我編集委員は「独善に陥らず適正な批判をするには直接取材が不可欠だ。権力者が何を考えているのか記事ににじませようと考えている」と話しています。会食は記者側が主催し、首相の分の費用も出しています。

.. 2020年03月02日 06:44   No.1861003
++ 事故情報編集部 (小学校低学年)…9回       
新型コロナウイルス感染症の現状と対策
 |  水際対策から感染蔓延期に移行するときの注意点
   参考資料(33頁)のご案内
 

 「新型コロナウイルス感染症の現状と対策」は、
 以下のアドレスからダウンロード可能です。
こちら

 2020年2月26日時点の情報によるまとめです
 新しい情報が出た場合には適宜更新させていただきます
 発行、一般社団法人 日本感染症学会、
    一般社団法人 日本環境感染学会

 主な項目紹介

 謎のウイルス性肺炎、
 中国武漢 新型ウイルス肺炎で69歳の男性死亡 死者2人に
 新型コロナウイルス感染マップ(世界地図)
 新型コロナウイルス・アウトブレイクの報告
 MERS、SARSコロナウイルスとの比較
 新型コロナウイルス感染症致死率
 基本再生産数(1人の感染者が何人に感染を伝播するか)
 せき・くしゃみによる病原体の感染様式
 WHOに報告されてからの広がりの速さの比較
 新型コロナウイルスの感染性と病原性からの比較
 新型コロナウイルス感染症の臨床像
 中国における死亡例17例の年齢および基礎疾患
 中国患者44672症例における年齢分布と死亡率
 症例1 33歳女性 湖南省在住中国人 1/19武漢のホテル1泊
     1/20に来日
 症例2 54歳男性 2018/5から武漢に仕事で滞在中の日本人
     2020/1/27から咽頭痛と鼻汁 1/29帰国
 症例3 41歳男性 2019/12/20から武漢に仕事で滞在
2020/1/31帰国 患者との接触や受診歴はなし
死亡例5例と生存例28例の検査値比較
コロナウイルス感染症に対する治療
現時点で特異的な治療薬がない
呼吸器症状のある患者に対する感染対策の実際
マスクの使い分けと再利用
一般市民向け 新型コロナウイルス感染症に対する注意事項
一般市民の皆様へ−クイック・チェックポイント
守ってほしい“4箇条”一般市民の皆様へ
  1.発熱・せきがみられる場合には自宅安静
  2.近距離(手で届く範囲)での濃厚接触は避ける
 

.. 2020年03月03日 05:37   No.1861004
++ 事故情報編集部 (小学校中学年)…10回       
  3.感染対策の基本は咳エチケットと手指衛生です
  4.感染者に対する差別がないように
 新型コロナウイルス感染症の相談・受診の目安
 我々の目指す方向性−水際対策から感染蔓延期へ

.. 2020年03月03日 05:45   No.1861005
++ 上岡直見 (大学院生)…105回       
【唐突な学校一斉休校は改憲が裏にある】
 |  専門家の指摘によると3月中旬に収束する根拠はない
 | 新型コロナが改憲の口実−緊急事態条項−に
 |  されるおそれがある
 └──── 〔環境経済研究所(技術士事務所)〕

 専門家会議(2月24日時点)で「今後1、2週間が山場」とされた
が、その根拠は何も示されていない。(※1)
 このまま新型コロナ問題が拡大してゆくと安倍政権にはますます
ダメージになり、五輪中止ともなれば改憲発議どころではなくなる。
九条に自衛隊明記など今の状況では誰も関心を持たない。
だが安倍首相は在任中に何としても改憲を実現したいだろう。

 官房長官さえスルーの唐突な学校一斉休校の要請は「改憲」が
裏にある。
 すなわち「首相のリーダーシップで拡大を止めた」という実績を
作り、緊急時には首相に権限を集中させる「緊急事態条項」の実現
につなげたいからだ。
 これは櫻井よしこはじめ御用文化人・タレントが専門家でもない
のにヨイショ発言を連発していることからも明らかだ。(※2)
 しかし、[TMM:No3871](29日)でも指摘したように3月中旬で
終息するとは思えず、今後だらだらと感染者(ただし見つかった人
だけ)の増加が続くだろう。

 専門家は今後数年間で大部分の日本人が感染すると予測している。
 (※3)
 そもそも感染を完全に封じ込めは不可能で、収容施設の整備や
ワクチン・治療法の開発の時間を稼ぐために、ピークをできるだけ
低く、後にずらすことが対策の本来の目的だという。
 したがって3月中旬などという話ではなく、
「アンダーコントロール」のごとく終息宣言して五輪を強行するなど、
とんでもない愚行だ。
 海外有力選手がキャンセルして日本人だけで開催してメダル独占と
喜ぶつもりか。
 3月中旬が空振りになれば混乱を招いた一斉休校に対して安倍
批判が高まる。新型コロナが安倍政権終息を促進するように
期待したい。

.. 2020年03月03日 05:51   No.1861006
++ 色平哲郎 (幼稚園生)…1回       
COVID−19の拡大で重み増す保健所長の役割
 |  保健所長が動きやすくなるような環境づくりが求められる
 └──── (2020年2月27日「日経メディカル」
       色平哲郎の「医のふるさと」より)

◎ 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が拡大期に入ったようだ。
私が住む長野県でも、2月25日に感染者が確認されたとの発表があった。
 同日に国は、対策の基本方針を公表。地域で患者数が大幅に増えた
場合、一般の医療機関の外来で、診療時間や動線を分けるなどの感染
対策を講じた上で、感染を疑う患者を受け入れる方針を示した。
 風邪症状が軽度の場合は、自宅での安静・療養を原則とし、状態が
変化した場合に、相談センターまたはかかりつけ医に相談した上で
受診するとしている。

◎ 徐々に「一般の医療機関」での診療が迫ってくるとともに
思い出すのが、2009年から感染拡大した新型インフルエンザへの対策
として設置された「発熱外来」だ。
 当時、私が勤務する佐久総合病院は、まだ建物をリニューアルする
前で、古い本院の敷地に仮設の発熱外来を設け、押し寄せる患者さん
たちを診た。しかし、発熱外来の運用は簡単ではなかった。
 2010年5月に開かれた「新型インフルエンザ対策総括会議」(座長:
金澤一郎日本学術会議会長:当時)では、発熱外来に様々な批判が
浴びせられている。

 「発熱が珍しい状態ではない小児に、発熱外来は無意味。発熱した
全ての場合に発熱外来を受診させると、感染していない小児の曝露の
危険が高まる。小児の特性を考慮してほしい」、「一般の医療機関に
おいて、時間的・空間的に発熱患者とその他の患者を区分することは
事実上不可能」、「国は画一的に“あるべき対応”を求め、机上の
論理を現場に無理矢理適用するのではなく、実現可能な計画を立てる
べきだ」─といった批判が噴出している。

.. 2020年03月03日 08:06   No.1861007
++ 色平哲郎 (幼稚園生)…2回       
 ◎ 一方、この会議で仙台市の健康福祉局次長は、軽症患者は特定の
発熱外来ではなく、近隣の診療所(329施設が協力)を受診し、中等・
重症者には21の病院で治療を行う「仙台方式」の体制を紹介している。
 この方式は、2003年にSARSが流行したときに「患者お断り」の
医療機関が出たことから、市長や地域の医師会が医療提供への危機感を
持ち、協議を重ねて構築されたという。

 国の方針と地方の現場の実情にギャップがあるのは、今に始まった
ことではない。地方は、二次医療圏ごとの実情を踏まえて「柔軟」に
対応しなくてはならないだろう。
 特に致死率が高い80歳代以上の高齢者への医療提供は、地域によって
かなり事情が異なる。
 病院や診療所の都合だけでなく、介護施設や在宅介護事業所、
ボランティアなど地域の状況に応じて、考える必要がある。

◎ そこで、今まで以上に大切な役割を担うのが保健所長だ。
 国は、「帰国者・接触者相談センター」を保健所に置き、市民からの
相談窓口に指定している。
 大都市圏では保健所長の役割が軽視されがちだが、地方では医師
免許を持つ保健所長は、地元医師会や病院、介護福祉施設などとも
直接やり取りできる貴重な存在だ。
 自然災害発生時の保健・医療面での対応でも最大のキーパーソンと
なり得る、行政情報と公衆衛生情報の両者を束ねる「ハブ」のような
存在であり、保健所長の調整能力が感染症の拡大を左右すると言っても
過言ではない。
 会議体の設置、運営など、保健所長が動きやすくなるような
環境づくりが求められる。

.. 2020年03月03日 08:13   No.1861008
++ タク (社長)…1219回       
錦糸町と亀戸の関係

錦糸町・亀戸は、「副都心」の名の通り、そこには一大繁華街が形成され、平日、休日を問わず多くの人で賑わっています。しかし同じ副都心仲間といえば、上野、新宿、澁谷、池袋、そして臨海かな、それらに比べれば、何とも小規模な副都心です。

錦糸町は新宿になりたくてもなれなかった街と揶揄されることもありますが、副都心というならば、なんとなく錦糸町と駅前が似ている蒲田だって、十分その権利があると思います。ダーティーイメージの南口を下手にいじらず、北口にそごうを誘致してみたら、これが見事に飛んで、現在はアルカキットとしてユニクロとダイソーを武器に奮闘中です。

また、シネコンとショッピングモールを収容する複合型商業施設のオリナスの内覧会に招待され水野美紀などに会わせていただきましたが、オープン当初こそ話題性もあって混雑していたのですが、錦糸公園の先にあるという立地条件の悪さに加え、魅力的な店舗の誘致に失敗したため、平日は閑古鳥が鳴いている始末です。

今やJR錦糸町駅の北口は、ファミリー層に大人気の錦糸公園と東京スカイツリーの玄関口と化しています。対するダーティーな南口は、実は墨田区からすれば場外馬券場もあるドル箱エリアです。さらにテルミナには絶好調のヨドバシカメラもあって、墨田区にすれば、触らずにしばらくそっとしておきたい、というのが正直なところでしょう。

そんな南口はパッと見、東京の副都心というよりも、コテコテの関西系です。街自体が雑多で、消費者金融系の看板が目立ち、小風俗店の乱立、場外馬券場、数多くの焼肉店、夏には「錦糸町河内音頭まつり」というのも開催されています。とはいえ、こうした錦糸町・亀戸副都心の話をした場合、どうしても話の中心は錦糸町になってしまうのです。

2地区でひとつの副都心といっても、何ともアンバランスな関係なのです。そもそも、墨田区の錦糸町と江東区の亀戸を一緒にしているのが大間違いです。錦糸町の存在感が強すぎて、亀戸はいつまでたっても「墨田区亀戸」扱いのままです。墨田区民にすれば、亀戸の存在なんて所詮そんな認識でしかないのです。

.. 2020年03月03日 08:51   No.1861009
++ タク (社長)…1220回       
住吉も同じようなものだけど、こちらは深川に守られているのが強みです。亀戸側が強気に「江東区錦糸町」といえる、パワーバランスには永遠にならないのです。しかし江東区民側からすれば、それはそれで一向に構わないかもしれません。

錦糸町のニセ新宿ウイルスが、京葉道路、蔵前橋通り、そして武蔵野線に乗って亀戸に流れたおかげで、亀戸には風俗店が立ち並んでいます。ラブホテルもあります。一応、江東区で風俗店、ラブホテルといえば亀戸にしか存在しません。というわけで、亀戸はもう錦糸町から脱却すべきです。何といっても押上が台頭してきたことが大きいです。

押上はスカイツリー建設で何を勘違いしたのが、積極的に町の再開発に取り組んでいます。それによって、押上の天然記念物ともいえる、下町情緒たっぷりの庶民派飲み屋は存続の危機に立たされています。錦糸町は副都心として組む相手を押上にすればいい。墨田区は墨田区同士、仲良くやって欲しいと思うのです。

.. 2020年03月03日 09:01   No.1861010


▼返信フォームです▼
Name
Email
ホームページ    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用