|
北海道電力の主張をくつがえした1枚のCT写真 泊原発・敷地内の活断層の決定的証拠 「最後の賭け」に出た北海道電力の主張は完全に崩壊 (行動する市民科学者の会・北海道; 通称「ハカセの会」)
◎ 泊原発の再稼働を目指す北海道電力に対し原子力規制委は、2019年 2月22日の審査会合で、私たち「ハカセの会」などの主張(その後、 「活断層研究」51号に査読付き論文として受理、掲載されました)を 認め、泊原発敷地内のF−1断層は新規制規準にいう「活断層」 であることを否定できないと初めて公式に述べました。 F−1断層上方の小断層群は、古い地層で頭を切られておらず、 33万年前の砂層中で上端がせん滅しているので、12.5万年前以降の 活動を否定できないとする渡辺・小野論文(2018)をも援用した 科学的な認定でした。
しかし、あくまで再稼働に固執する北海道電力は、F−1断層と その上方に伸びる小断層群との連続性が一部で途切れていること から、「両者は別物」と頑強に主張、それを証明する追加調査をすると 言って審議の引き延ばしを図ったのです。
◎ その調査結果を公表した2019年11月7日の審査会合で、北海道 電力は、2月にあれほど主張した「F−1断層と小断層群は別物」説を 自ら否定、両者は連続すると主張を一転させました。 まさに「最後の賭け」に出たのです。 そして、小断層のうち3本が33万年前の地層に切られていることを 調査で発見したので、「F−1断層は活断層ではない」と 主張したのです。 これを受けて11月15日、吹雪のなかで強行された原子力規制委の 現地視察では、雪のためにまともな観察もできないなか、いくつかの 課題は出されたものの、規制委は、北電の主張をほぼ認めて しまいました。
.. 2020年02月06日 08:13 No.1843001
|