返信


■--許すまじ四国電力
++ 秦 左子 (幼稚園生)…4回          

 伊方原発絶対廃炉!
 |  重大なミスや事故直前の事態を何回も起こしながら
 |  「たった3日間の謹慎」ふざけるな!
 └──── (伊方から原発をなくす会 1/30記)

◎ ことの起こりは、1月7日。2017年10月に行った定期検査で燃料の
取り出し後にする放射能性物質の流出を防ぐための空調装置の
点検作業を、燃料を取り出す前にする『ミス』をしたと発表。
 続く12日、燃料集合体取り出しに向けて上部の構造物を吊り上げる
際に制御棒1本を引き上げる『異常』が起きたと発表。

 まだまだ続く20日、燃料集合体を点検装置に移動させた際に、
燃料集合体が点検装置のラックに乗り上げたことを、荷重が急減した
ので燃料集合体落下信号が発信されたと発表。

 あの規制委員会のあの更田豊志委員長が「私の知る限り前例はない」
と苦言を発したのは制御棒引上事故のとき。
 その後は、日本初のMOX燃料の取り出し作業での失態続きで言葉を
失ったのか何も聞こえてはこない。

◎ 四国電力は『ミス』だの『異常』だの『誤作動』だの『事故』を
軽微に感じさせる言葉を駆使し、「環境への放射能の影響はなかった」
と繰り返す。
 現時点において、これらは『人的事故』であって、環境への影響が
ないのは当たり前のこと。

 問題は環境に影響どころか、環境を放射能汚染し、地域住民を被曝
させる可能性が高い事故を起こしたこと。
 このいかにも「環境に影響はなかったのだから問題ない」という驕り
たかぶった体質に、激しい怒りを禁じえない。

◎ まだまだまだ続く1月25日、1号機から3号機の設備に外部から
電源を供給する送電関連設備の交換をしていた際に、遮断機が作動して
外部交流電源喪失。
 1、2号機は別の外部電力からの受電に切り替わったが、3号機は
約10秒後に非常用ディーゼル発電機が自動起動し、約30分間、電力を
供給したと発表。
 この重大事故に対して、「10秒で非常用ディーゼル発電機が自動
起動した」と四電社長。さらに使用済MOX燃料16体を含む使用済
燃料プールの温度が1.1度上昇したにも係わらず「一瞬とはいえ…」と
謝罪した。
.. 2020年02月01日 07:25   No.1840001

++ 秦 左子 (小学校低学年)…5回       
 ふざけるな!その傲慢な態度、その危機感のなさが、
 私たちを殺すのだ!
 僅か8年で福島第一原発震災を忘れたのか!
 甲状腺ガンに苦しむ子どもたちの声は聞こえないのか!
 仮設住宅で暮す人たちの辛さを思わないのか!
 どれだけの罵詈雑言を連ねても足りない発言だ。

◎ さすがに少しは恥じたのか1月27日、3号機運転差し止めを命じた
広島高裁の仮処分決定に異議を申し立てるのを見送る発言。
 だがしかし、30日、四国電力社長長井啓介は定例記者会見で、
伊方原発3号機運転差し止めを命じた広島高裁の仮処分決定に異議を
申し立てると発表。
 たった3日間の謹慎。「はぁ」と呆れ果てる私に友人から
「四電ぶっ潰す!」とメールが届く。

 「定期検査」という安全を担保する目的の作業中に、この連続事故を
起こした四国電力の緊張感のなさも、重大事故を軽くいう欺瞞も、
さらにこの期に及んで3号機を再稼働させたいなどと平気で発言する
傲慢さも、全てが私たちの命に対する冒とく。
 絶対に許せない。
 私たちは訴えます。
 伊方原発絶対廃炉! 四国電力役員解雇! 四国電力完全解散!

 荒ぶる心を制御できないままに書き、見苦しいところも多々あります
がこのまま投稿します。読んでいただいた方に感謝です。
 ぜひ、四国電力及び伊方原子力発電所に抗議をお願いします。
 四電!反原発をなめるなよ!です。

.. 2020年02月01日 07:35   No.1840002
++ 山田和秋 (大学生)…74回       
1/30高浜原発抗議行動に参加して…高浜町役場前、原発前
 |  蒸気発生器伝熱管の減肉や損傷、格納容器内火災など
 |  数多くのトラブル
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

◎ 1月30日、高浜原発抗議行動には全国各地から100名近い人びとが
参加した。
 10分おきに天候が変化する寒空の中で、まず、高浜町役場前で抗議
行動を行なった。
 高浜町は不正な原発マネーの解明もせずに、原発再稼働に走って
おり、市民は怒りの声を次々と上げた。
 京都からバス参加の人、滋賀県原発反対運動の人、四国伊方原発
反対運動の人、地元住民運動グループ、東京から私などから。

 関西電力高浜原発は昨年の定期検査で発覚した蒸気発生器伝熱管の
減肉、格納容器内火災、蒸気発生器伝熱管の損傷など数多くのトラブル
を起こしている。
 このように老朽化が進んでいる原発の再稼働は重大事故を起こし
かねず、被害は高浜町内にとどまらず、広範囲に及び、数百万人に
塗炭の苦しみを与えることになる。

 私利私欲にまみれた役員が関西電力の中枢を占め、自浄能力を失い、
トラブル続きの関電に原発を運転する資格がないことは明らか。
 また、原発を運転すれば、何万年も保管を要する使用済み核燃料が
蓄積される一方で、子孫に負の遺産を与えることになる。

 原発を動かすな!実行委員会代表・木原壮林さん、反原発自治体
議員・市民連盟関西ブロックの代表が町役場職員に抗議文を提出。
 人類の手に負えず、未来が全く見えない原発と決別するよう
要請した。

◎ その後、高浜見晴台から全員でパレード、高浜原発前に移動して
抗議行動を行なった。
 この時、私たちの目の前で4号機が再稼働されたことが知らされた。
 抗議行動を無視し、人びとの安全性を顧みない関電の不遜な行為に
私たちの怒りは爆発した。丁度激しい雨が大地を揺るがし、
まるで天も怒りで震えているかのようだった。
 もし、再稼働の結果、重大事故が発生するようになったら、
関西電力幹部は故意による犯罪の責任を問われることになるであろう。
 高浜原発前、多数の警察官に囲まれながら、私たちは雨の中
抗議行動を続けた。

.. 2020年02月03日 08:02   No.1840003
++ 柳田 真 (社長)…495回       
東海第二原発の再稼働の準備工事やめて!
 |  東海村内で自然破壊・住環境破壊が進行中
 |  日本原電本店前にノボリ旗、横断まくがいくつも
 └──── (たんぽぽ舎、
  とめよう!東海第二原発首都圏連絡会)

◎2月5日(水)夕方、東京秋葉原駅近くの日本原電本店(住友不動産
秋葉原北ビル内)前で、とめよう!東海第二原発20年運転延長・再稼働
ゆるすな集会が開かれた。いくつもの横断まくやノボリ旗(団体旗)が
ひるがえる中、東京を中心に神奈川、埼玉、千葉、茨城から70人強が
参加し、1時間弱の集会。

◎主催者あいさつで、世話人の柳田がスピーチしました。
 東海第二原発が再稼働工事の諸準備に入っている。日本原電は安全
対策工事と称しているが、実際は再稼働工事そのものだ。
 東海村前村長の村上達也さんは次のように書いている。「東海村で
今何が起こっているか−防潮堤工事準備のための自然破壊と住環境
破壊だ。−茨城県も東海村も唯々諾々と認可(申請は資材置き場が
実は大規模作業員宿舎、畑は作業員用大規模駐車場に、砂防林は
台無し)−お陰で作業員用旅館は活気(2月23日、日曜のたんぽぽ舎
総会記念講演の予定稿より)」
 私たちは原発の再稼働に反対しよう、署名を集めよう、東海村
現地の活動を応援しよう。

◎そのあと、茨城県の佐藤さんが、茨城の運動の状況をテイネイに
話されました。(千葉、神奈川からの発言も)
 配布されたビラと署名用紙は、
 (1)写真入りのビラ 緊急告知「再稼働の工事中止を求める」が
  大事です。ご協力をお願いします。
 (2)署名用紙「東海第二原発再稼働の工事中止を求める」署名(
  5人分書けます)

◎最後に主催者から、3月は定例の第1水曜ではなくて、9年前の
東京電力福島第一原発の3・11(水)でもなく、日本原電本店抗議
行動は、3月7日(土)の15:30より17時におこなうので、多数の個人、
団体が結集してほしいとよびかけられた。
 当日の動画はIWJが取材にみえていたので、こちらをご覧下さい。
 https://iwj.co.jp/wj/open/archives/466838

.. 2020年02月07日 08:26   No.1840004
++ 柳田 真 (社長)…497回       
村上達也元東海村村長のお話は《重要で緊急なテーマ》
 |  茨城県東海村で住民同意なき再稼働準備工事が始まっている
 |  2月23日(日)たんぽぽ舎31周年の記念講演に来て下さい
 └──── (たんぽぽ舎)

イ.住民同意なき再稼働準備工事が始まっている
 東海第二原発(110万kw、ふっとう水型原発、41年目)

 日本原電は、昨年6月大規模「土木建築工事」のために
「土木建築室」を設置し、特命発注で工事ごとにゼネコン各社を指名
して見積もりを依頼。
 すでに防潮堤排水口エリアの工事、原子炉建屋のブローアウトパネル
工事が始まった。
 道路をはさんだ住宅地の中の資材置き場は「工事事務所」に
転用され、住民の生活環境は悪化している。
 だが、昨年11月に出揃ったゼネコン各社の工事見積もりは日本原電
が予定した1740億円を大幅に超えて2500億円となり、ついに1月末、
日本原電は2021年3月の工事完了時期を1年9ヶ月先延ばしして
2022年12月と延期せざるを得なくなった。
  (「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」ニュースNo3
    2020年2月より抜粋)

ロ.村上達也前東海村村長のお話−重要で緊急のテーマ
 ・東海村で今何が起こっているか…防潮堤工事準備のための自然破壊
と住環境破壊
  −茨城県も東海村も唯々諾々と認可(申請は「資材置き場」が実は
「大規模作業員宿舎」、畑は作業員用大規模駐車場に、砂防林は台無し)
 ・東海第二原発の再稼働計画−経済合理性ゼロ
 ・東海第二原発の問題点…8つ
 ・絶対にできない避難計画策定−昭和8年の「関東防空大演習」
  並みの計画 30キロ圏内に94万人、常軌を逸した立地
     (2/23村上達也氏の講演レジメより抜粋)

ハ.たんぽぽ舎31周年記念の集いにぜひ参加を…
  村上前東海村村長の記念講演を聞こう

 日 時:2月23日(日)12時30分から(開場12時)
 会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)
   第1部:たんぽぽ舎「第32回総会」
   第2部:記念講演
   第3部:こんしん会

お二人の記念講演 14時より
 『もはや正気の沙汰でなし…東海第二原発再稼働の策動』
  村上達也氏 (前東海村長)

.. 2020年02月14日 05:31   No.1840005
++ 小熊ひとみ (幼稚園生)…4回       
「東海第二原発再稼働の工事中止を求める署名」を
 |  広めて下さい!
 |  【東海第二原発再稼働NO!】の声を
 |  強く大きく日本原電に突きつけましょう!
 └──── (とめよう!東海第二原発首都圏連絡会)

【緊急告知・署名をひろめましょう!】 《拡散希望》
首都圏の皆さん、全国の皆さん、
 現在、茨城県東海村の東海第二原発では再稼働に向けた
準備工事が急ピッチで進んでいます。これを何としてもやめさせたい!

次回署名集約日:3月31日(火)(詳細は署名用紙に)
次回署名提出日:4月1日(水)原電本店定例抗議

・東海村現地ではゼネコンが工事事務所を建設
 現在、東海第二原発の現地では、ゼネコンの事務所が地域住民への
説明なしで次々と建設されています。
 防潮堤工事準備のための自然破壊と住環境破壊です。
 「建設の申請は資材置場ですが、実は大規模作業員宿舎。
 畑は作業員大規模駐車場に、砂防林は台無しになっています」
 (村上達也前東海村長)
 なしくずしの再稼働の工事が進行中です。
 東海第二原発はまさに今、【再稼働の崖っぷち】に立たされています。

・日本原電、署名を受け取るも
 昨年の11.27廃炉デーの集会で、日本原電は一昨年6月から一貫して
受け取りを拒否していた私たちの第一次、第二次の署名6万3328筆を
初めて受け取りました。
 しかし原電は私たちに、「【今回は】署名を受け取ります」と
繰り返し発言しました。
 「とめよう!東海第二原発首都圏連絡会」ではこれを受け、
「東海第二原発再稼働の工事中止を求める署名」の
さらなる継続を決定。
 11.27に提出した署名を再び提出します。

・署名を広める活動にご協力をお願いします!
 とは言え、すでに工事中止を求める署名を済ませたという方も
たくさんいらっしゃることでしょう。
 そこで今度は署名を【広める】活動にご協力をお願いいたします。
 東海第二原発の危険性を、まだよくご存じない方にお知らせするのは
とても大事です。
 皆さんのお一人お一人が、ご家族に、ご近所に、職場の方に、伝え、
訴え、拡げていただければ、反対の声もそれだけ大きくなります。
 東海第二原発の再稼働を止めるために、どうぞご協力をお願いします。

.. 2020年02月16日 07:22   No.1840006
++ 渡辺さと子 (幼稚園生)…1回       
「制御棒引き抜き事故」等の原因究明より、
 |  原発再稼働を優先する四国電力に強く抗議する
 |  すべての作業を停止して事故原因の詳細な調査と
 |  調査結果の公表を
 |  1/23四国電力への抗議文
 └──── 伊方から原発をなくす会代表 近藤亨子
    原発さよなら四国ネットワーク 大野恭子(連絡先)
    未来を考える脱原発四電株主会 共同代表 本田耕一
    グリーン市民ネットワーク高知 代表世話人 外京ゆり
    脱原発アクションin香川 事務局長

                   2020年1月23日
四国電力株式会社
取締役社長 長井啓介 様

「制御棒引き抜き事故」等の原因究明より、原発再稼働を優先する
四国電力に強く抗議する

 四国電力の伊方原発3号機は現在、定期検査中ですが、本年(2020年)
1月12日、「核燃料を取り出すため、原子炉容器上部で燃料を固定
している装置を引き上げようとした際、制御棒1体を一緒に引き抜く
トラブルがあったと発表」(四国新聞、2020年1月13日付)しました。

 原子力規制委員会の定例会(1月15日)では、委員から「軽微とは
思い難い。四電のとらえ方、深刻度が軽すぎるのではないか」(四国
新聞、2020年1月16日付)と指摘されています。

 実際、作業員が気づくまで制御棒1体が原子炉から約7時間引き
抜かれた状態が続きました(四国新聞、2020年1月14日付)。
恐ろしい事故です。
 しかしながら四国電力のプレスリリースはこの事実には一切触れず、
「詳細は、今後調査します」、「未臨界は維持されております」
(1月12日)。「今後、原因を詳細に調査します」、「制御棒の有無に
かかわらず、未臨界は維持されております」(1月13日)という
まったく誠実さを欠くものでしかありません。

.. 2020年02月16日 07:59   No.1840007
++ 渡辺さと子 (幼稚園生)…2回       
 加えて、20日には燃料をクレーンで移動中に点検装置の枠に
乗り上げるという考えられない事故を起こしました(四国新聞、
2020年1月21日付)。
 四国電力は今回もまた「今後詳細調査を実施します」の一言で、
一片の謝罪も反省の言葉もありません。
 「使用済MOX燃料取出し」という国内初の作業中の事故を起こした
当事者の発表とは到底考えられません。

 まず四国電力が取り組むべきは第1に、すべての作業を停止して
事故原因の詳細な調査をすることです。
 第2に、その調査結果の公表です。
 にもかかわらず四国電力は、定期検査を優先し、事故調査を後回しに
しています。

 私たちは、安全をなおざりにし、原発再稼働を優先する四国電力の
経営方針に強く抗議するとともに、事故原因が判明するまで、
定期検査を停止し、事故原因の調査究明に全社を挙げて集中することを
要請します。

 折しもつい先日(1月17日)、広島高裁は伊方3号機の運転差止めを
命じる仮処分の決定を下しました。
 近隣住民の人格権を尊重した立派な判断です。
 原発が無くても電力不足に陥らないことは現在、十分証明されて
います。

 四国電力が今、取り組むべきことは高裁への不服申し立てではなく、
徹底した上記事故の原因究明です。
 それこそが、「しあわせのチカラになりたい。」との四国電力の
想いを実現させる道ではないでしょうか。  以上

    (2月14日「再稼働阻止全国ネットワーク」MLより転載)

.. 2020年02月16日 08:07   No.1840008
++ 原子力発電所の廃炉問題に関する検討委員会 (幼稚園生)…1回       
原子力発電所の廃炉問題に関する提言3つを紹介します
 |  1.原発の廃止は密閉管理し100年程度安全貯蔵期間をとるべき
 |  2.使用済燃料は再処理も深地層処分もせず見える形で超長期に
 |    密閉管理すべき
 |  3.廃炉ビジネスは幻想、廃炉をチャンスと見なし
 |    地域に根ざした地消地産の地域分散型エネルギー社会へ
 └──── 2019年12月14日
       原子力発電所の廃炉問題に関する検討委員会
      「原子力発電に反対する福井県民会議」の委嘱を受けて

◎ 「原発15基体制」にあった福井県では7基で廃炉が決められ、
「数十年で解体・撤去」の廃止措置が進められつつあります。全国でも
福島事故以降、21基の軽水炉が廃炉になり、廃炉問題が全国課題に
なっています。
 そのような中、「原子力発電に反対する福井県民会議」の委嘱を
受け、「原子力発電所の廃炉問題に関する検討委員会」が2019年4月に
発足し、廃炉問題を
1.原子炉建屋の解体撤去問題、
2.使用済燃料の取扱問題、
3.廃炉段階の地域経済問題の3つに分けて議論してきました。

 4月末から8月末までの4回の会合をすべて公開し、福井県民会議や
一般の参加者からも広く意見を求め、それを積極的に取り入れ、
参加者と認識を共有し、一致させながら、本提言を
取りまとめてきました。

◎ 廃炉は原発再稼働と密接に絡んでおり、切り離せません。
使用済燃料の乾式貯蔵への移行は再稼働のためプールを空けることに
つながり、原発重大事故やプールでの溶融事故の危険を高め、
使用済燃料を生み出し続けることになります。
 廃炉後の地域経済を、所内他号機再稼働やリプレースなどに
頼るのは、すでに破綻した「原発依存による地域振興」の失敗を
繰り返すだけです。

 巨額の対策費回収のための利益優先の強硬運転を招き、機器に
ひび割れなどの異常が見つかってもそのまま最大24月までの
運転継続を可能にする新検査制度の来年(2020年)4月施行とも
相まって、重大事故の危険を高めることにつながります。

.. 2020年02月19日 05:31   No.1840009
++ 原子力発電所の廃炉問題に関する検討委員会 (幼稚園生)…2回       
◎ ドイツでは、福島事故を機に倫理委員会が設けられ、「将来の
世代に未解決の問題を残す原発は倫理に反する」、「再エネへの投資は
子どもの教育への投資のようなもの」、「リスクのより小さい
代替手段がある以上、脱原発は可能だ」と結論づけています。
「原発がなければ暗闇の世界」、「原発は安価、安定で安全」という
かつての主張は真っ赤な大ウソでした。
 原発ゼロでも電力は余り、再エネだけで電力を賄える時代に入って
います。
 今や原発は再エネ普及を妨害し、倫理に反する存在に
ほかなりません。
 このような認識のもと、検討委員会として、次のように提言します。

提言1:
 「廃炉」にされた原子力発電所の廃止措置においては、放射能で
汚染された原子炉建屋等施設・構造物、機器・配管等の早期の
解体撤去は行わず、そのまま密閉管理し、少なくとも100年程度の
安全貯蔵期間をとるべきです。

提言2:
 福島(第一原発)事故を繰り返さないため、また、放射能汚染の危険が
何万年も続く使用済燃料をこれ以上生み出さないため、原発の運転を
止めるべきです。
 廃炉原発の使用済燃料乾式貯蔵は、運転中の原発のプールを空ける
ために利用されようとしており、福井県内・県外のどこにも立地を
許すべきではありません。
 すでに生み出された使用済燃料は、再処理も、深地層処分も行う
べきではなく、見える形で超長期に密閉管理すべきです。
 しかし、その具体的な方法については脱原発の下でしか国民的合意が
得られないことを認識しなければなりません。

提言3:
 廃炉ビジネスは幻想です。廃炉後の地域経済を展望するためには、
所内他号機の再稼働や増設などをあてにした原発依存体制と発想を
転換し、住民自らが「廃炉を求め、原発依存の現状を打破する」
姿勢に転じることが不可欠です。
 廃炉をチャンスと見なし、地域に根ざした地消地産の地域分散型
エネルギー社会に基礎を置く地方分権型社会をめざすべきです。
 農林水産業の持続可能な「第六次産業化」で地域の雇用と収益を
確保し、観光需要や農漁山村体験需要を地域へ呼び込むなど、
力を合わせて、ハコモノ行政と原発依存社会からの抜本的脱却を
図っていきましょう。
   (「原子力発電に反対する福井県民会議」の了承を得て転載)
 (次回から、3つの提言の理由について順次連載します)

.. 2020年02月19日 05:37   No.1840010


▼返信フォームです▼
Name
Email
ホームページ    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用