返信


■--JCO臨界被曝事故から20年目
++ 山崎久隆 (社長)…876回          


   NHKのドキュメンタリー番組が放送されます
  アナザーストーリーズ「東海村臨界事故 終わらない闘い」
 └──── (たんぽぽ舎副代表)

 NHKが「アナザーストーリー」という番組で20年前の1999年9月
30日に起きた「JCO臨界被曝事故」のドキュメンタリーを放送します。

 『小さな村がある日突然、未曾有の事態に陥った!1999年9月に
起きた東海村臨界事故。茨城県東海村にある核燃料加工施設で、核分裂
反応が連続して起き、大量の放射線が放出されたのだ。国内で初めて
原子力事故による死者を出し、660人あまりが被ばく、広域な住民避難を
迫られた。住民避難を決断した村役場、大量被ばくした患者の治療に
あたった医師、事故に巻き込まれた住民たちが明かす、緊迫と苦渋の
アナザーストーリー。』とのことです。
 まあ東海村は小さな村というには、大きな村ですが。

 放送は「BS1」で、2度あります。
2019年12月3日(火) 午後9時00分(60分)
2019年12月9日(月) 午後11時45分(60分)
 そして、放送後にレビューを募集するとのこと。これは大きな意味が
あると思います。
 一般的には放送しっぱなしのテレビについては、あまり期待感が
ないのですが、この番組はレビューとして意見を述べることが
出来るのです。
 是非皆さんも、見てから意見を出してみて下さい。
 良い番組ならば賛辞を、悪い番組ならば批判を、これは重要な
ことです。

☆なお、たんぽぽ舎は、例年9月30日10時から11時まで、経済産業省
別館前で「JCO臨界被曝事故を忘れない−追悼と抗議の集会−を
開いています。関心ある方のご参加を歓迎します。
.. 2019年12月03日 08:17   No.1805001

++ 山崎久隆 (社長)…877回       
東海第二原発への支援をしてはならない  (下)(了)
 | 東京電力による東海第二原発への支援決定は共倒れへの道
 | 現存する除染廃棄物は測定を行い密封管理に速やかに移行すべき
 └──── (たんぽぽ舎副代表)
          (中)は11/28【TMM:No3803】に掲載

3.台風災害と除染廃棄物

 台風19号の大雨により福島県などで「仮保管」されていた福島第一
原発事故の除染廃棄物を詰めた袋、フレコンバッグが次々と流出した。
 環境省や自治体がドローンなどを使って調査しているが、確認された
だけで合計90袋の流出のうち、見つかっていないものが多数ある。
 2015年の豪雨災害でも一部が流出しており、中間貯蔵施設に運び込む
前の「仮置き場」が汚染の際拡散を引き起こす元凶となっている。

 除染廃棄物は、福島県内については大熊・双葉町に作られている「
中間貯蔵施設」に搬入されることになっているが、建設が遅れるなどで
各地の仮置き場にまだ多数が「保管」されている。

 田村市では仮置き場が河川から100メートルほど離れていたので、
流出しないと判断し、特段の対策も取っていなかったばかりか搬出
作業中だったことで防水シートや固定ロープを外していたという。
 これが災いし、30袋が流出、その後25袋を発見したがうち17袋は
破損し、中身が行方不明となった。

 2015年にも豪雨の影響で飯舘村で氾濫した河川に400袋が流出した
ことで、大雨対策をしていたはずが、今回の結果を招いた。

4.除染廃棄物の再生利用は問題
  現存する廃棄物は測定を行い密封管理に速やかに移行すべき

 除染廃棄物は土や落ち葉や草など除染作業で出たもので、キログラム
あたり8000ベクレルを超えるものが環境から隔離されることになって
おり、中間貯蔵施設に送られる。

 しかし、環境省は廃棄物の減量対策として8000ベクレル以下は
「再生利用」するとし、各地の道路、鉄道、防潮堤、土地埋立時の
盛土材、埋立材として転用する計画だ。

.. 2019年12月05日 13:06   No.1805002
++ 山崎久隆 (社長)…878回       
 本来の放射性廃棄物の管理については、一般廃棄物又は再生利用
可能なレベルとして法令に定めているのはキログラムあたり100
ベクレル以下である。これを「クリアランスレベル」といい、廃棄物を
安全に再利用するための基準として原子炉等規制法に定められている。
 この値を定めるに当たっても、市民運動は強い反対の声を上げて
きたので、現状でも限られた場所にしか再利用されていない。
 これを超えるものは放射性廃棄物として厳重管理を求められる。

.. 2019年12月05日 13:12   No.1805003
++ 鴨下全生 (幼稚園生)…1回       
「僕たちの苦しみはとても伝えきれない。
 |  だから残酷な現実でも目を背けない勇気が与えられるように
 | 共に祈ってください」発言の全文
 └──── (まつき)(福島からの避難者)

 ローマ教皇(法王)フランシスコは11月25日、東京都内で東日本大震災
被災者との集いを開き「多くの人々が被った悲しみと痛み」への祈りを
呼び掛けた。
 原発事故で福島県いわき市から東京に自主避難した高校二年の鴨下
全生(まつき)さん(17)は教皇に先立ち自らの体験を語り「僕たちの
苦しみはとても伝えきれない。だから残酷な現実でも目を背けない勇気
が与えられるように共に祈ってください」と話した。
 教皇は演壇で目をつむり、約20秒間の祈りをささげた。
 会場には被災者や支援者ら計約300人が集まった。
          (11/25発信【TMM:No3800】で一部紹介ずみ)

以下、全文

親愛なるパパ様

僕は福島県いわき市に生まれました。
8歳のときに原発事故が起きて、被曝を逃れるために東京に避難しました。
でも父は、母に僕らを託して、福島へ戻りました。
父は教師で、僕らの他にも守るべき生徒たちがいたからです。
母は、僕と3歳の弟を連れて、慣れぬ地を転々としながら避難を続けました。
弟は布団にもぐって泣きました。
僕は避難先でいじめにも遭い、死にたいと思う程つらい日々が続きました。
やがて父も、心と体がボロボロになり、仕事をやめました。
それでも避難できた僕らは、まだ幸せなのだと思います。

国は、避難住宅の提供さえも打ち切りました。
僕は必死に残留しているけど、多くの人がやむなく汚染した土地に戻っていきまし
た。なる
でも広く東日本に降り注いだ放射性物質は、8年経った今も放射線を放っていま
す。汚染された大地や森が元通りになるには、僕の寿命の何倍もの歳月が必要で
す。なる
だからそこで生きていく僕たちに、大人達は、汚染も被曝も、これから起きる可能
性のある被害も、隠さず伝える責任があると思います。
嘘をついたまま、認めないまま、先に死なないで欲しいのです。

原発は国策です。そのためそれを維持したい政府によって、賠償額や避難区域の線
引きが決められ、被害者の間に分断が生じました。
傷ついた人同士が、互いに隣人を憎み合うように仕向けられてしまいました。

.. 2019年12月06日 05:48   No.1805004
++ 鴨下全生 (幼稚園生)…2回       
僕たちの苦しみは、とても伝えきれません。
だから教皇様、どうか共に祈ってください。
僕たちが互いの痛みに気付き、再び隣人を愛せるように。
残酷な現実であっても、目を背けない勇気が与えられるように。
力を持つ人たちに、悔い改めの勇気が与えられる様に。
皆でこの被害を乗り越えていけるように。

そして、僕らの未来から被曝の脅威をなくすため、世界中の人が動き出せる様に、
どうか共に祈って下さい。

.. 2019年12月06日 05:57   No.1805005
++ 矢ヶ崎克馬 (幼稚園生)…1回       
チェルノブイリ原発事故と東電福島第一原発事故を比較する
 |  放射能問題では、日本の「人権の低さ」が目立ちます
 | 日本では「永久的に汚染された地域に住民が済み続けること」が強制
 |  原発事故避難者通信72号 続く放射能汚染―人にも環境にも−より
 └────  (沖縄の「つなごう命の会」)

改めて、
○チェルノブイリ原発事故と東電福島第一原発事故を比較する

(1)チェルノブイリ事故後、住民は1ミリシーベルト/年を標準として
「被曝防護」されました。
 日本では「永久的に汚染された地域に住民が済み続けること」が強制
されました。
 国際原子力ロビーの「被曝哲学」が逆転したのです。
 こちら
(2)チェルノブイリでは「移住義務(もちろん生産禁止)」を内部被曝も
入れて年間5ミリシーベルトとしましたが、日本では20ミリシーベルト
(日本では外部被曝だけを勘定しているのでチェルノブイリ式に内部被曝
も含めると実質32ミリシーベルト)でやっと規制し始めます。
(3)チェルノブイリではありえなかった日本独特の被害は、チェルノブイリ
では居住が規制された汚染領域で約100万人の方が居住し生産し続けました。
 その結果、汚染食料が全国的に流通し(「食べて応援」でむしろ積極的
に流通し)2011年から7年間で死亡者の異常増加が27万6千人に上りまし
た(厚労省人口動態統計を矢ヶ崎が分析しました)。
こちら
(4)事故後5年で住民保護法であるチェルノブイリ法が成立しました。その
タイミングで日本では「避難者の住宅保証」が停止される決定がなされました。
 日本は異常に短い期間で住民に帰還を迫り「復興」を煽っています。
 例えば、南相馬市では市内に高汚染地域が存在しますが、住民が事故後
一斉に避難しその後帰還しましたが、2015年以降は異常に高い死亡率を記
録しています(矢ヶ崎克馬:ヒバクと健康LETTER2019年7月1日号、
一般社団法人被曝と健康研究プロジェクト
   こちら )。

.. 2019年12月17日 06:16   No.1805006
++ 矢ヶ崎克馬 (幼稚園生)…2回       
(5)チェルノブイリでは事故後7か月で石棺が施され、放射性物質の環境へ
の拡散が基本的に防止されました。
 しかし、日本では、8年半経過した今でもメルトダウンした原子炉は環
境から隔離できず、地下水を通して海へ、炉心から直接空気中へ、汚染さ
れた排気塔などから空気中へ常時放射性物質が拡散され続けています。
 回収された汚染水はALPS(汚染浄化装置)を通したり通さなかった
りした汚染水タンクが満杯となり、これも常時トラブルが生じ垂れ流し状
態です。これを「海に流すしかない」とさらに環境汚染を重ねます。

 政府・東電は世界に面目の絶たない環境汚染をただちに止める手立てを
打つべきです。

(6)「データを残さない、データを破棄する」ことが原発事故処理の日本政
府の処方箋でした。
 放射線の拡散状況を示す「具体的なデータは無い方が良い」でした。
 まず事故直後の緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム(SP
 EEDI)が隠されました。
 用意されていた「安定ヨウ素剤」は「パニックを招く」と配布せず。
 諸核種からの汚染状況を丁寧に測定することはありませんでした。
 甲状腺の被曝線量調査も「パニックを招く」として測定されませんで
した。
 小児甲状腺がんの多発も科学的に分析しないことで「原発事故とは関
係ない」と結論しました。

 データを取らないことで「健康被害は一切ありません」(安倍首相オリ
ンピック招致記者会見)を、その後の行政の基本指針とすることができま
した。
 「健康被害が無い」の仮定が現実に健康被害を覆ったのです。
 現実は2011年以降7年間の死亡者の異常増加が27万6千人でした(矢
ヶ崎克馬:ヒバクと健康LETTER2019年7月1日号、一般社団法人被曝
と健康研究プロジェクト こちら )。

.. 2019年12月17日 06:23   No.1805007
++ 矢ヶ崎克馬 (幼稚園生)…3回       
今号は、
【1】被曝規制の考え方の変化(国際原理力ロビーおよび日本政府の住民
被曝強制策)と被曝被害を小柴信子さんの提供する「どうしても取り返す
ために」のサイト こちら に掲載された
(1)日本人口減少問題と2011年以降の異常な死亡増加・出生減少
(2)放射線防護哲学の逆転に反対する―「防護する」から「高汚染地に
住み続けさせる」核推進体制―
(3)「放射能汚染水の危険と大阪湾等への放出反対」を紹介します。
  こちら をご覧ください。

原発事故避難者通信72号 続く放射能汚染―人にも環境にもー
≪みんな事実を知ろう!みんな放射能から命を守ろう!みんな頑張ろう!≫

.. 2019年12月17日 06:30   No.1805008
++ チェルノブイリ子ども基金 (幼稚園生)…1回       
『2020 チェルノブイリ34周年救援カレンダー』のご案内
 

カラー、サイズ:縦30cm×21cm(見開きA4サイズ)
撮影:チェルノブイリ子ども基金 佐々木真理
デザイン:川島進デザイン室
発行・制作:チェルノブイリ子ども基金

E-mail、Faxまたは郵送で以下へお申し込みください。
チェルノブイリ子ども基金
〒177-0041 東京都練馬区石神井町3-16-15-408
TEL/FAX 03-6767-8808 E-mail cherno1986@jcom.zaq.ne.jp
定価800円 送料別(9部まで200円)
(10部以上:1部700円/送料無料)

 カレンダーの収益は、チェルノブイリと福島の原発事故により
被災した子どもたちの救援金にあてられます。
 「チェルノブイリ子ども基金」は1996年から、ウクライナと
ベラルーシの甲状腺手術後の子どもたちの保養プロジェクトを現地の
サナトリウムで開催。
 2008年からはさまざまな病気の子どもたちを保養に招待しています。
 一定期間、汚染のない地域で安全な物を食べて過ごす保養は子どもの
健康維持・回復に効果があります。
 カレンダーは保養に参加した親子や、日本から支援を受けている
子どもたちの写真で構成されています。

.. 2019年12月19日 08:17   No.1805009
++ 伊賀順子 (幼稚園生)…1回       
魚類の放射能濃度が基準値を超えていないといっても
 |  事故前の10倍の濃度
 | 放射能汚染は山の土と海底の泥に溜まっていることがわかった
 |  トリチウム汚染水を海洋放出するかどうかについては
 |  福島の漁業関係者は反対
 |  「海水魚と淡水魚の放射能汚染から考える福島の今〜
 |  漁業と地域の復興に向けて」
 |  講師:和田敏祐氏 (福島大学環境放射能研究所准教授)
 └────  (愛知県在住)

 海水魚と淡水魚の放射能汚染(主にセシウム)について具体的な
魚種と放射線の数値で説明がありました。(12月14日土曜)

◎ 福島第一原発港内、20km圏内の海洋、福島県の河川の比較が
ありました。
 港内の魚類は、依然として高い値を示している。20km圏内の海洋
では、基準値を超える魚類はほとんどいない。
 福島県の河川では、まだ依然として高い値の魚類が出ている。
 この理由としては、原発港内の底に放射能汚染された物質が
溜まっている上に移動しない魚が多いため港内では依然として
高い値が続いている。

◎ 海洋では、海底の土の放射能汚染はまだ続いているが、海水の
濃度は減少しているので、世代交代が速くプランクトンを食べて
いる魚(シラスやコウナゴなど)は、値が低い。
 魚に標識をつけて放して調査をしてみると、エサの影響が大きい
ことがわかった。
 海洋の魚類は、国の基準の100ベクレル/kgは満たしているが、
原発事故以前の値の10倍程度ではある。魚類は数年間漁業をほとんど
行っていなかったため、数、大きさ共に増大している。

 河川の魚類は、陸生昆虫を食べている魚類ほど放射能濃度が高い。
これは、山の土が汚染されていて、そこで育った昆虫類を食べること
により汚染されていると考えられる。
 農産物と比較すると、田畑の農産物からはほぼ検出されないが、
きのこなどの林産物は高い値を示しているので、山の土が汚染されて
いると考えられる。

◎ 山の樹木では、放射性物質であるセシウムが根からカリウムと
ともに吸い上げられ、それを葉が取り込み、落ち葉になって土に還る
という循環ができており、濃度が下がらない。

.. 2019年12月21日 06:46   No.1805010
++ 伊賀順子 (幼稚園生)…2回       
◎ 風評被害や仲買人が辞めてしまったことなどにより、流通がうまく
いっていないが、復興に向けて進んでいる。福島産というだけで魚が
不当に安くなっているということはなく、コウナゴなどは全国的に
品薄なので、高値で取引されている。
 ワカサギは、湖の魚なので放射能濃度はある程度からは下がらない
が、ワカサギ釣りの魅力が上回っているので、釣り客で賑わっている。

◎ トリチウム汚染水を海洋放出するかどうかについては、福島の漁業
関係者は反対している。
 また、福島だけでなく近隣の県や韓国の問題もある。
 トリチウム汚染水は、濃度の規制はあるが、総量の規制がない。
 沖合で放出することは禁止されているので、放出するなら、福島の
原発港内からしかできない。

◎ 講演会を聞いての感想:具体的な数値があって、納得できた。
 魚類の放射能濃度が基準値を超えていないといっても、事故前の
10倍の濃度、というのは安心とみなせるのか疑問。
 放射能汚染は山の土と海底の泥に溜まっていることがわかった。

.. 2019年12月21日 06:52   No.1805011


▼返信フォームです▼
Name
Email
ホームページ    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用