返信


■-- (宮崎県在住)
++ 黒木和也 (社長)…472回          



1.関電OBが新証言「幹部は口座番号を伝えていた」
  関電・森山氏・吉田開発の“黒い”関係
  10/21(月)6:01配信「ダイヤモンド・オンライン」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191021-00217923-diamond-bus_all

2.関電原発マネー還流問題を大解剖!
  吉田開発への発注が現金と小判、スーツに変わるまで
  10/22(火)6:01配信「ダイヤモンド・オンライン」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191022-00217926-diamond-bus_all
.. 2019年10月24日 11:29   No.1774001

++ 金子 通 (部長)…211回       
(たんぽぽ舎会員)

 ◆福島・大雨で除染廃棄物流出−再発防げず管理不備露呈

 台風19号の大雨で、福島県では東京電力福島第一原発事故の除染
廃棄物を詰めた袋が屋外の保管場所から次々と流出し、内容物が
漏れたものも多かった。
 2015年の豪雨でも流れた経緯があり、再発を防げず管理不備が改めて
露呈。中間貯蔵施設に運び込む前の仮置き場での対策には難しさも
あるが、「想定外の雨量」で片付けては住民の不安は解消されない。
     (中略)
 市担当者は「これほどの雨は想定していなかった。追加対策を
すべきだった」と話す。
 環境省や自治体によると、他に二本松市や川内村なども合わせて
50袋超が流出。うち約3分の1は中身が空の状態で見つかった。
県内900カ所以上の仮置き場を点検し、袋の番号と台帳との突き
合わせを続けているが、流出総量は未判明だ。
(10月21日「新潟日報」3面より抜粋。紙面のみでネット上に掲載なし)

.. 2019年10月24日 11:35   No.1774002
++ 黒木和也 (社長)…473回       
(宮崎県在住)

1.幹部の金品受け取り問題で揺れる関電“原発マネー”
  キーマンの元助役森山栄治「天皇」と呼ばれた男の素顔に迫る
  10/23(水)17:32配信「ABCテレビ」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191023-00010000-asahibc-bus_all

2.台風19号の大雨で除染廃棄物54袋流出
  2015年「448袋が流出」した前例−教訓生かせず
  10/23(水)11時57分「東京新聞」
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019102390115733.html

.. 2019年10月25日 07:59   No.1774003
++ 金子 通 (部長)…212回       
(たんぽぽ舎会員)

 ◆座標軸−関電問題
  電力会社は関電の問題を人ごとと受け止めてはならない

 関西電力高浜原発が立地する福井県高浜町の元助役から、関電役員ら
が多額の金品を受け取っていた問題で、関電は真相究明のための第三者
委員会を設置した。
 元助役と深い関係だった建設会社には関電が集中的に工事を発注して
いた。原発の再稼働などに強い発言力を持つ立地自治体と電力会社
との、抜き差しならない関係が改めて浮き彫りになった。

 2007年7月の中越沖地震後、東京電力が本県に30億円を寄付したこと
があった。復興に役立ててほしいとの趣旨で、寄付を発表したのは12月
5日だった。同じ日に東電は、別件で会見を開いた。
 柏崎刈羽原発の周辺海域に地震を引き起こす恐れがある活断層がある
ことを4年半前から知りながら、公表してこなかったことが明らかに
なった。
 地元などからは「(寄付は)活断層問題を薄めるこそくなやり方だ」
と反発の声が上がった。秘密裡に行われた不適切な金品の授受と公開の
寄付を同列に論じることはできない。
 しかし、東電の動きは「原発立地自治体にさえ気を遣っておけば問題
ない」とも映った。 そこに関電の問題に共通する発想はなかったか。
 原発で大事故が起きれば、影響は立地自治体にとどまらず広範囲に
及ぶ。電力会社が立地自治体との関係構築にばかり注力するようなら、
周辺自治体や電力利用者らから不信感を持たれかねない。電力会社は
関電の問題を人ごとと受け止めてはならないと思う。
(10月24日「新潟日報」4面より、ネット上では会員のみ閲覧可)

.. 2019年10月25日 08:11   No.1774004
++ 東京新聞 (社長)…2297回       
関電に「言語道断」の菅原一秀氏(経済産業相)辞表
  自らもカネ巡り退場 野党「疑惑より深まった」             
           (10月25日夕刊2面より見出し)

.. 2019年10月26日 07:26   No.1774005
++ 日本経済新聞 (高校生)…68回       
次世代原子炉(高温ガス炉)、海外頼み
  日本、ポーランドと開発協力 国内で反発強く 苦肉の策
  (10月25日、朝刊「ニュースな科学」より見出しのみ)

.. 2019年10月26日 07:35   No.1774006
++ 黒木和也 (社長)…474回       
(宮崎県在住)

1.電力会社の監督官庁、経済産業省の姿勢が問われている
  経産省自身が関電に立ち入り調査すべき
  10月23日「菅直人ブログ」 https://n-kan.jp/blog/191023/

2.菅原経産相辞任 トップ辞任で政策停滞の懸念
  梶山経産相は課題山積の中でスタート
  10/25(金)16:59配信「産経新聞」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191025-00000574-san-bus_all

3.菅直人氏 関電の社内調査委員会は「第三者委員会」ではないと指摘
  (経産省に)原子力ムラの影響力が強く及んでいる
  10/25(金)17:08配信「デイリースポーツ」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191025-00000097-dal-ent

.. 2019年10月27日 18:25   No.1774007
++ 東京新聞 (社長)…2298回       
もし送電線が倒れるような強風が
  福島第一原発を襲ったら…背筋が凍る
  切断作業をしている排気筒も危ない

              ふくしま作業員日誌(62歳男性)

 台風19号が福島県を襲った夜、いわき市内のアパートにいた。
雨が窓にたたきつけられ、携帯電話の警告音は鳴りっぱなしに。
 夏井川、好間川、鮫川が次々氾濫。水が上かってきたら二階に逃げ
ようと、常に窓の外を気にしていた。とても眠れる状況じゃなかった。
明け方に雨がおさまった後は、今度はパトカーや消防車、救急車の
サイレンが鳴りっぱなしになった。
 市内では、氾濫した川のそばの地域で、たくさんの人が亡くなった。
高さ3mまで水が上がった地域も。夜中、急に水がきたらとても逃げ
られない。あれ以上、降り続けていたら、もっと被害が大きかった。

 翌日、イチエフ(福島第一原発)に行くと、一部でたまった水を
ポンプで排水したものの、思ったほど水浸しでなく無事だった。敷地内
には汚染物がいろいろあるから、放射線管理員が現場の放射線量を
測ってから、作業を開始する。台風前日には、大型クレーンをたたん
だり、他の資機材が飛ばないように固縛したりと準備作業に追われた。
 参ったのは浄水場が浸水し、市内約4万5千戸が断水したこと。
アパートの水も出なかった。従業員の半分の家も水が出なかった。

 俺らがイチエフで働く間に、事務所にいる人が給水所から水を
もらってきてくれ、それを持って帰る。1日20リットルのポリタンク
1つではとても足りない。
 風呂は隣の湯本駅前の温泉に。
 作業後すぐ風呂に入れないのはつらい。混んで行きも帰りも渋滞。
それに風呂に入る前に1時間半は待つ。3日前に水が出るようになった
時はほっとした。

 もし千葉のように、送電線が倒れるような強風がイチエフを
襲ったら、どうなっていたのか。切断作業をしている排気筒も
そうだが、敷地に何百とある汚染水の入ったタンクも危ない。仮設の
配管も配電盤もある。また燃料が冷却できない事態になったら…。
大雨より強風、そしてやはり地震が怖い。
 (聞き手・片山夏子)
      (10月25日朝刊27面「こちら特報部」より)

.. 2019年10月27日 18:35   No.1774008
++ 黒木和也 (社長)…475回       
(宮崎県在住)

1.関西電力の不祥事にも反省なし?
  企業統治強化に背を向ける関西経済連合会
  10/26(土)7:15配信「SankeiBiz」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191026-00000500-fsi-bus_all

.. 2019年10月29日 07:42   No.1774009
++ 東京新聞 (社長)…2299回       
原発事故責任 国にないのか
                  佐藤久美(東京都江東区)

 先日、福島第一原発事故を巡る裁判で東京電力の旧経営陣3人に
無罪判決がありましたが、震災後から気になることがあります。
 原発事故の全ての責任が東電に課せられていますが、そもそも原発を
推進していたのは国です。無論、運営する東電に責任はありますが、
国に責任はないのでしょうか。
 原発は国の政策に呼応して民間企業が参入します。一般の企業経営
とは違います。ひとたび事故が起これば取り返しのつかない事態に
なるのです。
 何もないときは国が援助するが、何か起きたら全て企業の責任
という、トカゲの尻尾切りのような考えはおかしいのではないか。
判決の報道を見て、あらためて強く感じたのでした。
      (10月26日朝刊5面「発言」より)

.. 2019年10月29日 07:51   No.1774010


▼返信フォームです▼
Name
Email
ホームページ    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用