返信


■--警察庁広域重要指定事件一覧
++ タク (社長)…1029回          


「警視庁広域重要指定事件」とは、同一犯とみられる事件が複数の都道府県で発生した場合、または、犯行が1件でも、捜査の必要上、管轄が違う警察組織の協力を要請する場合、警察庁が指定するものです。

だが、犯行が複数でも、1つの都道府県に留まると推定される事件は除外されます。例えば「佐賀女性7人連続殺人事件」や「広島タクシー運転手連続殺人事件」等の場合が、それに核当します。

制度の発足は、昭和30年代以来、交通の発達、生活地域の拡張等により、犯罪の形態も広域化するようになりました。そのため広域検査の必要性が一番だと高まり、改めて犯罪手口の検討が行われました。

1956年「犯罪手口資料取扱規則」が、翌1957年「犯罪捜査協助規則」が制定され、都道府県警察間の協力関係についての基本事項が定められました。捜査依頼や指名手配等を行う際、便宜が図られるようになったのです。

また1956年には「重要被疑者特別要綱」も制定されています。当時、地域の警察同士、お互い縄張り意識が強く、捜査に支障をきたす場合が多々ありました。そこで、事態の解決が図られたのです。

さらに1963年から翌1964年にかけて「西口彰連続強盗事件」が発生しました。その捜査状況の反省を踏まえて1964年に「広域重要特別捜査要綱」を制定したのです。内容は、地域間の連携や情報の統合を強化するものであり、同要綱により、警察庁の調整の下、重要事件の指定と特別捜査が実施されるようになったのです。

そしてそれは1974年に、「広域重要捜査要項」に移行し、指定事件は社会的反響の大きい凶悪または特異重要な事件に限定されることとなります。今後はさらに広域にわたる事件が発生することが想定され、ますます広域捜査の重要性が高まることでしょう。
.. 2019年10月16日 08:07   No.1770001

++ 柳田 真 (社長)…460回       
ヘルプマークを見て思う
 |  私の圧迫骨折の苦労と東京の人々の想いやり
 |  赤地に白い十字とハートのデザインのストラップ=ヘルプマーク
 └────  (たんぽぽ舎)

〇電車の中で、赤地に白の十字とハートのデザインのストラップ(革
ひも)をカバンにつけている人を時折り見かける。
 「ヘルプマーク」といわれて、見えない障害や病気の人に「配慮
必要」を知らせている「しるし」である。

 実は私も今年3月、左足圧迫骨折をした(医師のレントゲン検査、
診断の結果)。その後3月〜7月、歩くことでは苦しんだ。
 やむなく、生まれて初めて杖を持った。(7月上旬で治り、杖は中止
した)。
 杖を持って電車に乗る時は、自分のお尻の方にに杖を置いている。
しばらくすると、後ろからトントン肩を叩かれ、「座席をどうぞ」と
譲られることが多い。厚く感謝して、椅子に座らせてもらっていた。

 一時的障害者(左足が不自由)になってみて、東京の乗り物がやさしい
作りでないことと、東京圏の人々が思いのほかやさしい、思いやりの
ある人が少なくないことに気づく(感謝する)。
 私も7月初旬、お腹の少し出た女性(妊婦)とヘルプマークを見て、
その人に席を譲れた。障害のある人、弱い立場の人々を思いやることの
大切さを自分の骨折から学んだ。(9月初旬に書いた原稿)

〇なお、毎日新聞8月28日(水)のヘルプマークの記事を参考までに
 掲載します。

 見えない障害や病「配慮必要」と知らせる

・なるほドリ:電車の中で、赤地に白い十字とハートのデザインのスト
ラップをかばんにつけた人を見かけたよ。

記者:それはヘルプマークですね。外見からは分からない障害や病気
などを持つ人、例えば、義足や人工関節を使っている人、知的障害や
精神障害がある人。心臓のペースメーカーを胸に埋め込んでいるなど、
内部障害がある人、妊娠初期の人などが、助けや配慮が必要なことを
周囲に知らせるためのマークです。

.. 2019年10月17日 08:09   No.1770002
++ 柳田 真 (社長)…461回       
Q:見かけたら、どうしたらいいの?
A:ヘルプマークをつけた人は外見は元気に見えますが、疲れやすい人
もいるので電車やバスでは席を譲りましょう。困っている様子があれば
積極的に声をかけたり、災害時には素早く避難できるように手助けを
したりしましょう。

.. 2019年10月17日 08:16   No.1770003
++ タク (社長)…1030回       
子どもの叱り方

私はこれまで保育園・小学校・中学校と・高等学校と保護者会の会長などを行なってきて、イジメなどのことあるごとにイジメを行なう子どもやその親に対しても厳しく対処してきました。だが、「子供も一人の人間なだから、人格を尊重しましょう。叱るときは優しく、論すようにして」なんて言う親がいるけど、そんな馬鹿な話はないと思います。

無責任にしか聞こえません。そんな甘いやり方で解決するなら、世の中の親たちは教育で悩んだりしないと思います。話せばわかる利口な子供も中にはいるのだろうけど、話したってわからない子どもが多いのが現実です。

私は人様に迷惑をかけたり、弱い者いじめをしていた側に加わっていた親や子供なら、話して分からない子供ならば殴ってもいいと思っています。それを「殴っちゃいけない」「話せばわかる」なんて言っているから、子供はいつまでたっても理解しないし、しまいには親や周りの大人を舐め始めると思います。

子供は、どこかでガツンとやってやらないとトコトンつきあがる生き物だと私自身の子どもの頃から理解しています。この世には、自分の思い通りにならない恐ろしい存在があるということを、子供のうちから身に染めて覚えさせなければいけません。

それは親、特に父親の役割だと思っています。世間は親のゲンコツより何倍も残酷なのです。私の親父は怖かった。今でも悪いことを行なうと親父が夢の中に出てきて恐怖します。私の個人的な意見は体罰ありと言うことになってしまうのだから、今の教育現場では御法度でしょう。親ならともかく、教師が生徒を殴るわけにはいかないのが現実でしょう。

それに、よく考えなければいけないのは、体罰というのは大人の気持ち次第で単なる暴力や虐待になりかねないとことなのです。何年か前に、名門高校の運動部の生徒が教師から40発以上殴られて自殺したことがニュースとなりました。

そんなのは明らかに許される話ではない。暴行罪と言われても仕方がない。亡くなった生徒は本当に逃げ場がなかったのでしょう。こんなもんは教育ではない。教師や指導者のゲンコツが、教育のためなのか、それとも単なる暴力なのか。それを本質的に見極める能力を、子供たちは持っています。

.. 2019年10月17日 08:41   No.1770004
++ タク (社長)…1031回       
自分が子どもの頃を思い返しても、そうだと思う。殴られたってまた会いたいと思う先生もいれば、二度と会いたくない先生もいる。それは、その先生の本質を本能的に見抜いているからだと思うのです。私の話だけど、この間、中学生時代の先生と酒を飲みました。

二年生から三年生まで担任だった田中先生という人です。確か大学を出てすぐ私の担任になって、当時は20代で、私と10歳くらいしか違わないけど、むちゃくちゃぶん殴られました。「タクミ、今度やったらただじゃおかねえぞ。」なんて言われて、よく殴られました。今では一緒に酒飲んで一緒の病院の個室の隣どうで入院しているのですけどね。(笑)

.. 2019年10月17日 08:51   No.1770005
++ 片山純子 (幼稚園生)…2回       
改憲よりも関電−国会内で流行っている
 |  関電の原発マネー問題は原発ムラの利権に群がる者たちを暴き
 | 原発政策の転換を迫るものに
 └──── (原発なくす蔵)

 10月4日に臨時国会がはじまった。9月末に明らかとなった関電原発
マネー問題は、臨時国会の大きなテーマとなった。
 ある野党系国会議員の言によれば、「改憲よりも関電」の言葉が
国会内で流行っているそうだ。
 当たり前である。
 安倍首相が“自らのレガシー”として推進を目論む9条改憲は、
自衛隊と米軍の軍事行動を可能とし防衛予算のさらなる拡大につながる
ものであって、国民生活を危険にさらし国民負担を増やすだけである。
 一方、関電の原発マネー問題は、原発ムラの利権に群がる者たちを
暴き、原発政策の転換を迫るものになるだろう。

 関電は、3.11福島第一原発事故のあと、原発を再稼働させるため
に1兆円以上もの資金を投下したという。加えて、未整備の特定重大
事故に対応する施設を作らなければならない。
 これらに要する莫大な資金の一部が、利権としてムラの住人に還流
していたわけだ。
 その資金の元手は、消費者が支払う電気料金である。
 消費者よ、いい加減、怒りの声を上げようではないか!

.. 2019年10月18日 08:17   No.1770006
++ 浜島高治 (大学生)…97回       
名前が決まらない台風19号による
 |  52河川73箇所決壊・74人死亡は人災だ
 |  川の流量が増えれば越水は起きる。越水した住宅側「のり面」が
 | 削られなければ決壊しない。「のり面」に遮水シ―トを張る
 └──── (神奈川県在住)

 2017年7月九州北部豪雨、昨年関西中心の「平成30年7月豪雨」では
死者263人の悲劇。2015年9月の鬼怒川の堤防決壊写真は首都圏では
リアルな記憶。

 川の流量が増えれば越水は起きる。越水した住宅側「のり面」が
削られなければ決壊しない。「のり面」に遮水シ―トを張る、下部を
ブロックで補強する等「フロンティア堤防」名称の期待された工法だ。
 1996年建設白書に始まり、1997年からの5か年計画に盛り込まれた。

 しかし、ダム反対運動で反対派が「河川改修をすればダム不要」と展開
したため、白書から「フロンティア堤防」の記述が消えた。
 本省の課長は「越水対策の堤防なんかできない」と言うようになった。
(以上は、東京新聞2016年9月10日;こちら特報部)。

 原発建設と同様に、ダム建設ではゼネコンが潤い、役人の天下り先が
増えるが、河川改修(ダム建設より少額)ではうま味がないのである。
 民主党政権ではダム建設の見直しがされ、八ッ場ダムは中止された
が、しかし、後に強行。
 10/16朝の日経新聞30面全面広告:八ッ場ダム、いよいよ試験湛水開始
<清水建設>。

 ようやく開かれた国会;アベはごまかし答弁をするな。
 アベは、トランプ米大統領に「戦闘機の爆買いができなくなった、
お友達のカジノを作れなくなった」と断りを入れろ!

.. 2019年10月18日 08:31   No.1770007
++ タク (社長)…1032回       
柿ピー

お酒には柿ピーが一番だよという方が多いと思いますが、調味料の表示があるので確認しますと調味料は、L−グルタミン酸Naを主体としたものです。L−グルタミン酸Naは、1908年に昆布から発見されたうまみ成分で、その後、化学的に合成されるようになり、今は醗酵によって作られています。

昆布に含まれる成分ですからら、毒性はそれほどありません。したがって、適量を使っている分には問題ないのですが、使いすぎる傾向があり、それが問題になっています。1968年、アメリカのボストン近郊の中華料理店である事件が起こりました。

その店のワンタンスープを飲んでいた人たちが、顔面や首、腕にかけての灼熱間やしびれ間、さらに動機や眩暈、全身のだるさなどを訴えたのです。そこで調査が行われて、ワンタンスープに入れられていた多量のL−グルタミン酸Naが原因とされたのです。

なお、この症状は「中華料理店症候群」と名付けられました。皆様も、カップラーメンなど食べたとき、腕から背中あたりにかけて熱くなるような感じ、つまり灼熱間を感じたことがないのでしょうか。

おそらく、L−グルタミン酸Naやそのほかの添加物が、大量に吸収された結果起こったものと考えられます。柿の種には、調味料のほか、カラメル色素などが使われており、塩分も多いので、胃が敏感な人は刺激を受けることがあります。

.. 2019年10月18日 18:17   No.1770008
++ タク (社長)…1033回       
ソイジョイ
一時期テレビで盛んに宣伝されていたので、知らない人は少ないでしょう。小麦粉の代わりに大豆を使っていて、大豆の栄養素が含まれるというのがウリです。「レーズンアーモンド」「カカオオレンジ」など全部で12種類ありますが、いずれにも「難消化性デキストリン」が入っています。

デキストリンとは、ブドウ糖が融合したもので、それが胃や腸で消化されない形になったものが難消化性デキストリンです。食物繊維の一種で、糖の吸収を抑えて、血糖値の急上昇を抑える働きがあります。

ただし、消化されないため、一度に大量に摂取すると下痢を起こすことがあります。「ソイジョイ」に使われているのは香料くらいです。しかも、においの弱いもので刺激性はありません。また、ショートニングもふくまれません。

その点、ほかのスナックバーに比べて、比較的安心して食べることができます。栄養的には、たんぱく質と食物繊維が比較的多く含まれます。いずれの種類にも、たんぱく質や食物繊維がふくまれています。

なお、大豆インフラボンは女性ホルモンに似た化学構造の食物性物質で、骨粗鬆症を予防したり、更年期障害を軽くしたりするといわれています。ただし、採り過ぎると癌を増進する可能性があるため、1日の上限量は70〜75mgです。

.. 2019年10月18日 18:29   No.1770009
++ 和田悌二 (幼稚園生)…1回       
自然災害を「自己責任」に帰して政府を免罪する
 |  見当違いの朝日新聞「天声人語」(10月17日)に怒る
 |  一番喜ぶのは責任逃れを援助された安倍晋三を
 | はじめとした政治家たち
 └──── (一葉社)

◎ 一読して、怒りに震えた。10月17日朝日新聞の「天声人語」。
谷崎潤一郎の災害描写の文章がいかに名文かを、権威づけのためか
三島由紀夫の賛美を添えて紹介した後、「描写が生々しいのは、谷崎が
1938年の『阪神大水害』を目の当たりにしたからだ」と続く。ここまで
のおかど違いの文学趣味、衒学趣味だけでもイヤラシイのだが、呆れる
のはこの後の後半部分。一つずつ反論していく。

◎ 「阪神大水害から80余年、わが国の防災インフラは進化した」―
果たしてそうか。80年も経てば経済や科学の水準・基礎指標が違う
(「発展」している)のだから、「防災インフラ」もある程度は
「進化」して当たり前だ。
 問題は、その80年経った現在の状況下で、生命を守るという観点から
見て「防災インフラ」がそれに見合うだけのものになっているのか
どうかである。

 それは、国家予算ひとつとってみても、昨日の東京新聞のコラムで
斎藤美奈子氏が指摘したように、「19年度の防衛予算は過去最高の5兆
2600億円」それに比して「防災関係予算は1兆3500億円、前年度の補正
予算をあわせても2兆4000億円だ。防衛予算のたった半分」という数字
が証明しているごとく、不十分で不適当・不均衡なのは明らかだ。
 天声人語氏のように、決して単純に肯定的に「進化した」と言及
できるものではない。

◎ 「住民がそれらを生かす方法も着実に浸透してきた」―これは、
ややもすれば「自己責任」に帰す論理になりかねない。そもそも
「それら」とは何を指すのか。
 「防災インフラ」等を含めた災害情報全般を指すのだとしたら、
いわゆる「情報弱者」の視点が決定的に欠けている。
 地方に住むお年寄りの方たちにとっては、パソコンやスマートホンに
よる地域限定情報等はまだまだ縁遠いものである。

.. 2019年10月21日 09:27   No.1770010
++ 和田悌二 (幼稚園生)…2回       
 必ずしも「住民…に浸透してきた」と言い切れるものではない。
また、たとえ「浸透してきた」からといって、「住民」一人ひとりでは
どうしようもない場合が多々あるのが大きな自然災害ではないか。

◎ 「それでも日本が日本の位置にある限り、台風の襲来を防ぐすべは
今後もない」―これは完全な詐術である。
 今回でもそうだが、一番の問題は「台風の襲来を防ぐすべは」では
なく、「台風の襲来による大きな被害を防ぐすべは」であり、ゆえに
「今後もない」とは決して言い切れないのであり、大きな被害を防ぐ
ために政治の力を働かせなければならない、となってくるはずである。

◎ 「防ぐすべは今後もない」とすれば、政治への免罪符にもなり、
ひいてはそのために個人個人の災害に備える対処や意識が何よりも物を
言うとなって、被害に遭うのはそれが欠けていたことによる
「自己責任」ということになってしまう。

 実際、天声人語氏はこの後、「『常ニ備ヘヨ』…児童らの命を奪った
水害から得た教訓だ。…災害列島を生きる私たちへのメッセージが凝縮
されている」と、問題はあくまでもわたしたち個人の「備ヘ」であると
結論づけている。

 今回の強い台風や先の東北大地震・津波を見てもわかるように、
いくら個人が「備ヘ」てもどうしようもないのが大災害であり、最も
「備ヘ」るべきはまちがいなく政治、つまりは例外なく一人ひとり
すべての生命を守るべき政府のはずである。

 本日の「天声人語」の、この「自己責任」の臭いをプンプンさせて
いる文章によって、一番喜ぶのは誰か。それは間違いなく、責任逃れを
援助された安倍晋三をはじめとした政治家たちである。

 では、この文章で一番口惜しく、やるせないまでの腹ただしさを
覚えるのは誰か。
 もちろん、今度の台風の被害者たちとその周辺の人たち、そして
できる限りの「備へ」をしながらも、政治の無策と偏頗(へんぱ)、
貧困のために如何ともしがたい恐怖を味わい続けた多くの人びとである。
 朝日新聞と天声人語氏は、堅牢なビルの絶対安全地帯から結果的に
政府擁護の物言いをしていることに気づいて、当たり前の想像力と、
個一人ひとりの痛みへのまっとうな共感力を身につけるべきである。

.. 2019年10月21日 09:36   No.1770011


▼返信フォームです▼
Name
Email
ホームページ    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用