返信


■--政治家の言葉遣い
++ タク (社長)…1017回          

昨今の新聞記事やテレビ等でお聞きする言葉遣いで、違和感を覚えるものがあります。例えば「仮定の質問には答えられません」という返答を官房長官が会見の場でよく口にしていますが、これは逃げの一手のように聞こえます。だが、いつも疑問に思いますが、質問を行なった方はなぜかここで引き下がってしまいます。

ここで食い下がってしまうと、自分も有名な記者のようにオミットされてしまう事を恐れているのであろうか。説明する責任がある権力の側がそういう安易な手法で逃げるのならば、逆にマスコミ各社は結束してオミットし返せばいいのではないでしょうか。

そもそも仮定の話ができないと言うのは、実はその先にもくろんでいるスキームを隠しておかなければならない事情があるというのか。それともご本人に想像力そのものが欠落しているかのどちらなのだろうか。

また「対案を出せ」と言うのは、性質の悪い屁理屈として頻繁に使用されています。適切でない企てを遂行したい勢力が、それに反対する側に対してならばと持ち出す便利な言葉でしょう。

今このタイミングでイシューにすべきではない問題でも、反対している側に「サボタージュする者」というレッテルを貼ることができる印象操作用語です。これはすこぶる狡猾な手法で、その罠とも言える土俵に乗ろうとするどっちつかずの野党の党首もいます。

さらに「その指摘はあたらない」というのは、実は「そんなことはない」と言っているだけなのですが、単に否定するとその根拠を問われる流れが起きてしまう恐怖心からか、客観的事実を話しているような錯覚を与える表現になのます。質問する側には、「どうあたっていないのか」「なぜ指摘が間違っているのか」を聞き返す小さな努力はして欲しいです。

さらに「誤解を与えたのだとしたら、撤回する」と謝罪を求められたときに使われる言葉ですが、これぐらい不遜で尊大な詫びは失礼ではないでしょうか。まるで我々が勝手に誤解したような口ぶりで、完全に相手のせいにしてしまっているのです。
.. 2019年10月03日 13:20   No.1761001

++ タク (社長)…1018回       
そもそも、政治家の言葉は失言を撤回すれば済むような軽いものなのでしょうか。ひとたび抜く時にはだれかを傷つけてしまう危険性をはらんでいるものだという意識がないのだろうか。

「私の発言の一部だけが報道されて」という言葉も同じ人物がよく使用している印象です。「一部だけが報道されて」というが、なぜ全部せねばならないのか。それほどありがたいお言葉を発信して下さっているのか。政治家としての重さも、厳粛な意識が、どの口でそれを言うのか。もちろんそんな価値はないのだけれど、全部報じられて困るのは自分の方でしょう。「8月18日の毎日新聞朝刊7面より一部抜粋」

.. 2019年10月03日 13:33   No.1761002
++ 柳田 真 (社長)…454回       
千葉災害停電招いた安倍政権の大失態−台風15号禍は人災だ
 |  安倍政権の看板の安全保障には国民の生命・
 |  財産は入らないらしい
 |  気象庁が「過去例のない台風」(風速57.5m)と発表して
 |  いるときに防災大臣を変える組閣劇
 └──── (たんぽぽ舎)

◎10月17日(木)に、「千葉等大停電問題の全体像…原因と今後の対策」
のシンポジウムをたんぽぽ舎で開く準備をすすめている。多彩な報告者
で全体像と今後のヒントにつなげたい。
 市民団体主催では多分「初めて」だと思う。それで関連記事の載った
週刊誌や新聞を買って読んでいる。

◎10月13日号の「サンデー毎日」に、鈴木哲夫氏(ジャーナリスト)の
参考になる文が載っている。自然災害への取り組みが全くできていない
安倍政権にいま一度、災害への取り組みを問いたいとし、次のように
述べる。
 …とはいえ安倍晋三政権の初動対応は鈍かった。安倍首相は安全保障
を看板とするが、そもそも国民の生命や財産、郷土を守るという意味で
災害対応もまた安全保障。(中略)
 災害対応の基本中の基本といえば、被災地に拠点、それも現場で何が
必要かを決める権限を持つ政治任用のトップを置くことだ。(中略)
 阪神大震災ではその態勢を作り、一気に復旧が進んだ。トップとして
派遣されたのは自民党のベテランで衆院議員、小里貞利元衆院
議員(故人)だった。(中略)
 君津市の幹部は言う。
 「現地の優先順位トップは停電域をカバーする電源車。地方自治体が
管轄する電源車は出動規定があるが、超法規的に出すことができたかも
しれない。また壊れた屋根を覆うブルーシートは到着が遅かった。
作業が危険だが、自衛隊や国土交通省に現場から指示してもらい、専門
職人の派遣も可能だったかもしれない。政治任用のポストを置き、権限
を振るってほしかった」(中略)
 安倍政権になって熊本地震や西日杢豪雨など自然災害は頻発している
が、態勢は確立されてこなかった。

.. 2019年10月04日 08:12   No.1761003
++ 柳田 真 (社長)…455回       
◎10月7日発行の「週刊アエラ」はひどい内容だ。東電の代弁者かと
思う記事を載せている。
 …東京電力パワーグリッドの13日の会見では、記者からこんな質問が
飛んだ。
 「1980から1990年代は送配電設備への投資額が8千億円や9千億円
で、この数年は2千〜3千億円に減っている。設備投資額を減らした
ことが今回の被害の原因なのか」
 東京電力管内の鉄塔の平均使用年数は42年。倒壊した鉄塔はいずれも
72年に建設されたものだったことから、送電設備の老朽化を問う声が
あった。
 しかし、東京電カパワーグリッドは会見で「鉄塔については100年以上
使用して健全なものもある。例えば、塗装をすることで腐食を抑制し、
寿命を延ばすことにつながる。今回の鉄塔についても設備診断では問題
がなかったもの」と説明した。(後略)

◎東京電カは、12月に停電のまとめ文を発表するというが、3人の被告
無罪主張のときのウソつきからみても信用できない。私たちの力で「台
風15号禍は人災だ」ととらえ、停電問題と東電の体質、安倍政権の
体質・問題点を追及しよう。台風は来年もくる。
停電もまた起きる。自分たちの問題として考えよう。
 9月17日(木)シンポジウムにご参加ください。

台風15号千葉等大停電問題シンポジウム
「東電だらしないぞ」「森田県知事も安倍首相もメディアも」責任あり
〜実態・原因・対策

 日 時:10月17日(木)18時〜21時 (17時30分開場)
 報告者:武笠 紀子さん(反原発自治体議員・市民連盟 松戸市在住)
     柳田  真さん〔真っ暗闇の4日間 千葉市在住〕
     安藤多恵子さん(市民エネルギー研究所)
     菅井 益郎さん (国学院大学名誉教授)
     山崎 久隆さん(たんぽぽ舎副代表)
     浅野 健一さん (ジャーナリスト)
     なのはな生協理事長(文書参加)
     参加者からの発言も歓迎
 会 場:「スペースたんぽぽ」(ダイナミックビル4F)
 問い合わせ先:たんぽぽ舎 TEL 03-3238-9035
 参加費:800円

.. 2019年10月04日 08:19   No.1761004
++ 栗山堅太郎 (幼稚園生)…1回       
居直り会見茶番劇 関電幹部10/2記者会見
 |  電気料金値上げは彼らの私服を肥やすためか
 |  一連の出来事が刑事事件にならないなら警察も検察も要らない
 |  「関電役員への3.2億円受領問題『投稿その4』」
 └────  (たんぽぽ舎会員 兵庫県在住)

 大勢のマスコミ集めて、3時間に及ぶ記者会見を見た人たちはどう
思うのだろうか。
 私は同じ関西の住民として怒り、驚いている。
 街の声は正直だ。「大判、金貨まるで江戸時代にタイムスリップした
ようだ」「国民をバカにするにも程がある」「電気料金値上げは彼らの
私服を肥やすためか」

 弁護士が作成した会見問答集を読みあげるだけ、こんな会見に甘ん
じ、刑事責任を問わないマスコミも情けない。
 これではまるっきり亡くなった森山栄治(元助役)だけが悪者で、
関電幹部らは被害者のような言い訳を聞いているようだ。
 もし、森山栄治の家族が名誉棄損で彼らを訴えたらどうなるか。
とは言え、語るに落ちたボロは沢山ある。

1.関電社員が森山の秘書を勤めていたという。関電が会社ぐるみで
森山と一緒だったことを認めたことになる。

2.森山は、関電子会社「関電プラント」の顧問30年(発注側)「吉田
開発」の役員(受注先)「警備会社」顧問(受注先)発注側と受注先の
両方に関わっていた。
 言ってみれば、マッチポンプ。個人が資金提供を好きなように動か
せる。

3.関電の工事が発注される前に、担当部署や元請会社から概算額や
工期、発注先などの情報を聞き取り、森山にその資料を手渡していた。
面談の際、森山に多額の資金を提供していた「吉田開発」社長が同席し
たケースもある。明らかに贈収賄ではないか。特定の業舎に契約前に
工事情報を伝えたこと。

4.1億円超の金品を受取っていた、豊松元副社長、鈴木常務の2人は
高浜原発事業本部在任中だ。

5.工事発注明細をマスキング。要するに水増し発注がバレるという
ことか。

 もしこれら一連の出来事が刑事事件にならないなら、警察も検察も
要らない。
 金沢国税局の立件に期待するしかないのだろうか?
 2006年以前の歴代幹部にカネは渡ってなかったのか。
 政治家や学者などへの資金提供はあったのか。

.. 2019年10月04日 08:34   No.1761005
++ 栗山堅太郎 (幼稚園生)…2回       
日本電力連合会会長が関電社長岩根茂樹であること考慮すれば、他の
原発立地で同じようなキックバックがあっても不思議ではない。
 原子力ムラの土台が崩壊した以上、原発の時代は終わった。

※関連記事紹介
 「役員を守りたいだけ」筆頭株主の大阪市長ら批判
             (10月3日朝日新聞27面の見出しのみ)

.. 2019年10月04日 08:43   No.1761006
++ タク (社長)…1019回       
宗教にはまるエリート

怪しげな新興宗教と言うのは、往々にして日本的な曖昧さを認めないでしょう。少し前、麻原彰晃をはじめ、13人のオウム真理教の教団幹部の死刑が執行されたけど、メンバーを見て、改めてエリートが多いのに驚きました。

高学歴の研究者や、医者などがいました。カルトな新興宗教が受験エントリーを勧誘するのは、そういう勉強ばかりして来て世間をしらないような方が一番洗脳しやすいからでしょうか。優等生が実社会で使える「頭が回る」かというと、必ずしもそうではないのです。

ただ受験勉強のテクニックに秀でているだけで、社会を生き抜く知恵を持っているとは限らないわけです、ガキの頃から不良とやりあったり、きついアルバイトや肉体労働をしたり、そういう厳しい世間と接してこないままいい年になってしまうことがあります。

世の中は「〇か×か」では決まらないことばかりなのに、そういう純粋倍養の方々は「こっちが正しくてこっちが悪い」という二次論にすぐ寄りかかってしまいます。マークシートの回答みたいで、その方が居心地いいのでしょう。

オウムみたいな宗教というのは、そういう方たちを目ざとく見つけ出して洗脳しているのです。別に年寄りが宗教にはまることを、そういうカルト集団と一緒にしているわけではありません。でも、「単純な二次論を疑え」というのは、老後をまっとうに生きるための手掛かりになるのではないかと思うのです。

.. 2019年10月04日 09:58   No.1761007
++ 武本和幸 (幼稚園生)…1回       
関西電力高浜原発事件と柏崎刈羽原発ラピカ不正事件の共通性
 |  2つの事件は原発に関係する資金に汚染されて不正を起こす
 |  共通事件だ…追及の骨子を整理しよう
 |  「関電役員への3.2億円受領問題『投稿その5』」
 └────  (新潟県刈羽村在住)

 2000年から2001年末にかけ、柏崎刈羽原発の立地する刈羽村で、電源
三法交付金の不正問題を追及する住民の運動があり、2001.12月資源エネ
ルギー庁は、刈羽村に2.6億円の返還命令を出した。20年ほど前のこと
である。

 この際には、住民の要望を得た国会議員が質問主意書を出したり、
国会に調査要請をした記録が残っている。(第154回国会(常会)
質問第五〇号)

 関西電力高浜原発事件では、特異な性格の元助役と関西電力の特別の
関係が強調されて報道されているが、原発に関係する資金に汚染されて
不正を起こす共通事件だと考える。
 いまでも、20年前のラピカ事件はネットの「ラピカ不正」で検索可能
となっている。

 反原発・脱原発・再稼働反対のみなさんに呼びかける
 関西電力高浜原発事件と柏崎刈羽原発ラピカ不正事件の共通性に注目
し、追及の骨子を整理して欲しい。

.. 2019年10月05日 07:29   No.1761008
++ 青柳純一 (幼稚園生)…1回       
2020年代東アジアの平和と脱原発社会をめざそう
 | たんぽぽ舎30周年記念の集いとこんしん会に参加して
 └────  (翻訳家)

◎ 9月22日、「たんぽぽ舎30周年」記念集会が神保町で開かれ、
終了後にたんぽぽ舎で懇親会が催された。
 当日、長野県在住の小出裕章氏の講演があるということで参加し、
懇親会では20人ほどの発言者の片隅に加えてもらった。
 実は、彼とは1972年春に女川原発反対運動で初めて出会い、女川現地
漁村でともに「援漁」を経験した後、30年以上前の大阪・熊取(京大
研)や3・11後の女川や仙台で何度か会っている。

 私自身は、1976年から本格的に朝鮮・韓国語を学び始めたため、
「反原発運動」からは身を引き、大阪では彼のお連れ合いが同学だった
縁で訪ねた。
 それでも、3・11後は「原発メーカー訴訟」を通じて「援漁」当時の
仲間のIや小出さんとも再会し、先月末には山形県に「避難」したIの
家で、私の連れ合いや仙台の仲間、計8人で合宿し、とても楽しかった。
 当日Iとは酒の勢いもあって東京オリンピック(OL)絡みで
大激論を交わし、一時は「決裂」しかねない雰囲気だったが、年も
あって丸く収まった。

◎ その体験から、たんぽぽ舎や小出さんともOL関連で「論戦を辞さ
ない」構えで懇親会に参加し、発言した。
 まず、昨年平昌OL後の南北首脳会談と米朝首脳会談で「時代の
流れ」が変わりつつある点を前提に、今年6月末の板門店会談での
南北・米とアベ、さらに7月来の「日韓経済戦争」での「反日から
反アベ」への変化を指摘し、ボルトン解任の意味に触れた。
 そして、東京OLへの賛否を超えて「旭日旗の拒絶」と「統一旗の
歓迎」を日本の市民内部で議論し、韓国市民との「共闘」を提案した。
 さらに、「2020年代東アジアの平和と脱原発社会」の建設を共通
目標に、日韓市民社会が協力していくことを提案した。

.. 2019年10月05日 07:57   No.1761009
++ 青柳純一 (幼稚園生)…2回       
◎ 思えば、「たんぽぽ舎と小出裕章」に代表される脱原発運動の30年
は、世界史的に見れば「2020年代の脱原発社会」を可能にする地点に
まで達しつつある。
 同様に、1987年6月民主抗争に始まった韓国市民革命は、3年前の
キャンドル革命から3度の南北首脳会談をへて「2020年代東アジアの
平和」を可能にする地点にまで達しつつある。
 問われているのは、日本の市民社会の成熟度なのだ。
 参院選の結果、「9条改憲」をほぼ止めた今、目ざすべきは「安倍
政権打倒」であり、野党連合を支える基本政策は、1.消費税5%に
減税,2.20年代の脱原発、3.20年代東アジアの平和づくりの
3項目である。
 この3項目を中心にして市民レベルでの論議を開始し、諸野党に
突きつけていこうではないか。

.. 2019年10月05日 08:04   No.1761010


▼返信フォームです▼
Name
Email
ホームページ    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用