返信


■-- (宮崎県在住)
++ 黒木和也 (社長)…444回          



1.「言い尽くせない苦しみ受けた」原発事故裁判が結審
  国と東電に厳しい判決求める 判決は2020年3月10日〈北海道〉
  9/10(火)16:23配信「北海道ニュースUHB」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190910-00000012-hokkaibunv-hok

2.福島第一原発の汚染水処理問題「まだ決まってない」=韓国外交部
  9/10(火)16:39配信「ソウル聯合ニュース」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190910-00000054-yonh-kr

3.「もっと身近に」
  宮城の医師たちが原発事故に備えるヨウ素剤の備蓄、
  女川原発の再稼働を取りやめること、を宮城県議会に陳情
  9/10(火)21:30配信「仙台放送」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190910-00000009-oxv-l04
.. 2019年09月12日 08:25   No.1746001

++ NHK福島県 (幼稚園生)…1回       
「陸地で処理する方法もある。海に放出することは
  絶対に容認できない」「絶対に海に流してほしくない」
  「環境相発言に漁業関係者が反発」
           (9月10日19時01分・動画)

.. 2019年09月12日 08:36   No.1746002
++ 茨城新聞 (社長)…255回       
原子力安全徹底訴え JCO臨界事故20年 東海村でフォーラム

 1999年に東海村の核燃料加工会社ジェー・シー・オー(JCO)で起き
た臨界事故から20年を機に、村主催のフォーラムが7日、同村船場の
東海文化センターであった。(中略)
 フォーラムには約330人が参加。(中略)
 当時村長の村上達也さんは「(臨界事故で東海村はどん底に落ちた」
と語った。 (中略)
 日本原電東海第二原発に関しては、「人口が多いところで古い原発を
動かすような無理はしないで、別の生き方はないのか」と従来からの
再稼働反対の意見を述べた。
 臨界終息の作業に携わった原子力規制委員会前委員長の田中俊一さん
は、「JCOと福島第一原発事故を徹底的に学び続けることが事故を
繰り返さないために大事だ」語った。
 山田修村長が「臨界事故20年の間にも事故やトラブルは繰り返され、
安全意識の徹底ができていない。安全が何よりも優先するという思い
を共有したい」と話した。(後略)
          (9月8日朝刊21面より抜粋)

.. 2019年09月12日 08:42   No.1746003
++ 日本経済新聞 (高校生)…67回       
再生エネ由来の電力 金融機関も利用拡大 城南信金、全量切り替え

 事業に使う電力を全て再生可能エネルギーで賄う取り組みが、国内の
金融機関に広がってきた。
 城南信用金庫はこのほど、国内金融機関で初めて全ての電力を再生
エネに切り替えた。(後略) (9月11日、朝刊より抜粋)

.. 2019年09月12日 08:52   No.1746004
++ 黒木和也 (社長)…445回       
(宮崎県在住)

1.原田前環境相の処理水放出発言「撤回を」=
  風評被害を助長−岸宏全漁連会長
  9/11(水)18:07配信「時事通信」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190911-00000089-jij-bus_all

2.漁業者ら「傷つかない議論を」=福島第一原発の処理水めぐり
  小泉進次郎環境相
  9/12(木)0:42配信「時事通信」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190912-00000004-jij-pol

3.東電、見通しの甘さと経験不足 遅れる停電全面復旧
  9/11(水)22:49配信「産経新聞」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190911-00000632-san-soci

.. 2019年09月13日 09:10   No.1746005
++ 茨城新聞クロスアイ (小学校低学年)…6回       
東海第二再稼働、意見吸い上げ 住民協議会は「有効」
  山田村長が関心

 再稼働への手続きが進む日本原子力発電東海第二原発(東海村白方)を
巡り、住民の意見を吸い上げる手段について、山田修村長は10日、島根
県の住民協議会に言及し、「有効ではないか」と関心を見せた。
 村議会定例会の一般質問で阿部功志氏に答えた。(中略)
 原発再稼働に関する住民意向のくみ取り方について、一般質問で山田
村長は島根県のケースに触れて「住民の意向把握の過程においては
有効ではないか。手法なども含めて研究していきたい」と述べた。
(後略) (9月11日6:00配信より抜粋)

.. 2019年09月13日 09:17   No.1746006
++ 茨城新聞 (社長)…256回       
血液細胞に多数の異常 中性子被ばく 致死高線量浴び
  JCO臨界事故20年 「肉声」 (7)

 「こんなに多くの異常がある細胞は見たことがない」。放射線医学総
合研究所(千葉市=放医研)の神田玲子・放射線防護情報統合センター長
は、東海村の核燃料加工会社ジェー・シー・オー(JCO)の臨界事故で
被ばくした社員、大内久さん=当時(35)=の血液を調べ、息をのんだと
いう。
 通常、1000個の細胞を調べると加齢や喫煙などの影響で1個程度の
染色体異常が見つかる。だが大内さんは細胞50個から563個の異常が
見つかった。
 「被ばく線量は20シーベルトを超えていると想像がついた」。
 致死的な高線量だった。(後略)
            (9月6日朝刊27面より抜粋)

.. 2019年09月13日 10:49   No.1746007
++ 黒木和也 (社長)…446回       
(宮崎県在住)

1.<それぞれの8年半>東電旧経営陣判決を前に[1]
  事故の責任 告訴で問う
  裁判では死傷した57人だけが被害者とされたが「実際は計り知れ
  ない数の被害者がいて後世にまで影響する大事な裁判」と
  武藤類子さん(福島県三春町)は言う
  9/12(木)14:00配信「河北新報」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190912-00000012-khks-soci

2.東電原発事故強制起訴裁判 迫る判決
  被告3人に予見できた損害を回避する(津波対策)
  「結果回避義務」があったかどうか
  9/12(木)10:02配信「福島民報」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190912-00000009-fminpo-l07

3.子どもの伊方見学中止を 反原発団体、四国電力に要請
  9/12(木)9:46配信「愛媛新聞ONLINE」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190912-12007101-ehime-l38

4.米国人記者が驚いた「日本メディア」の談合体質
  「記者クラブ」は日本独特の制度
  忖度や同調圧力が飛び交う雰囲気のなかで半ば談合的に
  記事が生み出されているのではないか…
  9/12(木)6:15配信「プレジデントオンライン」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190912-00029766-president-soci

.. 2019年09月17日 08:54   No.1746008
++ 黒木和也 (社長)…447回       
(宮崎県在住)

1.<震災8年半>災害公営住宅の家賃滞納、増加の一途 1500世帯超え
 法的措置39件に
  9/13(金) 10:22配信河北新報
 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190913-00000008-khks-soci

2.<それぞれの8年半>東電旧経営陣判決を前に[2]「命軽視」の責
 任を問う
 9/13(金) 12:15配信河北新報
 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190913-00000019-khks-soci

3.原発メーカーと闘ったロック弁護士・島キクジロウ
 原告団を作ったとき忠告された「殺される」
  9/13(金) 11:02配信東スポWeb
 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190913-00000005-tospoweb-ent

4.第一原発 デブリ飛散ゲルで抑制 大阪大研究
 9/13(金) 8:17配信福島民報
 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190913-00000004-fminpo-l07

.. 2019年09月17日 09:29   No.1746009
++ 河北新報 (中学生)…38回       
福島第一原発の事故調査、再開先送り 東電と国、調整不十分

 原子力規制委員会は4日の定例会合で、東京電力福島第一原発事故の原
因調査の再開について議論した。東電や他省庁との調整方針などが十分に
検討されていないとの指摘があり、再開の決定自体は先送りとなった。
 2011年の事故後、政府や国会などに設置された複数の事故調査委員会で
は重要機器の損傷原因が津波か地震かで見解が分かれ、規制委が調査して
14年に中間報告をまとめた。当時は放射線量が高く、現場確認ができない
建物もあったが、その後、線量が低下し、廃炉作業も進展した。
 今後、廃炉を監督する経済産業省資源エネルギー庁などと調整を図る
会議を設置。廃炉と原因分析に関する東電への指示を政府内で一本化する。
 会合で規制委事務局は、放射性物質の放出経路などを再調査し、2020年
内をめどに報告書をまとめると説明。更田豊志委員長は会合後の記者会見
で再調査について「(原発の規制に)反映すべきような反省が得られるか
どうかだ」と述べた。
 規制委の検討会は2013年5月以降、国会事故調が未解明とした課題など
を分析。津波の到達より前に1号機の非常用電源の機能喪失などが起きた
可能性について、中間報告は否定するなどした。
     (9月5日online)

.. 2019年09月17日 10:00   No.1746010


▼返信フォームです▼
Name
Email
ホームページ    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用