返信


■--東海第二原発の20年運転延長はありえない
++ 佐藤眞一 (小学校低学年)…5回          


   9/4(水)日本原電本社前抗議行動でのスピーチ
  (いのちをつなぐ会・茨城県利根町)

(1)茨城県最南部利根町から参りました。「いのちをつなぐ会」の
佐藤と申します。
私の住む「利根町」は、茨城県取手市、龍ヶ崎市、千葉県我孫子市に
囲まれた人口約12000人の小さな町です。
 そして福島第一原発から約190kmにあり、8年前の「フクイチ(東電
福島第一原発)事故」のホットスポットです。
 私たち「いのちをつなぐ会」は、5年前から町内全域の放射能空間
線量を年2回定点観測しています。大地は未だに汚染されたままです。
 8年前の東日本大震災の時、津波があと70cm高かったら、「東海第
二原発」はフクイチ(東電福島第一原発)と同様にメルトダウンを起こし
ていました。
 そのことをあなた方「日本原電」の方々はご存じですよね。
 それで昨年11月、寿命40年を超えた「東海第二原発」を「20年延長」
させ、再稼働ですか?正気の沙汰ではありません。
 あなた方は、国民の「いのち」より「金儲け」の方が大切ですか?

(2)私の故郷は大分県です。大分県には1基の原発もありません。大分
県は、自然再生エネルギーでは、日本の中で優等生です。
 日本で最大級の地熱発電所やバイオマス、水力、風力等により電気を
まかない、原発には頼らないでやっています。大分県でできることが、
他県でできないはずがありません。
 又、フクイチ(東電福島第一原発)事故をきっかけに、ドイツは、原発
推進から180度「脱原発」に方向転換し、昨年は、水力を含む約50%が
すでに再生エネルギーでまかなわれています。
 ドイツは、2022年までには、すべての原発を廃炉にすることを決定し
ています。
 今や、ドイツだけではなく、世界は「脱原発」にシフトしています。
 時代遅れのエネルギー「原発」にしがみついているのは、日本だけ
です。
.. 2019年09月10日 08:36   No.1744001

++ 佐藤眞一 (小学校低学年)…6回       
(3)日本は、自然災害でも世界有数の国です。地震、火山、台風、
水害などの災害が、私たちの身の回りでは頻発しています。
 地震をとってみると、2011年の東日本大震災だけでなく、2018年大阪
北部地震、北海道胆辰東部地震、2016年熊本地震、2007年新潟県中越沖
地震、阿蘇山、御嶽山、浅間山の火山噴火など枚挙にいとまがあり
ません。
 茨城県は、全国有数の地震県であり、東海第二原発のすぐ近くには
活断層があります。
 フクイチ(東電福島第一原発)事故の原因は、実は津波でなく、その前
に地震でメルトダウンを起こしたのではないかとも言われています。
フクイチ事故の原因究明は未だに行われていません。
 茨城県では、フクイチ事故の前に、JCOの臨界事故があったこと
は、まだ記憶に新しいところです。
 そんな中で、日本原電は、危険な老朽原発を再稼働して、自己の責任
はとれるのですか?
 日本国民の過半数は、再稼働には反対です。

(4)茨城県では、今原発をめぐる新しい動きがあります。
 まず第一に、原発県民投票の会が中心になって、原発の再稼働は、
知事や議会が決めるものではなく、県民の意志で決めるべきであるとし
て、その条例を制定するための活動を、県内全域で進めています。
 私たち「いのちをつなぐ会」もその趣旨に賛成して、県民投票カフェ
を県内全域で行うための活動に参画しています。
 次に、今までは、県知事、県議会、東海第二の地元東海村の村長、
議会で再稼働を決めていたのを、原発周辺の6市町村の合意がなければ
再稼働はできないという「茨城方式」ができようとしています。
 大井川茨城県知事は、東海第二原発の再稼働は県民の意志で決める
べきだと、選挙前でも、現在でも言っています。
 2年前の県知事選挙の時のNHKの出口調査では、茨城県民の75%以
上が東海第二原発の再稼働に反対しています。
 従い、東海第二原発の再稼働は非常にハードルが高く、簡単には再稼
働はできない状況が生まれてきています。

.. 2019年09月10日 08:49   No.1744002
++ 佐藤眞一 (小学校低学年)…7回       
(5)最後に、日本原電の方に私は伺いたい。
 私たち「止めよう!東海第二原発首都圏連絡会」が集めた5万筆以上
の署名を、あなた方「日本原電」は受け取ろうとしませんが、それは
何故ですか?
 日本の電力会社の中では、東京電力も関西電力も九州電力もその他の
すべての電力会社は署名を受け取っています。
 受け取っていないのは、あなた方「日本原電」だけです。
 私の郷里、大分県の私の偉大な仲間たちは、フクイチ事故以来、毎日
九州電力大分支社前でサイレントスタンディングをおこない、要請文を
九州電力総務課に渡しています。
 私が大分に帰省中の8月7日、2931通目の要請文を仲間が作成し、
私が署名したものを九州電力大分支社総務課経由で社長宛に出しました
が、今まですべての要請文を九州電力は受け取っています。
 あなた方「日本原電」は、茨城県民や日本国民の声に耳を傾けるつも
りはないのですか?

私は、日本原電に対し、満身の怒りを込めてここに抗議します。
1.寿命40年を超えた老朽原発、オンボロ原発「東海第二原発」を
 動かすな!
2.20年延長はあり得ない!
3.東海第二原発再稼働反対!
4.日本原電解体!
5.日本原電は、「廃炉専門」の会社になれ!

.. 2019年09月10日 09:06   No.1744003
++ 杉原 洋 (小学校低学年)…7回       
特重の期限内設置ができないなら川内原発いますぐ停めろ!
 |  8/21「再稼働阻止全国ネットワーク」の第1波
 | 「特重」施設のない原発をすぐ止めろ!全国行動
 |  《鹿児島から寄せられたメッセージ》
 └────  (ストップ川内原発!3.11鹿児島
  実行委員会事務局長)

◎ 「特定重大事故等対処施設」は「テロ対策施設」と報道されて
います。原発設備基準規則でもそのように定義されてはいます。
 しかし、田中俊一初代規制委員長が言ったように、そもそも原発は、
大規模自然災害に起因しようが、テロに起因しようが、シビアアクシ
デント対策をすべて備えていなければなりません。

◎ 特重施設は、「過酷事故対処施設」であり「メルトダウン対処
施設」なのです。「テロ対策」に騙されてはなりません。
 しかも、日本の原発は、ヨーロッパでテロ対策として義務付けられて
いる、格納容器の二重化・合わせて2.6メートルのコンクリート壁や、
炉心溶融に伴う水蒸気爆発を防ぐコア・キャッチャーなどは要求されて
いないではありませんか。

◎ 川内原発への情報公開請求では、「テロ対策」を理由に、どんな
構造の施設がどこに造られるのか「完全黒塗り」です。
 特重施設内にどんな設備が、何台ぐらい設置されるのか、どんな性能
を持っているのかも完全マル秘です。
 市民にチェックさせないでおいて、「大丈夫です、信じてください」
と言っているのと同じです。誰が信じられますか。
 福島原発事故で「想定外」を連発したのは、「大丈夫です、信じてく
ださい」を連発した人たちだったではありませんか。

.. 2019年09月11日 08:34   No.1744004
++ 杉原 洋 (小学校低学年)…8回       
◎ 九電は、「特重を定められた期限内に設置することは難しい。そこ
を何とか」と、恥ずかしげもなく主張し、規制委員会に泣きつきま
した。醜悪の一言です。
 「テロ対策施設」(九電の云う)は、「過酷事故対処施設」であり「
メルトダウン対処施設」であり、原発の運転に「絶対不可欠な安全対策
施設」なのです。
 期限内に設置できないということは、安全対策に穴があるということ
にほかなりません。テロリズムも大規模自然災害も、工事の完成など
待ってはくれません。期限内の完成が見込めない以上、今すぐ運転を
停止しなさい! 原発対策に穴のある原発を運転し続けることは
許されません!

◎ 特重施設の建設費は1基500〜1200億円と報道されています。そんな
巨額を出しているのだから、期限内設置ができなくても「停止命令」
など出さずに運転を継続させてほしい、運転停止させられると赤字に
なってしまう。
 これが九電の本音でしょう。あまりにも分かりやすい金儲け主義
です。安全より企業収益優先。私たちがこの間、指摘し続けてきた
姿が、くっきりと浮かび上がっています。
 「特重の期限内設置は困難」という原発は即停止! 全国から声を
上げましょう!

.. 2019年09月11日 08:43   No.1744005
++ 木原壯林 (課長)…168回       
今秋の反原発行動についてのお願い
 |  9月13日大飯原発4号機再々稼働阻止「おおい町現地行動」
 |  9月22日−23日若狭一斉チラシ配布(拡大アメーバデモ)
 └──── 「原発うごかすな!実行委員会@関西・福井」・
        (若狭の原発を考える会)

原発再稼働阻止、原発全廃のためにご奮闘の皆様
酷暑はやっと去りましたが、天候不順は続いています。
皆様、恙(つつが)無くお過ごしでしょうか。

◎さて、原発再稼働の策謀は相も変わらず続き、定期点検中の大飯原発
4号機の起動(再々稼働)が、9月13日あるいは14日と予想されます。
 また、来年に延期されたとはいえ、危険極まりない老朽原発・高浜
1、2号機、美浜3号機の再稼働も迫っています。老朽原発をはじめ
全ての原発を、全廃に追い込まなければなりません。

 「原発うごかすな!実行委員会@関西・福井」は、9月の行動として
以下を呼びかけています。多くの皆さんのご協力、ご参加をお願い
します。

1.9月13日(金)大飯原発4号機再々稼働阻止「9.13おおい町現地
行動」:正午におおい町大島地区に集結して、町内デモの後、原発
ゲート前で抗議集会を行います。京都、大阪、滋賀からは配車いた
します。

2.9月22日(日)−23日(月、休日)若狭一斉チラシ配布(拡大アメー
バデモ)
 去る7月31日に福井県知事から「老朽原発運転延長、使用済み
核燃料の処理・保管など」についての公開質問状に対する回答を
得ましたが、この公開質問の内容、知事の回答、回答時の意見交換を
チラシにまとめましたので、これを若狭全域で各戸配布します。
京都、大阪、滋賀からは配車いたします。

◎10月以降の行動については、おってご案内いたしますが、
 10月1日から11月22日を「老朽原発うごかすな!キャンペーン」
期間とし、関西や福井で各種の集会、デモ、街宣活動を行います。
 また、この期間後の11月23日から12月8日には「高浜原発から大阪
関電本店までの200km、16日間のリレーデモを行います。
 なお、キャンペーン期間中の10月16日(水)には名古屋地裁・「老朽
原発40年廃炉訴訟」の傍聴支援を行います。

.. 2019年09月12日 08:14   No.1744006
++ 柳田 真 (社長)…447回       
たんぽぽ舎30周年記念の集い 報告「1」
 |  小出裕章記念講演・7人のリレートーク、内容が濃かった
 |  「原発にしがみつく日本 なぜ?」その謎がとけた
 |  高校生の訴え・福島からの訴えにジーン
 └──── (たんぽぽ舎共同代表)

◎9月22日(日)午後、東京千代田区で開かれた「たんぽぽ舎30周年記念
の集い」は、成功でした。会場満杯の参加者(座りきれず一部立ち見の人
も)−九州、富山、岐阜、愛知、岩手その他の全国各地からも参加してく
れました。
 みんなで討論し、まとめた文ではありませんが毎日発行のメールマガ
ジンなので、とりあえず柳田が報告します。

◎小出裕章さんの講演は『原発にしがみつく日本 なぜ?どうする?』の
テーマで、14頁の資料(1から26コマ)をプロジェクターで上映しながら
述べられました。

 13コマでは…「原子力安全神話」は崩れ、「被曝安全神話」が作られた
 15コマでは…「復興」の掛け声の下、押しつぶされる被害者たち
 17コマでは…「原子力緊急事態宣言を巡る闘い
 18コマでは…「原子力は何のために必要か?」
       「未来の無限のエネルギー源」−バツ印
       「安価な発電ができる」−バツ印
「厳重に審査するので安全である」−バツ印
       「地球温暖化防止に役立つ」−バツ印
       「核兵器を製造する能力を持てる」−○
 19コマでは…「日本政府の公式見解…自衛のための必要最小限度を
越えない戦力を保持することは憲法によっても禁止されておらない。
したがって、右の限度にとどまるものである限り、核兵器であろうと
通常兵器であろうとを問わずこれを保持することは禁ずるところでは
ない」…1982年4月5日参議院における政府答弁
 20コマでは…「アベさんの本音…憲法上は原子爆弾だって問題では
ないですからね、憲法上は。小型であればですね。」…戦争法案審議
中の2002年5/13早稲田大学での講義−
          (『サンデー毎日』2002年8月2日号より)

.. 2019年09月25日 08:23   No.1744007
++ 柳田 真 (社長)…448回       
◎7人のリレートーク(1人8分)は、短いながらも原発をとりまく
諸問題について、鋭い指摘を述べたものばかりでした。
 7人のテーマのみ紹介します。

・阿部功志(茨城県東海村村議)
  「東海第二原発 原電は金なし、広域避難計画はムリ」
・鴨下全生(まつき)17歳
  「僕らが生きていくために…今、この国を変えたい」
・熊本一規(明治学院大学名誉教授)「原発は高コストの失格電源」
・菅井益郎(国学院大学名誉教授)
  「足尾銅山鉱業停止運動と反原発、脱原発運動」
・武藤類子(福島原発告訴団団長)
 「9/19東電刑事裁判判決、これだけの証言と証拠がありながら
  罪が問えないのか」
・安田節子(食政策センター・ビジョン21)
  「食べ物からみる放射能汚染」
・山崎久隆(たんぽぽ舎副代表)「トリチウム汚染水の海洋投棄反対」

 鴨下全生君の訴えにはジーンときました。

◎「30周年記念の集い」に、たんぽぽ舎スタッフは全力を傾けて準備
 しましたが、足りない点もありました。
 「予想以上の参加者数」とはいえ、受付の混乱と参加者の一部の方に
「講師レジメ資料」が不足して渡せなかった点は、心からおわび
致します。
 これから資料を用意して、明日発送する予定です。
 小出裕章さんへの質問についても小出さんからの回答が届き次第、
たんぽぽ舎のメールマガジンに掲載します。

.. 2019年09月25日 08:29   No.1744008
++ 浜島高治 (大学生)…96回       
9/20東京地裁前の抗議行動に参加
 |  タ―ビン建屋の地下の電源(非常用ディ―ゼル発電機)を
 | 地上に上げて置くだけでよかった
 └──── (神奈川県在住)

 地下の電源(非常用ディ―ゼル発電機)を地上に上げて置くだけで
よかったのです。
 9月19日の東電元役員3悪人「無罪判決」翌日の20日、東京地裁前の
抗議行動に参加しました。
 忖度裁判官の言い訳は後に利用するとして、「津波阻止堤防造り」に
大金を使いたくないなら、原子炉建屋の海側隣のタ―ビン建屋の地下に
ある非常用電源を、地上の少し上に上げて置くだけで良かったのです。
 福島第一原発は、GE(ゼネラル・エレクトリック)社が日本で初めて
造った原発で広大な米国では津波は関係ありません。
 日本でも、電源・空調・水道管等の設備がビルの地下室に置かれるの
が通常です。
 しかし、何事も紙一重;東電元役員3人が「無責任無能」だったとい
うことです。

◎ 最後は千葉・市原市から来られたNさんの、連日3連夜の「ろうそ
くと懐中電灯の不安生活」の怒り、東電は何をやっているのだ!

◎ 20日は金曜日だったので、しばらく休んで、文科省前と経産省前の
集会に参加しました。
 文科省前は大勢の朝鮮高校、中学生の若者が中心、力強い怒りの言葉
と規律に感動しました。日本で生まれて育って成長して、差別される。
 文科省役人も、アベシンゾウも自分ではどうにもできないそのような
境遇ならどうするのか、考えてみろ!

.. 2019年09月30日 08:38   No.1744009
++ 乱 鬼龍 (小学校中学年)…12回       
9/22たんぽぽ舎大盛会、大熱気
 |  30周年記念の集いが開かれる
 |  東電福島第一原発事故という過酷な事態をもたらした
 |  「原発・原子力マフィア」に私たちの手で
 |  “引導”を渡す(小出裕章氏講演)
 └──── (経産省前テントひろば)

◎ 「脱原発」の旗を掲げつづけて、その世論形成と、市民運動のため
に、力を尽くしてきた「たんぽぽ舎」が、今年、創立30周年を迎えて、
9月22日(日)、その「記念の集い」(東京・神田)が開かれた。
 当日は、開場前から、続々と多くの人びとが結集して、会場はあふれ
るほどの人の熱気に充ちたものになった。

◎ かつて「チェルノブイリ原発事故」のあと、一時的に盛り上がった
日本の反原発運動が、その後不活発になる中でも「たんぽぽ舎」の旗を
すっくと掲げて、地道に、たゆまず「原発反対」の声を上げつづけて、
世の中に灯明の灯りをともし続けて来た。

◎ あの2011年3・11の東日本大震災と、福島第一原発事故という
大惨事という事態を目の前にして、驚き、怒り、原発反対の声を上げ
て、一気に大運動へと広がった状況の中で、それまでの運動の蓄積や、
経験、人脈などの全ても活かし、この歴史的な大潮流の渦巻の中に
運動の中で、多大な働きをつづけてきた「たんぽぽ舎」の重さ、
実績に対する、多くの皆さんの感謝と敬意の表れであったと思う。

◎ 「集い」は、まず「たんぽぽ舎」の共同代表柳田真さん、鈴木
千津子さんからそれぞれ挨拶があり、小出裕章さんの記念講演。
 小出裕章さんは、映像を使って、いつも判りやすい話で(詳細は字数
の関係もあり省略するが)ヒロシマ、ナガサキの原爆の被害に比べて
も、福島第一原発の被害は、いかにすさまじいものであり、今後、
100年、200年…とその汚染された世界で、次の世代もまた、生きなけれ
ばならない、と話された。
 そして、そのような過酷な事態をもたらした「原発・原子力マフィ
ア」に私たちの手で“引導”を渡さなくてはならない、という小出
さんの結語からは、重い決意と覚悟とを受けとめた。

.. 2019年09月30日 10:17   No.1744010
++ 乱 鬼龍 (小学校中学年)…13回       
◎ その後のリレートークは7人の方の、それぞれの思いが語られ、
皆、中味の濃いものであったが、中でも、福島から東京に避難して
きて、イジメや様々な困難の中を生活してきた鴨下全生(まつき)
さん(17歳、高校2年)の訴えは胸に迫るものがあり、参加者一同、
胸が熱くなった。
 なお、この日を記念して「たんぽぽ舎30年・反原発の歩みと展望」
(定価1000円+税)が発行された。
 これは、大変良い資料です。多くの皆さんに、おすすめしたい。
     (2019年9月24日「経産省前テントひろばニュース」
                第175号より了承を得て抜粋)

※冊子「たんぽぽ舎30年・反原発の歩みと展望」は、たんぽぽ舎で
 扱っています。
  お問い合わせ先:たんぽぽ舎  TEL 03-3238-9035
  メール nonukes@tanpoposya.net
  B5判 定価1000円+税 1冊の送料は100円となります。

・目次の紹介は、9/13発信【TMM:No3745】、9/14発信【TMM:No3746】を
 ご参照下さい。

.. 2019年09月30日 10:33   No.1744011


▼返信フォームです▼
Name
Email
ホームページ    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用