返信


■--怒 日米合意 毒害食品輸入 米国産危険食品
++ 日刊ゲンダイ (高校生)…67回          

日本に大量流入危機
  安倍首相「遺伝子組み換えトウモロコシ」輸入決定
  中国は「怪しい作物」を徹底拒絶

 トランプ大統領に米国産牛肉や豚肉の市場開放をのまされた安倍
首相。さらに“おまけ”とばかりに、米国で余った飼料用トウモロコ
シ250万トンの購入まで押し付けられた。トランプは「中国がトウモロ
コシ購入の約束を反故にした」「安倍首相が全て買ってくれる」と
大喜び。実は、このトウモロコシが厄介なのだ。(中略)
 農業問題に詳しいジャーナリストの天笠啓祐氏は、「米国産トウモロ
コシの約9割が遺伝子組み換え」と本誌に語った。(後略)
        (8月27日発行3面より抜粋)
.. 2019年08月28日 10:43   No.1736001

++ 黒木和也 (社長)…436回       
(宮崎県在住)

1.「東電の柏崎刈羽原発廃炉想定俎上にない」原子力規制事務所
  8/27(火)12:03配信「UX新潟テレビ21」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190827-00010000-niigatatvv-l15

2.<北海道>“核のゴミ”釧路説明会が大紛糾
  8/27(火)18:27配信「HTB北海道テレビ放送」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190827-00000007-htbv-hok

3.福島第一原発の汚染水処理問題「事実に基づく発表を」
  韓国「合理的な憂慮を伝達しており慎重な措置を促している」
  8/27(火)21:03配信「聯合ニュース」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190827-00000071-yonh-kr

.. 2019年08月29日 11:23   No.1736002
++ 金子 通 (部長)…202回       
(たんぽぽ舎会員)

 ◆「これで廃炉計画と呼べるのか」
  県民が抱く再稼働に対する不安を検証する県の
  役割はより重要性を増す

 東京電力に柏崎刈羽原発1〜5号機の廃炉計画を求めてきた柏崎市の
桜井市長は、基数、対象となる号機、期限のいずれかの数字が入ってい
ないものを「計画とは呼ばない」と主張してきた。
 東電は市長の要望に応える形で巧みに「数字」を盛り込んだが、廃炉
は約束していない。これを「廃炉計画」と呼ぶには曖昧すぎるだろう。
 廃炉にするかどうかを検討する時期は「6,7号機の再稼働後5年以
内」。対象も「1基以上」。しかも廃炉は「十分な規模の非化石電源
確保が見通せる状況となった場合」という検討の前提条件もある。これ
では廃炉に向けた考え方を表明したにすぎない。
 東電からボールを返された桜井市長が「廃炉計画」として了承するか
どうかが焦点だ。市長は7基が集中する柏崎刈羽原発で事故が起きた場
合のリスクも訴えてきた。状況次第では、東電が1〜5号機の使用を
継続する可能性もある。
 東電の回答が住民の不安を解消する内容といえるか疑問が残る中、
市長の判断と説明に注目が集まる。
 再稼働に対する県民の視線は依然厳しい。新潟日報社が7月の参院選
時に実施した世論調査では再稼働に否定的な回答が5割を超え、肯定的
な回答の2倍となった。
 事故時の避難計画の実効性などを巡って県の「三つの検証」が続く。
 原発事故の被害は立地自治体にとどまらないことは、福島第一原発
事故の例をみれば明らかだ。県民が抱く不安を検証する県の役割は、
より重要性を増す。
   (8月27日「新潟日報」より紙面のみでネット上に掲載なし)

.. 2019年08月29日 11:31   No.1736003
++ 東京新聞 (社長)…2280回       
「原発で働いている」言えない 「ふくしま作業員日誌」 62歳男性

 原発事故が起きた当初、保育園に通っていた孫たちに「じいじ、どこ
で働いているの?」と聞かれて、とっさに「ガソリンスタンドで働いて
いるんだよ」と答えた。イチエフ(福島第一原発)で働いているとは
言えなかった。
 後日、保育園の先生から孫が「じいじはガソリンスタンドで働いて
いるんだよ」とうれしそうに話していたと聞いた。

 当時、仮設住宅に花火が打ち込まれたり、福島の子がいじめられる
という話も聞いていた。一緒に住む私が原発で働いていると知られれ
ば、孫が放射能を持ってくるみたいに言われて、いじめられるのでは
ないかと思うと、怖くて告げることができなかった。低賃金で過酷労働
なことを考えると、軽く見られているのを感じ、胸が張れなかった。

 夜中の12時を過ぎると「日またぎ」と言われる。事故直後は緊急の
突貫工事も多かったし、しばらくの間は交代制で作業時間がよく
変わった。早朝からの日もあれば、日中の時も。夕方から始まり明け方
までの日もあった。こんな毎日を送っていると時差ぼけのようになる。
睡眠時間はシフトによって変わる。眠れず、疲労が蓄積し、疲れが抜け
ないまま仕事に向かう日が続いた。明け方までの勤務の日は疲労
困憊(こんぱい)に。「今日も日またぎか」とよく同僚と愚痴をこぼし
合った。

 事故後、敷地では高線量や汚染した場所が増え、被ばく線量が
上がった。命懸けで作業をしているといっても日当は安く、誇りを持て
なかった。
 とにかく孫を連れて戻ってきた娘と、私たち夫婦の生活のために必死
だった。
 金があれば、幼い孫たちを避難させたいという気持ちもあった。
 事故後は理不尽なことが多く、この8年、孫たちがいなかったら
つぶれていた。
 その孫たちも中学1年と小学校6年になった。今も剣道を一緒に
やっている。原発で働いていることは2人とも、もう分かっている
けれど、何も言ってこない。
   (聞き手・片山夏子) (8月9日朝刊9面より)

.. 2019年08月29日 11:45   No.1736004
++ 毎日新聞 (社長)…325回       
貿易協定で基本合意 米国のごね得ではないか
  安倍首相はきちんと説明すべきだ

 安倍晋三首相とトランプ米大統領が会談し、日米貿易協定に向けた
交渉で基本合意した。今後詳細を詰めて来月の会談で署名するという。
 焦点となったのは、日本が輸入する農産物と米国が輸入する自動車の
関税をどこまで下げるかだった。(中略)
 問題は、TPPで合意していた米国の輸入車関税の撤廃が今回見送ら
れたことだ。米自動車産業の雇用維持を訴えるトランプ政権が抵抗し、
日本も要求を棚上げしたようだ。(中略)
 今回の首脳会談で安倍首相が貿易協定とは別枠となる米国産トウモロ
コシの購入計画を表明したのも、トランプ氏の期待に応え、高関税を避
けたいとの思惑があったのだろう。(中略)
 そもそも今回の協定には必然性がない。TPPから一方的に離脱した
トランプ氏が、米国に都合のいい協定を結ぼうと、日本に交渉入りを
迫り、昨年9月の日米首脳会談で合意したものだ。
 結局は米国が狙い通りに得をしたのではないか。
 両首脳が基本合意したと表明しているのに、協定の内容が公表されて
いないのもおかしい。
 安倍首相は「両国の経済に大きなプラスになる」と強調したが、説得
力を欠く。
 国益にかなう合意となったのか。首相はきちんと説明すべきだ。
     (8月27日5面「社説」より抜粋)

.. 2019年08月29日 11:54   No.1736005
++ 黒木和也 (社長)…437回       
(宮崎県在住)

1.安全対策でコスト増大…中部電力が東電HD・日立・東芝の
  4社で原発共同事業化へ基本合意
  8/29(木)1:16配信「東海テレビ」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190829-00024065-tokaiv-bus_all

2.広瀬 隆「なぜ人類は二酸化炭素を悪者扱いするようになったか?」
  クライメートゲート・スキャンダルによって
  「IPCCは詐欺師」と呼ばれる
  8/28(水)16:00配信「AERA dot.」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190827-00000013-sasahi-kr

.. 2019年08月30日 09:08   No.1736006
++ 茨城新聞 (部長)…249回       
制御不能「裸の原子炉」 慣れの怖さ 体むしばむ放射線
  JCO臨界事故 「肉声」 (1)

 夏日になろうかという残暑の朝たった。1999年9月30日。東海村の
核燃料加工会社ジェー・シー・オー(JCO)でも多くの社員が半袖で
仕事をしていた。
 ウラン溶液の混合作業が前日から続いていた転換試験棟。大内久
さん=当時(35)=がじょうごを支え、篠原理人さん=同(39)が直径45
センチの円筒形をした沈殿槽に溶液を流し込む。午前10時35分ごろ
だった。「バシッ」。異常音とともに青い閃光が走った。
「ぱっと光った蛍光灯か、フラッシュみたいに明るかった」
 2人の上司で作業班副長として当時、扉が開け放たれた隣室にいた
横川豊さんが記憶をたどる。音は、紙束で机をたたいたようだったと
いう。(中略)
 横川さんが「臨界だ、失敗した」と直感した数秒後、ガンマ線を
検知する警報がけたたましく鳴り響いた。
 大内さんと篠原さんは作業を止め、驚いた顔をしていた。
 連鎖的に続く核分裂。制御不能で、放射線の防護装置もない。
 そんな「裸の原子炉」へと沈殿槽は一変した。
  「臨界だから退避しろっ」。横川さんの怒鳴り声と同時に、
大内さんらは放射線管理区域の出口に向かって走った。3人とも
救急搬送された。(後略) (8月29日朝刊27面より抜粋)

.. 2019年08月30日 09:27   No.1736007
++ 毎日新聞 (社長)…326回       
セシウム浸透せず 土壌表層に滞留か 原子力機構調査

 東京電力福島第一原発事故で放出された放射性物質は、森林内で土壌
表面から3センチ以内の表層に長期間とどまり、それ以上深く浸透しな
い可能性があるとの研究結果を、日本原子力研究開発機構(原子力機
構)などのチームがまとめた。(中略)
 5年間で、表面に流入するセシウムの量は少しずつ減り、流出量は
ほぼ一定だったが、流入、流出とも森林に沈着したセシウム全体の1%
程度かそれ未満で、動きがほとんどなかった。このため事故時に放出さ
れたセシウムは、長期間にわたり森林環境にとどまるとみられる。(中略)
 原子力機構の福島環境安全センターの新里忠史主任研究員(地形地
質学)は「いまだ線量が高い地域には山林が多い。セシウムの動きの把握
は川の下流や生活圏の今後の濃度予測に重要だ」と強調している。(後略)
            (8月28日朝刊より抜粋)

.. 2019年09月02日 08:40   No.1736008
++ 茨城新聞 (社長)…250回       
通報は「てんかん症状」 救急隊被ばく 連絡体制生かせず
  JCO臨界事故20年 「肉声」 (2)

 1999年9月30日午前10時43分。東海村消防署(現東海消防署)に1本の
119番通報があった。核燃料加工会社ジェー・シー・オー(JCO)東海
事業所の敷地内にある親会社・住友金属鉱山の社員からだった。
 「建物内で人が倒れました。1人です。救急車を呼ぶよう言われただ
けで…」。そして続けて「てんかんの症状です」
 救急隊長だった小林義美さん(63)は隊員2人を連れて現場に急行
した。「一般的な救急活動だろううと何のためらいもなく出動した」。
原子力関連事業所は村内に12。出動要請があったとしても、ほとんどは
原子力災害ではなかった。このため、原子力事故を想定した線量計や
防護服などの装備は持っていかなかった。

 消防署から約2キロ、JCOに到着すると、正門にいた警備員1人が
自転車で事故現場の転換試験棟まで案内した。途中、広場に集まる従業
員らの姿が目に入った。「慌てている雰囲気はなく、定期的な避難
訓練かと思った」
 除染室で横たわる大内久さん=当時(35)が頭痛や腹痛を訴えていた。
顔は赤らんでいた。
 「(放射線量の)レベルが高い」。別の社員から告げられ、大内さん
をストレッチャーに乗せたまま正門まで戻った。放射能汚染の心配が
あり、救急車には乗せられなかった。この時点で初めて放射線による
事故と分かり、小林さんは署に応援を要請した。これが外部に被ばく
事故を知らせる最初の一報となった。(中略)
 小林さんら隊員3人も被ばくした。防護措置を取らずに活動していた
からだ。小林さんはこのうち最も高い9・4ミリシーベルトを負った。
一般の人の年間限度(1ミリシーベルト)の約9倍に相当する。(中略)
 「隊員の被ばくは本来あってはならない。正確な情報があれば、それ
なりの装備はできたはずだ」同僚が被ばくしたことについて、小林さん
は今も自責の念に駆られている。
           (8月30日朝刊27面より抜粋)

.. 2019年09月02日 08:53   No.1736009
++ 黒木和也 (社長)…438回       
(宮崎県在住)

1.福島第一原発メルトダウンの原因は津波ではなく地震!?
  テレビや新聞はこの大スクープを無視するな! 古賀茂明
  8/30(金)6:00配信「週刊プレイボーイNEWS」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190830-01096180-playboyz-soci

2.原発演劇の公演 思いを語り、伝える(8月30日)
  8/30(金)8:44配信「福島民報」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190830-00000006-fminpo-l07

.. 2019年09月02日 09:15   No.1736010


▼返信フォームです▼
Name
Email
ホームページ    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用