返信


■--特定重大事故等対処施設
++ 原子力民間規制委員会・東京 (幼稚園生)…3回          

「特定重大事故等対処施設」の基本計画は?
 |  柏崎刈羽原発についての対策は、現在どう取り組んでいるか
 |  7/3福島第一原発事故加害企業東京電力への質問書
 

東京電力ホールディングス株式会社
代表執行役社長 小早川智明 様
2019年7月3日

       原子力民間規制委員会・東京 代表 岩田俊雄

福島第一原発事故加害企業東京電力への質問書

 6月5日に出した当方・原子力民間規制委員会・東京の質問書への
回答は、指定の6月26日(水)までに貴社からありませんでした。
この対応は大変残念です。

 貴社は「日本原子力発電株式会社への援助」を提起していますが、
安全確保のためには東海第二原発は廃炉にするのが正しい判断です。
即援助をやめ廃炉にすることを勧告します。
 また、「特定重大事故等対処施設」は、原発の安全性向上のために
必要なものとして、原子力民間規制委員会が地震対策も含め電力会社に
設置を勧告した設備そのものです。
 この施設はテロ対策などというものではなく、最低限の安全対策とし
て必要なものです。内容についてはしっかり開示すべきです。
 
〇質問
1.「特定重大事故等対処施設」の設置工事についての貴社の基本計画
  をお知らせください。
2.貴社の柏崎刈羽原発についての対策は、現在どう取り組んで
  いますか。
3.完成した際は、性能についてどのように検証するのですか。

 福島第一原発事故の収束のめどもつかず、先の見通しもままならなら
ず、福島の放射線量もまだまだ高いままなのに、被害者への補償は次々
と切り捨てようとする政府と東京電力の対応は許されるものでは
ありません。
 貴社は原発再稼働計画を中止し、福島の本当の復興に全力を投じる
べきです。

 東電行動憲章にある「いかなる差別も行わず」の原則にのっとり、
民間規制委員会への回答拒否を撤回し、質問書への回答を 7月24日
(水)までに、Eメールで送ってください。
.. 2019年07月12日 08:53   No.1703001

++ 浜島高治 (大学生)…83回       
東電は日本原電に出資するよりも千葉の送電線を強化すべし
 |  太陽光発電の事業者などが作る電力約500kwを送電する
 |  送電線使用の申し込みは1030万kw
 |  日本原電の東海第二原発はもはや必要無し
 └──── (神奈川県在住)

◎ 再生可能エネルギー500万kw送電検討/東電、
  千葉の空き容量活用(7/11日経朝刊)より引用

 「東京電力ホールディングス(HD)は10日、千葉県にある送電線を
使い、太陽光発電の事業者などがつくる電力約500kwを送電することを
検討していると明らかにした。これまでは送電線の空き容量の不足を理由
に、再生可能エネルギー事業者などが新規に送電線に接続することを止め
ていた。発電量が大きくなる昼間などに出力を制限してもらうことを条件
に接続する。
 …東電はこの取り組みで新たに500万kw程度の電力を送電できるとの
試算を国に提出した。…出力制御が必要な時間は年間の1%程度…千葉
から東京方面への送電線の使用の申し込み件数は今年5月時点で約1万
4千件あり、総容量は1030万kwだった。
 今回の取り組みで半分を受け入れられるかたち。

 …東電パワーグリッドPGは再生エネ事業者の新規の申し込み分の
電力を全て受け入れるには、最長で13年、最大1300億円をかけて送電線
を増強する必要があると試算し、太陽光発電事業者等に負担を求めて
いた。
 …再エネを巡る送電線の空き容量不足の問題では、既に東北電力等が
災害等の緊急時に備えた空き容量を活用する仕組みを導入している。」

◎ 東電と中電の火力発電を統合した「JERA」は、停止している
市原市の五井火力発電所の後に、液化天然ガスLNGの火力発電所を、
石油元売り最大手の「JXTGホールディングス」と300万kwを目指し
て進めています(日経7/3 電力拡充、新興勢とも連携)。
「JERA」の中電は、既に西名古屋発電所で熱効率63.08%のLNG
発電をしています(原発は33%)。従来のLNGと比べてもLNG50万
トン/年節約、CO2は140万トン/年減少です。
 そして「JERA」は米国では500万kwのLNG発電を進めて
います。日本原電の東海第二原発はもはや必要無しということです。

.. 2019年07月14日 06:53   No.1703002
++ 木村雅英 (社長)…387回       
「原子力緊急事態宣言」下であることを世界に報告しない規制委
 |  「原子力の安全に関する条約」の日本国第8回報告のウソ
 |  原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会!その204
 └──── (再稼働阻止全国ネットワーク)

 7月10日の規制委定例会議で「原子力安全に関する条約の日本国第8
回報告」が提示されて承認され、翻訳して8月15日に条約事務局に報告
されることとなった。
 ところが、長文(155ページ)の報告文には、日本が今「原子力緊急
事態宣言」下にあることも、その緊急事態状況がどのように変化してき
ているか、今後の見通しは、などの説明が全くないのだ。
  https://www.nsr.go.jp/data/000276748.pdf

 一方で、内閣府原子力災害対策本部は、つい先日、日本が「原子力
緊急事態宣言」下にあり、帰還困難区域が存続する中で「原子力緊急
事態宣言」が解除される見込みは無く、来年のオリンピックは「原子力
緊急事態宣言」下で行うことになる、ことを認めた。
 原子力規制委員会の報告はこの現実を世界に説明する責任を放棄して
いる。

.. 2019年07月17日 09:01   No.1703003
++ 木村雅英 (社長)…388回       
 例えば、同条約の次の条項に違反しているのではないか。
<原子力の安全に関する条約
前文?U
締約国は、
(i) 原子力の利用が安全であり、十分に規制されており及び環境上適正
であることを確保することが国際社会にとって重要であることを認識し、
(ii) 原子力の安全の水準を世界的に高めていくことを継続する必要性を
再確認し、
(iii) 原子力の安全に関する責任は原子力施設について管轄権を有する
国が負うことを再確認し、
(iv) 原子力安全文化を十分に醸成することを希望し、
(v) 原子力施設における事故が国境を越えて影響を及ぼすおそれがある
ことを認識し、
(vi) 核物質の防護に関する条約(千九百七十九年)、原子力事故の早期
通報に関する条約(千九百八十六年)及び原子力事故又は放射線緊急
事態の場合における援助に関する条約(千九百八十六年)に留意し、
(vii) 既存の二国間及び多数国間の制度を通じ並びに各締約国の取組を
奨励するこの条約の作成を通じて原子力の安全を向上させるための国際
協力を行うことが重要であることを確認し、…
次のとおり協定した。
……??
第十六条 緊急事態のための準備
1 締約国は、原子力施設のための敷地内及び敷地外の緊急事態計画(適
当な間隔で試験が行われ、かつ、緊急事態の際に実施される活動を対象
とするもの)が準備されることを確保するため、適当な措置をとる。
 この計画は、新規の原子力施設については、当該施設の運転が規制
機関によって同意された低い出力の水準を超える水準で行われる前に、
その準備及び試験が行われる。

2 締約国は、自国の住民及び原子力施設の近隣にある国の権限のある
当局が、放射線緊急事態の影響を受けるおそれがある限りにおいて、
緊急事態計画を作成し及び緊急事態に対応するための適当な情報の提供
を受けることを確保するため、適当な措置をとる。

3 自国の領域内に原子力施設を有しない締約国は、近隣の原子力施設に
おける放射線緊急事態の影響を受けるおそれがある限りにおいて、自国
の領域に係る緊急事態計画(緊急事態の際に実施される活動を対象とす
るもの)を準備し及びその試験を行うため、適当な措置をとる。>
 

.. 2019年07月17日 09:21   No.1703004
++ 木村雅英 (社長)…389回       
 もちろん、世界の原子力ロビーたちが申し合わせてやっていることで
あろうが、日本の唯一の原子力規制行政組織である原子力規制委員会が
このように現実を無視した偽りの報告を世界に発信することは
許されない。

.. 2019年07月17日 09:46   No.1703005
++ 木原壯林 (課長)…156回       
2020年4月から原発稼働は電力会社の思いのまま?
 |  「新」新検査制度は、とんでもない制度…
 |  施行を許してはなりません     (連載1、5回の連載)
 |  原発運転に関わる検査が大幅に緩和される
 |  原発を最大24ヶ月まで連続運転できるようになる
 └──── (若狭の原発を考える会)

目次紹介
《1》「新」新検査制度(健全性評価制度に基づく新検査制度)とは
どんなものか(概要)
《2》新検査制度の施行に至る経緯
   東電等の事故隠しが新検査制度導入の発端
《3》新検査制度の見本は米国にあります
《4》福島第一原発事故で中断された新検査制度が息を吹き返す
《5》「新」新検査制度…電力会社が定期検査をおこない、
   運転期間も決める
《6》「新」新検査制度は老朽原発の審査・認可に先取りされています
《7》原発は劣化していても、運転60年までの保安計画を
   提出すれば運転認可


《1》「新」新検査制度(健全性評価制度に基づく新検査制度)とは
どんなものか(概要)

イ.原発の機器・配管等が劣化(ひび割れの発生など)していても
交換・補修せずに、そのまま運転することを認めています。

ロ.従来13カ月ごとに行われていた「施設定期検査」に代わる「定期
事業者検査」では、例えば、電力会社が「劣化は24ヶ月以上経っても
深刻にはならない」と評価すれば、原発を最大24ヶ月まで連続運転
できます。

ハ.定期検査は「定期事業者検査」として電力会社が行い、原子力
規制委員会の合否判定(了解)を要しません。

ニ.原発を止めておこなっていた点検を減らし、運転しながらのオン
ライン検査を増やそうとしています。

 2020年4月から始まろうとしている健全性評価制度(注1)に基づく
新検査制度では、原発運転に関わる検査が大幅に緩和されようと
しています。

.. 2019年07月20日 08:05   No.1703006
++ 木原壯林 (課長)…157回       
※注1 「健全性評価制度」による検査では、定期検査等で原子炉の
本体や冷却材等の高圧のかかる設備や機器に、亀裂などの欠陥が見つ
かった場合は、発生原因を推定し、設備を使い続けると一定期間後に
欠陥がどの程度進むかを予測し、安全性への影響を評価します。
その結果、安全上の基準すなわち「維持基準」を満たしていること
が確認できれば、欠陥部分の交換や補修をしなくても、監視の強化や
経過観察をおこないさえすれば、その設備を継続して使用することが
できます。
 従来は、欠陥部分を補修あるいは交換していました。

 ※チラシ作成者の意見;この制度では、「健全性評価」を科学的・
合理的な根拠に基づいて実施するとしていますが、健全性は当該装置の
特性や置かれた環境に大きく依存するため、現在科学技術では確実な
評価など不可能です。

 以下は、若狭連帯行動ネットワーク2019年5月16日発行の「若狭
ネット」第175号、その修正版(6月7日)および若狭ネット資料室長
・長沢啓行氏の講演を基に、来年4月施行予定の新検査制度について
まとめたものです。 (「連載2」に続く)
       (7月19日「京都の金曜行動で配布のチラシ」より)

.. 2019年07月20日 08:11   No.1703007
++ 木原壯林 (課長)…158回       
2020年4月から原発稼働は電力会社の思いのまま?
 |  「新」新検査制度は、とんでもない制度…
 |  施行を許してはなりません    (連載2、5回の連載)
 |  東電等の事故隠しが新検査制度導入の発端
 └──── (若狭の原発を考える会)

《2》新検査制度の施行に至る経緯
   東電等の事故隠しが新検査制度導入の発端

 新検査制度導入の発端は、福島第二原発3号機で2001年の定期検査時
に発覚した検査データ改ざんによる長年の原子炉内シュラウド(注2)
のひび割れ隠しでした。
 3号機では、1997年定期検査でシュラウド4か所にひび割れが見つ
かり、最大の1カ所はほぼ全周(16.5m)に断続的に広がっていたのです
が、東電は「異常なし」と隠したまま定期検査を終了したのです。
その後の4年間に行われた定期検査でもひび割れを隠し通し、放置した
まま運転を続けました。定期検査の期間も極端に短縮され、1998年には
国内最短の36日を記録しました。
 しかし、2001年の定期検査で「原子炉内の清掃状況を確認していたら
偶然シュラウドのひび割れを発見した」と、ひび割れ発見日を改ざんし
て国へ報告し、修理したのです。データ改ざんは1986年以降長期に
わたって、東電取締役も関与して組織的に行われました。

 このようなトラブル隠しがあれば、本来なら検査を一層厳しくすべき
ところですが、逆に、大幅に緩和された検査制度が導入されました。
 「データ改ざんが行われたのは、ひび割れを評価する基準がなかった
ためだ」という理屈で、2003年10月に新しい安全性評価基準(維持
基準)が導入されました。
 以後、この基準に適合していれば、ひび割れなどの欠陥を補修した
り、取替えたりしなくても、そのままにして原発の運転を継続できるよ
うになったのです。
 しかも、この検査制度の導入時には、「運転状態が良好でも連続運転
期間の延長を認めることはない」としていたにもかかわらず、この検査
制度を基調として2009年1月に施行された新検査制度では、連続運転
期間を最大24ヶ月まで延長することを認めています。

.. 2019年07月21日 18:00   No.1703008
++ 木原壯林 (課長)…159回       
 この新検査制度による連続運転期間延長を申請したのは、運転開始後
6年目の東北電力東通1号機でした。2010年11月に「連続運転の13ヶ月
から16ヶ月への延長申請」が提出され、2011年7月から国内初の16ヶ月
運転に入る予定となっていました。
 その矢先に福島第一原発事故が起きたため、東北電力は6月に「13ヶ
月運転へ戻す」と発表し、11月には延長申請を取り下げました。

※注2 シュラウド(shroud;「覆うもの」の意)。
 原子力分野では、沸騰水型原子炉(BWR)圧力容器内に設置され、
燃料集合体と制御棒が配置された原子炉内中心部の周囲を覆っている、
円筒状のステンレス製構造物の名称。
 「炉心の燃料集合体を支える傘立」として機能する。
 原子炉運転中は摂氏300度C弱、70気圧前後の環境下で、燃料集合体
より多量の放射線を受ける。   (「連載3」に続く)
       (7月19日「京都の金曜行動で配布のチラシ」より)

.. 2019年07月21日 18:06   No.1703009
++ 中村泰子 (中学生)…46回       
大熊町でやらせ「安倍首相と町民5人との車座集会」
 |  元の暮らしに戻りたい町民の気持ちを利用する安倍政権
 | 福島の実態を伝える新聞記事から
 └──── (たんぽぽ舎会員)

 朝日新聞7月8日「ルポ現在地2019参院選[2]原発政策」(大月規義
記者)の中で、以下の部分が特に福島の実態を伝えていると思われまし
た。おぞましいことだと思います。

<読まされた復興への思い(筆者要約)>

 福島県大熊町で4月14日、役場開庁式後に、安倍首相と町民5人との
「車座集会」復興庁の企画で開かれた。復興庁と町が、復興への思いが
強い5人を選んだ。
 その一人の武内一司さんは、自分の喫茶店を早く再開したいという
願いをもっていた。彼は事前に、町が用意した「発言案」を読むよう
指示された。
 しかし、その内容は武内さんが本当に言いたいことではなかった。
 彼は自分が書いた原稿および「発言案」の一部を削除したものも併せ
て用意した。当日、自分の原稿を読んでもよいかと町に尋ねると、もと
の「発言案」どおりに読めと言われ、従わざるをえなかった。
 終了後、武内さんは、「総理には本当のことを直訴したかった」と
大月記者に打ち明けた。
 言いたかったのは、「東京はオリンピックで盛り上がっている
けれど、大熊町の人たちは毎日の暮らしが大変」ということだった。
 彼が削除したかったのは「娘に店を任せたい」という部分だった。
娘が帰れる状況になるかどうかわからないからだ。(要約終わり)

 安倍首相は、さぞご満悦だったでしょうが、裸の王様の醜い姿をさら
しています。
 私は武内さんが気の毒でなりません。気持ちに反することを無理やり
言わされるのは屈辱です。
 当局が安倍首相を忖度して、当たり前のように言論統制をしているの
は恐ろしいことです。
 元の暮らしに戻りたい町民の気持ちを復興のPRに利用しながら、
本当の気持ちは踏みにじる。このようなことが日常茶飯事なのだろうと
想像されます。


.. 2019年07月21日 18:12   No.1703010
++ 中村泰子 (中学生)…47回       
 国を挙げて、オリンピックまでに復興達成の号令をかけています。
 政府は、人々の暮らしや健康がどうであろうとおかまいなく、復興を
印象づけるための演出を行っています。
 人権よりも、政府の都合を優先させています。
 このような政府をなんとしても、私たちの運動の力で変えていかなけ
ればならないと思います。

.. 2019年07月21日 18:18   No.1703011


▼返信フォームです▼
Name
Email
ホームページ    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用