返信


■--新潟・山形県地震で東電が重大な誤連絡
++ 今井孝司 (高校生)…66回          


   「東京電力に危機管理能力があるのかという根本的な
 |  私の強い疑念がまた新たなものとなった」(柏崎市長)
 └──── (地震がよくわかる会)

○ 初めに
 今回の新潟・山形地震で、東電が、誤って、燃料プール冷却に係わる
所内電源に異常があるというファックスを送ってしまいました。
 誤連絡した先は、新潟県や柏崎市、刈羽村など計37自治体と原子力
規制庁、経済産業省資源エネルギー庁で、山形、栃木、長野3県と長野
県内3市村も含まれます。
 NHKのニュースから切り取った誤記入のカ所を以下に示します。
こちら

○ 上記の誤連絡の記事を中心に、今回の地震についての記事26件を
当会HP( こちら )にアップしました。
 当会HPトップの特集コーナーの「新潟・山形地震」からたどれます。
直接のリンクは以下の通りです。
こちら

○ 誤連絡関連の記事の見出しは以下の通り

(11)「柏崎刈羽の原子炉設備に異常」東電、自治体に誤連絡:朝日新聞
(12)東電柏崎刈羽原発、18日夜の地震で「異常あり」と誤送信
柏崎市長が激怒:毎日新聞
(13)東電がファックス記載ミスで謝罪:NHK
(14)原発の地震被害情報 東電が誤送信 異常「有」通報
柏崎市長が抗議:新潟日報
(15)申し入れ書を手渡す柏崎市長:時事通信
(16)東電、柏崎原発「異常」と誤連絡 地震で地元など37自治体に:
中日新聞
(17)新潟・山形地震、東電が「原発異常あり」と誤送信:読売新聞
(19)「原子力災害対策指針」は改正のたびに 自民党が内容を後退
させた:たんぽぽ舎
(24)原発情報で伝達ミス 柏崎市長「会社の資質が問われる問題」:
BSN新潟放送
(25)原発廃炉計画の議論凍結 地震の最中に連絡ミス:新潟テレビ21
(26)原発情報の誤発信で市長、東電へ改善策求める:柏崎日報
.. 2019年06月27日 10:18   No.1688001

++ 今井孝司 (高校生)…67回       
○ 特に分かりやすいのは、(13)のNHKのニュースでした。
  直接リンクを以下に示します。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/20190619/1030008266.html
 柏崎市長が柏崎刈羽原発の所長を市役所に呼び、申し入れ文書を渡す
所と、その後のインタビュー部分があります。
 ほとんど寝ていないだろう市長の切羽詰まった様子と、所長の何か
他人事のような雰囲気の対比が感じられる事と思います。

○ ニュースでの柏崎市長の発言のテープ起こしを作成しました。
 1つ目は申し入れ文書読みあげの時、2つ目はNHKのインタビュー
の時の発言です。
(柏崎市長)私は1号機から5号機までの廃炉計画の提出を求めている
が、今回のことはそれ以前の話であり、東京電力にその資質があるのか
危機管理能力があるのかという根本的な私の強い疑念がまた新たなもの
となった。
(柏崎市長)再稼働したいと思うならば、こんな意識では到底、私は
認めるといったとしても、多くの国民、市民の方は認めない。会社とし
て、システムとして、体制として、認識を今一度、やはり、最初から根
本から組み立て直していただきたいと思っています。

○ その他の各記事の中に出てくる地震に関するキーワード、「日本海
東縁ひずみ集中帯」、「新潟地震」、「新潟県中越沖地震」についての
参考記事等は、既出ですが当会HP( こちら )の特集
コーナーの上部におきましたので、そちらも参考にしてください。

.. 2019年06月27日 10:41   No.1688002
++ 島村英紀 (社長)…467回       
地球にない仕組み「木星の月」の火山活動
 |  イオの潮汐熱とは地球にはない火山のメカニズム
 |  警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識 その301
 └──── (地球物理学者)

 6月は木星を詳しく観察できる数少ない機会だ。それは「衝(しょう)」
という現象で、木星が地球にいちばん近づくだけではなくて地球から見
て太陽とちょうど反対側になるからだ。6月には太陽が沈むころ東の空
から昇って、太陽が昇るころ西の空に沈むので、一晩中見ることが
できる。
 明るさもマイナス2.9等級の明るさになる。遠くにあるときには
マイナス1.6等級だから、ずっと明るい。恒星でいちばん明るいシリウス
よりも明るくなるのである。

 しかも、6月16日の夕方から翌17日の明け方には月と木星が大接近
して見えるから、視野の狭い双眼鏡でも同じ視野に入る。そのうえ、
14日から19日には、月と木星と土星が並んで見られる。
 双眼鏡や小型望遠鏡でも6月には木星特有の縞が見えるだろう。
木星は岩石質の中心核を厚い水素の層が覆っているガスを主成分とする
惑星だから地表が見えず、雲しか見られない。だがそこに特有の
縞がある。

 木星には「月」が79個もある。そのうち大きな4つは6月には双眼鏡
でも見える、これらは17世紀の天文学者ガリレオ・ガリレイが発見した
ことから「ガリレオ衛星」と呼ばれている大きな「月」だ。なお、79個
のうち54個は木星の自転方向とは逆の軌道を持つ逆行衛星だ。
つまり地球から見える月とは反対方向に回っている。
 ガリレオが発見した衛星のうち「イオ」は月の1.05倍の大きさ、
つまり月とほとんど同じ大きさである。

.. 2019年06月27日 13:58   No.1688003
++ 島村英紀 (社長)…468回       
 イオは昔は月と同じように「死んだ星」だと思われていた。
 だが、1979年になって探査機の撮った画像から火山活動があることが
分かった。
 高さ500キロにもなる巨大な火山プリューム(上昇流)が写っていた。
地球にはない大きさだ。火山の数は知られているだけで150以上、たぶん
400以上あると思われている。
 しかし、この火山の「原動力」は地球のようなプレート・テクトニ
クスではない。そのかわり、イオには木星の潮汐による変形がイオの
内部に「潮汐熱」を生み出している。
 そもそも木星は太陽系の惑星ではもっとも巨大で、重さは太陽系の
木星以外の惑星全てを合わせたものの2.5倍もある。地球の300倍以上
だ。このために引力も大きいのである。

 木星を回っているイオは、木星に近い側と遠い側で木星による引力の
大きさに違いが生じ、潮汐によって100メートルもの変形が生まれる。
この変形が内部に潮汐熱を生み出しているのだ。ちなみに地球は潮汐で
25センチほどしか変形しない。
 つまりイオの潮汐熱とは地球にはない火山のメカニズムである。
火山の大きさもエベレストを倍も超える巨大なものだ。
 地球をさしおいて、太陽系でいちばん地学的に活発な天体が木星の
まわりを回っているのである。

.. 2019年06月27日 14:05   No.1688004
++ 島村英紀 (社長)…469回       
確実に来る「次」の大津波
 |  1771年、住民の半数が犠牲になった石垣島
 |  警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識 その302
 └──── (地球物理学者)

 山形県沖の日本海で地震が起きて、津波注意報が出た。幸い、注意報
よりも小さな津波だった。
 私の学生時代、日本最大の高さ100メートルにもなった津波のことを
教わった。1771年に沖縄・石垣島の住民の約半数が犠牲になった「明和
の大津波」のことだ。「八重山大津波」とも呼ばれている。

 八重山諸島の政治と経済と文化の中心だった石垣島が壊滅的打撃を
被った。当時、石垣島の人口の49%にもなる約8000人が、また八重山
諸島全体でも32%の約9000人が死亡・行方不明になった。人口割にして
も大変な災害だった。宮古・八重山の両諸島で死者行方不明者は12000人
以上、家屋流失は2000戸以上にものぼった。
 近年の調査では100メートルということはなく、最大遡上高が30メー
トルくらいだったことが明らかになっているが、それにしても大きな
津波だった。
 地震としてはそれほど大きくはなかった。震源に近い石垣島でも
震度4。地震動による被害はなかった。その割に津波が大きかったのは
地震断層が起こした津波だけではなくて、海底地滑りが起きたと
思われている。

 世界各地で、地震が直接発生させるよりも大きな津波が起きたこと
がある。グリーンランドやニュージーランドで、マグニチュード(M)
4クラスの小地震でも大きな津波が生まれて被害を生んだことがある。
 日本でも2009年に駿河湾で起きた地震(M6.5)のときは、地震断層が
起こしたより倍以上も高い津波が来た。これも海底地滑りが津波を起
こしたものだった。
 ただ、この沖縄の1771年の海底地滑りがどこで起きたのかは、まだ
見つかっていない。

 じつは当時の沖縄は「琉球王国」で、年号も日本の「明和」は使って
おらず、中国の元号を取って「乾隆大津波」と言われていた。
 津波は後をひいた。耕作可能地の多くが塩害の影響をうけ、農作物の
生産が低迷して飢饉(ききん)が続いた。また疫病も流行った。
 琉球王朝は被害復興のため、被害が大きかった地域に他の島から入植
させる政策を行った。しかし明治時代初頭でさえ人口は地震前の3分の
1ほどにしか回復しなかった。

.. 2019年07月01日 08:19   No.1688005
++ 島村英紀 (社長)…470回       
 移住者たちは違う方言を話していた地域から移り住んだから、方言、
風習、芸能が21世紀になっても石垣市街の中心部とは違いがある。

 石垣市では毎年、明和の大津波が発生した4月24日に慰霊祭を開催し
ている。今年は約200人が参列して、市内の小中学校の児童・生徒が
明和の大津波などを教訓にして、防災意識の重要性を訴える作文を
朗読した。

 恐ろしいことに、最近の研究では150年から400年の周期で大規模な
津波が来襲したことが分かって来た。過去2400年間の調査だ。
 私たちは、その最後のものしか知らないのだ。
 「次」がいつかは今の学問では分からない。
 だが、確実に「次」が来る。周期から見ると、いつ襲ってきても
不思議ではない時期になっているというべきであろう。
 現在は地震のMと海底の地震断層の動きから津波の高さを予測
している。
 しかし、海底地滑りはその予測を超えるものかもしれないのだ。

.. 2019年07月01日 08:26   No.1688006
++ 島村英紀 (社長)…471回       
中国・四川省でまた大地震…日本も!?
 |  “火薬庫”の上で暮らす人々
 |  中国南部では2008年にも「四川大地震」(M7.9)で9万人
 |  以上の死者を出したことがある
 |  警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識 その303
 └──── (地球物理学者)

 18日夜に山形県沖で起きたマグニチュード(M)6.8の地震では新潟・
村上市で震度6強を記録した。幸い死者は出なかった。
 この地震の報道の陰に隠れてしまったが、中国・四川省でも先週17日
に大きな地震があって、報じられただけで13人の死者と140人以上の負傷
者を生んだ。被災者8万人以上が27ヶ所の大型の臨時避難所に収容され
ている。全壊家屋は4万6千棟、半壊家屋は11万棟以上に上った。

 ところでこの地震の名前は「四川長寧M6.0地震」と決められた。これ
は2015年から施行されている「地震名称確定規則」によるものだ。
 この規則では、地震の正式名称は「震災発生の日時+地名+M+地震」
で、略称は「地名+M+地震」になる。
 地名は地震の震源の場所だが、震源が県クラスの行政区にある場合に
は、省(省、自治区、直轄市、特別行政区)と県の二つのクラスの地名
をつないで用いることになっている。

 つまり、この地震は四川省長寧県で起きたから、正式名称は「2019年
6月17日四川長寧M6.0地震」で、略称は「四川長寧M6.0地震」になる。
 震源地とMと年月日が入っているので、日本の地震の名前よりは
ずっと分かりやすい。地震学は万国共通なので西暦なのもありがたい。
 ところで中国南部では2008年にも「四川大地震」(M7.9)で9万人以上
の死者を出したことがある。

 パキスタンでも2013年のM7.7の地震で数百人以上の死者、また2005年
にもM7.6の地震で、確認された死者だけでも9万5000人以上という大惨
事を生んでいる。
 このほか、ネパールにも2015年にM7.8の地震が起きて5000人以上が
死亡した。ネパールでは1934年にもM8.4の地震で1万人以上、1988年
にもM6.6の地震で1500人近くが死亡している。

.. 2019年07月08日 11:10   No.1688007
++ 島村英紀 (社長)…472回       
 中国南部をはじめ、パキスタンやネパールで起きてきた地震は、みな
兄弟分の地震である。それは、これらの地震すべては、インド亜大陸と
いうプレートがユーラシアプレートを南から押してきているために起き
ているものだからだ。
 インド亜大陸ははるか南極海から赤道を越えて北上してきて、約1000
万年あまり前にユーラシアプレートと衝突した。
 しかし、それだけではすまず、いまでも北上を続けようとしてユーラ
シアプレートと押し合っている。

 このためプレートの端がまくれ上がってしまって「世界の屋根」ヒマ
ラヤやチベット高地を作った。ヒマラヤはいまでも毎年1センチずつ
高くなり続けている。
 インド亜大陸が動こうとしている限り、この種の地震はインドの北に
あるこれらの国々で続く。これらの国々は、また、大地震に襲われる
運命にある。つまり火薬庫の上で暮らしているようなものだ。
 他人の国のことは言えまい。プレートが4つも衝突し、わかっている
だけでも活断層が2000もある日本に住んでいる私たちもまた、火薬庫の
上で暮らしているのである。

.. 2019年07月08日 11:16   No.1688008
++ 島村英紀 (社長)…473回       
北陸4県「県庁所在地」の名を冠した大地震、
 |  すべて6月に発生…
 | 活断層の調査…地震が起きて初めて活断層が明らかになったり
 |  地震が起きてもなお活断層絡みであるかどうか
 |  分からない例も多い
 |  警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識 その304
 └──── 島村英紀(地球物理学者)

 北陸地方で県庁所在地の名前を冠した地震が、すべて6月に起きて
いる。1964年6月に起きた新潟地震、1948年6月に起きた福井地震、
1799年6月に起きた金沢地震である。
 地震計が世界中に普及した1930年代ごろから、地震学の最初のテーマ
は地震が起きる季節や時刻との関係だった。
 たとえば南海トラフ地震の先祖はいままで13回知られているが、夏に
は一度も起きていない。うち5回もが12月に起きた。あとも秋から冬
までに起きているのだ。
 だが、結局、この問題は解けていない。現在の地震学でも、北陸の
大地震がなぜ6月に集中して起きたか、南海トラフ地震がなぜ夏には
起きないのかは分からない。

 新潟地震では地震史上で最大のコンビナート火災を起こして石油
タンクが12日間も燃え続けた。東京消防庁や米軍の応援まで得てようや
く鎮火した。この地震では26名がなくなったほか、開通直後だった市内
の昭和大橋が崩落したり、液状化で4階建ての県営川岸町アパートが
倒れた。

 福井地震では、福井平野の北部では98〜100%もの家が倒れてしまった
町や村があった。このため、気象庁では震度階に7を付け加えることに
なった。それまでは震度は6までだったから、最強の震度を足したこと
になる。

 金沢地震では21名の死者のほか、数千軒の家が壊れた。
 金沢地震はM6クラスの内陸直下型地震だと思われているが、激震は
煙草(たばこ)を3服吸う間続いたという言い伝えがある。いくらなん
でも、M6クラスの地震がそれほど長く続いたとは考えられないから、
すぐあとに来た余震を含めたのに違いない。

.. 2019年07月18日 09:05   No.1688009
++ 島村英紀 (社長)…474回       
 ところで、北陸地方の4県で県庁所在地の名前を冠した大地震が起き
ていないのは富山だけだ。だが市内には「呉羽山(くれはやま)断層
帯」が南北に走っていることが知られている。
 この呉羽山断層帯は、全国を対象にした活断層調査で見つかっていた
ものだが、精査したら1キロ以上も位置がずれていた。
 全国を対象にした活断層調査は、航空写真を見て山筋や川筋が食い
違っているかどうかで調べる。
 この方法で、日本全国で2000あまりの活断層が見つかったと言われて
いる。この断層も2002年に発行された「都市圏活断層図」に示されて
いた。
 だが、その後、2012年に富山市が地震探査や重力探査を行った結果、
その都市圏活断層図に示された位置より、沿岸部の同市日方江地区で
約750メートル、さらに南下した国道415号付近では約1100メートル、
いずれも西側にあることがわかった。

 いままでの活断層の調査はかくもずさんなものなのだ。地震が起きて
初めて活断層が明らかになったり、地震が起きてもなお活断層絡みで
あるかどうか分からない例も多い。
 いずれ呉羽山断層帯が大地震を起こすかもしれない。そうなったら
北陸4県で県庁所在地の名前がついた地震が揃うことになる。
 もちろん、いまの地震学では、この地震が起きるかどうかは
分からない。

.. 2019年07月18日 09:11   No.1688010


▼返信フォームです▼
Name
Email
ホームページ    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用