返信


■--東海第二原発再稼働の危険性
++ 永山一美 (小学校高学年)…29回          

福島第一原発事故から年月がたち、東海第二原発再稼働の危険性
 |  3.11東日本大震災で東海第二原発は危機一髪だった
 | 東海第二原発を取り巻く原子力施設群の危うさ
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

◎ 現在も問題山積みの福島第一原発の解決もままならないうちに、
茨城県東海村の東海第二原発再稼働を実施し、東海第二原発が事故を
起こした場合、被害者の補償の目途は立ちそうもない。
 さらに東海第二原発のある地域には、原子力関連施設が軒を連ね
建っている。東海第二原発に被害が出るような災害が発生した場合、
この原子力施設群も無傷では済まないだろう。
 補償についても、現状では東電への国からの助け舟はぎりぎり一杯の
ところであり、実施している様々な補償も打ち切る有様。
 起こり得る事故への補償にかける資源がどっかにあるだろう、どっか
から引っ張ってくるだろうと思うのは、大変おめでたい、としか
言えない。

 補助金や、雇用増を考え、あえて東海第二原発を再稼働させる賛成
意思を表明し、選挙など何らかの政治的再稼働援護をおこなうという
事は、大雑把に言えば「補償の可能性ない」高リスクを承知で、再稼働
を認めたという「ふだ」を取った、とも考えられてしまう。

◎ しかしながら、再稼働反対の危険性を承知し、再稼働反対の意思は
ありながら、原発立地の地元地域的には、なかなか反対表明をしにくい
事情も多々あることを、現地で耳にする。
 そういった厳しい中、再稼働反対の声も根強い、では地元が動けないの
であれば、近県の再稼働反対を掲げる支援団体を通じてできる反対表明の
方法はないだろうか。
 今、原発再稼働反対の声が上がり続けている、そんな時期であるこの
機会を、ここで諦めてしまったら「最初に原子の火がともった町」から、
「最初に原子の火を消し去った町」へと変わる事のできる機会をするり
と逃してしまうのではないだろうか。

 専門家でも活動家でもない普通の人が「原発は安全なのか」「私たちの
子たちは大丈夫なのか」そんな疑問を持ち、問いかけ、反対である、不安
である、と言う感情を表に出すだけでも何かが変わるのではないか。
 また、そうした皆さんの声が、今現在、原発再稼働反対の活動を
続けているメンバーにとっても、大きな力となるのではないかと思う。
.. 2019年06月15日 07:20   No.1681001

++ 小坂正則 (小学校中学年)…11回       
3・11以後、ほとんど発電しない日本原電へ
 |  「基本料金」1兆円支払いは電力会社の詐欺行為
 |  電気を1kwも発電しない会社が黒字?
 |  東海第二原発も再稼働はほとんど不可能(その1、2回の連載)
 └──── (脱原発大分ネットワーク)

目次??
1.電気を1kwも発電しない会社が黒字?
2.日本原電とはどんな会社か
3.東海第二原発も再稼働はほとんど不可能
 以下は、(その2)に掲載
4.「基本料金」は発電して初めて発生するもの
5.東電は債務超過の日本原電を精算へ
6.発電した時と同額以上の基本料金を払う?


1.電気を1kwも発電しない会社が黒字?

 日本原電は原発専門の発電会社です。この会社は2011年3月11日の東
日本大震災で、自社所有の東海第二原発はかろうじて大事故を免れ
ました。
 もう1つの敦賀原発2号機は、その年5月7日に放射能漏れ事故で
止まり、2つの原発は今日まで電気は1ワットも発電していませんが、
8年間もの間ほとんど黒字を出して、約千人の社員には高額の給与と
ボーナスも出しているのです。

 その原資は東電や関電などによる電力供給契約の「基本料金」という
名目で全体で1千億円から1500億円のお金がつぎ込まれているのです。
 5月24日の朝日新聞によると「2011年以降総額9,885億円になった」
という記事がありました。
 こんな債務超過の会社を国の税金で支えられている国営企業の東電が
毎年数百億円もの「基本料金」という名で、東海第二原発の再稼働への
対策費用3千億円の債務保証まで行うことは東電株主への背任行為では
ないかと疑われるのです。

2.日本原電とはどんな会社か

 日本原子力発電(株)略称:原電とは東電などの電力会社が出資して
作った原発専門の発電会社です。東海第一原発は1998年に運転停止して
廃炉作業中です。残る東海第二原発110万kwは2011年3月11日の東日本
大震災で被災て今日まで止まっています。

 福井県敦賀市にある敦賀第一原発(35.7万kw)は2015年に廃炉が決ま
り、敦賀原発2号機(116万kw)は2011年5月に放射能漏れ事故で止
まったままです。
 ところが敦賀原発2号機建屋の真下に活断層があることが判明した
ため、廃炉の可能性が大なのです。

.. 2019年06月16日 05:53   No.1681002
++ 小坂正則 (小学校中学年)…12回       
 また、敦賀3、4号機の新設工事は更地などの作業が進んだままで
止まっています。ところが、その建設費用に1400億円を4機の原発廃炉
積立金を取り崩して使っていたことが判明しています。

 つまりこの会社は東海第一原発や敦賀1号機の廃炉費用も使い果たし
て3、4号機の建設資金に流用しているのです。しかも3、4号機が
建設される可能性はほとんどゼロです。
 建設費の高騰や、新規原発建設ができる世論ではありません。もし
建設して運転開始したとしても発電単価が跳ね上がって、再エネ電力の
価格低下の中で電力自由化市場の中で競争に勝てる可能性は全く
ありません。

3.東海第二原発も再稼働はほとんど不可能

 ところで、日本原電にとっては東海第二原発が唯一残された「動く
可能性のある原発」なのですが、それも非常に困難なのです。というの
もこの原発周辺30キロ圏内には約100万人の住民が住んでいて、周辺8市
町村との間には「安全協定」が結ばれていています。
 その内、東海村や水戸市など6市村との間には自治体が運転を認めな
ければ動かすことはできない再稼働の「事前了解」協定が結ばれている
のです。

 そして東海第二原発は2023年1月までに再稼働ができなければ運転
開始後40年が過ぎてしまい廃炉となる運命なのです。
 しかもテロ対策施設と言われている「特定重大事故等対処施設」の
建設費およそ3千億円は計画も準備も全く進んでいなくて、資金調達の
目処も立っていないのです。
 建設費の3千億円は東電などの債務保証で銀行から借り入れる計画で
すが、この会社は実質的に債務超過なのに追加融資の3千億円を貸す
銀行があるのでしょうか。また銀行から借ることができたとしても返す
ことは不可能でしょう。

 また、昨年11月7日に再稼働の許可が下りたのですが、すると残り
4年と少しの間で、いわゆる「テロ対策施設」は完成させなければなら
ないのです。
 九電が「5年間の猶予では完成できない」と言われる施設を、日本
原電は4年間で完成できるわけはありません。
 まだ設計図もできていないし、テロ対策施設の設計許可も規制庁から
は下りていません。仮に2023年に再稼働したとしても、また、すぐ
止まってしまうのです。

.. 2019年06月16日 06:00   No.1681003
++ 槌田春美 (小学校低学年)…9回       
東海第二原発への東電資金援助中止の申し入れについて
 |  6/24(月)東京電力新宿総支社宛要望書提出への賛同お願い
 |  東京電力はなぜ日本原電へ1900億円もの
 |  資金援助をするのですか?
 └────  (「STOP!東電による日本原電資金援助」
            有志の会杉並)

◎ 日頃より東海第二原発廃炉へ向けて心を寄せて頂いている皆様、
お疲れ様です。
 各地では、東電による日本原電への1900億円資金援助問題を受けて、
その中止を求める要請行動が行われております。

 たとえば、6月19日には、八王子の東電多摩総支社へ、日本原電への
1900億円資金援助をしないよう求める要請行動が行われます。
 千葉県でも「原発止めよう!東葛の会」が、6月10日付「東京電力
ホールディングスによる『東海第二原発』に関する日本原子力発電への
資金援助についての公開質問状」を提出しました。

 これらの動きに続き、私たちも6月24日、杉並、練馬、中野、新宿を
束ねる新宿総支社へ「STOP!東電による日本原電への資金援助」
申し入れ行動を行います。

  日時:6月24日(月)12:45集合
  場所:東京電力新宿総支社 練馬事務所(練馬区中村北1-12-7)

◎ ご賛同いただける方にはお名前を連ねて頂きたくお願い致します。
 賛同のメールを、要請行動のとりまとめをしてくださっている杉並区
議会議員けしば誠一さん宛、寄せていただくようお願い申し上げます。
 < seiichi@keshiba-shinjo.net >

 期間が短く恐縮ですが、賛同の締め切りを6月22日一杯とさせて頂き
たく、よろしくお願いいたします。
 また、当日参加いただける方はその旨もお名前とともにお書き下さい。
 頂いたお名前は、お名前(所属)もしくは お名前(○○区・市)の形で
申し入れ書の末尾に掲載させて頂きます。
 掲載を望まない方はその旨記してください。
多くの方のご賛同を是非よろしくお願いいたします。

.. 2019年06月18日 07:43   No.1681004
++ 山崎久隆 (社長)…859回       
いま福島第一原発で起きている困難な問題 (上)(3回の連載)
 |  汚染水対策や排気筒解体などで何が起きているか
 |  原因は「計測ミス」「クレーンの高さが1.6m足りない」
 |  排気筒解体工事延期
 └──── (たんぽぽ舎副代表)

1.原因は「計測ミス」「クレーンの高さが1.6m足りない」
  排気筒解体工事延期

 最近の国家公務員のレベル低下は目に余る。その際たるものは、責任を
取らないことと、それが問われないこと。
 よほどのことがない限り、何をしても結果的にクビになることはない。
いや、高級官僚ほど、国会で堂々とウソを突き通しても処分どころか、
出世してしまう。ヒラの公務員は、例え駐車違反程度でも処分される。
もちろん法令違反を犯せば処分するべきだが、あまりにもバランスを
欠く。
 公務員に劣らず現在の東電の責任者も、あまりに無責任といわなけれ
ばならない。

 福島第一原発の危険は数多くあるが、その一つは排気筒。危険性とし
ては第一級だ。
 1・2号機と3・4号機の間にそれぞれ一基ずつある排気筒は、高さ
120m。特に1・2号機側の内部が極めて高濃度に汚染され、周辺環境の
放射線量を引き上げている。
 これが地震などで倒壊した場合、大量の放射性物質を拡散させ、敷地
内はもとより遠い地域にも放射性物質を再拡散させる。
 高さ51m付近の線量でも、排気筒から5mの距離で約1mSv、35m
付近では約7mの距離で1.5mSvにも達している。(いずれも毎時)

 さらに、事故後の調査では、排気筒を支える鉄骨組の柱に破断箇所が
多数見つかり、腐食も進んでいた。東電は基準地震動に基づく耐震評価を
おこなった結果、倒壊の危険はないと繰り返しているが、もとより近づけ
ないため構造材の強度計算を精密におこなえないのだから、希望的観測に
過ぎない。この解体撤去工程が大きく遅れているという。
 その原因は「計測ミス」。もともと排気筒解体は、難しい工事になる
ことが分かっていた。
 汚染が酷いので、人が近寄れず、解体はもっぱら遠隔操作でおこな
われる。

.. 2019年06月19日 07:48   No.1681005
++ 山崎久隆 (社長)…860回       
 ただし、このような解体工事は、同じく汚染されていることが多い清掃
工場の煙突解体でもおこなわれるから、世界で唯一というわけではない。
 例えば、目黒清掃工場(東京都目黒区三田)は、全体が150mの高さの
煙突を解体したが、外壁はコンクリート製で内胴は鋼鉄製と、福島第一
原発よりももっと強固で大きな構造を上から崩していった。これは遠隔
操作ではない。

 福島第一原発で「困難」とされるのは、もっぱら遠隔操作の部分であ
る。それでも福島第一原発事故全体でいえば、むしろ優しい部類に属す
る工事だろう。
 だから私は、もっと早くに着手すべきと繰り返し東電に意見を述べて
きたのだが、これまで実現しなかった。
 遠隔操作をおこなうに当たり、福島第一原発の敷地内にモックアップ
試験装置を作り、遠隔操作の試験を繰り返した。
 予定では5月に解体工事に着工しているはずだったが、なんと「クレー
ンの高さが1.6m足りない」との理由で7月まで延期された。それだって
本当に始められるのか、それもわからない。
 このような失態を演じた責任をはっきりさせるべきである。

.. 2019年06月19日 07:54   No.1681006
++ 山田和秋 (中学生)…48回       
繰り返す東電柏崎刈羽原発の過ちと不祥事
 |  6/18新潟・山形沖地震(仮称)東電の誤報問題
 |  東電柏崎刈羽原発は全機廃炉以外に方法はない
 └──── (たんぽぽ舎ボランティア)

 6月18日に発生した新潟・山形沖地震(仮称)に対して、東電柏崎刈羽
原発から地元自治体に「実際には異常がない」のに「異常あり」と誤報
したことが問題になっている。
 「異常あり」ということは、「緊急事態」を意味し、5キロ圏内では
避難時要支援者(高齢者や障害者など)の避難準備に動かなければなら
ない。桜井柏崎市長が激怒するのも無理もない。

 しかし、今回のような過ちは初めてではなく、これまで何回も繰り返
してきた東電の体質そのものにあり、より深刻に受け止める必要がある。
 2002年にはトラブル隠しが判明、全部の原発が止まったこともある。
 昨年11月1日には、110番通報した火災事故が発生。大事には至ら
なかったが一歩間違えれば、重大事故に繋がっていた。
 2007年の中越地震では、広範囲な被害とトラブルが発生、全原発が
緊急停止した。

 東日本大震災のときは1〜7号機全部を停止せざるを得ない非常事態
も現出。
 以上のように、もともとガラス細工のような砂地に建てられた原発
立地は、「日本海東縁ひずみ集中帯」と呼ばれ、北米プレートとユーラ
シアプレートの境界にあたり、過去にも津波を伴う地震が起きている。
江戸時代にはM7級の地震が度々あった(東大地震研究所、都司
教授の説)。
 死者104人を出した1983年の日本海中部地震以来、常に地震に見舞わ
れてきた。

 この歴史をしっかりと受け止め、柏崎刈羽原発当事者は被害やトラ
ブルがある、なしを検証もせずに軽々に発表するべきでない。
 柏崎刈羽原発は1985年1号機営業から30年以上経過しており、原発が
稼働していなくとも,燃料プールの冷却や外部電源のプラント設備への
影響が全くないとは言い切れないのではないか。

 今回、地震直後の菅官房長官発言「異常なし」報道をそのまま流した
NHKをはじめ、マスコミも事実を調べた結果、責任を持って報道して
ほしい。国民の命がかかっていることを肝に銘じて。

.. 2019年06月24日 11:13   No.1681007
++ 山田和秋 (中学生)…49回       
どちらにしても、東電柏崎刈羽原発の再稼働は絶対に認められない。
 全機廃炉以外に方法はないであろう。

.. 2019年06月24日 11:19   No.1681008
++ 秦 左子 (幼稚園生)…1回       
四国4県で5ケ所の蓮池透講演会を実施
 |  「いい講演会でした」(参加者の声)
 |  伊方原発は避難困難−特定重大事故等対処施設では対処出来ない
 └──── (伊方から原発をなくす会)

◎6月8日から5日間にわたる『蓮池透 四国リレー講演会』を実施
しました。
これは、昨年9月の全国集会時に予定していた講演会でしたが、台風で
中止。
 リベンジを模索するたびにあらゆる障害に阻まれながらも、何故か
企画が拡大していき四国四県の県庁所在地と伊方原発から10km圏内に
ある八幡浜市の5ケ所でのリレー講演会と相成った次第です。

◎蓮池氏は、
1.最終処分場がないこと 
2.新規制基準は再稼働前提の対処療法的で妥当性がないこと 
3.完全な避難計画策定は不可能なことの3点を挙げ、再稼働はあり得
ないと話されました。
 こうまとめてしまうとフツーになってしまう講演会ですが、
「キモ」は原発マフィアの裏話なのです。

◎講演会にお出でになった人たちは、この裏話に「ほぉ」と驚き、
「さもありなん」と頷き、「だろうな」と納得して「いい講演会
でした」と感想を残して帰って行かれました。正に『いいね』です。

◎蓮池氏は、私たちが毎月11日に行っている伊方原発ゲート前座込抗議
にも参加されました。そして、前日にご案内した佐多岬半島の地形を
「避難困難」と断言し、さらに原発敷地丸見えの伊方原発において
テロ(?)は簡単だと主張し、特定重大事故等対処施設では対処出来
ない『独りで出来るメルトダウンの方法』まで熱弁されました。
 端で聞いていた私は、この座り込みしているなかに伊方原発を襲う
人が紛れ込んでいないことを強く念じずにいられない内容でした。

◎こうして、蓮池氏は、四国巡礼の禊ならぬ四国リレー反原発講演会を
行い帰宅されました。

◎その後、彼の帰宅を待っていたように新潟で地震が起き、柏崎刈羽
原発全7機の使用済核燃施設の電力喪失を伝える東電の「凡ミス
ファックス」事故が発生しました。
 東電の核を扱っている緊張感もない姿勢に、現地で暮す人たちの恐怖
も想像できない感受性に、激怒し、講演旅行の疲れもとれないままに
行動する蓮池氏に感動です。

.. 2019年06月27日 07:52   No.1681009
++ 秦 左子 (幼稚園生)…2回       
◎彼を『変り種』の講師として今回の講演会を企画したことを、私は
深く反省しています。
 蓮池透氏は、正統派の反原発講師であり、反原発活動家でした。
 大変失礼致しました。

※《関連記事》

  元東電技術者、蓮池透氏が「逃げられるわけない」と絶句した
  伊方発電所の問題だらけの「避難路」
  佐田岬半島は福島県浜通りよりも遙かに条件が悪く福島核災害に
  おいても危惧されていた「屋内待機」=「餓死・病死」が現実と
  なりかねません
  6/23(日) 8:32配信「HARBOR BUSINESS Online」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190623-00195202-hbolz-soci

.. 2019年06月27日 07:58   No.1681010


▼返信フォームです▼
Name
Email
ホームページ    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用