返信


■--新潟日報
++ 金子 通 (部長)…192回          

(たんぽぽ舎会員)

 ◆避難生活の苦悩、原告が意見陳述−新潟で原発訴訟

 東京電力福島第一原発事故で避難を強いられ精神的苦痛を受けたとし
て、福島県から本県に避難した住民らが国と東電に損害賠償を求めた
集団訴訟の口頭弁論が31日、新潟地裁であった。原告が避難生活による
苦悩を意見陳述。東電は、損害賠償額は被害の程度によって個別に判断
されると強調した。
 浪江町から本県に避難し、現在はいわき市で暮らす30代女性は「どこで
暮らすか家族間で溝ができ、両親と別居することになった」と述べ、
「原発事故から8年が過ぎたが、事故前に戻ったものは何一つない」と
訴えた。
 一方、東電は避難生活の状況は多様で、精神的苦痛の程度には個人差
があると指摘。慰謝料は「あくまで個々の事情に基づく」とし、国の
中間指針を下回ることもあり得るとした。
 国は地震予測「長期評価」で試算した津波は、実際に起きた津波の
規模より小さいとして、津波による原発事故は防げなかったとした。
 (6月1日より、紙面のみでネット上に掲載なし)
.. 2019年06月04日 08:37   No.1675001

++ 日本経済新聞 (高校生)…58回       
原発処理水 迫る対応期限 海への放出 風評に懸念
  福島第一に保管、4年後限界も

 東京電力福島第一原子力発電所の敷地から出る汚染水をどう処分する
かで判断の先送りが続いている。
 浄化した処理水を海へ放出する案が一時浮上したが、風評被害を懸念
する漁協などが反発。4月に世界貿易機関(WTO)が福島県などの水
産物を輸入禁止にする韓国の措置を容認したことも追い打ちをかける。
 たまり続ける処理水は、早ければ4年後に敷地内で保管できる量を
超える見通し。対応を決める期限は近づいている。(後略)
        (6月2日、朝刊より抜粋)

.. 2019年06月05日 12:01   No.1675002
++ 東京新聞 (社長)…2241回       
東電「知らぬ存ぜぬ」 医療体制不備 否定
  福島第一過労死訴訟 勤務先「時間外労働なかった」
  遺族「作業員の命を何だと思っているのか」

 2017年10月に東京電力福島第一原発構内で倒れ、長時間労働による
過労死と労災認定された福島県いわき市の自動車整備士猪狩忠昭さん=
当時(57)。遺族らが起こした損害賠償の訴訟では、東電など被告側3社
は、過労死に至る状況について、「知らぬ存ぜぬ」とばかりに争う
姿勢だ。死の真相の究明を求める訴えは届くのか。
 (片山夏子) (後略)
      (6月2日朝刊24面「こちら特報部」より抜粋)

.. 2019年06月05日 12:13   No.1675003
++ 東京新聞 (社長)…2242回       
緊急閣僚会議という見せ物
  国民に「やってる感」を植え付ける

           前川喜平(現代教育行政研究会代表)

 川崎・登戸で起きた小学生ら20人殺傷事件。悲しい思いがこみ上げる。
だが政権は、このような事件も自らの支持拡大に利用する。人々の憤り
に訴え、悲しみに取り入る行動を取るのだ。
 「緊急閣僚会議」の開催はその典型的な手法だ。
 事件翌日の5月29日、安倍晋三首相は緊急閣僚会議を開き、「強い
憤りを覚える」「安全を何としても守らなければならない」「政府一丸
となって早急に取り組む」などと発言。テレビも新聞も大きく報道した。

 こうした緊急閣僚会議は、悲惨な事件が起きるたびに催される
恒例行事のようになっている。
 2016年の津久井やまゆり園事件後の閣僚会議では、安倍首相が「断じ
て許せない」「内閣一丸となって対応する」と発言。
 2018年の結愛ちゃん事件後の閣僚会議では「こんな痛ましい出来事を
繰り返してはならない」「命を守る事を何よりも第一に、すべての行政
機関があらゆる手段を尽くす」と語った。
 その10カ月後、心愛ちゃん事件が発覚するとまた閣僚会議を開き「
虐待の根絶に向けて総力を挙げる」「あらゆる手段を講じて子どもた
ちを守る」と述べた。

 かっこいい台詞(せりふ)はすべて官僚の作文。首相はそれを読んで
いるだけだ。
 心にもない芝居。国民に「やってる感」を植え付ける見せ物。
 それが緊急閣僚会議なのだ。
      (6月2日朝刊25面「本音のコラム」より)

.. 2019年06月05日 13:03   No.1675004
++ 茨城新聞クロスアイ (幼稚園生)…3回       
日立市 原子力懇談会を設置 4日、初会合
  東海第二原発再稼働巡り市長に意見

 日本原子力発電(原電)東海第二原発(東海村白方)の再稼働問題で、
日立市は3日、大学教授や各種団体の代表者、市民で構成する有識者
会議「原子力安全対策懇談会」を4日に設置し、初会合を開くと
発表した。
 原子力懇談会で意見集約することはせず、小川春樹市長が再稼働の
是非を判断する際の参考意見とする。
 会合は非公開で、市は委員の名前や団体などを全て非公表として
いる。
 東海第二の再稼働の是非を巡り、周辺自治体でこうした会議を設置
するのは水戸市に次いで2市目。(後略)
     (6月4日より抜粋)

.. 2019年06月06日 08:27   No.1675005
++ 黒木和也 (社長)…388回       
(宮崎県在住)

1.浜岡原発4市(御前崎、牧之原、掛川、菊川)対協、
安全協定勉強会打ち切り 首長レベル総括なし
  6/5(水) 7:51配信[アットエス]by 静岡新聞SBS
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190605-00000006-at_s-l22

2.原発事故時の避難体制強化を要望 福井の大飯、高浜巡り京都府知事
  6/5(水)15:48配信「共同通信」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190605-00000120-kyodonews-soci

.. 2019年06月07日 09:10   No.1675006
++ 金子 通 (部長)…193回       
(たんぽぽ舎会員)

 ◆「自主避難も苦痛」原発訴訟原告訴え−新潟地裁で口頭弁論

 東京電力福島第一原発事故で避難を強いられ精神的苦痛を受けたと
して、福島県から本県に避難した住民らが国と東電に損害賠償を求めた
集団訴訟の口頭弁論が5日、新潟地裁であった。原告側は、研究者が
原告全237世帯を調査したアンケートを基に、自主避難者も避難区域の
避難者と等しく精神的苦痛を受けていることを、改めて示した。
 アンケートは、宇都宮大准教授の高橋若菜氏(政治学)らが原告の
陳述書を基に、避難所での苦労などを調査した。
 この日の証人尋問で高橋氏は「自主避難であっても、人間関係を喪失
し、経済的苦境は免れない」と指摘。
 国の損害賠償に関する中間指針が、主に避難区域からの避難者を対象
にしていることなどから、「支援の再考が必要。この裁判で救済への道
が開かれることを願う」と述べた。
 また、「微量な被ばくであれば、がんのリスクは喫煙などよりも
低い」などとする東電に対し、高橋氏は「放射性物質は事故によって
一方的に広がったもの。喫煙と比較すること自体が間違っている」と
語気を強めた。
  (6月6日「新潟日報」より、紙面のみでネット上に掲載なし)

.. 2019年06月07日 09:23   No.1675007
++ 東京新聞 (社長)…2243回       
世の中は澄むと濁るとで大違い
  学はありたし、核はなくしたし  三木義一 (青山学院大学長)

 ・世の中は澄むと濁るとで大違い 刷毛(はけ)に毛があり、禿(はげ)に
毛はなし
 これは有名な戯れ句で文人や落語家たちがいろいろつくって遊んできたようだ(竹内政
明『名文どろぼう』文春新書)。
 ただ、世相や政治家を風刺したものが少ないのが気になる。
 そこで、風刺性がありそうなものを幾つかつくってみた。みなさんも
 頭の体操をして、面白いのができたら是非教えてほしい。

 ・世の中は澄むと濁るとで大違い きぼう実現、大臣に
                 あいさつ失言、退陣へ
 ・世の中は澄むと濁るとで大違い 風情に味あり、不正に色あり
 ・世の中は澄むと濁るとで大違い 高額うれしや成功報酬、
  降格悲しや失敗責任
 ・世の中は澄むと濁るとで大違い 背はより高く、税はより低く
 ・世の中は澄むと濁るとで大違い 絶望するのは政治の腐敗
                 切望するのは政権交代
 ・世の中は澄むと濁るとで大違い 消費に課税し、
  冗費(=国外遊興費など)に不課税
 ・世の中は澄むと濁るとで大違い 維新の低俗、偉人の高潔
 ・世の中は澄むと濁るとで大違い 学はありたし、核はなくしたし

         (5月30日朝刊29面「本音のコラム」より)

.. 2019年06月07日 09:35   No.1675008
++ 黒木和也 (社長)…389回       
(宮崎県在住)

1.“脱原発”訴える市民団体が 仙台市の郡市長に
  「女川原発2号機再稼働反対を」要望
  東北電力株主総会で「脱原発案」に仙台市が賛成すること
  6/6(木)19:46配信「仙台放送」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190606-00000009-oxv-l04

2.災害対策 国に緊急提言へ 新居浜で四国知事会議
  中村時広愛媛県知事−使用済み核燃料保管用の乾式貯蔵施設は
  「一時保管を明言していただく…」
  6/6(木)22:00配信「愛媛新聞ONLINE」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190606-06009301-ehime-l38

.. 2019年06月08日 07:53   No.1675009
++ 天野 浩 (幼稚園生)…1回       
再生エネルギーで自給率高めよ
再生可能エネルギーを中心とした電力供給インフラの構築で
エネルギー自給率は50%近くに上げられる

            天野 浩 (名古屋大学教授・電子工学)

◎日本の1次エネルギー(石油、石炭、天然ガス等)の自給率は8.3%で
食料自給率の5分の1程度しかない。韓国が18.9%と日本の2倍強
ある。経済協力開発機構(OECD)加盟国で日本を下回るのはルク
センブルクだけだ。

◎1次エネルギー産出国の中心である中東地域の政情が不安定になる
と、量と輸入価格がともに変動し、日本の産業はもとより市民の生活も
大きな影響を受ける。1次エネルギーには水力や太陽光、風力といった
再生可能エネルギーも含まれ、自助努力で増やすことができる。エネル
ギー自給率の大幅な引き上げは可能だ。

 再生可能エネルギーの割合を高めれば温暖化ガス排出削減につな
がる。日本はパリ協定に基づく削減目標に対し、特に経済界が一丸と
なり推し進める状況になっていない。再生可能エネルギーのエネルギー
密度の低さ、安定性に対する不安、コスト高に対する強い疑念がある
ためと考えられる。

◎再生可能エネルギーを基幹エネルギー源とするにはどれくらいのお金
がかかるのか。私たちの研究グループは、2050年までにまず電力部門で
温暖化ガス排出の80%減を実行するために必要なコストを計算した。
 化石燃料を太陽光中心に置き換え、20年から30年までに研究開発を
進め、50年までに社会実装を完成するシナリオだ。
 太陽光発電などの累積導入量を現在の40ギガ(ギガは10億)ワットから
300ギガワットまで増やす必要がある。
 問題は太陽電池パネルの設置コストだが、1キロワットあたり約20
万円が、10分の1に下がると仮定した。

 太陽光発電などの普及には、蓄電設備が必須になる。再生可能エネ
ルギーの発電能力を300ギガワットに上げる場合、電力貯蔵に優れた
ナトリウム硫黄(NAS)電池でも15兆円かかるが、電池ではなく空気を
利用してためる圧縮空気方式だと5.2兆円ですむ。太陽電池パネル設置
コストと合わせ10.4兆円だ。30年から20年かけ設備導入すると年間
5000億円になる。


.. 2019年06月08日 08:12   No.1675010
++ 天野 浩 (幼稚園生)…2回       
◎再生可能エネルギーを中心とした電力供給インフラの構築で、エネ
ルギー自給率は50%近くに上げられる。
1次エネルギーの輸入量削減効果として年間12.9兆円の支出を減ら
すことになる。一刻も早く取り組むべきではないか。
  (6月7日、日本経済新聞朝刊23面「経済教室 私見/卓見」より)

.. 2019年06月08日 08:20   No.1675011


▼返信フォームです▼
Name
Email
ホームページ    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用