返信


■-- (宮崎県在住)
++ 黒木和也 (社長)…340回          



1.<東日本大震災8年>閉鎖続く「宝の山」 帰還困難区域の浪江ルポ
  東京新聞 2019年3月8日 朝刊
 https://www.tokyo-
np.co.jp/article/national/list/201903/CK2019030802000141.html

2. 東電経営陣を直接指導へ=原発和解拒否で−世耕経産相
 3/8(金) 18:07配信 時事通信
 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190308-00000120-jij-pol

3.反核9の日座り込み あす40年
 3/8(金) 16:10配信 長崎新聞
 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190308-00000006-nagasaki-l42
.. 2019年03月11日 10:47   No.1608001

++ 東京新聞 (社長)…2187回       
3・11から8年 100ミリシーベルトを神話にするな

 福島第一原発事故を招いたのは、安全神話に依存した結果だった。今また、100ミリ
シーベルトという新たな神話が原子力ムラを徘徊(はいかい)して
いるようだ。

 原発事故の影響についてよくいわれる言葉がある。
 「100ミリシーベルト以上被ばくした住民はいない。100ミリシーベルト
未満なら放射線の影響は考えにくい」
 だが、その説明が揺らいでいる。
 1号機が爆発した2011年3月12日午後3時半すぎ。福島県双葉町で11歳
の少女が友だちと屋外で遊んでいた。放射線医学総合研究所が少女の被ば
く線量を100ミリシーベルト程度と推計していた。本紙が今年1月に報じた。
◇避難開始は早く
 旧ソ連のチェルノブイリ事故では未成年者の甲状腺がんが多発した。原
因は主に放射性ヨウ素131だが、半減期が8日と短い。国が行った調査は
11年3月下旬で、対象は30キロ圏外にいた15歳以下の1080人。避難が遅れ
た人の存在は無視された。旧ソ連はチェルノブイリ原発事故で数十万人を
調べたという。
 実測だけではない。被ばく線量の推定も難しかった。東大や国立環境研
究所などの研究チームが福島県などに設置された浮遊粒子状物質(SPM)
計に使われていたテープ濾紙(ろし)を101カ所から集め、精緻な方法で
ヨウ素131の挙動を調べることに成功し、発表した。 (中略)

 双葉町は国や東京電力からの情報がなく、避難が遅れた。井戸川克隆町長
(当時)は町民の避難を進めている最中に爆発が起きたと本紙に語っていた。
100ミリシーベルト以上の被ばくをした住民がいるかもしれない、と考え
るべきである。

◇少量でもリスク
 健康への影響はどうだろうか。
 米国立がん研究所は一昨年、小児甲状腺がんに関しては被ばく線量が100
ミリシーベルト以下でもリスクがある、という論文を出した。50ミリシー
ベルトの被ばくでは、被ばくしていない人に比べるとリスクが1.5倍になる。
 医療被ばくは近年、世界的な関心事である。被ばくのマイナスより早期
発見など、医療上のプラスの方が大きいとして制限は設けられていない。
(中略)

.. 2019年03月11日 11:53   No.1608002
++ 東京新聞 (社長)…2188回       
 医療機器による被ばく量は結構、大きい。コンピューター断層撮影(CT)
検査は一回で10ミリシーベルト程度被ばくする。低線量でもがんになる
リスクがあることを前提に議論している。

 原子力規制委員会は昨年10月、原発事故後一週間の被ばく線量の目安を
決めた。自治体が作る住民の避難計画に生かすためだが、その数値は100ミ
リシーベルトだった。 (中略)
 東大などの研究では、事故後、原発立地自治体の大熊町や双葉町に滞在
し続ければ、最大1,000ミリシーベルトを超える被ばくをしていた。屋内退
避で防ぐのは難しい。今回の目安は、規制委と医学界との間には認識のズ
レがあるのではないか、と疑わざるをえない。

◇適正管理はない
 厚労省が検討しているのは、適正管理。つまり、メリット、良いことと
デメリット、悪いことの比較だ。
 立地自治体や周辺自治体の住民にとって、再稼働後、事故で被ばくする
リスクに見合うメリットはあるのだろうか。メリットがなければ、受容で
きる被ばく量などはないはずだ。100ミリシーベルトの目安は、原子力ムラ
にとって都合がよいだけではないか。そうなら、原発が人と共存できない
ことを端的に示しているのだろう。
(3月9日 社説)

.. 2019年03月11日 12:01   No.1608003
++ 金子 通 (課長)…179回       
(たんぽぽ舎会員)

 ◆福島第一原発事故−新潟にとって重い教訓だ
  柏崎刈羽原発の再稼働問題は県民一人一人が
  地元の将来や次の世代に対する責任を胸に真剣に考えるべきテーマ
https://www.niigata-nippo.co.jp/opinion/editorial/20190311456264.html
          (3月11日「新潟日報」社説より)

 ◆原発ゼロは実現可能−新潟、小泉元首相が持論展開
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20190310456203.html
              (3月11日「新潟日報」より)

.. 2019年03月12日 09:45   No.1608004
++ 日刊ゲンダイ (高校生)…57回       
3・11原発事故からの復興「進んでいない」75%
  原発輸出「やめろ」73% 時事通信世論調査
      (3月11日14:50より見出しのみ)

.. 2019年03月12日 10:24   No.1608005
++ 日刊ゲンダイ (高校生)…58回       
東日本大震災から8年 また偽装?
  安倍政権 福島第一原発事故処理費用 超過少試算で原発ゴリ押し
  経産省22兆円 民間シンクタンク81兆円
      (3月11日14:50より見出しのみ)

.. 2019年03月12日 10:34   No.1608006
++ 黒木和也 (社長)…341回       
(宮崎県在住)

1.《原発事故》8年経っても問題は山積み、
  いま明かされる発生直後の「孤立無援ぶり」
  電気も応援も断たれた消防士たちの苦闘
  3/10(日)14:00配信より一部「週刊女性PRIME」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190310-00014617-jprime-soci

2.伊方原発県民世論調査 稼働 否定的63.5%
3/11(月)9:18配信「愛媛新聞ONLINE」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190311-11004001-ehime-l38

3.青森の核燃料再処理工場の即時廃止を
「なくそう原発・核燃あおもりネットワーク」が700人で集会
  3/10(日)16:45配信「共同通信」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190310-00000080-kyodonews-soci

4.除染土使用に反発「安全なら五輪に」福島・常磐道の沿線住民
  3/9(土)09:33配信「毎日新聞」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190309-00000010-mai-env

5.ドイツでかざぐるまデモ「原発はコントロールできない」
  3/10(日)07:51配信「朝日新聞デジタル」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190310-00000012-asahi-int

.. 2019年03月13日 10:22   No.1608007
++ 東京新聞 (社長)…2189回       
東日本大震災8年
  避難者の汚染値 矮小化 放医研、事故直後 甲状腺測定されず

 東京電力福島第一原発事故後に福島県が避難指示区域の住民らに実施
した汚染検査を巡り、放射線医学総合研究所(放医研)が2011年3月、事故
前の想定より検査結果の意味を大幅に矮小化する文書を作り、現地の検査
担当者らに周知していたことが分かった。
 汚染がひどい避難者に想定されていた甲状腺の内部被ばく測定が行われ
ない結果を招いていた。(後略)
    (3月11日朝刊3面より抜粋)

.. 2019年03月13日 10:31   No.1608008
++ 黒木和也 (社長)…342回       
(宮崎県在住)

1.東電「責任ない」認められない 福島県の被災者から怒り
  強制起訴された東電旧経営陣3人の最終弁論
  3/12(火)19:08配信「共同通信」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190312-00000189-kyodonews-soci

2.【独自】「お金ならなんぼでもある」除染で“利益率”5割超…
  “国民負担”3兆円の闇
3/12(火)12:24配信「FNN PRIME」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190312-00010003-fnnprimev-soci
 ニュース映像はこちらから
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20190312-00413940-fnn-soci

3.福島第一原発事故処理費用「81兆円」
  民間シンクタンク「日本経済研究センター」の再試算
  衝撃の数字はこうして算出された
  3/12(火)7:00配信「現代ビジネス」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190312-00063366-gendaibiz-bus_all

.. 2019年03月14日 09:03   No.1608009
++ 金子 通 (部長)…180回       
(たんぽぽ舎会員)

 ◆東京電力再建険しさ増す−柏崎刈羽原発再稼働見通せず

 福島第一原発事故で経営危機に陥り、事実上国有化された東京電力の
経営再建への道は険しさが増している。11日に事故から8年を迎えたが、
電気の小売り全面自由化で首都圏の販売競争が激しくなり、顧客の流出が
続く。
 東電幹部からは「再建計画の修正は避けられない」との声も漏れる。
 (中略)
 東電関係者は「目標の実現は難しいと、みんな感じている」と話す。
再編統合では火力は進んでいるが、原発と送配電事業は進展がない。
 柏崎刈羽6、7号機は再稼働に必要な国の審査に合格したが、立地自治
体の同意が得られる見通しが立たない。
 原発専業の日本原子力発電から東海第二原発の電気を購入して販売する
方針だ。
 しかし安全対策工事費は当初計画の1740億円から3000億円規模に拡大す
る見込みで、東電が支援する資金も1900億円程度と大幅に増やす案が協議
されている。
 立地自治体などからの同意取り付けは難航が予想されており、新たな
負担が増えないか懸念される。
 東電は首都圏に多くの顧客を抱えているが、都市ガスなどの新規参入の
電力会社に契約が奪われていることも、収益が改善しない要因の一つだ。
 東電幹部は「新々総合特別事業計画」の見直しに関し「19年度に議論が
本格化すると思うが、経営改善の打つ手は限られている。厳しい検討に
なるだろう」と話した。
 (3月12日「新潟日報」より抜粋。紙面のみでネット上に掲載なし)

.. 2019年03月14日 09:16   No.1608010


▼返信フォームです▼
Name
Email
ホームページ    
メッセージ
( タグの使用不可 )
Forecolor
アイコン   ICON list   Password 修正・削除に使用